17/09/13(水)21:43:16 ポイズ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/13(水)21:43:16 No.452724762
ポイズンキャット以外名前が思い出せないんだが
1 17/09/13(水)21:45:19 No.452725474
名前書いてあるのが3つもあるじゃねーか!
2 17/09/13(水)21:45:33 No.452725549
ステゴサウルスなんて忘れようがないだろー
3 17/09/13(水)21:46:07 No.452725747
ステゴサウルスは見ただけで解るだろ!
4 17/09/13(水)21:46:55 No.452726051
左真ん中だけやたらクオリティ高くない?
5 17/09/13(水)21:47:01 No.452726092
ステゴサウルスでいいんだっけ・・・?ってなる
6 17/09/13(水)21:47:21 No.452726177
やっぱキマイラアントが別格だな… 蟻属性どこだ
7 17/09/13(水)21:47:32 No.452726229
いもげわし!
8 17/09/13(水)21:48:01 No.452726380
>左真ん中だけやたらクオリティ高くない? ステゴに似てるってだけでノリで突っ込まれたし…
9 17/09/13(水)21:48:02 No.452726387
>左真ん中だけやたらクオリティ高くない? この中でコイツだけアニメ化したからな
10 17/09/13(水)21:48:17 No.452726469
スサウゴテルスだったかスサウゴルテスだったか
11 17/09/13(水)21:48:51 No.452726629
唯一アニメ化しているのは真スサウゴテルスだけか さすが真だな
12 17/09/13(水)21:48:53 No.452726637
>ステゴに似てるってだけでノリで突っ込まれたし… ギリギリ似てるの上顎から上だけじゃん!!
13 17/09/13(水)21:48:54 No.452726645
キラービーは確かキラービーだったような気がする
14 17/09/13(水)21:48:56 No.452726655
みんな覚えてないんじゃん!
15 17/09/13(水)21:49:13 No.452726749
いもげわしだ!
16 17/09/13(水)21:49:25 No.452726812
>みんな覚えてないんじゃん! 覚える必要あると思うかのか!
17 17/09/13(水)21:49:31 No.452726840
オムツライオンの丸っとしたボディはわりと好き
18 17/09/13(水)21:49:36 No.452726872
>ギリギリ似てるの上顎から上だけじゃん!! 四本足で歩くところとかそっくりだし・・・
19 17/09/13(水)21:49:42 No.452726902
クマとトラがなんか被るな
20 17/09/13(水)21:50:29 No.452727138
右上のハチはじめてみた ナニコレ
21 17/09/13(水)21:50:59 No.452727301
真スサウゴテルスはロボ狂いのエルくんの作品か
22 17/09/13(水)21:51:00 No.452727309
>右上のハチはじめてみた キラービーだったような気がする
23 17/09/13(水)21:51:21 No.452727405
一番右下に誰も突っ込まないのは まぁうんマシな部類だからか
24 17/09/13(水)21:52:24 No.452727695
クマは眼が怖いけどなんかちゃちく感じるのはなぜだろ
25 17/09/13(水)21:53:18 NrVo5dN2 No.452727944
>一番右下に誰も突っ込まないのは >まぁうんマシな部類だからか これはギャグでやってるってわかるからな ギャグじゃないはずなのに笑えるのがなろモンの真価だと思うし
26 17/09/13(水)21:54:11 No.452728209
右上の蜂は キラービーの棘!これを使って…しね!グサーッ!しんだ! ちくしょう誰がこんなことを… みたいな流れだった気がする
27 17/09/13(水)21:54:26 No.452728287
>これはギャグでやってるってわかるからな >ギャグじゃないはずなのに笑えるのがなろモンの真価だと思うし この外見で強かったら面白いしな …スレイヤーズの同じ外見の魚は強かったわ
28 17/09/13(水)21:54:53 No.452728401
こう並べて見てもやっぱりポイズンキャッツが一番味のあるポージングをしている
29 17/09/13(水)21:55:06 No.452728447
まあ一瞬だけ切り取られてもなんとも言い辛い ステゴサウルスは流れまで含めて見たら腹痛くなったが
30 17/09/13(水)21:55:23 No.452728545
大体ネタにされるのは 原作のお話も画力も足りてない系だな…
31 17/09/13(水)21:55:43 No.452728647
su2021501.png ちゃんとかっこいいコミックス修正版のスサウゴテルスを使えよな
32 17/09/13(水)21:55:48 No.452728665
フェラチオザウルスがいないけど
33 17/09/13(水)21:55:49 No.452728669
>まあ一瞬だけ切り取られてもなんとも言い辛い >ステゴサウルスは流れまで含めて見たら腹痛くなったが パンダ人とかゴリラ人とかもお腹痛かったぞ!
34 17/09/13(水)21:56:17 No.452728808
>su2021501.png >ちゃんとかっこいいコミックス修正版のスサウゴテルスを使えよな すまないがトーン貼り替え以外の何が違うのか説明を頼む!
35 17/09/13(水)21:56:40 No.452728926
右上レベルまでいくと編集はもっとアシスタントつけたり資料見せたり仕事しろよって思う
36 17/09/13(水)21:56:57 JeGhs/mk No.452729012
やっぱりなろうって馬鹿にされて然るべきものなんだなって
37 17/09/13(水)21:57:11 No.452729073
>su2021501.png >ちゃんとかっこいいコミックス修正版のスサウゴテルスを使えよな ううn...
