虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/14(木)09:29:39 出会っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/14(木)09:29:39 No.452817679

出会って10ターン足らずでお前のぐん弱過ぎ!と煽られその数ターン後に非難声明飛ばしてくるってなんなのシャカさん…

1 17/09/14(木)09:34:19 No.452818197

同じ大陸の土地はすべて自分のものぐらいのノリで来るよね

2 17/09/14(木)09:37:18 No.452818530

>同じ星の土地はすべて自分のものぐらいのノリで来るよね

3 17/09/14(木)09:46:14 No.452819454

たまにはポーランド以外の文明でプレイしようと思ったのでオランダプレイすることにしたよ 砂漠の民間伝承と相性がよくていいよね…

4 17/09/14(木)09:47:34 No.452819588

お花畑作るの楽しいよね…

5 17/09/14(木)09:50:07 No.452819833

>お花畑作るの楽しいよね… いい…ペトラが被らないのがちょっと残念だけどまあ周辺に丘陵羊も湧くしいいよね…

6 17/09/14(木)09:56:23 No.452820514

AIシャカはめちゃめちゃ好戦的な上に アッティラさんと違って失速せずどこまでも肥大化してくから嫌い

7 17/09/14(木)09:56:55 No.452820579

>AIシャカはめちゃめちゃ好戦的な上に >アッティラさんと違って失速せずどこまでも肥大化してくから嫌い こっちに軍団差し向けてきたから宣戦依頼したら近所のドイツ飲み込んでアラビア飲み込んでどうしようこれってなった 核で焼いた

8 17/09/14(木)09:57:12 No.452820612

不幸になろうが反乱が起ころうがおかまいなしで侵略し続けるおシャカ様には参るね…

9 17/09/14(木)09:58:50 No.452820813

って思ったけど全然いい立地ひけねえ… オランダなのに湿地0とかジャングルの中とかばっかりだ…

10 17/09/14(木)10:11:50 No.452822382

いいよねプレイより立地厳選に時間かけるの…

11 17/09/14(木)10:16:08 No.452822875

そこにIGEがあるじゃろ?

12 17/09/14(木)10:19:04 No.452823156

>そこにIGEがあるじゃろ? どんな神立地も思いのままでこれは…つまんない…

13 17/09/14(木)10:19:51 No.452823233

MOD入れてやってるとリスタートの度に強制終了して立地厳選がはかどらなさすぎる

14 17/09/14(木)10:22:26 No.452823502

高級資源が綿とか絹のパンテオンあたりでカバーできないのだときつい 金銀とかワイン香料とか塩とか塩とかいいよね…

15 17/09/14(木)10:22:57 No.452823556

FaerunforBNW結構楽しめたけどだんだんバランスがガバすぎて飽きてきた

16 17/09/14(木)10:24:06 No.452823670

一応大規模農場に効果のあるパンテオンもあるじゃん! 元々積極的に市民配置するタイルじゃないけどさ

17 17/09/14(木)10:27:10 No.452823990

>一応大規模農場に効果のあるパンテオンもあるじゃん! >元々積極的に市民配置するタイルじゃないけどさ 文化だとなあ… いや序盤だとありがたいんだけどいかんせん…

18 17/09/14(木)10:34:40 No.452824755

そもそもいいもんないとパンテオン開始する気も起きねえ

19 17/09/14(木)10:34:51 No.452824779

大規模農場系はボーナスがゴールドだからつらい…

20 17/09/14(木)10:35:28 No.452824834

このゲーム全部入りの奴買って最新パッチ当たってる状態でしかやってないんだけど 追加パックなしの無印状態でやったりしてもそれはそれで楽しい?

