虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/14(木)04:47:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/14(木)04:47:24 No.452796009

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/09/14(木)04:54:30 No.452796257

精神障碍者はいきなりコンビニじゃなくて 訓練所とか行った方が良いんじゃねえかな

2 17/09/14(木)04:57:07 No.452796324

店のマイナスイメージに繋がるからこういう事は絶対言わない でも面接が終わった後凄い徒労感に捉われる

3 17/09/14(木)04:57:42 No.452796336

コンビニ程度なら働けるかも!って発想いい加減にして欲しいんですけお…

4 17/09/14(木)05:06:16 No.452796593

>コンビニ程度なら働けるかも!って発想いい加減にして欲しいんですけお… コンビニはバイトの中でも高難易度だからな…

5 17/09/14(木)05:07:08 No.452796615

まず接客はムリだと気付くべきだよね

6 17/09/14(木)05:08:56 No.452796655

>面接が終わった後凄い徒労感に捉われる 「こいつ駄目だわ」って一目でわかるなら全然いいよ…

7 17/09/14(木)05:09:53 No.452796681

牛乳配達か新聞配達から始めるといいよ 時給高いし楽だし

8 17/09/14(木)05:12:16 No.452796743

本当にリハビリみたいな感じで来るのがいる

9 17/09/14(木)05:12:31 No.452796749

>牛乳配達か新聞配達から始めるといいよ >時給高いし楽だし 天気に関係なくやらなきゃいけないのめっちゃ大変そうなんですけど…

10 17/09/14(木)05:13:50 No.452796786

それでこの子母親にだけは攻撃的なのがつらい

11 17/09/14(木)05:14:19 No.452796796

>天気に関係なくやらなきゃいけないのめっちゃ大変そうなんですけど… 家だけ覚えたらあと覚える事ないし… 人と会うことも無いし何より三時間弱で終わるし…

12 17/09/14(木)05:15:09 No.452796815

雇わなくて良かったなら話のネタにしかならんよ 雇ってから判明するのが地獄

13 17/09/14(木)05:17:20 No.452796857

この手の連中は 親が死ぬまでは寄生して 親が死んだら生活保護になるからヘーキヘーキ

14 17/09/14(木)05:18:27 No.452796881

新聞配達は年中無休だからこれはこれで病むと思うよ 配達所の前を通ると年配の人達がたむろしてるけど雰囲気がどんよりしてる

15 17/09/14(木)05:19:18 No.452796913

>配達所の前を通ると年配の人達がたむろしてるけど雰囲気がどんよりしてる 眠たいだけじゃ…

16 17/09/14(木)05:20:07 No.452796939

親と社会が面倒見るのならそれが一番良いと思う

17 17/09/14(木)05:21:01 No.452796953

最後の嫌味が非常に都合がよくて創作臭さあふれる こんな面倒そうな奴きたら杓子定規に対応してご連絡おまちくださーいで終わりだわ

18 17/09/14(木)05:21:17 No.452796962

>親が死んだら生活保護になるからヘーキヘーキ 受給申請に必要な書類を揃えられず申請時に働いたらどうですって言われて職安に回されて いやだいやだって職安にもいかなくなって餓死する未来しか見えないんですが

19 17/09/14(木)05:23:30 No.452797009

20年前くらいからブームになったこういう子でも育てます!な親たちって後20年くらいしたらどうすんだろうな 本人が介護レベルになるのに

20 17/09/14(木)05:25:00 No.452797050

>本人が介護レベルになるのに ちゃんと子供を育てればよかったって後悔しながら苦しんで死ぬよ

21 17/09/14(木)05:25:24 No.452797063

夜明け前に家にいれば 嫌でも新聞配達の原付の音は耳に入ってくるから 新聞屋さんって大変だな度が高いんだと思う

22 17/09/14(木)05:26:15 No.452797092

「」なら無言で配達するほうが接客クレームより楽じゃないの トーク力無いと苦痛

23 17/09/14(木)05:27:34 No.452797133

>親が死んだら生活保護になるからヘーキヘーキ 先月あたりそんなニュース有ったな 死んでも一緒にいようと言われた親の死体を数年風呂場に保管してたやつが いい加減飯食えなくなって保護申請してきたっていうキッツイの

24 17/09/14(木)05:27:53 No.452797142

>最後の嫌味が非常に都合がよくて創作臭さあふれる えっこれ最近流行りの実体験系の漫画なの…?

25 17/09/14(木)05:28:02 No.452797145

新聞とか牛乳の配達は事故にさえ気を付ければ対人トラブル起きにくそうだからそういう意味では楽ではある 天気とか朝夕2回とかルート覚えとかそういう肉体的なキツさは別として

26 17/09/14(木)05:28:31 No.452797160

新聞配達って休みないの?

27 17/09/14(木)05:28:47 No.452797165

こんなやついるのかな…いたら障害者な気がするけど…

28 17/09/14(木)05:28:53 No.452797168

ルート覚えなんかこのご時世スマホにマッピングしたら終わりだろ 天気はまぁ…朝と夕方も片方でもいけるんじゃ…?