38 17/09/13(水)21:57:41 NrVo5dN2 No.452729241
>右上レベルまでいくと編集はもっとアシスタントつけたり資料見せたり仕事しろよって思う 一度飛び立ったら二度と地面に降りられない悲しい生物なのでは
39 17/09/13(水)21:57:49 No.452729277
su2021505.png 左真ん中のなろモン漫画の今月号こんな感じです
40 17/09/13(水)21:58:00 No.452729324
おむつライオンと変なあしの犬はわかる
41 17/09/13(水)21:58:24 No.452729444
>右上レベルまでいくと編集はもっとアシスタントつけたり資料見せたり仕事しろよって思う 原作的に流石にそこまで力入れるもんじゃないとは思うよ… いやリモンスターは本当良い作画担当手に入れた
42 17/09/13(水)21:58:30 No.452729471
>su2021505.png ロボものだったのかこれ・・・
43 17/09/13(水)21:58:59 No.452729627
魚マンはスレイヤーズにもいたから・・・
44 17/09/13(水)21:59:01 No.452729639
>su2021505.png ロボかっけーな
45 17/09/13(水)21:59:04 No.452729648
>>su2021505.png >ロボものだったのかこれ・・・ 絶賛アニメ放映中じゃねーか!ナイマジだよ!!
46 17/09/13(水)21:59:05 No.452729651
ステゴザウルスはあのビターン!な倒れ方なんとかならなかったのか
47 17/09/13(水)21:59:10 No.452729679
右下はしょぼく見えるように描いてるけど 絵自体は別に悪くないのでは
48 17/09/13(水)21:59:26 No.452729731
>su2021505.png >左真ん中のなろモン漫画の今月号こんな感じです ハンマー使う隊長機いいよね…
49 17/09/13(水)21:59:43 No.452729808
タンノ君がいる
50 17/09/13(水)22:00:12 NrVo5dN2 No.452729956
真ステゴサウルスはスサウゴテルスのせいで風評被害蒙りまくりだろ
51 17/09/13(水)22:00:17 No.452729977
>魚マンはスレイヤーズにもいたから・・・ あの姿形で基本攻撃が音速体当たりで粉微塵とはな… あの時代まだスカイフィッシュとか存在すらなかったのに
52 17/09/13(水)22:00:31 No.452730031
シックスベアーのトリコ感
53 17/09/13(水)22:00:41 No.452730070
>su2021501.png >ちゃんとかっこいいコミックス修正版のスサウゴテルスを使えよな むむっ…………
54 17/09/13(水)22:00:47 No.452730093
そういやこのステゴサウルスってなんかトリケラトプスとか呼ばれてなかった?
55 17/09/13(水)22:00:50 No.452730114
ナイマジじゃなくてナイツマでは?
56 17/09/13(水)22:01:03 No.452730174
新しいなろモン発掘して追加しようぜ なろう漫画以外でもなろモンっぽければいいんだし
57 17/09/13(水)22:01:18 No.452730240
>なろう漫画以外でもなろモンっぽければいいんだし それはダメ
58 17/09/13(水)22:01:31 No.452730299
生き物の立体感や骨格って慣れないと本当難しいけど右上はそれ以前過ぎる 分からないなら資料見ようよ…
59 17/09/13(水)22:01:43 No.452730360
ナイツアンドマジックだからどっちでも良い気がする
60 17/09/13(水)22:01:47 No.452730373
>それはダメ スレ画の時点でなろう漫画じゃないの混ざってるのに…
61 17/09/13(水)22:01:51 No.452730397
修正したのにステゴザウルスは原作と形違う謎 原作たしかハリネズミだよね
62 17/09/13(水)22:02:25 No.452730547
>新しいなろモン発掘して追加しようぜ >なろう漫画以外でもなろモンっぽければいいんだし いやまぁ確かに大杭のオークさんは加えたいけどマガジンが可哀想だろ
63 17/09/13(水)22:02:25 No.452730548
>そういやこのステゴサウルスってなんかトリケラトプスとか呼ばれてなかった? ステゴサウルスとトリケラトプスを勘違いしてたと思ったらそんな事なかったぜ!
64 17/09/13(水)22:02:41 No.452730618
https://www.alphapolis.co.jp/manga/interview/murakamiyuichi/4/2/ >――修正は作品をよりよくするため、という共通の認識と、お互いの信頼関係があってこそのお話ですね。 >担当 >あとWebに掲載されてすぐ、村上さんからコミックス収録時に修正したいとご連絡いただいた箇所がありました。スサウゴテルスのところなんですが……。 >村上 >造形に納得がいかなかったんですよ。迫力が足りないよ、これじゃトカゲだよ! と(笑)。リィーンが初めて直面する、ファンタジー世界の象徴のような存在なので、もっと説得力を持たせたかったんです。
65 17/09/13(水)22:02:43 No.452730625
リーンが主役だったのどれだっけ?
66 17/09/13(水)22:02:53 No.452730670
本来名前とか知るかみたいなやられモンスターなのでは
67 17/09/13(水)22:02:55 No.452730679
>スレ画の時点でなろう漫画じゃないの混ざってるのに… マジで…もしかして右下?
68 17/09/13(水)22:03:08 No.452730736
このウルフもひっどいな!
