17/09/13(水)20:23:20 キン肉... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/13(水)20:23:20 No.452702740
キン肉マン読んで泣いてしまった
1 17/09/13(水)20:23:48 No.452702857
お前は今泣いていい
2 17/09/13(水)20:25:01 No.452703155
長いが楽しいシリーズでした
3 17/09/13(水)20:25:25 No.452703241
Kindleに来るのが一月後でつらい
4 17/09/13(水)20:26:46 No.452703552
今更この期に及んでそんな力をー!!! って血を吐くように叫ぶあやつがお辛すぎる…
5 17/09/13(水)20:26:54 No.452703575
まずテハハさんの回想で涙ぐんできて その後はもう
6 17/09/13(水)20:30:59 No.452704550
ヘイまた会えるよな!?いつかその答えを聞かせてくれジャスティスマン!
7 17/09/13(水)20:31:01 No.452704559
最高なシーズンだったけど やっぱりさ スグル良いよね……
8 17/09/13(水)20:32:17 No.452704885
この辺り連載時は本当に毎週泣ける話してて滅多にそんな漫画無いんじゃとと思った
9 17/09/13(水)20:32:49 No.452705010
カーメンまた頭しか描かれてない…
10 17/09/13(水)20:33:21 No.452705172
>スグル良いよね…… いい... でもスグルが試合しない展開も好き...
11 17/09/13(水)20:33:24 No.452705179
>カーメンまた頭しか描かれてない… 単行本じゃ悪魔超人集合シーンで首から下追加されたから良いんだ
12 17/09/13(水)20:34:18 No.452705402
今のシリーズも楽しみだ
13 17/09/13(水)20:36:19 No.452705881
今見返すと始祖編がビックリするほど後付け設定の塊過ぎる それで何故超面白いんだ…
14 17/09/13(水)20:36:54 No.452706041
最後の試合はスグル戦ってないけど 戦いを止めたのはスグルってのが凄く良い
15 17/09/13(水)20:40:32 No.452706990
無量大数軍には七人の悪魔超人をぶつけて 始祖には悪魔六騎士をぶつける 本当にこのシリーズは完璧対悪魔の大抗争だった
16 17/09/13(水)20:40:44 No.452707043
悪魔将軍の わからぬ めっちゃいい…
17 17/09/13(水)20:41:37 No.452707283
あやつとしても数億年の願いが叶った敗北
18 17/09/13(水)20:42:09 No.452707414
いいよね 武が砕けても道が残るの
19 17/09/13(水)20:42:31 No.452707498
約束しよう私はいつか必ずあんたを超えて見せると ああ頼む
20 17/09/13(水)20:43:08 No.452707666
悪魔将軍自体は完璧に自分の仕事は終わったって感じでいいよね… 奥義は今後シルバーマンのように後世に託すとか
21 17/09/13(水)20:43:20 No.452707706
サイコマンは何のためにあんた達の身代わりになったんだ!は そりゃ将軍も止めるわ…
22 17/09/13(水)20:43:23 No.452707717
完璧始祖編は本当に面白いシリーズだった
23 17/09/13(水)20:43:42 No.452707799
あの最後スグルが止めに行ったシーンで あのまま戦ったらスグルは勝ってくれそうなのがやっぱり凄いと思う
24 17/09/13(水)20:43:48 No.452707827
>今見返すと始祖編がビックリするほど後付け設定の塊過ぎる >それで何故超面白いんだ… 当時の適当にでっち上げた設定に尤もらしい理由づけされるなんて普通思わないし…
25 17/09/13(水)20:43:52 No.452707841
とにかく始祖全員の描写が良すぎた どうしちゃったんだゆで…ってなるぐらい良かった