29 17/09/14(木)05:29:04 No.452797174

>新聞配達って休みないの? 元旦なら休めるぞ

30 17/09/14(木)05:29:20 No.452797183

最近は新聞取らない人多いから夕刊廃止するところもあるよね

31 17/09/14(木)05:29:21 No.452797185

確実に自分より下の存在の話題だと饒舌だよねこの時間の「」

32 17/09/14(木)05:29:26 No.452797187

そもそもバイトだから毎日シフト入れなければいいのでは

33 17/09/14(木)05:30:00 No.452797206

ローテーションで休み取ればいいのに

34 17/09/14(木)05:31:03 No.452797232

あと夕刊配達の人と朝刊配達の人を分ければそんな変則的な勤務しなくてもいいんじゃないかって

35 17/09/14(木)05:31:36 No.452797245

>確実に自分より下の存在の話題だと饒舌だよねこの時間の「」 いやそういう一線も超えてるだろスレ画は…

36 17/09/14(木)05:31:43 No.452797253

>あと夕刊配達の人と朝刊配達の人を分ければそんな変則的な勤務しなくてもいいんじゃないかって 実際分けてるしな…

37 17/09/14(木)05:32:37 No.452797280

コンビニバイトは教育期間とかほとんどなくいきなり実戦投入されるから そこでかなりの人がふるい落とされる

38 17/09/14(木)05:33:08 No.452797295

>確実に自分より下の存在の話題だと饒舌だよねこの時間の「」 スレ画でも「」より下の存在とは思えない…

39 17/09/14(木)05:33:13 No.452797297

「」はなんのバイトしてた?

40 17/09/14(木)05:33:52 No.452797315

コンビニとマックと家庭教師と土方と警備

41 17/09/14(木)05:34:27 No.452797329

スレ画みたいなのでもバイトして何年かすればマトモな人間になってくるのかな

42 17/09/14(木)05:34:36 No.452797333

>コンビニとマックと家庭教師と土方と警備 土方はハマると面白いと聞くがどうだった?

43 17/09/14(木)05:35:01 No.452797348

>新聞配達って休みないの? 元旦とか休刊日には休める ただし働く日は六十件以上を担当して数時間以内に配達しなければならないので適正が無いと地獄を味わう あとチラシの折り込みも配達前の仕事だから結構大変

44 17/09/14(木)05:35:04 No.452797350

郵便と弁当屋と図書館と漫喫とサポセン

45 17/09/14(木)05:35:56 No.452797378

コンビニはまともな休憩ないのがきつい 8時間勤務して30分休憩とかだもんな 夜勤とか過疎地のコンビニなら違うんだろうけど

46 17/09/14(木)05:36:42 No.452797397

夜勤バイトはどこも怖い 本当に人間の種類ががらっと変わるのがわかる

47 17/09/14(木)05:36:43 No.452797400

>土方はハマると面白いと聞くがどうだった? なんだかんだで一番楽しかった気がする 逆に一番きつかったのがコンビニ

48 17/09/14(木)05:36:49 No.452797402

>六十件以上 そんだけなんだ… 牛乳配達は200件弱だった

49 17/09/14(木)05:37:55 No.452797444

別に接客苦手とか嫌な思い出があるとかじゃないけど コンビニはちょっと二度とやりたくないバイト

50 17/09/14(木)05:38:33 No.452797458

>六十件以上を担当して数時間以内 なんかあんまり大変じゃない気がしてきた

51 17/09/14(木)05:38:48 No.452797473

居酒屋が一番キツかったがコンビニは二番目だな…

52 17/09/14(木)05:38:55 No.452797480

>コンビニはちょっと二度とやりたくないバイト どうして?やる事多いから?

53 17/09/14(木)05:39:06 No.452797486

土方は現場とか周りによるけど体動かせるのがいい

54 17/09/14(木)05:39:30 No.452797500

ラーメン屋とピザ屋とサポセン ラーメン屋は好きに作って食ってよかったので一年で30kg増えた

55 17/09/14(木)05:39:46 No.452797510

職種なんてなんだっていいよ 結局は一緒に働く人次第すぎる スレ画だっておかーさんと一緒に働ければなんだって続くよ

56 17/09/14(木)05:39:47 No.452797511

>>六十件以上 >そんだけなんだ… うn朝日とかが最低件数が60~80のはず 日経辺りだと補助金でやりくりしてる運営所が多いので個人辺りの配達数50割込んだりしてると思う

57 17/09/14(木)05:40:06 No.452797526

土方のおっちゃん達は脳みそユルユルだったな メシ休憩の時間にビール買いにパシらされたよ

58 17/09/14(木)05:40:34 No.452797542

>どうして?やる事多いから? やること多くて時給安くてずっと立ってるから割と肉体への負担あって変な客が来ることも多いから精神削られる 長時間のコンビニ夜勤は本当に精神やられるからオススメできない

59 17/09/14(木)05:41:43 No.452797573

オレもコンビニと居酒屋やった事があるけど居酒屋はもう無理だな… コンビニは客にクソなのが多いけど居酒屋は客のほとんどがクソ もれなくオーナーもクソという地獄絵図

60 17/09/14(木)05:41:48 No.452797575

倉庫はきつかったけどあんまり誰とも話さなくてもいいのが気に入って何年かやった

61 17/09/14(木)05:42:22 No.452797591

画像レベルだと病院と提携してるリハビリ施設としての作業所からじゃないとキツいだろうな

62 17/09/14(木)05:42:22 No.452797592

>倉庫はきつかったけどあんまり誰とも話さなくてもいいのが気に入って何年かやった 検品かな? あれ脳みそ死んだ気分になるよね

63 17/09/14(木)05:42:59 No.452797607

>なんかあんまり大変じゃない気がしてきた 今からでもどうです? 週2で3時間弱で4万くらい

64 17/09/14(木)05:43:18 No.452797617

漫喫のバイトは店によって全然違ったなぁ 今じゃチェーン店みたいな漫喫ばっかりだからどこも大変そうだ

65 17/09/14(木)05:44:23 No.452797646

>週2で3時間弱で4万くらい 時給的には悪くないけど本当に3時間弱なの?