69 17/09/13(水)22:03:21 No.452730804
ファンタジーの象徴が恐竜っておめえ…
70 17/09/13(水)22:03:22 No.452730809
>>造形に納得がいかなかったんですよ。迫力が足りないよ、これじゃトカゲだよ! と(笑)。リィーンが初めて直面する、ファンタジー世界の象徴のような存在なので、もっと説得力を持たせたかったんです。 ?
71 17/09/13(水)22:03:25 No.452730823
>>造形に納得がいかなかったんですよ。迫力が足りないよ、これじゃトカゲだよ! と(笑)。リィーンが初めて直面する、ファンタジー世界の象徴のような存在なので、もっと説得力を持たせたかったんです。 本当にそう思うなら名前ちゃんと考えろ以上の言葉が浮かなばい
72 17/09/13(水)22:03:29 No.452730839
>マジで…もしかして右下? 右から二番目の下
73 17/09/13(水)22:03:41 No.452730888
グラスウルフは何とも言えないキモさ狙ってやってるならすごい
74 17/09/13(水)22:04:06 No.452731024
>ファンタジーの象徴が恐竜っておめえ… 特攻の拓の作者が書いてたファンタジーが元かもしれねぇな…
75 17/09/13(水)22:04:20 JeGhs/mk No.452731085
やっぱりなろうってコミカライズ以前に原作がクソしかないのでは?
76 17/09/13(水)22:04:24 No.452731095
グラスウルフはグラスウルフ以外普通だからグラスウルフ書き慣れてなかったんだろう
77 17/09/13(水)22:04:42 No.452731193
やはりポイズンキャッツ!の可愛らしさは計算では出せない味だな
78 17/09/13(水)22:04:47 No.452731218
>>マジで…もしかして右下? >右から二番目の下 タイトルまで言ってくれんと確認しようがないぜ
79 17/09/13(水)22:04:50 No.452731233
そもそも半分近くは今はアルファポリスだしな
80 17/09/13(水)22:05:08 No.452731322
>やっぱりなろうってコミカライズ以前に原作がクソしかないのでは? モンスターの見た目に原作さほど関係ねーだろ!
81 17/09/13(水)22:05:47 No.452731496
>モンスターの見た目に原作さほど関係ねーだろ! 普通原作者が考えて作画さんに描いて貰うんじゃないの
82 17/09/13(水)22:05:49 No.452731504
キマイラアント?
83 17/09/13(水)22:05:52 No.452731521
>やっぱりなろうってコミカライズ以前に原作がクソしかないのでは? ここに載ってるのって弱小レーベルが大手が拾わなかった中から拾ってそれをコミカライズしてるようなのが大半だし…
84 17/09/13(水)22:05:58 No.452731545
>アルファポリス ここの漫画化は軒並み微妙と聞く
85 17/09/13(水)22:06:15 NrVo5dN2 No.452731624
なろう界隈ならなろうでくくって別に問題あるまい
86 17/09/13(水)22:06:34 No.452731699
下段の右から二つ目のってエロ本じゃなかったんだ…
87 17/09/13(水)22:06:47 No.452731754
なろうってあれだろ俺つえーで異世界転生な作品のことだろ?
88 17/09/13(水)22:06:52 No.452731780
なろうのでも物理雑誌に載るようなコミカライズやその原作は普通なの多いしな
89 17/09/13(水)22:06:54 No.452731788
>タイトルまで言ってくれんと確認しようがないぜ ファミ通文庫で覇剣の皇姫アルティーナを書いているむらさきゆきや先生の 講談社ラノベ文庫での作品である異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術をよろしくお願いします!
90 17/09/13(水)22:07:06 No.452731853
web小説を全部なろうと呼ぶのはゲームを全部ファミコンと言うかーちゃんと同じだぞ
91 17/09/13(水)22:07:31 No.452731970
>ここに載ってるのって弱小レーベルが大手が拾わなかった中から拾ってそれをコミカライズしてるようなのが大半だし… 何か今まで言いづらくて聞きづらくて調べづらかったけど そう言うの原作書籍とコミックって売上どんなもんなんだろうな…
92 17/09/13(水)22:07:35 No.452731987
なろうファンのこだわりは難しいな…
93 17/09/13(水)22:08:12 No.452732174
>>モンスターの見た目に原作さほど関係ねーだろ! >普通原作者が考えて作画さんに描いて貰うんじゃないの モンスターの造形にまで口出せるかはそれこそ編集による そもそも原作の描写と形ちがくない?ってのもあるし
94 17/09/13(水)22:08:15 No.452732188
>ここの漫画化は軒並み微妙と聞く りモンスターとゲートとおっさんVRMMOはまだマシだよ リモンスターは完全に作画さんの腕のおかげだが
95 17/09/13(水)22:08:20 No.452732200
web小説の中でも酷いものをなろう呼ばわりしてるだけだよ
96 17/09/13(水)22:08:50 No.452732354
モンスターは覚えてるけどどの作品かと聞かれたらうーむ…
97 17/09/13(水)22:09:07 No.452732428
>web小説の中でも酷いものをなろう呼ばわりしてるだけだよ むしろ原作なしでも最近なろうでスレ立ってるぞ
98 17/09/13(水)22:09:23 No.452732494
>そもそも原作の描写と形ちがくない?ってのもあるし その点スサウゴテルスは完全に描写通りだな!
