虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/13(水)20:24:37 連載当... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/13(水)20:24:37 No.452703064

連載当時読んだきりうろ覚えだったBIOMEGAを全巻読み返したんだけど造一兄さんアホみたいに強いな… あとフユがお母さんすぎる…

1 17/09/13(水)20:25:57 No.452703369

4000XLでミサイル狙撃する見開きいいよね

2 17/09/13(水)20:27:08 No.452703635

東亜側の最終兵器っぽいしな

3 17/09/13(水)20:29:04 No.452704086

カチカチカチカチ ボガッ ボガッ ボガッ ボガッ

4 17/09/13(水)20:30:29 No.452704435

ゾンビウィルスで人類は進化するのだー!ってやってる悪の組織の横で既に超強い人造人間完成させてる味方組織

5 17/09/13(水)20:31:00 No.452704556

うわさほどじゃなかったよ

6 17/09/13(水)20:31:20 No.452704626

>うわさほどじゃなかったよ (マナーモード解除)

7 17/09/13(水)20:31:58 No.452704785

キリイとどっちがつよいの

8 17/09/13(水)20:33:05 No.452705084

復物種の最後のMSCFを襲撃するとこが超かっこいい…

9 17/09/13(水)20:33:40 No.452705249

最終巻だけ驚くほど白い

10 17/09/13(水)20:35:19 No.452705645

切断しますって据物斬り状態でもスーツすら切れないのいいよね…

11 17/09/13(水)20:35:51 No.452705769

いいよね全人類を巻き込んだラヴストーリー

12 17/09/13(水)20:36:08 No.452705839

チ"ュイイイイ どうした!? 切れん!

13 17/09/13(水)20:37:42 No.452706256

同じ合成人間の五宇がヒグイデにボコられてたし兄さんじゃさすがに霧亥には勝てないと思う

14 17/09/13(水)20:37:48 No.452706279

本部のCEUが来る前に繋留索連結点の入り口を開けろ! それ以外に我々が助かる道は無いぞ!

15 17/09/13(水)20:38:17 No.452706403

出来るならとっくにやっているわっ!!

16 17/09/13(水)20:39:56 No.452706812

そもそも霧亥さんは攻撃を避けないから身体能力がよくわからん… 造一兄さんの変身ライダーキックを食らったらどうなるのだろう

17 17/09/13(水)20:40:58 No.452707109

寝込みを襲われる敵いいよね

18 17/09/13(水)20:42:32 No.452707503

ぞういち兄さんが頑丈すぎるせいで敵が度々マヌケに見える

19 17/09/13(水)20:44:19 No.452707952

次弾用意!!

20 17/09/13(水)20:45:28 No.452708254

兄さんも霧亥も遠距離戦仕様っぽいのに接近戦させてもバカみたいに強いのはなんなの…

21 17/09/13(水)20:46:27 No.452708514

お前達はこの200年間なにをやっていたんだ!

22 17/09/13(水)20:46:35 No.452708538

なんだと!

23 17/09/13(水)20:46:38 No.452708555

兄さんパンチで腹に穴が開くし兄さんキックで頭をぶち抜く

24 17/09/13(水)20:46:48 No.452708603

ワー!