26 17/09/13(水)20:44:43 No.452708063
あの超ヘビー級の悪魔将軍が最後までジュニア級にか見えない体格差だった…
27 17/09/13(水)20:45:17 No.452708199
最後があっさり終わるけど今のシリーズもあるしそこはしゃーなしだな
28 17/09/13(水)20:45:28 No.452708257
金銀マスクも金マスクが悪魔将軍なのもカラビリア光線も超人墓場も超人閻魔も昔唐突につけた後付け設定だったけど それを全部上手く繋げたから…
29 17/09/13(水)20:45:55 No.452708372
今のシリーズは細かい超人にスポットが当たってて 始祖編とは逆の方向性に行っててこれはこれで大変良い
30 17/09/13(水)20:45:56 No.452708381
シリーズ通して武道の目が段々優しくなって 最後にザ・マンの微笑みに戻って倒れるけど もう一度立ち上がって弟子を讃えるのが たまらない
31 17/09/13(水)20:46:15 No.452708458
全くかわせない武道の低空超速タックルは今思うと恐ろしい
32 17/09/13(水)20:46:25 No.452708505
そうか…全力で放った奥義でその程度のダメージとは…ですべて悟ってるよねあやつ
33 17/09/13(水)20:47:23 No.452708745
初見で武道がラスボス?こんな見た目で? 的な事考えてごめんなさい 漫画史上屈指レベルのラスボスでした
34 17/09/13(水)20:47:25 No.452708751
>今のシリーズは細かい超人にスポットが当たってて >始祖編とは逆の方向性に行っててこれはこれで大変良い ティーパックの戦いで興奮する日が来るなんてな...
35 17/09/13(水)20:48:18 No.452708975
腹の出てる剣道着来たおっさんがあんなにかっこよく
36 17/09/13(水)20:48:38 No.452709055
ペインマンの回想が出た時 他の始祖との思い出も!? って期待したけど逆に無くて良かったかも
37 17/09/13(水)20:48:47 No.452709095
>そうか…全力で放った奥義でその程度のダメージとは…ですべて悟ってるよねあやつ でも仕掛ける奥義に抵抗して完成度を確認してくるのがまたいい
38 17/09/13(水)20:49:03 No.452709158
あれは俺の一番好きな骨の形!とかウルルはグロロと呼ばれていたのでは?とか 適度なゆで成分を添えてバランスもいい
39 17/09/13(水)20:49:32 No.452709283
焚き火を皆で囲む→皆で円卓に着く→一人だけ特等席→玉座から皆を見下ろす とかあやつが歪んでいく様子が暗に示されてて凄い
40 17/09/13(水)20:49:46 No.452709326
台詞無しの表情変化だけで魅せるシーンが抜群に上手いシリーズだった
41 17/09/13(水)20:50:00 No.452709381
もう60巻なの!? そろそろジャンプでやってた頃より長くなるのか
42 17/09/13(水)20:51:02 No.452709639
タツノリ様偉大すぎる…
43 17/09/13(水)20:51:40 No.452709779
始祖編全部読み終えた後もう一度始祖編第一話を読むと分かる 先鋒あやつという絶望的事実
44 17/09/13(水)20:51:43 No.452709791
>台詞無しの表情変化だけで魅せるシーンが抜群に上手いシリーズだった ブラックホールの表情描くのが得意な作画ゆで
45 17/09/13(水)20:51:49 No.452709817
カラスマンの回想は欲しかった…
46 17/09/13(水)20:51:49 No.452709818
サダハルとピークは何処に行ったのかな… ネプは多分もう作中で山中のログハウスが出てきてたから そこにこもるのだろうし
47 17/09/13(水)20:51:52 No.452709828
>ウルルはグロロと呼ばれていたのでは?とか シリアスな話の中に不意打ちでブッ込まれたせいか しばらく笑って話読むのが止まってしまった
48 17/09/13(水)20:52:08 No.452709897
千兵食らった将軍のセリフ修正されてる?