99 17/09/13(水)22:09:30 No.452732535
ラノベで文と絵が一致していないのはたまにあるし…
100 17/09/13(水)22:09:40 No.452732596
>そう言うの原作書籍とコミックって売上どんなもんなんだろうな… 大手に比べたら死屍累々だけど中にはそこそこ売れてるのもあるからなんだかんだレーベルが続いてたりするんだ スサウゴテルスだって馬鹿にされてるけどシリーズ累計で20万部は超えてたと思う
101 17/09/13(水)22:09:53 JeGhs/mk No.452732648
なろうは玉石混淆の玉と石の割合が0.1:9.9ぐらいかな
102 17/09/13(水)22:09:57 NrVo5dN2 No.452732668
>>そもそも原作の描写と形ちがくない?ってのもあるし >その点スサウゴテルスは完全に描写通りだな! 原作はトリケラトプスをイメージしてたらしいぞ
103 17/09/13(水)22:10:01 No.452732685
まだこんなスレ立てて頑張ってんの?
104 17/09/13(水)22:10:01 No.452732687
>りモンスターとゲートとおっさんVRMMOはまだマシだよ そこそこ名前知ってるな そういうのは気を使ってるんだろうか
105 17/09/13(水)22:10:21 No.452732791
>講談社ラノベ文庫での作品である異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術をよろしくお願いします! ごめんニコの水曜日のシリウスだからうん… 擁護しにくい
106 17/09/13(水)22:10:26 NrVo5dN2 No.452732810
>まだこんなスレ立てて頑張ってんの? 今のブームはなろウェポンだよな
107 17/09/13(水)22:10:33 No.452732844
いいですよね 本文で貧乳だって書いてあるのにイラスト担当が盛り続けて原作者が折れるの
108 17/09/13(水)22:10:37 No.452732870
>なろうは玉石混淆の玉と石の割合が0.1:9.9ぐらいかな 商業ラノベでも玉と石の割合1:9くらいだから素人小説なら妥当なとこだな
109 17/09/13(水)22:10:46 No.452732903
>ここの漫画化は軒並み微妙と聞く >りモンスターとゲートとおっさんVRMMOはまだマシだよ >リモンスターは完全に作画さんの腕のおかげだが 最近始まったウガワさん作画のアレは期待している
110 17/09/13(水)22:11:01 No.452732977
>>su2021505.png >ロボものだったのかこれ・・・ アニメになってる狂い人気にんだよ!?
111 17/09/13(水)22:11:01 No.452732978
>>まだこんなスレ立てて頑張ってんの? >今のブームはなろウェポンだよな 仕様が固まってきたな…
112 17/09/13(水)22:11:24 No.452733121
>アニメになってる狂い人気にんだよ!? おちつけ!
113 17/09/13(水)22:11:31 No.452733150
>スサウゴテルスだって馬鹿にされてるけどシリーズ累計で20万部は超えてたと思う モンスターしかココじゃ話題にならんけどキャラは可愛いからなー
114 17/09/13(水)22:12:19 No.452733381
>いいですよね >本文で貧乳だって書いてあるのにイラスト担当が盛り続けて原作者が折れるの アニメでさらに倍率ドン
115 17/09/13(水)22:12:21 No.452733390
パプワくんだってめっちゃ売れてるけどタンノくんとか大人気だっただろ!
116 17/09/13(水)22:12:21 No.452733392
モンスターメインのなろう作品だと漫画一巻あたり30万部くらい売れてる転スラという化物コミカライズがあってな…
117 17/09/13(水)22:12:29 No.452733417
>モンスターしかココじゃ話題にならんけどキャラは可愛いからなー 今月の更新分は正直どうかと思うよ!なんかキャラの表情と展開がずれてない!?
118 17/09/13(水)22:12:33 No.452733438
>スサウゴテルスだって馬鹿にされてるけどシリーズ累計で20万部は超えてたと思う そっかー…
119 17/09/13(水)22:13:00 No.452733552
スサウゴのモンスターデザインを真スサウゴが担当すれば無敵なのでは
120 17/09/13(水)22:13:37 No.452733703
>モンスターメインのなろう作品だと漫画一巻あたり30万部くらい売れてる転スラという化物コミカライズがあってな… 昔の売れやしないコミカライズしかない時代やってた作家とか泣きそうだな…
121 17/09/13(水)22:13:40 NrVo5dN2 No.452733714
そういや最近スサウゴテルス貼られないな
122 17/09/13(水)22:14:06 No.452733833
スサゴウテルスはメカになったとこまでは見た
123 17/09/13(水)22:14:41 NrVo5dN2 No.452734020
>>モンスターメインのなろう作品だと漫画一巻あたり30万部くらい売れてる転スラという化物コミカライズがあってな… >昔の売れやしないコミカライズしかない時代やってた作家とか泣きそうだな… 思うに元がちゃんとしたゲームをコミカライズすると評価の目が厳しくなるけど もとがなろうなら客も甘いだろうからコミカライズにはむしろ向いてるプラットフォームなのでは
124 17/09/13(水)22:14:51 No.452734070
クモン後ろ!ってバディやってるポイズンキャットの奴が好き
125 17/09/13(水)22:15:30 No.452734236
>もとがなろうなら客も甘いだろうからコミカライズにはむしろ向いてるプラットフォームなのでは まぁ400~500円程度で漫画なら買う層のが多いわな…
126 17/09/13(水)22:15:31 No.452734238
オーフェンのコミカライズ…うっ頭が
127 17/09/13(水)22:15:37 No.452734268
ホントナイツマは良い漫画家にコミカライズして貰ってよかったな…
128 17/09/13(水)22:15:41 No.452734290
昔は原作はめっちゃ売れてるけどコミカライズまで売れてる!みたいのは本当に少なかったしな…
129 17/09/13(水)22:15:43 No.452734297
転スラめちゃくちゃ売れてるのにレーベル小さいからまったくアニメ化するそぶりないからなぁ
130 17/09/13(水)22:16:06 No.452734415
>昔の売れやしないコミカライズしかない時代やってた作家とか泣きそうだな… あれは角川系列で同人から引っ張られた青田買いされた連中なので 同人ゴロまがいのことしてた編集の自業自得 実はなろうのコミカライズしてるひとたちのが経験値は上だ
131 17/09/13(水)22:16:50 No.452734620
猫耳猫アニメ化しないかな…
132 17/09/13(水)22:17:10 NrVo5dN2 No.452734719
>>昔の売れやしないコミカライズしかない時代やってた作家とか泣きそうだな… >あれは角川系列で同人から引っ張られた青田買いされた連中なので >同人ゴロまがいのことしてた編集の自業自得 >実はなろうのコミカライズしてるひとたちのが経験値は上だ なろうコミカライズってそんな豪華な人がやってるイメージないぞ だからこそ原作とひどいケミストリー起こしてスレ画みたいなことが起きてるんじゃないの?