66 17/09/14(木)05:45:25 No.452797672

>時給的には悪くないけど本当に3時間弱なの? それはやる人の運転スキルと体力次第かな… 頑張れば2時間切るぞ

67 17/09/14(木)05:45:26 No.452797673

昔の漫喫はブースにウンコしていく客とかいて大変だったな 今は身分証明あるから即警察だけど

68 17/09/14(木)05:45:37 No.452797678

なにもかもクソだクソだと言うなら起業すべきだよ 転売屋でもいいから

69 17/09/14(木)05:46:20 No.452797699

>それはやる人の運転スキルと体力次第かな… >頑張れば2時間切るぞ それってチラシ入れたり準備する時間含めて?

70 17/09/14(木)05:46:33 No.452797709

コンビニはあれで給料高かったらやってもいいけどクソ安いしやっぱり割に合わない

71 17/09/14(木)05:46:55 No.452797722

運転スキル(歩道爆走)

72 17/09/14(木)05:47:31 No.452797743

前やったのが昔ながらの漫喫で喫茶店よりだったので セットメニューとかでめっちゃ調理忙しかったなあ

73 17/09/14(木)05:48:22 No.452797771

接客は業種によってはそんなに大変じゃない 小売は最低だったけど遊園地とかは楽だった

74 17/09/14(木)05:48:39 No.452797779

>運転スキル(歩道爆走) 本当にやるやついんのかな…

75 17/09/14(木)05:48:48 No.452797782

仕事終わったらお母さんが一発抜いてあげたら労働意欲も出るかもしれない

76 17/09/14(木)05:49:39 No.452797800

>本当にやるやついんのかな… やってる奴はよく見る 夕刊の配達員だと思うけど

77 17/09/14(木)05:49:41 No.452797802

接客もピンキリだからな コンビニも何十年やってる人いるし結局自分に合うかどうか

78 17/09/14(木)05:54:48 No.452797967

やっぱり接客が一番無難だな ノウハウあんまり変わらないし

79 17/09/14(木)06:05:18 No.452798309

コンビニってきつい方なん? えじゃあ他もっと楽なん…?

80 17/09/14(木)06:05:57 No.452798327

居酒屋が本当にどぎつくてコンビニ天国かと

81 17/09/14(木)06:06:49 No.452798356

酔っ払い相手にするバイトはやめといたほうがいいとコンビニ夜勤やってて思いました

82 17/09/14(木)06:08:49 No.452798408

>コンビニってきつい方なん? >えじゃあ他もっと楽なん…? 若い人材の貴重な時間を消費するブラックバイト筆頭ですよ

83 17/09/14(木)06:10:43 No.452798463

きつくはないけどバイトにしては覚える事とか身をもって知って初めて分かる事が多いような 飲食よりはマシかもしれないが

84 17/09/14(木)06:11:42 No.452798494

倉庫のピッキング楽だよ

85 17/09/14(木)06:11:59 No.452798504

居酒屋は客より上司がキツかった…

86 17/09/14(木)06:12:18 No.452798513

新聞配達してるが250件で10万ちょっとだよ 労働方針変わって休刊日とは別に月に2,3日休みがもらえるようになった

87 17/09/14(木)06:12:48 No.452798529

飲食はパワハラ上司や店長が今でも当たり前みたいにいるからな

88 17/09/14(木)06:13:21 No.452798550

>新聞配達してるが250件で10万ちょっとだよ >労働方針変わって休刊日とは別に月に2,3日休みがもらえるようになった 時給換算いくらだそれ すごいな「」

89 17/09/14(木)06:14:54 No.452798598

2時間で終わるからタバコ銭やら小遣いには苦労しなくなったよ

90 17/09/14(木)06:15:11 No.452798611

こういうので製造業が挙がらないのってやっぱ底辺だと思われてるからなのかな 他人と会話もいらんし言われたとおりに部品付けてればいいしで凄い楽だと思うんだけどそれでもやりたくない理由が?