49 17/09/13(水)20:52:45 No.452710041
>カラスマンの回想は欲しかった… 回想からのゼロパワー高速移動を期待してたのが俺だ
50 17/09/13(水)20:52:58 No.452710087
>今のシリーズは細かい超人にスポットが当たってて >始祖編とは逆の方向性に行っててこれはこれで大変良い 敵が前回と比べて格落ちしすぎじゃねというがあんなのポンポン出られても困る
51 17/09/13(水)20:54:31 No.452710434
そもそも始祖は最古の時代から神の手で鍛え続けた超人だし並ばれても困る
52 17/09/13(水)20:55:18 No.452710621
>台詞無しの表情変化だけで魅せるシーンが抜群に上手いシリーズだった 読み手次第で感情の印象が変わる 仏像みたいなもんだ
53 17/09/13(水)20:55:32 No.452710661
>千兵食らった将軍のセリフ修正されてる? 大昔私と果たした約束から私と交わした約束に修正されとるよ
54 17/09/13(水)20:55:53 No.452710772
>カラスマンの回想は欲しかった… あそこでカラスマンの回想でて来てたらヤバかった アビスマンの回想も出て来てたらキン肉マンが女性ジャンルの一角に返り咲いてかもしれない
55 17/09/13(水)20:56:14 No.452710872
ただネプがいつも同じ表情なのは「つまんね…」みたいな感じで笑ってしまう
56 17/09/13(水)20:56:46 No.452711039
>読み手次第で感情の印象が変わる >仏像みたいなもんだ ジャスティスと将軍が頷き合ってるシーンいいよね...
57 17/09/13(水)20:57:21 No.452711205
六騎士の始祖への全勝有り得るんじゃね?とかサイコ絶対黒幕だわーとか どこも当時読者が色々言ってる様子を見返すと結構面白い 全部ゆでの掌の上だったんだろうな
58 17/09/13(水)20:57:59 No.452711358
木彫りの悪魔将軍像!
59 17/09/13(水)20:58:04 No.452711379
いつかベンキとカレーが超人に戻れた話もやってくれるのかな…
60 17/09/13(水)20:58:10 No.452711405
複数のサブキャラが戦う展開でこんなに勝敗が読めないの初めて…
61 17/09/13(水)20:59:03 No.452711636
全然アニメ化の気配が無くて辛い 何となくしない理由も色々ありそうって感じるのも辛い
62 17/09/13(水)20:59:06 No.452711649
サダハルがアロガントした時の無言の3人とかすごかったよね
63 17/09/13(水)20:59:49 No.452711826
>複数のサブキャラが戦う展開でこんなに勝敗が読めないの初めて… むしろサブキャラ同士だからこそ読めないというか スグルが出たら後がないからほぼ勝ち確だし 実際ネメシス戦は始まった当初どうせスグルの勝ちだし...みたいな意見はあった
64 17/09/13(水)21:00:10 [タイルマン] No.452711917
>いつかベンキとカレーが超人に戻れた話もやってくれるのかな… …
65 17/09/13(水)21:00:19 No.452711971
アニメ化かせめてマッスルグランプリみたいなゲームが欲しい
66 17/09/13(水)21:00:39 No.452712053
>むしろサブキャラ同士だからこそ読めないというか テリー対バカ戦が一番顕著だったと思う どうすんのこれ…って皆思ってたからな…
67 17/09/13(水)21:00:53 No.452712117
>全部ゆでの掌の上だったんだろうな いい意味で読者を裏切れたのはスゴイ…
68 17/09/13(水)21:00:59 No.452712145
初っ端からテリーの活躍が光りすぎててずっとクライマックスだった ベストバウトが読者によって様々に分かれるのが本当に凄い
69 17/09/13(水)21:00:59 No.452712154
サタンでかいけど戦えるのか心配
70 17/09/13(水)21:01:35 No.452712303
3階の馬鹿には結局勝てはしなかったからな…
71 17/09/13(水)21:01:49 No.452712357
やっぱカムイの断頭台はダサいわ
72 17/09/13(水)21:02:21 No.452712500
楽しみだった始祖回想シーン
73 17/09/13(水)21:02:30 No.452712549
片足添えただけだからね…
74 17/09/13(水)21:02:52 No.452712641
悪魔将軍 ネプチューンキング 超人閻魔 邪悪の神々 これまでのボス級達の設定が全て活かされたのが凄い
75 17/09/13(水)21:02:54 No.452712648
トンッおやおや本当に隙だらけですねぇ ニャガニャガ