133 17/09/13(水)22:17:11 No.452734725
>ホントナイツマは良い漫画家にコミカライズして貰ってよかったな… ヒーロー文庫ってどこ系列なんだろう 一気に中堅レーベル当たりに躍り出た気がする
134 17/09/13(水)22:17:45 No.452734910
ヒーロー文庫は主婦の友社だし…
135 17/09/13(水)22:17:49 No.452734922
角川系列は今でもゴミ量産してるぞ 外部委託した漫画化は良いのあるけど
136 17/09/13(水)22:18:15 No.452735052
主婦の友社って昔からコアなオタ向けの本色々出してたような記憶が
137 17/09/13(水)22:18:19 No.452735070
クソ分厚いドラゴンエイジとか大半はゴミだからな…
138 17/09/13(水)22:18:25 No.452735102
手が六本あるからシックスベアーの捻りのなさが好き
139 17/09/13(水)22:18:36 No.452735164
>猫耳猫アニメ化しないかな… あのバグバグしい動き映像に出来るメーター居るかな…
140 17/09/13(水)22:18:49 No.452735231
主婦の友社は変な意地はらずコミカライズとかよくわからないから スクエニさんに全部お願いしますってやっただけだし…
141 17/09/13(水)22:18:57 No.452735267
下段の右から2つ目はまだBASTARDに出てきたワーウルフ・ワータイガーの方が上手かった気がする 何十年前の漫画に負けてるのか…
142 17/09/13(水)22:19:05 No.452735320
>角川系列は今でもゴミ量産してるぞ >外部委託した漫画化は良いのあるけど 富士見も昔っから乱発してる
143 17/09/13(水)22:19:08 NrVo5dN2 No.452735328
>手が六本あるからシックスベアーの捻りのなさが好き 足が二本あるから合計八本じゃないかなって思うけどまあどうでもいいことだろう
144 17/09/13(水)22:19:26 No.452735432
>だからこそ原作とひどいケミストリー起こしてスレ画みたいなことが起きてるんじゃないの? この人の場合モンスター書けないだけだし 漫画にいいとこがなかった昔のラノベのコミカライズより大分マシだ
145 17/09/13(水)22:19:35 No.452735477
>主婦の友社は変な意地はらずコミカライズとかよくわからないから >スクエニさんに全部お願いしますってやっただけだし… 賢明だな…
146 17/09/13(水)22:19:48 No.452735543
>富士見も昔っから乱発してる それ角川系列だよ!
147 17/09/13(水)22:19:52 No.452735562
>なろうコミカライズってそんな豪華な人がやってるイメージないぞ >だからこそ原作とひどいケミストリー起こしてスレ画みたいなことが起きてるんじゃないの? 大ヒット作家ってわけではないけど大手レーベルは何作も連載経験ある人がやってるのも多いよ ここに貼られるのは新人やイラストレーターあがりに任せてるようなのが多いだけで
148 17/09/13(水)22:20:02 No.452735603
>この人の場合モンスター書けないだけだし どの人だよ!?