91 17/09/14(木)06:15:44 No.452798629

経験者が単に少ないのではないか

92 17/09/14(木)06:16:29 No.452798661

>ルート覚えなんかこのご時世スマホにマッピングしたら終わりだろ …そうかあ今はそれでいいんだよな そういうアプリとかもあるんだろうなうらやましい 俺の時は分厚い台帳に名前と記号書いて覚えたっけ

93 17/09/14(木)06:17:13 No.452798692

>新聞配達してるが250件で10万ちょっとだよ >労働方針変わって休刊日とは別に月に2,3日休みがもらえるようになった いいなあこっちは120件で3万ちょっとだよ…羨ましいや

94 17/09/14(木)06:17:37 No.452798704

コンビニ<ファミレス<居酒屋 の順でキツくなる

95 17/09/14(木)06:18:24 No.452798732

>新聞配達してるが250件で10万ちょっとだよ >労働方針変わって休刊日とは別に月に2,3日休みがもらえるようになった 俺の行ってるとこは週1休みでそんな感じだ 正直貰いすぎな気がしてくる

96 17/09/14(木)06:19:01 No.452798755

正直精神修行のつもりじゃなければ小売りとか飲食はあまりオススメできない

97 17/09/14(木)06:20:05 No.452798809

>の順でキツくなる その中で店長という名の貧乏くじ引いたバイトいいよね…

98 17/09/14(木)06:20:07 No.452798810

>うn朝日とかが最低件数が60~80のはず 田舎だけど多くて280配るよ

99 17/09/14(木)06:20:20 No.452798816

2時間*25日としたら時給2千円ぐらい行く計算 すごい

100 17/09/14(木)06:20:40 No.452798834

新聞配達は新聞届ける事を忘れる不着をしまくるとクビの上に迷惑かけた客への詫び行脚が待ってる 現に店舗ワースト叩き出した子がそうだから…

101 17/09/14(木)06:20:51 No.452798840

牛乳配達は週4で8~9万だった 車だから雨の日もラクチン

102 17/09/14(木)06:20:55 No.452798843

>正直精神修行のつもりじゃなければ小売りとか飲食はあまりオススメできない 弁当屋めっちゃ楽だよ

103 17/09/14(木)06:21:29 No.452798864

>俺の行ってるとこは週1休みでそんな感じだ >正直貰いすぎな気がしてくる 月給どんくらいになるの?

104 17/09/14(木)06:21:29 No.452798865

駅前と学校近くのコンビニで働いたから多少の事じゃ動じなくなったよ いい精神修行になった

105 17/09/14(木)06:21:31 No.452798866

>死んでも一緒にいようと言われた親の死体を数年風呂場に保管してたやつが >いい加減飯食えなくなって保護申請してきたっていうキッツイの それ生活保護以前に死体遺棄で刑務所行きになるから食うに困らなくなるやつでは… いや家の中だから遺棄じゃないのかこう言う場合どう言うんだ

106 17/09/14(木)06:21:54 No.452798877

>他人と会話もいらんし言われたとおりに部品付けてればいいしで凄い楽だと思うんだけどそれでもやりたくない理由が? 事故とかすげえこええ

107 17/09/14(木)06:22:34 No.452798903

小売や飲食の責任者は完全に労基法の外にいる存在だよね 月の勤務時間300時間越えたから180時間で出せって店長やエリアマネージャーに指示されるのいいよね…よくない…

108 17/09/14(木)06:22:49 No.452798915

>駅前と学校近くのコンビニで働いたから多少の事じゃ動じなくなったよ >いい精神修行になった 接客してるとこんな奴でも生きてていいんだ…とかは思う時ある

109 17/09/14(木)06:22:54 No.452798919

>不着 新聞配達者起こすには目覚ましはいらぬ ドアを叩きながら不着ー!と言えばいい

110 17/09/14(木)06:22:57 No.452798921

毎日違う区域配ってるけど10万くらいだなぁ 長い所で準備含めて4時間かかる

111 17/09/14(木)06:22:59 No.452798923

>こういうので製造業が挙がらないのってやっぱ底辺だと思われてるからなのかな >他人と会話もいらんし言われたとおりに部品付けてればいいしで凄い楽だと思うんだけどそれでもやりたくない理由が? むしろ難易度高いとか思われてそう コンビニとかと違って働く前に現場の実態見れるわけじゃないからとか

112 17/09/14(木)06:23:11 No.452798936

元旦にご祝儀ピン札貰える新聞店もあッタリなかったりするから気をつけて!

113 17/09/14(木)06:23:34 No.452798944

>他人と会話もいらんし言われたとおりに部品付けてればいいしで凄い楽だと思うんだけどそれでもやりたくない理由が? あっローラーに物が挟まっちゃったぞ! 取らなきゃ

114 17/09/14(木)06:23:43 No.452798952

うちのエリアは配る時間がシビアだから1人で大量に配ることが不可能なのがつらい 三時半から四時に配達開始して五時半がリミットだ…

115 17/09/14(木)06:23:47 No.452798958

>現に店舗ワースト叩き出した子がそうだから… どんだけやらかしたの?その子

116 17/09/14(木)06:25:04 No.452799005

製造業はやってみたいと思うけれどあんまり立ちっぱなしだと足裏に激痛走るから無理だ

117 17/09/14(木)06:25:11 No.452799009

>三時半から四時に配達開始して五時半がリミットだ… 厳しいな うちは一部の家を除いて7時だから緩い

118 17/09/14(木)06:26:04 No.452799050

辛えわ

119 17/09/14(木)06:26:08 No.452799053

新聞配達かけもちとかやってる人いないのかな

120 17/09/14(木)06:26:09 No.452799057

>こういうので製造業が挙がらないのってやっぱ底辺だと思われてるからなのかな 昔パン工場でバイトしてたけどちょっとアレな同僚だらけだった… クリスマスの日に延々と「クリスマスですねえ!」「そうですねえ!」「「アハハハハハハ!!」」 ってやり取りを繰り返しててキチガイかよって思ったっけ