76 17/09/13(水)21:03:12 No.452712730
ゆでシルバーマンの事忘れたんじゃね…? からの虐殺王降臨で マッスルジェノサイド来るわなんて言ってたら もっともっとやばい技の流れは毎週最高だった
77 17/09/13(水)21:03:20 No.452712772
許されざる大樹は卑怯だった…
78 17/09/13(水)21:03:55 No.452712959
フェイバリットは派手なのもいいけどシンプルなのもかっこいいから神威も千兵もどっちも好きだよ
79 17/09/13(水)21:04:04 No.452713004
ラジナン含めて完璧超人皆気持ちのいい奴だった
80 17/09/13(水)21:04:23 No.452713074
ゆでの掌の上だなぁと一番思わされたのは1ページ早見せアロガント
81 17/09/13(水)21:04:31 No.452713112
>ラジナン含めて完璧超人皆気持ちのいい奴だった 文句言わずに死ぬジャック・チー
82 17/09/13(水)21:04:33 No.452713124
むしろ将軍の奥義の発展としてあれ以上のものはないだろ神威の断頭台
83 17/09/13(水)21:04:45 No.452713186
ロンズデーライトとか ロンズデーライトとか ロンズデーライトとか
84 17/09/13(水)21:04:49 No.452713212
個人的にはロビンのネメシス戦がベストバウトだった 早く復活して元気なところを見せて欲しい...
85 17/09/13(水)21:05:00 No.452713269
親友って言いながらアロガント掛ける銀
86 17/09/13(水)21:05:34 No.452713391
アロガント決まった月曜日は朝まで眠れない「」がいっぱいいたよね
87 17/09/13(水)21:05:42 No.452713433
今まで私に尽くしてくれた事礼を言う 大儀であった!
88 17/09/13(水)21:05:52 No.452713487
>ロンズデーライトとか >ロンズデーライトとか >ロンズデーライトとか 見返した時ロンズデーライト発動シーンでそればっか頭に浮かんでダメだったよ!
89 17/09/13(水)21:06:10 No.452713571
旧肉の金銀兄弟とか超人墓場とかマグネットパワーのもう適当に考えて後で拾うつもり一切ないだろ! 的な設定の数々がすごい勢いでピースが埋まっていくのはこれ本当にゆで漫画なの…?ってなる
90 17/09/13(水)21:06:11 No.452713578
>ゆでの掌の上だなぁと一番思わされたのは1ページ早見せアロガント おのれ早バレマン!
91 17/09/13(水)21:06:16 No.452713599
>親友って言いながらアロガント掛ける銀 正義超人になれない説得力がありすぎる…
92 17/09/13(水)21:06:24 No.452713635
マグネットパワーって(真)だとあそこまですごかったんだ…
93 17/09/13(水)21:06:35 No.452713685
将軍のあやつを倒す技こそが奥義っていう考えでいえば神威はロンズデーライト込みの技なのかな
94 17/09/13(水)21:06:42 No.452713717
ペインマンに今更ながらよく勝てたな…
95 17/09/13(水)21:06:58 No.452713795
千兵のシンプルイズベストみたいな殺意 そりゃ神の力でダイヤモンド硬度の身体にぶつけられりゃ死ぬわ
96 17/09/13(水)21:06:58 No.452713797
見直すと みんな!何故だかもうわかるよね! とは言ってなかった…おかしい確かにそう言ってたような…
97 17/09/13(水)21:07:09 No.452713841
>マグネットパワーって(真)だとあそこまですごかったんだ… とんでもないけどそのせいで初歩的なミスを犯すっての最高に好き
98 17/09/13(水)21:07:16 No.452713879
>個人的にはロビンのネメシス戦がベストバウトだった >早く復活して元気なところを見せて欲しい... タワーブリッジネイキッドいいよね…
99 17/09/13(水)21:07:32 No.452713953
銀とサイコは本当にゆでが考えたキャラなのか疑ってしまうくらいに深く繊細なキャラ
100 17/09/13(水)21:07:55 No.452714060
血が隈取になってモンゴルマンになるのはゆで理論と熱さが同居しててなかなか燃えた
101 17/09/13(水)21:07:59 No.452714081
やっぱ将軍様の一番の親友はペインマンだわ…ってなった
102 17/09/13(水)21:08:11 No.452714132
>みんな!何故だかもうわかるよね! >とは言ってなかった…おかしい確かにそう言ってたような… カンセンジャーと混ざってるじゃねーか!