25 17/09/13(水)20:47:56 No.452708874

さらっと流されるけど復物種のMSCF全部ぶっ潰したのは本当恐ろしいと思う

26 17/09/13(水)20:48:23 No.452708998

世界変態後唐突に出てきた防護膜

27 17/09/13(水)20:48:54 No.452709121

電次くんも忘れないであげてください…

28 17/09/13(水)20:49:29 No.452709266

ナマモノでこれと互角に戦える敵もおかしい

29 17/09/13(水)20:50:51 No.452709593

ニアルデイ様からは逃げられんぞ! ブンッ

30 17/09/13(水)20:51:08 No.452709657

ニアルディの弟子!とかいきなり出てきてそのまま瞬殺されるのはひどい

31 17/09/13(水)20:51:29 No.452709734

いいですよねボスっぽく思わせぶりに出てきて即処分される敵

32 17/09/13(水)20:51:46 No.452709800

何かのチームが現れる 即やられる

33 17/09/13(水)20:52:24 No.452709963

四天王っぽくでてきて一人は先走って既に始末されてて残りはなんか処刑されてる彼ら…

34 17/09/13(水)20:52:42 No.452710019

駆動くんはガウナじゃない ある意味融合個体だよ彼

35 17/09/13(水)20:52:51 No.452710064

終盤で出てきた造一が来たのは私がこの子達くらいの頃だった…とか言ってるおじいさんが誰なのかが分からなかった

36 17/09/13(水)20:55:31 No.452710657

お兄ちゃんまだ一歳か二歳くらいだっけか 目の前でおかーさんリョナられるしかなりひどい人生よね

37 17/09/13(水)20:55:45 No.452710726

>四天王っぽくでてきて一人は先走って既に始末されてて残りはなんか処刑されてる彼ら… 一人で行かせるとかバカじゃないの?みたいなリアクションされてるのがひどい

38 17/09/13(水)20:56:21 No.452710912

>お兄ちゃんまだ一歳か二歳くらいだっけか >目の前でおかーさんリョナられるしかなりひどい人生よね 連載開始当初は一歳くらい 完結時は400歳くらいだったかな…

39 17/09/13(水)21:01:20 No.452712241

>何かのチームが現れる >即やられる 本部CEUの三人組(二人だけ)がひどい

40 17/09/13(水)21:02:44 No.452712601

>兄さんも霧亥も遠距離戦仕様っぽいのに接近戦させてもバカみたいに強いのはなんなの… バカみたいな火力と反動があるメインウェポンを使いこなす為に要求された身体能力!

41 17/09/13(水)21:02:53 No.452712643

もっと目離れてなかった?

42 17/09/13(水)21:04:24 No.452713086

ナレインさんいきなり綺麗になったり感染した人を元の姿に戻せるようになったけどニアルディの超能力がひどすぎる ウイルスを克服できた人類に進化できた可能性もあったんだろうに

43 17/09/13(水)21:04:35 No.452713131

Q,その造一兄さんは自分より強い査察員にどうやって対抗したでしょう?

44 17/09/13(水)21:04:47 No.452713194

超構造体ナイフ(削れてナタ状になってる)