121 17/09/14(木)06:26:23 No.452799071

>どんだけやらかしたの?その子 入った一月に不着30件はザラで店長が女好きだからクソ甘かったのがダメだった 所長にこってりお灸据えられてた

122 17/09/14(木)06:26:25 No.452799072

バイトってなんでろくに休憩くれないんだろうな まともにくれたの郵便局の内務くらいだわ

123 17/09/14(木)06:26:33 No.452799079

製造業でいいじゃんって言うと実際働いてる層がちょっと…みたいに言う人いるけど正直接客業やってる人たちも大して変わらんと思う…

124 17/09/14(木)06:26:37 No.452799081

いや、そんなんやるなら普通に会計事務所とかで働こうよ 時給1300~1600で週に30時間とかだよ?

125 17/09/14(木)06:26:44 No.452799084

>昔パン工場でバイトしてたけどちょっとアレな同僚だらけだった… >クリスマスの日に延々と「クリスマスですねえ!」「そうですねえ!」「「アハハハハハハ!!」」 >ってやり取りを繰り返しててキチガイかよって思ったっけ CPUみたいだ…

126 17/09/14(木)06:26:55 No.452799100

俺スレ画に近い 体や手が震えるのを理由に働かず母親の金で食ってる

127 17/09/14(木)06:27:21 No.452799118

製造業でも機械組立関係だよ! 食品なんてやるもんじゃねえ

128 17/09/14(木)06:27:24 No.452799119

>いや、そんなんやるなら普通に会計事務所とかで働こうよ >時給1300~1600で週に30時間とかだよ? 会計事務所ってノースキルじゃ無理だろ?

129 17/09/14(木)06:27:25 No.452799120

いや製造業こそ向き不向きが露骨に出るから難しいっちゃあ難しいんだよ… 単純作業でノイローゼになるタイプもいる

130 17/09/14(木)06:28:06 No.452799145

>いや製造業こそ向き不向きが露骨に出るから難しいっちゃあ難しいんだよ… >単純作業でノイローゼになるタイプもいる 後輩は一週間で辞めたな…

131 17/09/14(木)06:28:09 No.452799150

>体や手が震えるのを理由に働かず母親の金で食ってる 病院行った?

132 17/09/14(木)06:28:09 No.452799151

>入った一月に不着30件はザラ 問答無用でクビにすべきだろそんなん!?

133 17/09/14(木)06:28:09 No.452799152

某パン工場の期間工は最底辺の連中ばかりだった それ以外のとこだとちゃんとしてる人ばかりだけど

134 17/09/14(木)06:28:12 No.452799153

>製造業でいいじゃんって言うと実際働いてる層がちょっと…みたいに言う人いるけど正直接客業やってる人たちも大して変わらんと思う… ぶっちゃけ製造って業界でピンキリだから 工場ラインとか言うと馬鹿な女は笑うけど製薬は年収1000万余裕で行く

135 17/09/14(木)06:28:41 No.452799173

新聞配達員で検索すると実働6時間30分で月給40万可能って出してるとこあるね

136 17/09/14(木)06:28:44 No.452799177

>工場ラインとか言うと馬鹿な女は笑うけど製薬は年収1000万余裕で行く 薬剤師の資格いるとか?

137 17/09/14(木)06:29:18 No.452799198

>薬剤師の資格いるとか? いんや でも学歴は要るかな

138 17/09/14(木)06:29:25 No.452799206

倉庫番が1番楽やぞ 命令に従って運搬 命令に従って運搬 命令に従って運搬...

139 17/09/14(木)06:29:28 No.452799208

>会計事務所ってノースキルじゃ無理だろ? 高校生の時にやってたし特に資格とかいらないと思う パソコン使えるなら十分だろ

140 17/09/14(木)06:29:36 No.452799214

パン工場とか食品はひたすら同じ作業だからなぁ 合ってる人には合ってるだろうし合ってない人にはとことん合ってない

141 17/09/14(木)06:29:36 No.452799215

新聞配達ちょうオススメなんだけど 人と馴れ合わずに順路覚えたら自分のペースでやれて 一日一時間ちょいの配達で8万くらいだし 雨天とか慣れたら全く苦にならないし 今までやってきたバイトの中で一番楽だった

142 17/09/14(木)06:29:40 No.452799219

>病院行った? 心療内科通ってる いっぱい薬飲んでるけど治らない

143 17/09/14(木)06:29:57 No.452799231

>ぶっちゃけ製造って業界でピンキリだから >工場ラインとか言うと馬鹿な女は笑うけど製薬は年収1000万余裕で行く 知り合いが働いてるが道理で海外旅行行きまくれるわけだ…

144 17/09/14(木)06:30:03 No.452799235

>ノースキルじゃ無理だろ? そこでこの金融向け汎用機系オペレーター! 正直どんなバカでも最低限PC扱えればできる仕事だし 技術職扱いなんで給料も悪くないぞ!