103 17/09/13(水)21:08:42 No.452714307
あやつさえ最後にゴールドマン相手にボワァ出来たのに 親友相手にボワァ解除してアロガントする銀は本当にもうどうしようもない
104 17/09/13(水)21:08:44 No.452714319
シルバーマンの苦悩はなんていうかいろんな設定のずれの部分に上手くハマってビビる
105 17/09/13(水)21:08:56 No.452714379
始祖達最初出て来たときはこいつら全員処理しようとしたらいつ終わるんだよ!って思ってたけど最後の方は終わって欲しくなくて… と言うか対始祖の試合が全部良過ぎて困る…困らない…
106 17/09/13(水)21:08:58 No.452714385
許ドラシルはどれも名勝負だった 牛対おっさんだけでもお釣りが来るほど面白いのに
107 17/09/13(水)21:09:18 No.452714480
読み返してみたら二回目の千兵はガーキャンから出してやがって 本当にクソ技だなあの奥義!
108 17/09/13(水)21:09:22 No.452714495
親友とかそんな安っぽいのと一緒にしないでって 言うてるのにサイコも何万年も銀のお部屋お掃除してた
109 17/09/13(水)21:09:31 No.452714523
>ペインマンに今更ながらよく勝てたな… ゴールドマンの弟子と戦うの嬉しい! どこまで通用するのが見たい! 私のエアバックを貫いた!? 下等超人の成就はなった! 嬉しい!
110 17/09/13(水)21:09:40 No.452714547
ガンマンよりパワーがあるアビスと他のやつが当たらなくてよかったなって…
111 17/09/13(水)21:09:41 No.452714555
>やっぱ将軍様の一番の親友はペインマンだわ…ってなった バカのこと呼び捨てにする辺りバカは友達テハハさんはライバルみたいな立ち位置だと思ってる
112 17/09/13(水)21:09:52 No.452714604
旧肉の銀マンは闘将に出てきてもおかしくないぶれ方だったのにな
113 17/09/13(水)21:09:54 No.452714616
フィニッシュホールドの謎まで完璧に解けるって想像しとらんよ… しかも凄い説得力
114 17/09/13(水)21:09:57 No.452714631
>銀とサイコは本当にゆでが考えたキャラなのか疑ってしまうくらいに深く繊細なキャラ 銀が実はヤバいってのに納得の説得力あったのと サイコが実は仲間大好きマンなことがそれとなくしっかりと描写され続けてあって… すげえ
115 17/09/13(水)21:10:03 No.452714654
つーか牛ってもう正義超人には戻らないのか?
116 17/09/13(水)21:10:05 No.452714660
>千兵のシンプルイズベストみたいな殺意 >そりゃ神の力でダイヤモンド硬度の身体にぶつけられりゃ死ぬわ あれって叩きつけるマットも関係ないしただの投技感覚でスッと使えそうなのが一番ヤバイと思うの 他は超必殺技って感じでそれはそれでやべーのだが
117 17/09/13(水)21:10:15 No.452714714
将軍が億年単位のマンとの約束と始祖の遺志でやっとボワァしたのを スグルは敵勢力大将同士の殺し合い仲裁してピカァできるんだもん そりゃ下等の進化は成ったってなるわ
118 17/09/13(水)21:10:33 No.452714812
けど金抜けるの相談したのは三階の馬鹿という…
119 17/09/13(水)21:10:41 No.452714848
モンゴルマンが復活した闘将!ラーメンマンはサブタイ含めてずるすぎる
120 17/09/13(水)21:10:50 No.452714890
不老不死故に死が安らぎになってる無量大数軍と始祖
121 17/09/13(水)21:11:01 No.452714937
テハハさん一試合だけなのに心に残りすぎる…
122 17/09/13(水)21:11:01 No.452714942
>ガンマンよりパワーがあるアビスと他のやつが当たらなくてよかったなって… 冗談抜きでもげちゃうよね下等超人の身体…
123 17/09/13(水)21:11:03 No.452714948