45 17/09/13(水)21:05:57 No.452713511

切れん!のシーンが一番分かりやすいけどニーサンは強さ以前にまず硬すぎる

46 17/09/13(水)21:08:17 No.452714175

霧亥も兄さんも物理的手段で切断されたことなかったよね確か

47 17/09/13(水)21:08:18 No.452714178

兄さんドリルパンチ食らったりカーダルさんに針ぶち込まれたりしても普通に回復するからな… 何作ってんだ東亜重工

48 17/09/13(水)21:08:38 No.452714287

クワガタはこのあたりから露骨に狙ってギャグみたいにしてるシーン入れてきてる気がする ABARAまでは天然

49 17/09/13(水)21:08:53 No.452714363

>もっと目離れてなかった? それは駆動くんでは

50 17/09/13(水)21:09:23 No.452714496

>終盤で出てきた造一が来たのは私がこの子達くらいの頃だった…とか言ってるおじいさんが誰なのかが分からなかった ただの村人Aだと思う

51 17/09/13(水)21:09:37 No.452714537

>切れん!のシーンが一番分かりやすいけどニーサンは強さ以前にまず硬すぎる クワガタ主人公は頑丈じゃなきゃ務まらないからな… 一番脆そうなので長道だし…

52 17/09/13(水)21:10:30 No.452714792

一巻でこの漫画すげえええってなった 巻を重ねるたびに別物になった 好きだけどね

53 17/09/13(水)21:11:11 No.452714977

最後まで読んで分かる腕ノギスマンの強さ 一番追い込んでるし最後まで消えない傷つけてるし

54 17/09/13(水)21:11:17 No.452715003

終盤白過ぎる…

55 17/09/13(水)21:11:22 No.452715019

>Q,その造一兄さんは自分より強い査察員にどうやって対抗したでしょう? A. 寝込みを襲う

56 17/09/13(水)21:11:29 No.452715050

>一番脆そうなので長道だし… ながては脆いけど再生早いからなぁ

57 17/09/13(水)21:12:28 No.452715335

長道すら脊椎折れても復活するし…

58 17/09/13(水)21:12:42 No.452715423

>一巻でこの漫画すげえええってなった 一巻の完成度すごいよね あの内容だけでも映画作れると思う

59 17/09/13(水)21:13:10 No.452715569

造一兄さんや霧亥を見てるとエスロー先生が常識的な強さに思えてくる

60 17/09/13(水)21:13:14 No.452715581

地球変態

61 17/09/13(水)21:13:24 No.452715631

>4000XLでミサイル狙撃する見開きいいよね 視線が上むいてないのがいい

62 17/09/13(水)21:13:48 No.452715725

クワガタは地球に厳しい

63 17/09/13(水)21:13:51 No.452715739

最終戦読み返したけど造一兄さんに剣ぶっ刺したりして最後のMSCFの人たちめっちゃ頑張ってるな…

64 17/09/13(水)21:14:13 No.452715839

一巻はゾンビ物としてかなりの完成度だと思う ハリウッドで映画化して欲しいがそんな日は来ないだろう…

65 17/09/13(水)21:14:14 No.452715846

ニアルディにフユの姿出されてブチキレる兄さんいいよね…

66 17/09/13(水)21:14:27 No.452715913

俺バイオメガ最初組織間の戦いの話だと思ってたんだ…

67 17/09/13(水)21:14:49 No.452716020

谷風くんは生身でガウナと戦うわけじゃないからね… 日常生活で死ぬようなめにあうけど

68 17/09/13(水)21:15:10 No.452716120

途中で描くの飽きて方向性変えましたよね?

69 17/09/13(水)21:15:44 No.452716300

世界が作り変わって400年経ってもDRF相手に通用しまくってる重二輪と弾体加速装置と4000XLの完成度は冷静に考えるとものすごい

70 17/09/13(水)21:15:50 No.452716335

>一巻はゾンビ物としてかなりの完成度だと思う >ハリウッドで映画化して欲しいがそんな日は来ないだろう… ゾンビ物にしてはゾンビと戦ったりせず人間同士の争いに特化しすぎてる…

71 17/09/13(水)21:16:09 No.452716420

12人くらい兄弟?がいる設定なのに数人しか出てこないとか

72 17/09/13(水)21:16:19 No.452716469

>造一兄さんや霧亥を見てるとエスロー先生が常識的な強さに思えてくる ちゃんと人間なのエスロー先生くらいだからな 長道さえ遺伝子操作されたクローン人間だし

73 17/09/13(水)21:16:36 No.452716563

>谷風くんは生身でガウナと戦うわけじゃないからね… >日常生活で死ぬようなめにあうけど 軽い気持ちで腕握りつぶされたけど次のコマ辺りで治ってたよね

74 17/09/13(水)21:16:45 No.452716606

生まれつきの戦闘機能付きエージェントと一般人が後付で力を手に入れたのを比較しては駄目だろう

75 17/09/13(水)21:17:00 No.452716677

「マナーモード」良いよね…マナー?

