虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/14(木)00:54:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/14(木)00:54:21 No.452773507

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/09/14(木)00:56:40 No.452773894

どれもかっこいいのでよし!

2 17/09/14(木)00:57:24 No.452774035

ぶっちゃけ見てる内にこのアニメに作画期待しちゃダメだな…ってのが薄々分かるし面白いからいいんだ…

3 17/09/14(木)01:00:54 No.452774648

右下は何がどうなってこうなったの…

4 17/09/14(木)01:01:34 No.452774779

>右下は何がどうなってこうなったの… 左下ではなく?

5 17/09/14(木)01:02:39 No.452774961

アバン明けたらあぁ、今回はこの作画か…ってわかるようになる

6 17/09/14(木)01:03:02 No.452775029

おおらかな時代で片付けられる範囲?

7 17/09/14(木)01:03:08 No.452775048

>右下は何がどうなってこうなったの… 作画担当:大張正己

8 17/09/14(木)01:03:59 No.452775172

作画がお話の面白さとは別にあるんだなって思えるくらい超名作だからいいのだ ラスト二話は作画カッチョイイし

9 17/09/14(木)01:05:26 No.452775421

>おおらかな時代で片付けられる範囲? 良い作画がほとんどない作品だってあったんだ 実はまだいい方だぞ

10 17/09/14(木)01:05:35 No.452775454

2コマでドタバタ走ってそうな左下でだめだった

11 17/09/14(木)01:05:49 No.452775499

>作画担当:大張正己 案の定すぎる…

12 17/09/14(木)01:05:55 No.452775525

著名なアニメーターが時々でも参加するだけいい方だよね…

13 17/09/14(木)01:07:11 No.452775734

>>作画担当:大張正己 >案の定すぎる… ただこの回はブレードが暴走状態で人類の恐怖の対象になってる回なので こういう恐い感じの作画になってるのはむしろ演出的には完璧なのだ

14 17/09/14(木)01:07:55 No.452775868

人と見る分には崩れてる方が美味しいなってこともある

15 17/09/14(木)01:08:13 No.452775926

作画悪くても裏番組がセーラームーンでもちゃんと評価されて人気もそこそこ出たんだから大したもんだよマジで

16 17/09/14(木)01:08:18 No.452775943

>ただこの回はブレードが暴走状態で人類の恐怖の対象になってる回なので >こういう恐い感じの作画になってるのはむしろ演出的には完璧なのだ やたら鋭角なのはそのせいか

17 17/09/14(木)01:08:57 No.452776038

たまたま見たのがアキが不細工な回

18 17/09/14(木)01:08:59 No.452776039

>やたら鋭角なのはそのせいか それはバリの趣味

19 17/09/14(木)01:10:33 No.452776301

よかったり悪かったりするのはそれはそれで楽しいもんだった…

20 17/09/14(木)01:11:25 No.452776465

>作画悪くても裏番組がセーラームーンでもちゃんと評価されて人気もそこそこ出たんだから大したもんだよマジで ようテレビ愛知

21 17/09/14(木)01:12:15 No.452776584

しょうもない捨て回ならともかくめっちゃいい話で中盤の山場と言ってもいい最高に盛り上がるとこでヒロインがショウ=ザマなのだけは勘弁してくれと思ったけどな

22 17/09/14(木)01:13:03 No.452776724

なんか本当にやばいと話自体がハーブになることもある時代

23 17/09/14(木)01:14:07 No.452776908

アキは元々のデザインの時点でそうとは言えたまに南原ちずるにしか見えない回がある

24 17/09/14(木)01:20:22 No.452778007

>たまたま見たのがアキが聖戦士な回

25 17/09/14(木)01:20:30 No.452778041

またスパロボに来ないかな…

26 17/09/14(木)01:22:00 No.452778328

ちさたろーのガラガラ声が際立ってた時期だった

27 17/09/14(木)01:24:10 No.452778722

HDリマスターしてほしい

28 17/09/14(木)01:24:14 No.452778729

力尽きた回ヤバいな…これから森川の全力ボイスが出るのか…

29 17/09/14(木)01:24:29 No.452778798

タツノコ版になったのはなんでなんだろう

30 17/09/14(木)01:25:04 No.452778906

右下はなんか他にこういうのいなかったっけ…

31 17/09/14(木)01:25:56 No.452779035

標準的な作画でも結構ヤバくね?

32 17/09/14(木)01:26:13 No.452779089

>タツノコ版になったのはなんでなんだろう カッコいいからにきまってんじゃん! 細かい設定抜きにバイザーから表情が見えてカッコいいんだ

33 17/09/14(木)01:27:17 No.452779292

>右下はなんか他にこういうのいなかったっけ… Twin Bloodのこと?

34 17/09/14(木)01:28:45 No.452779533

左下の腕短けえな ゆるキャラみたい

35 17/09/14(木)01:29:24 No.452779629

>標準的な作画でも結構ヤバくね? >一番作画が安定して綺麗だった回の ってある通り基本的に物凄い安定しない作品だから…

36 17/09/14(木)01:32:17 No.452780036

業界は今ガルパンと君の名はのヒットにあてられてオーバーワークに陥り 当時と同じようなことが起きている

37 17/09/14(木)01:35:02 No.452780382

今みたいに休止入れるのとこういうの流すのどっちがいいのかな…

38 17/09/14(木)01:36:48 No.452780649

>今みたいに休止入れるのとこういうの流すのどっちがいいのかな… 一応総集編4回もあるからなこれ

39 17/09/14(木)01:37:17 No.452780721

1クールで休止とか入るとイラッとくる 一年物だったらまあしょうがねえかなってなる

40 17/09/14(木)01:37:26 No.452780742

>業界は今ガルパンと君の名はのヒットにあてられてオーバーワークに陥り >当時と同じようなことが起きている 関係あるの?

41 17/09/14(木)01:38:25 No.452780870

総集編をレポートと称して分析入れつつ新情報盛り込んでいくスタイルはいいと思う

42 17/09/14(木)01:41:22 No.452781265

設定的にはかなり全然ロボでなくとてもナマモノ寄りだから画一的でないのはむしろ有りと今では大いに納得してるし!

43 17/09/14(木)01:41:22 No.452781266

>総集編をレポートと称して分析入れつつ新情報盛り込んでいくスタイルはいいと思う いつもとは別視点からの回想でもいいぞ!

44 17/09/14(木)01:42:12 No.452781367

同意する本田初めて見た

45 17/09/14(木)01:42:46 No.452781447

昔の1クールごとの総集編は子供向けにやってる部分もある 今と違って見逃したら終わりだからそれを補完する意味でも

46 17/09/14(木)01:46:38 No.452782016

流石に何回もミユキの自爆シーン見せられるのは勘弁して

47 17/09/14(木)01:46:46 No.452782030

シュラトも酷かったなこの時期のタツノコ

48 17/09/14(木)01:49:40 No.452782439

最終回あたりの作画の方向はもう完全にウルトラマン

49 17/09/14(木)01:53:46 No.452783008

自由すぎない?

50 17/09/14(木)01:54:02 No.452783048

まあでも逆に画が小体に纏まって取り立てて可も無く不可も無い作画レベルを維持してたら話が陰惨なSFパワードスーツアニメってだけで人の印象や記憶にはあまり残らない作品になっていたかもしれない 底があって天井があると言うメリハリというのも生ぬるいような落差があってこそ今でもこうしてネタにして盛り上がる訳だしな

↑Top