17/09/14(木)06:31:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/14(木)06:31:32 No.452799296
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/14(木)06:32:00 No.452799313
かわいい
2 17/09/14(木)06:35:35 No.452799444
うまうまうまうま
3 17/09/14(木)06:35:35 No.452799446
水うめー
4 17/09/14(木)06:46:07 No.452799936
蛇のくせに愛嬌ある顔だ
5 17/09/14(木)06:50:15 No.452800136
無毒のナミヘビはだいたい愛嬌ある顔してる気がする ボアとかニシキヘビは人を選ぶかも
6 17/09/14(木)06:50:33 No.452800150
生意気に水なんて飲むのか
7 17/09/14(木)06:51:18 No.452800194
生意気だな
8 17/09/14(木)06:51:43 No.452800212
ブラックマンバとかも口閉じてれば可愛いと思う
9 17/09/14(木)06:59:44 No.452800718
蛇のほっぺた動いてるの初めて見たかもしれない
10 17/09/14(木)07:03:30 No.452801049
>無毒のナミヘビはだいたい愛嬌ある顔してる気がする スレ画は毒あるらしい
11 17/09/14(木)07:05:05 No.452801213
スレ画は何て子だい
12 17/09/14(木)07:08:02 No.452801516
シシバナヘビちゃん
13 17/09/14(木)07:08:22 No.452801557
んぐ んぐ んぐ ぷはー
14 17/09/14(木)07:10:38 No.452801868
シシバナヘビが威嚇で噛んでくることはないし餌と勘違いされるような手の出し方するほうが悪い 万一噛まれても毒より人畜共通感染症のほうが心配なくらいの毒しかない
15 17/09/14(木)07:14:15 No.452802275
ぬも水飲んでる時こんな感じになる
16 17/09/14(木)07:14:21 No.452802292
蛇って一食でかなり長い期間生き延びることができるイメージがある この子は水だけで10年生きてくれたりするの?
17 17/09/14(木)07:15:46 No.452802451
マダラチンポ
18 17/09/14(木)07:15:58 No.452802481
>蛇って一食でかなり長い期間生き延びることができるイメージがある >この子は水だけで10年生きてくれたりするの? そんなんごく一部の特殊な大蛇くらいでは… スレ画なら大人になれば半年くらいは保つかな そこから回復するのが大変だけど
19 17/09/14(木)07:16:56 No.452802582
冷凍まうまうとか食わせてやれよ
20 17/09/14(木)07:18:05 No.452802697
Q:冷凍マウスを食べてくれません A:マウスを解凍してください
21 17/09/14(木)07:18:11 No.452802714
蛇可愛いけど一人暮らしじゃないと飼い辛い 猫もいるし無理だわ
22 17/09/14(木)07:19:59 No.452802944
なんで毒あるの…
23 17/09/14(木)07:21:10 No.452803108
まうまうとかじゃなくてもっとこう…カリカリみたいなスネークフードみたいなのないの…?
24 17/09/14(木)07:21:29 No.452803164
蛇って結構かわいい顔のやつ多いぞ マジ怖い顔のも多いけど
25 17/09/14(木)07:22:52 No.452803350
レンジつかえばいいの自然解凍がいいの
26 17/09/14(木)07:24:39 No.452803591
湯煎かなあ レンジ内で爆発四散させない自信があるならレンジでも可 自然解凍は見極めが難しくて…時間かかるし
27 17/09/14(木)07:25:03 No.452803634
爬虫類は飼いたくても餌で二の足踏むよね…
28 17/09/14(木)07:25:07 No.452803644
冷凍まうまうの解凍ってくさそう
29 17/09/14(木)07:25:29 No.452803667
>なんで毒あるの… 手足の無いひ弱な生き物なので…
30 17/09/14(木)07:25:52 No.452803711
>爬虫類は飼いたくても餌で二の足踏むよね… 同じ理由で猛禽類もダメだ
31 17/09/14(木)07:26:46 No.452803816
餌に関して言うなら丸呑みしてくれるだけマシかな…
32 17/09/14(木)07:27:45 No.452803956
餌用の虫でもお漏らししてインセクトハウスになったらどうしようとか考えちゃってだめだ…
33 17/09/14(木)07:30:09 No.452804336
シシバナヘビちゃんが女体化したら小柄でめちゃシコな体してそう
34 17/09/14(木)07:32:16 No.452804608
冷凍マウスはピタリ適温の上で解凍する
35 17/09/14(木)07:32:26 No.452804623
>シシバナヘビちゃんが女体化したら小柄でめちゃシコな体してそう でも獅子鼻じゃなぁ…
36 17/09/14(木)07:33:53 No.452804842
卵だけで飼育できないのか
37 17/09/14(木)07:34:56 No.452805014
>冷凍まうまうの解凍ってくさそう デカいのになると確かに独特の生臭いようなにおいがするけど それにしたって鼻を近づけて直接嗅ぐでもしない限り部屋中に臭うようなもんじゃないよ
38 17/09/14(木)07:36:30 No.452805264
動物園でみたアナコンダは信じられないくらいデカイ糞してた
39 17/09/14(木)07:37:12 No.452805367
蛇カフェ行った時にこの子見てたけど忙しなく動いてて可愛かった
40 17/09/14(木)07:38:25 No.452805523
>シシバナヘビちゃんが女体化したら小柄でめちゃシコな体してそう 特技は死んだふりだぞ 腐臭まで出す
41 17/09/14(木)07:40:07 No.452805823
サイコー
42 17/09/14(木)07:42:23 No.452806154
水飲んだ後に見上げるような仕草するのがなんていうか…すごくかわいい…
43 17/09/14(木)07:50:32 No.452807244
ジップロックに入れて湯煎すりゃいいのかね解凍は それでも専用鍋用意しないと家族の同意が厳しそうだが
44 17/09/14(木)08:04:48 No.452808900
>シシバナヘビ ググったら可愛い画像がいっぱい出てきたけど カエルを食べるので最初はカエルにマウスの皮や汁を付けないとマウスを食べるようにはならないとか書かれてて 難易度高いなって思った