21 17/09/14(木)10:35:47 No.452824857

パンテオンは何もなかったらとりあえず成長10%取ってる

22 17/09/14(木)10:35:53 No.452824868

塩だけ意味分からんぐらい強すぎるのよ

23 17/09/14(木)10:36:29 No.452824929

カカオとか柑橘とかなら食料も増えるから市民置く気も起こるけど 柑橘には太陽神パンテオン乗せた方がおいしいよね

24 17/09/14(木)10:36:40 No.452824948

>追加パックなしの無印状態でやったりしてもそれはそれで楽しい? 流石にきついと思うよ 普通に最新のほうが色々やれて楽しい

25 17/09/14(木)10:36:46 No.452824959

オランダは最高で氾濫川3湿地12の土地引いたことあるな 一面のチューリップ畑は楽しかった

26 17/09/14(木)10:37:50 No.452825061

無印状態はゲームバランスが雑過ぎるのを楽しむ感じなら ただ用語の意味が無印とBNWで変わってるのもあるから混乱するかも

27 17/09/14(木)10:38:56 No.452825165

丘陵にめちゃくちゃ羊が湧きまくってたりしても凄い事になるよね

28 17/09/14(木)10:39:38 No.452825247

やっぱUIある文明は開拓後の楽しみ増えるから初期立地厳選楽しいよね 棚田だらけたのしい!!

29 17/09/14(木)10:41:15 No.452825426

棚田は見た目が要塞っぽいのがなあ

30 17/09/14(木)10:41:39 No.452825470

創造主シャカが他文明飲み込んでいくのを放置してたら最終的に軍事力53万になって駄目だった

31 17/09/14(木)10:41:56 No.452825503

買ったけどこういうシミュレーションゲーム苦手で難易度上げられない

32 17/09/14(木)10:43:05 No.452825627

低い難易度でAiをいじめるのもこのゲームの楽しみ方の一つだよ

33 17/09/14(木)10:44:44 No.452825787

一人用なんだし一番ちょうどいい難易度で遊べばいんだ

34 17/09/14(木)10:46:21 No.452825941

創造主クリアできるけど自分の思う通りに展開が進まないのにイラついて つい下の難易度をやってしまう

35 17/09/14(木)10:47:21 No.452826030

難易度上がるとスパイとか労働者拉致とか研究協定とか都市売却が捗ってこれはこれで楽しいぞ ただ宗教創始がきついのがね…

36 17/09/14(木)10:47:33 No.452826052

>いいよねプレイより立地厳選に時間かけるの… 多島海日本で初めて魚一杯で海の神とってホクホクしてたら鉄が無いことがわかったときの残念感

37 17/09/14(木)10:50:06 No.452826283

>創造主クリアできるけど自分の思う通りに展開が進まないのにイラついて >つい下の難易度をやってしまう 遺産厨なので上の難易度はモチベーションつらい

38 17/09/14(木)10:50:43 No.452826349

最終的に低めの難易度で無双して気持ちよくなるためにやる

39 17/09/14(木)10:51:30 No.452826408

今更拡張パックに手を出そうかと思ってるけどパッケージ版にsteamで拡張入れてちゃんと動くのかな…

40 17/09/14(木)10:52:21 No.452826497

遺産とか宗教とか魅力的な要素をプレイヤーは高難易度じゃ使えないからね… ゲーム的に面白いのは創造主より皇帝くらいだよね…

41 17/09/14(木)10:53:28 No.452826588

結局一時間半かけてクソ立地しか出てないんですけおおおお! せめてデフォルトで湿地か氾濫原2つくだち!

42 17/09/14(木)10:54:00 No.452826644

仮に高難易度で宗教創始してもAIの布教をとめられないからな…

43 17/09/14(木)10:54:41 No.452826714

UAがぶっちぎりで強力なくせに UUもUBも強力なポーランドは一体何なの 俺が考えた最強のMOD文明か何か?

44 17/09/14(木)10:55:44 No.452826808

高難易度宗教はマシなパンテ取れれば御の字と思わないとな

45 17/09/14(木)10:56:02 No.452826833

変なこと聞くけど 4以降で2に近いのってある? 流石に近くないかな

46 17/09/14(木)10:56:56 No.452826915

下の難易度でアッティラさん挑発するの楽しい

47 17/09/14(木)10:59:17 No.452827161

>下の難易度でアッティラさんで即戦争するの楽しい

↑Top