149 17/09/13(水)22:20:04 No.452735610
>下段の右から2つ目はまだBASTARDに出てきたワーウルフ・ワータイガーの方が上手かった気がする >何十年前の漫画に負けてるのか… BASTARDに勝てる漫画ってどれだけあるんですかね
150 17/09/13(水)22:20:31 No.452735738
>下段の右から2つ目はまだBASTARDに出てきたワーウルフ・ワータイガーの方が上手かった気がする >何十年前の漫画に負けてるのか… お前今でもシコれて通用するベテラン天才漫画家と一緒にしてやんなよ…
151 17/09/13(水)22:20:32 No.452735743
>足が二本あるから合計八本じゃないかなって思うけどまあどうでもいいことだろう 二足歩行だから腕扱いなのは何もおかしくない気もする 熊の手って昔から言うくらいだし
152 17/09/13(水)22:20:34 No.452735753
たしかいくつかなろう関係ないんだっけ…
153 17/09/13(水)22:20:40 No.452735781
氷砕獣牙!!で腹パンするだけのやつとか imgで見る限りじゃ絵もそうだけどマンガを描くことがとにかく下手に見えるけど あれでも昔のコミカライズ作家より経験値は高いの…ホントに…? 動きの繋がりとか芝居を一切描けないイメージあるよ氷砕獣牙マン
154 17/09/13(水)22:20:47 No.452735813
スサウゴテルスの人も壊滅的にモンスターがダメなだけでキャラは美麗系でいいしね
155 17/09/13(水)22:20:56 No.452735846
ヒーロー文庫は異世界食堂やナイツマの他にも落語や薬屋とか 拾ってくる原作のチョイスもなかなか優秀な感じはする
156 17/09/13(水)22:21:11 No.452735937
なろうコミカライズだとデンドロとか蜘蛛は間違いなく作画SSR引いてるな
157 17/09/13(水)22:21:34 No.452736037
この中で本当に漫画の内容も絵もダメなのはキマイラアンツ!くらいかな…
158 17/09/13(水)22:21:36 No.452736045
平均値と底辺を一緒にしてはいけない いや平均値がどれくらいかわからないけども
159 17/09/13(水)22:21:37 No.452736050
>imgで見る限りじゃ絵もそうだけどマンガを描くことがとにかく下手に見えるけど >あれでも昔のコミカライズ作家より経験値は高いの…ホントに…? いやそれは流石にないな…
160 17/09/13(水)22:21:42 No.452736071
蜘蛛とかデンドロとかびっくりするほどいい絵書いてる デンドロに至ってはアニメ化した人だし
161 17/09/13(水)22:21:48 No.452736099
>スサウゴテルスの人も壊滅的にモンスターがダメなだけでキャラは美麗系でいいしね アクション…まあ少女マンガだしそここだわるところじゃないか
162 17/09/13(水)22:21:59 No.452736170
蜘蛛の人はベテランだしな
163 17/09/13(水)22:21:59 No.452736171
>スサウゴテルスの人も壊滅的にモンスターがダメなだけでキャラは美麗系でいいしね そもそもイラストレーターが漫画描いてるからねぇ…
164 17/09/13(水)22:22:34 No.452736356
>氷砕獣牙!!で腹パンするだけのやつとか あれ多分エロ同人畑から引っ張ってきたんじゃないかな… ここでは話題にならないけどあの作品そっち特化だし
165 17/09/13(水)22:22:58 No.452736463
>あれ多分エロ同人畑から引っ張ってきたんじゃないかな… >ここでは話題にならないけどあの作品そっち特化だし アレの凄いところはエロ漫画部分が一番ダメなとこだ
166 17/09/13(水)22:23:07 No.452736504
本好きは挿し絵にベテランの人引けてたな…
167 17/09/13(水)22:23:52 No.452736699
本当か知らないけど氷砕獣牙はエロシーンは良いって聞いた 一般向けにちょっとエッチなハーレムモノ描いてよって話を請けたらモンスターとのバトルアクションを描かされた… 騙された…そんなもん描けるかよ…みたいな状態だったら少し可哀想かも
168 17/09/13(水)22:24:10 No.452736794
キマイラアントの漫画のエロシーン貼られた時大量の「」が困惑しててダメだった
169 17/09/13(水)22:24:13 No.452736817
蜘蛛の人ベテランなん?!じゃあ人間も可愛いのか今んとこどころか向こう数ヶ月人間の女出ることないけど
170 17/09/13(水)22:24:34 No.452736927
右下はいい魔物描けそう
171 17/09/13(水)22:24:36 No.452736935
>>ここでは話題にならないけどあの作品そっち特化だし >アレの凄いところはエロ漫画部分が一番ダメなとこだ あ…うn…そっか…みたいなエロシーンだよね
172 17/09/13(水)22:25:09 No.452737136
>蜘蛛の人ベテランなん?!じゃあ人間も可愛いのか今んとこどころか向こう数ヶ月人間の女出ることないけど アニメ化したら主人公の背後霊みたいなのが蜘蛛の後ろとか上に居て話始めるシーンとかあるんじゃぁとか
173 17/09/13(水)22:25:21 No.452737206
蜘蛛の人の暴れん坊少納言好きだったよ…
174 17/09/13(水)22:25:29 No.452737255
>アレの凄いところはエロ漫画部分が一番ダメなとこだ いやほんと日常系なら大丈夫そうなのになぜエロとアクションを描かせた!って可哀想になる
175 17/09/13(水)22:25:57 No.452737434
何度サイト側から注意されてもエロ入れるから追放されたんだっけ
176 17/09/13(水)22:26:00 No.452737451
>アニメ化したら主人公の背後霊みたいなのが蜘蛛の後ろとか上に居て話始めるシーンとかあるんじゃぁとか すいませんそれも蜘蛛なんですよ今
177 17/09/13(水)22:26:03 No.452737458
>imgで見る限りじゃ絵もそうだけどマンガを描くことがとにかく下手に見えるけど >あれでも昔のコミカライズ作家より経験値は高いの…ホントに…? そら全部が全部じゃないぞ 最近は~だからなろうが書籍化しだしたころは変な絵のとか多かったし
178 17/09/13(水)22:26:29 No.452737576
ムキムキネズミをしれっと混ぜたいな…
179 17/09/13(水)22:26:37 No.452737623
蜘蛛は絵が綺麗じゃなくて漫画がうまいタイプの漫画家だから ぱっと見でかわいい女子が描けるとかでもない むしろキャラ絵は一昔前って感じだ
180 17/09/13(水)22:27:03 No.452737741
>何度サイト側から注意されてもエロ入れるから追放されたんだっけ 何の話!? 氷砕獣牙?