145 17/09/14(木)06:30:17 No.452799247

>一日一時間ちょいの配達で8万くらいだし 大当たりだな…

146 17/09/14(木)06:30:29 No.452799251

レディコミ系のでこういうのよく見るなあ…

147 17/09/14(木)06:31:30 No.452799291

>俺スレ画に近い >体や手が震えるのを理由に働かず母親の金で食ってる もしかして例の一条くんのコラの「」…?

148 17/09/14(木)06:31:30 No.452799294

>一日一時間ちょいの配達で8万くらいだし 言っとくけどそれ大当たりだからな?どこもそんなだと思っていると知ったか野郎扱いだからな?

149 17/09/14(木)06:31:31 No.452799295

>工場ラインとか言うと馬鹿な女は笑うけど製薬は年収1000万余裕で行く どうしてそういうこと早く教えてくれないの…?

150 17/09/14(木)06:31:38 No.452799301

>>入った一月に不着30件はザラ >問答無用でクビにすべきだろそんなん!? 「店長が女好き」ってあるし見た目は可愛いからなあなあで済ませてたんだろうな 済まなかったみたいだけど

151 17/09/14(木)06:33:16 No.452799353

>入った一月に不着30件はザラ 俺は最初の一月の不着は3件、汚損は5部だったな… 久しぶりに体動かしたら信じられない量の汗が流れ出て新聞がぐしょ濡れになるのが頻繁した

152 17/09/14(木)06:33:38 No.452799367

>言っとくけどそれ大当たりだからな?どこもそんなだと思っていると知ったか野郎扱いだからな? まじ?俺ラッキーだったのか… 同僚には配達メチャクチャ早いと言われてるけど 結構配ってるよ

153 17/09/14(木)06:34:03 No.452799389

新聞配達は道覚えるのが大変そうで… それこそスマホのアプリでナビ出来たりするのかな

154 17/09/14(木)06:34:40 No.452799403

新聞配達は朝早いのだけがネックだな

155 17/09/14(木)06:35:07 No.452799420

>新聞配達は道覚えるのが大変そうで… >それこそスマホのアプリでナビ出来たりするのかな 出来ない事はない でも二週間あれば完璧に覚えるよ

156 17/09/14(木)06:35:09 No.452799422

あと正月の配達が超地獄

157 17/09/14(木)06:35:40 No.452799449

>新聞配達は道覚えるのが大変そうで… 道覚えるのは簡単なんだ ただぼんやり配ったりすると後で1部余ったりする 配る前に部数確認して小分けにしても何故か余ったりする

158 17/09/14(木)06:35:50 No.452799458

>新聞配達は朝早いのだけがネックだな むしろメリットな面もある 副業でやってる人多いし

159 17/09/14(木)06:35:50 No.452799459

>新聞配達は道覚えるのが大変そうで… 他は知らないけどうちは初めてしばらくは 先輩が先導して教えてくれたし 順路張もあるよ

160 17/09/14(木)06:35:52 No.452799462

>まじ?俺ラッキーだったのか… >同僚には配達メチャクチャ早いと言われてるけど >結構配ってるよ 300部くらいでも区域密度高ければ楽だしな 俺は準備含めて3時間かかる所で月7万ちょいだった

161 17/09/14(木)06:36:10 No.452799478

元日の朝刊はヤンマガやヤンジャンをちょっと薄くしたような分厚さになって吹く

162 17/09/14(木)06:36:35 No.452799495

マンションがある地区がダルいんだ…

163 17/09/14(木)06:36:52 No.452799503

単純作業=底辺 のイメージはなかなか覆し難いけど「専門知識が必要で就業マニュアルもほとんどないその日その日で内容の変わる責任の重い仕事」なんてのをやりたがるような奴がこの世に沢山いるとも考えられないのですよ

164 17/09/14(木)06:37:25 No.452799523

>>新聞配達は道覚えるのが大変そうで… >>それこそスマホのアプリでナビ出来たりするのかな >出来ない事はない >でも二週間あれば完璧に覚えるよ 順路帳の記号が正確なら一回で覚えられるしスマホ引っ張り出す必要も無いよね

165 17/09/14(木)06:38:28 No.452799576

>知り合いが働いてるが道理で海外旅行行きまくれるわけだ… 知る人ぞ知る職で薬剤師よりホワイトっていうね でも理学部ですらない一般人じゃ学歴フィルタ通って入れても超浮くゾ

166 17/09/14(木)06:38:37 No.452799584

月手取り20万は欲しいなぁ

167 17/09/14(木)06:39:15 No.452799603

新聞配達なんてこれ以上楽なバイトあんのってくらい楽だったよ 一番やってらんねぇって感じのクソバイトはコンビニ

168 17/09/14(木)06:39:54 No.452799631

>でも理学部ですらない一般人じゃ学歴フィルタ通って入れても超浮くゾ 確かに浮いてるとボヤいてた…

169 17/09/14(木)06:40:56 No.452799668

書き込みをした人によって削除されました

170 17/09/14(木)06:42:18 No.452799732

>一番やってらんねぇって感じのクソバイトはコンビニ 昔バイトしたサンクスの正社員の上司が嫌な奴すぎて 一週間でやめたなぁ…

171 17/09/14(木)06:42:21 No.452799737

製造業を底辺とは言わないけど割と死と隣り合わせなのに感覚麻痺するのは結構怖い職種ではあるよ…

172 17/09/14(木)06:43:10 No.452799781

>郵便局内勤の夜勤は信じられないほど楽だった >殆ど仕事しないで雑談してるだけ 年賀状はちょっとダルかったな ひたすらたちっぱで箱に年賀状詰めていくだけ サーカスの会員年賀状が結構多くてファン多いんだなって思った