76 17/09/13(水)21:17:12 No.452716737

仮面ライダーだよね バイクに乗って悪の組織と闘うマスクマン

77 17/09/13(水)21:17:12 No.452716741

>俺バイオメガ最初組織間の戦いの話だと思ってたんだ… DRFとCEUの関係は未だによく解ってないわ俺

78 17/09/13(水)21:17:16 No.452716757

エスロー先生は人形化しただけの普通の人だからな…

79 17/09/13(水)21:17:31 No.452716835

>同じ合成人間の五宇がヒグイデにボコられてたし兄さんじゃさすがに霧亥には勝てないと思う 文字通りボコボコにされて頭が身体にめり込んでただけで死んでないってのが合成人間頑丈過ぎて怖い

80 17/09/13(水)21:17:32 No.452716845

>最終戦読み返したけど造一兄さんに剣ぶっ刺したりして最後のMSCFの人たちめっちゃ頑張ってるな… 400年も経ってようやく二輪やら銃やらの技術が並んだの感慨深いよね

81 17/09/13(水)21:17:53 No.452716963

>途中で描くの飽きて方向性変えましたよね? おやーっ!!

82 17/09/13(水)21:17:55 No.452716973

>「マナーモード」良いよね…マナー? 相手が派手に吹っ飛んだら近所迷惑だし他の敵がいたらばれるだろう マナーは大事だ

83 17/09/13(水)21:18:15 No.452717066

>>同じ合成人間の五宇がヒグイデにボコられてたし兄さんじゃさすがに霧亥には勝てないと思う >文字通りボコボコにされて頭が身体にめり込んでただけで死んでないってのが合成人間頑丈過ぎて怖い あれ死んでなかったの?!

84 17/09/13(水)21:18:18 No.452717085

マナーモード解除

85 17/09/13(水)21:18:25 No.452717117

>世界が作り変わって400年経ってもDRF相手に通用しまくってる重二輪と弾体加速装置と4000XLの完成度は冷静に考えるとものすごい 一回文明終わってるからじゃないの 開発力というより掘削ですげえもん掘り当てて運用してるところあるし

86 17/09/13(水)21:18:26 No.452717121

ライバル的な強い奴だと思っていたら勇者になっていた

87 17/09/13(水)21:18:52 No.452717271

>>「マナーモード」良いよね…マナー? >相手が派手に吹っ飛んだら近所迷惑だし他の敵がいたらばれるだろう >マナーは大事だ マナーモードで撃てば相手の頭が割れたザクロみたいになるくらいだから静音性は抜群!

88 17/09/13(水)21:18:57 No.452717305

今にして思えばごうは相手が悪すぎた

89 17/09/13(水)21:19:02 No.452717329

>DRFとCEUの関係は未だによく解ってないわ俺 DRFの下部組織の公衆衛生局が持ってる組織がCEU…のはず

90 17/09/13(水)21:19:08 No.452717355

ヒグイデどこ… どこいっちゃったの…

91 17/09/13(水)21:19:13 No.452717384

あれをマナーモード解除というセンスはほんとすごい

92 17/09/13(水)21:20:37 No.452717845

>ゾンビ物にしてはゾンビと戦ったりせず人間同士の争いに特化しすぎてる… ゾンビ物もまあ最終的には人間同士の争いになるし… でもこの作品ゾンビより遥かに強力なモンスターばっかりだしね…

93 17/09/13(水)21:21:00 No.452717986

マナーモードならカチカチで人を殺せるが 解除したらミサイル撃ち落としたりして爆音がしちゃうからね

94 17/09/13(水)21:21:05 No.452718016

あの…二種は…

95 17/09/13(水)21:21:51 No.452718272

五宇は名前的に五男だから造一兄さんよりかは弱いんだろう多分

96 17/09/13(水)21:22:46 No.452718527

弾体加速装置!手持ちの拳銃のような武器! ドローンは死ぬ 戦闘員も死ぬ 戦闘機も死ぬ 巨大機動兵器も死ぬ

97 17/09/13(水)21:23:56 No.452718846

弾をものすごい速さで飛ばす装置 わかりやすいだろう

98 17/09/13(水)21:23:56 No.452718848

重力子放射線射出装置の必殺技感もいいけど 弾体加速装置のコンパクトな破壊力いいよね

↑Top