181 17/09/13(水)22:27:19 No.452737800
>むしろキャラ絵は一昔前って感じだ 「」大好物なやつじゃんそれ
182 17/09/13(水)22:27:24 No.452737822
>むしろキャラ絵は一昔前って感じだ あのひとを蜘蛛の作画に当てるのはうまいと思った 偶然だろけど
183 17/09/13(水)22:27:43 No.452737921
>最近は~だからなろうが書籍化しだしたころは変な絵のとか多かったし デスマーチも挿絵キャラおかしいしな…
184 17/09/13(水)22:28:15 No.452738072
>蜘蛛は絵が綺麗じゃなくて漫画がうまいタイプの漫画家だから >ぱっと見でかわいい女子が描けるとかでもない むしろ前半が最重要なのでは…
185 17/09/13(水)22:28:30 No.452738176
むしろ角川系列は過去のあやまちから学んでお抱えのそれなりに経験ある漫画家にコミカライズさせて 小さなレーベルは昔の角川みたいに新人や経験薄い人かきあつめて描かせてる感じ
186 17/09/13(水)22:28:32 No.452738183
>なろうコミカライズだとデンドロとか蜘蛛は間違いなく作画SSR引いてるな デンドロはどれだけ良い絵師連れてきても内容が面白くないと駄目なんだなって認識させられた
187 17/09/13(水)22:28:47 No.452738254
氷砕獣牙の作画の人はエロも…まあ…うn だから本当に人選ミスとしか言いようがない
188 17/09/13(水)22:29:02 No.452738340
ログホラなんかは元々交流あった人だっけ?
189 17/09/13(水)22:29:16 No.452738415
>デンドロはどれだけ良い絵師連れてきても内容が面白くないと駄目なんだなって認識させられた 原作面白いんだけどなあ…って言うかアレとしあきだぜ
190 17/09/13(水)22:29:43 No.452738553
「」…なんで誰も無職転生に触れないの…?作画とかレジェンドレアくらいだよ…?
191 17/09/13(水)22:29:51 No.452738594
>デスマーチも挿絵キャラおかしいしな… ケモノ娘キャラがケモミミキャラに改変されたの 作画がケモノ描けないからだという疑いを未だに捨ててませんよ私は
192 17/09/13(水)22:30:31 No.452738874
食い詰め傭兵コミカライズまだ?
193 17/09/13(水)22:30:46 No.452738949
>「」…なんで誰も無職転生に触れないの…?作画とかレジェンドレアくらいだよ…? 無職とかリゼロとか盾とかあの辺りの当たり引いた組は今更触れるのもなんかな…って感じが
194 17/09/13(水)22:30:52 No.452738976
>「」…なんで誰も無職転生に触れないの…?作画とかレジェンドレアくらいだよ…? 読んでないけど面白い?
195 17/09/13(水)22:31:02 No.452739033
>この中で本当に漫画の内容も絵もダメなのはキマイラアンツ!くらいかな… 駄目な方に突き抜けてるから逆に面白いよ
196 17/09/13(水)22:31:07 No.452739058
>「」…なんで誰も無職転生に触れないの…?作画とかレジェンドレアくらいだよ…? 語るまでもないのってあるよね
197 17/09/13(水)22:31:21 No.452739127
上手く行った話見てもつまらない
198 17/09/13(水)22:31:35 No.452739210
>「」…なんで誰も無職転生に触れないの…?作画とかレジェンドレアくらいだよ…? 主人公が「」並に気持ち悪いから無理だろ…
199 17/09/13(水)22:31:38 No.452739222
>「」…なんで誰も無職転生に触れないの…?作画とかレジェンドレアくらいだよ…? 原作綺麗に完結したしレジェンドっつーか原作そのまんま漫画になぞれる人なのは確かだが つまり原作読んでたら話題に出すことも無くなるという
200 17/09/13(水)22:31:42 No.452739251
>上手く行った話見てもつまらない どれだけひねくれてるのよ…
201 17/09/13(水)22:32:09 No.452739388
>食い詰め傭兵コミカライズまだ? 原作者の前作がコミカライズされてるでしょ!そっちで我慢しなさい!
202 17/09/13(水)22:32:19 No.452739445
>読んでないけど面白い? 面白いし男の泣き顔なんて1番書くの難しいものを立派に書いてるよ今 ちょっと流し見するだけでいいから見てきなよ
203 17/09/13(水)22:32:19 No.452739451
獣人レスラー集まってるギャグみたいなのは本当にギャグとして優秀だったので逆に騙された感
204 17/09/13(水)22:32:31 No.452739518
>デンドロはどれだけ良い絵師連れてきても内容が面白くないと駄目なんだなって認識させられた デンドロ面白いだろ!? 虹裏発の作者のやつでまともに読んでるのあれだけだよ… ただ他のキャラ主役にしたのは外伝扱いで別にやってほしい
205 17/09/13(水)22:32:42 No.452739565
用務員さん…うう…
206 17/09/13(水)22:32:43 No.452739568
無職が話題に成るのってなろう界隈くらいだからな お外じゃほぼでてこない辺り一般には広まって無さそう
207 17/09/13(水)22:33:00 No.452739656
>獣人レスラー集まってるギャグみたいなのは本当にギャグとして優秀だったので逆に騙された感 しかもそれなろうじゃないと言う
208 17/09/13(水)22:33:22 No.452739787
>「」…なんで誰も無職転生に触れないの…?作画とかレジェンドレアくらいだよ…? 単純に誰も読んでないからでは?