173 17/09/14(木)06:43:59 No.452799824

>サーカス どうやったら働けるんだろう…

174 17/09/14(木)06:45:14 No.452799883

ボタン押して後は雑談するだけだっけ薬品ライン 楽で高給の定番だった気がする

175 17/09/14(木)06:45:17 No.452799888

腕力と体力に自信があったんで引越しのバイトは高給だしいけるぜ!と思ってたら 仕事はできても現場の社員がもれなくキチガイかつバカしかいないのはちょっと酷かった いやどこの現場行っても例外なくアレな人間しかいねえってどういう事?

176 17/09/14(木)06:47:41 No.452800016

>新聞配達は新聞届ける事を忘れる不着をしまくるとクビの上に これはわかるけど >迷惑かけた客への詫び行脚が待ってる こっちはなんで?クビになったならもうその会社とは関係ないんだから一々謝りに行く必要無くね まだクビになってない時でも確定してたならやってられっかばーかてならね? 本人の良心しだいだろうけど

177 17/09/14(木)06:47:56 No.452800025

パチンコ屋で働いたけど仕事中はほとんど立ってるだけだったな 問題は暇すぎる点と職場の人間関係 俺以外みんなパチンコやってて困る、困った

178 17/09/14(木)06:48:38 No.452800066

>仕事はできても現場の社員がもれなくキチガイかつバカしかいないのはちょっと酷かった 流通はクソコテみたいのが必ず1人はいるからな 同僚を同じ立場と理解してない奴が

179 17/09/14(木)06:50:18 No.452800137

http://tap.akitashoten.co.jp/comics/sinihibi/20 誰も貼ってないからスレ画の回貼っとくね

180 17/09/14(木)06:50:36 No.452800155

割と楽だけど立ちっぱなしってのも地味にきついよね さらにほとんどやることなくて暇とか

181 17/09/14(木)06:52:57 No.452800280

動くより動かない方が何十倍もきつい 警備の何がきついって動かない事

182 17/09/14(木)06:53:22 No.452800312

>http://tap.akitashoten.co.jp/comics/sinihibi/20 >誰も貼ってないからスレ画の回貼っとくね お母さん息子殺したってこと?

183 17/09/14(木)06:54:19 No.452800350

>http://tap.akitashoten.co.jp/comics/sinihibi/20 赤陽君とババア超仲良し親子じゃねえか

184 17/09/14(木)06:54:42 No.452800374

>サーカスの会員年賀状が結構多くてファン多いんだなって思った アレすごく多い上に企業系の自前ハガキって官製サイズと材質じゃないから反り返ったりして不具合出やすいから困るよね

185 17/09/14(木)06:54:43 No.452800375

これも向き不向き出るけど清掃の仕事も案外いいぞ 適度に身体動かすけどそこまで酷使しないし汚物に関しても素手で触るわけでもないし

186 17/09/14(木)06:55:37 No.452800425

>お母さん息子殺したってこと? 違うんじゃないの?

187 17/09/14(木)06:55:38 No.452800426

新聞配達は早く仕事終わらせようと思えばその分早く帰れるから精神的にとても楽

188 17/09/14(木)06:56:47 No.452800505

自殺しよ…ってとこからやめよ…ってなって包丁写して またパートいくお母さんで終わりじゃないの

189 17/09/14(木)06:57:09 No.452800539

>http://tap.akitashoten.co.jp/comics/sinihibi/20 やめろ そういう漫画は俺に効く

190 17/09/14(木)06:57:35 No.452800561

>http://tap.akitashoten.co.jp/comics/sinihibi/20 >誰も貼ってないからスレ画の回貼っとくね ババアドラム出来るんだ…

191 17/09/14(木)06:58:33 No.452800628

ババア妙につよいな

192 17/09/14(木)07:01:03 No.452800851

まずバイトに親が居たら なんか怖くてなんにも言えないと思う…度胸あるなこの店長

193 17/09/14(木)07:01:26 No.452800890

ほとんど女の独占状態だけど事務職はマジで楽

194 17/09/14(木)07:02:41 No.452800990

ライオンのくだりが 妙にユーモアと余裕ある会話してんなこの親子…

195 17/09/14(木)07:03:31 No.452801051

>>昔パン工場でバイトしてたけどちょっとアレな同僚だらけだった… >>クリスマスの日に延々と「クリスマスですねえ!」「そうですねえ!」「「アハハハハハハ!!」」 >>ってやり取りを繰り返しててキチガイかよって思ったっけ >NPCみたいだ…

196 17/09/14(木)07:03:40 No.452801070

子供が親に依存しきってるのが怖い

197 17/09/14(木)07:03:44 No.452801073

最後どうして迎えに来ないの?

198 17/09/14(木)07:03:58 No.452801094

社会性のない心も弱い奴がなんとか生きていくとしたら どうすればいいんかなぁ そういう奴でも出来る仕事を国が作ってくんないかな

199 17/09/14(木)07:05:13 No.452801225

ドラムできるんだ…

200 17/09/14(木)07:07:02 No.452801423

>社会性のない心も弱い奴がなんとか生きていくとしたら >どうすればいいんかなぁ 無差別に発信するだけで金が儲かる仕組みを使うしかないね ブログとか動画とか絵とか音楽とかアプリとか それが無理なら生活保護だな

201 17/09/14(木)07:07:03 No.452801424

>社会性のない心も弱い奴がなんとか生きていくとしたら >どうすればいいんかなぁ >そういう奴でも出来る仕事を国が作ってくんないかな …何なら出来るんで?

202 17/09/14(木)07:08:49 No.452801609

微妙に親の方に強キャラ感あるのはなんでだろう

203 17/09/14(木)07:09:13 No.452801654

弱キャラがこんな子育てられないだろ

204 17/09/14(木)07:10:03 No.452801788

成程

205 17/09/14(木)07:10:16 No.452801826

>…何なら出来るんで? 社会性が必要無い仕事

206 17/09/14(木)07:12:26 No.452802074

このお母さん子供についてのエッセイ書くと売れる気がする…

207 17/09/14(木)07:12:52 No.452802119

ユーチューバーだな

208 17/09/14(木)07:13:03 No.452802136

>社会性が必要無い仕事 実際あるにはあるでしょそういう仕事も

209 17/09/14(木)07:14:02 No.452802243

株はどうかな ボビー・オロゴンなんかはセコいやり方でめっちゃ稼いでるし

210 17/09/14(木)07:14:42 No.452802327

社会性の必要ない単純作業に就くには 面接で「社会性はないですが単純作業ならやれます!」って言える程度の社会性が必要だからね

211 17/09/14(木)07:15:06 No.452802366

未だに一度も働いたことがない

212 17/09/14(木)07:15:59 No.452802482

大体生きていくのになんで社会性とか必要なんだろう 金欲しいからなんか仕事くれと言えればそれでいいシステム作れよ

213 17/09/14(木)07:16:44 No.452802556

>大体生きていくのになんで社会性とか必要なんだろう >金欲しいからなんか仕事くれと言えればそれでいいシステム作れよ 日雇い派遣

214 17/09/14(木)07:17:02 No.452802593

>このお母さん子供についてのエッセイ書くと売れる気がする… 息子がバンドやれと怒鳴ってくるから ドラム少ししかできないよおと返したとか実話なら相当バカウケしそうだしな…

215 17/09/14(木)07:17:29 No.452802632

もういやだ何もしたくないどこにも行きたくないはかなり頻繁に口をついて出るのでスレ画でダメージを受けた お仕事やめてひっそりと隠居したい

216 17/09/14(木)07:19:28 No.452802883

ボケーッとして金貰えるなら誰だってそうしたいよ

217 17/09/14(木)07:22:39 No.452803330

本当に楽な仕事なんて運が良くないと見つけられないのだ

218 17/09/14(木)07:23:22 No.452803417

コンビニよりも中規模のスーパーの方が楽だ 運が悪いと連続で何喋ってるかわからない老人の相手をしないといけないが

219 17/09/14(木)07:24:54 No.452803612

若くて可愛い女の子と接する仕事が良いなあ

220 17/09/14(木)07:25:22 No.452803662

>若くて可愛い女の子と接する仕事が良いなあ 風俗のボーイかデリの運ちゃん

221 17/09/14(木)07:26:01 No.452803725

若くてかわいい女の子が「」と接する時どんな態度かも想像出来ないから現状なんだぞ

222 17/09/14(木)07:26:35 No.452803784

>風俗のボーイかデリの運ちゃん もっと若い子で

223 17/09/14(木)07:27:13 No.452803870

>もっと若い子で 幼稚園の送迎運転手

224 17/09/14(木)07:27:33 No.452803918

>もっと若い子で 保育士はいいぞ 激務だし責任重いけど幼稚園児と合法的に触れ合える数少ない職業だからな

225 17/09/14(木)07:28:44 No.452804102

この人人間賛歌も描けたのか

226 17/09/14(木)07:30:42 No.452804405

いやいや園児は若すぎ

227 17/09/14(木)07:31:29 No.452804499

学校前のコンビニとかいけばいい

228 17/09/14(木)07:31:47 No.452804545

おっさんの保育士とか見たことないけどいるのか まぁ若い男でもテレビでしか見たことないけど

229 17/09/14(木)07:33:34 No.452804779

塾講師 スイミングスクールコーチ 楽器系講師 最近ならプログラミング指導 学生服の特約店 教材営業宅配 送迎

230 17/09/14(木)07:34:33 No.452804964

それはそうとしてスレ画の男気持ち悪いな

231 17/09/14(木)07:35:37 No.452805106

>塾講師 >スイミングスクールコーチ >楽器系講師 >最近ならプログラミング指導 >学生服の特約店 >教材営業宅配 >送迎 これはこれはありがとうございます ハロワ行ってくる

232 17/09/14(木)07:39:42 No.452805739

>合法的に子供をガン見できる仕事が良いなあ

↑Top