209 17/09/13(水)22:33:32 No.452739855
無職あたりはもう今そこから語るの…!?ってレベルだからなあ
210 17/09/13(水)22:33:42 No.452739911
無職は最近のパウロとの喧嘩がいい出来だったよ 明るいふざけた雰囲気からの急転直下っぷりがうまかった
211 17/09/13(水)22:33:55 No.452739989
>>デンドロはどれだけ良い絵師連れてきても内容が面白くないと駄目なんだなって認識させられた >デンドロ面白いだろ!? >虹裏発の作者のやつでまともに読んでるのあれだけだよ… ぶっちゃけ面白いか面白くないかで行ったらどっちでもなく微妙だった 何かアカメが斬る!とか好きなら楽しめるだろうなと感じた
212 17/09/13(水)22:34:24 No.452740177
>無職が話題に成るのってなろう界隈くらいだからな >お外じゃほぼでてこない辺り一般には広まって無さそう まあ正直(なろうの中では)面白いで冷静に読むとぶっちゃけつまんね…
213 17/09/13(水)22:34:40 No.452740292
デンドロは嫌いじゃないよ…!
214 17/09/13(水)22:34:43 No.452740305
>何かアカメが斬る!とか好きなら楽しめるだろうなと感じた それ全然雰囲気も内容も違うよ!?
215 17/09/13(水)22:34:57 No.452740406
>「」…なんで誰も無職転生に触れないの…?作画とかレジェンドレアくらいだよ…? 作画は絵は上手いけど漫画的にパッとしない感じがして…
216 17/09/13(水)22:35:34 NrVo5dN2 No.452740615
>「」…なんで誰も無職転生に触れないの…?作画とかレジェンドレアくらいだよ…? ちょっと漫画読んだけど普通につまんないしスレ画にするような面白みもないし 無価値だなって
217 17/09/13(水)22:35:36 No.452740624
>まあ正直(なろうの中では)面白いで冷静に読むとぶっちゃけつまんね… つまんないか面白いかで言うと面白いよりだけどノリがきつい
218 17/09/13(水)22:36:07 No.452740828
無職はもう語り尽くした感あるな 次あるとしたらアニメ化じゃね レーベル的にあるかわからんが
219 17/09/13(水)22:36:17 No.452740879
>まあ正直(なろうの中では)面白いで冷静に読むとぶっちゃけつまんね… 何かアルファポリスとかコミックウォーカーのなろうコミカライズばっかり見てたせいか コミックウォーカーで普通に雑誌に掲載されてる漫画とか読んで あれ?…コミックウォーカーこんな面白い漫画載せたっけ?とか感じてしまったよ今日
220 17/09/13(水)22:36:51 No.452741090
>>食い詰め傭兵コミカライズまだ? >原作者の前作がコミカライズされてるでしょ!そっちで我慢しなさい! 本気で言ってるなら俺はキレると思う
221 17/09/13(水)22:37:17 No.452741241
無職は家族とヒトガミ関係の話になると面白くて後はだいたい流れみたいな感じ
222 17/09/13(水)22:37:29 No.452741299
無職はファンの持ち上げがヤバすぎて引くわ
223 17/09/13(水)22:38:10 No.452741497
>>何かアカメが斬る!とか好きなら楽しめるだろうなと感じた >それ全然雰囲気も内容も違うよ!? いやなんか普通に難しい能力とか小難しい能力とかそういうの考えるたり読んだりするのが好きそうな人が楽しめそうだなと
224 17/09/13(水)22:38:14 No.452741512
無職は外伝の古龍の昔話のが面白かったなあ このひと三人称のほうが合ってるなって…
225 17/09/13(水)22:38:44 No.452741671
>本気で言ってるなら俺はキレると思う 何でだよ!
226 17/09/13(水)22:39:10 No.452741788
>無職はファンの持ち上げがヤバすぎて引くわ 大体今みたいに割り込んでくるしな
227 17/09/13(水)22:39:10 No.452741789
>無職はファンの持ち上げがヤバすぎて引くわ そら累計一位だし色んな人いるでしょ
228 17/09/13(水)22:39:35 No.452741901
>何でだよ! 食い詰め傭兵読んで面白いじゃん!作者の前作も読んでみよう!でぐえーとなるのは多くの人間が通る道なので
229 17/09/13(水)22:39:54 No.452741994
冬からアニメやるらしいからそろそろ盾のコミカライズも話題になると思う そして槍に話題をとられる
230 17/09/13(水)22:40:31 No.452742156
盾は本当に村作りなければな…
231 17/09/13(水)22:41:05 No.452742309
(食い詰め前作の方しか読んでないとか言えない)
232 17/09/13(水)22:41:06 No.452742317
>食い詰め傭兵読んで面白いじゃん!作者の前作も読んでみよう!でぐえーとなるのは多くの人間が通る道なので 念すぎる… 本当に不意打ちくらったよあれ
233 17/09/13(水)22:42:20 No.452742649
盾は記憶失ってヒロインのクローン作るエイプリルフールみたいな話もやるんかな漫画