残虐超人のふわふわした立ち位置を完全に拾ったからなシルバーマン
124 17/09/13(水)21:11:29 No.452715054
ジャンククラッシュは下等にしては超高火力だけど 受けに自信のあるテハハさん以外じゃまず喰らってくれなさそうだ
125 17/09/13(水)21:11:46 No.452715133
金曰くサイコマンが進化に最も近かったというのがつらい 将軍様がマグネットパワー盛り盛りの輪廻転生落とし見たときのリアクションもつらい
126 17/09/13(水)21:12:11 No.452715241
>つーか牛ってもう正義超人には戻らないのか? そういや牛の復帰のあっても正義超人の面子ってもうかなりボロボロなのか
127 17/09/13(水)21:12:14 No.452715260
正直不老不死より負けたら自害の方が完璧超人の最大の問題点だと思うんだけどあの掟はもう撤廃したんかな
128 17/09/13(水)21:12:18 No.452715281
今のシリーズは長めのエピローグぐらいのつもりで読んでるけど 話が進むうちにまた夢中にさせてほしい
129 17/09/13(水)21:12:20 No.452715297
>けど金抜けるの相談したのは三階の馬鹿という… 賛否どっちにしても拗れなそうだし…他のやつだと絶対荒れる
130 17/09/13(水)21:12:29 No.452715338
俺が牛だったら将軍様にずっと仕えるわ
131 17/09/13(水)21:12:40 No.452715406
結果的に下等に道を譲って死ぬことが出来たおっさん
132 17/09/13(水)21:12:42 No.452715418
ザ・マンを倒せるくらいの技じゃないと奥義とは言えない で銀やサイコもすかさず (( するのがマジいいシーンだよね…
133 17/09/13(水)21:12:44 No.452715430
高潔! 純粋! 残忍!
134 17/09/13(水)21:12:48 No.452715455
>残虐超人のふわふわした立ち位置を完全に拾ったからなシルバーマン ふつうの正義超人より始祖に近い立場だったとは…
135 17/09/13(水)21:12:56 No.452715507
その技はお前の誇りだったじゃんって呟く将軍良い…
136 17/09/13(水)21:13:04 No.452715532
>読み返してみたら二回目の千兵はガーキャンから出してやがって やろうと思ったら相手の必殺のセットアップから逆に仕掛けるとかできると思うぞ アロガントでかちあげられた―からのダイヤモンドパワー!千兵殲滅墜としー!
137 17/09/13(水)21:13:13 No.452715577
始祖がいちいち濃ゆいせいでキャラ薄いことがキャラ付けになってるカラスマン
138 17/09/13(水)21:13:15 No.452715587
ゆでネタ的にはリアルタイムだけのサプライズである知らないおっさん事件が一番すごかった
139 17/09/13(水)21:13:18 No.452715604
>正直不老不死より負けたら自害の方が完璧超人の最大の問題点だと思うんだけどあの掟はもう撤廃したんかな サダハル自害してないしピークネプ許された感じだし
140 17/09/13(水)21:13:24 No.452715629
目を覚ます?お断りします これが夢なら私は永遠に眠り続けましょう この覚めない眠りの果てにこそ 私たち11人が見た夢の続きがあるのですから
141 17/09/13(水)21:13:29 No.452715654
銀のマスクがシャキーンしてからが長すぎて ゆで忘れてんじゃねーのと思ってたんだがな… 完全に踊らされてた
142 17/09/13(水)21:13:36 No.452715674
>受けに自信のあるテハハさん以外じゃまず喰らってくれなさそうだ というか性質的にシングさんには通じないと思う
143 17/09/13(水)21:13:44 No.452715712
>>残虐超人のふわふわした立ち位置を完全に拾ったからなシルバーマン >ふつうの正義超人より始祖に近い立場だったとは… 先祖返り!
144 17/09/13(水)21:13:49 No.452715731
あやつの奥義がスピアーからの派生がメインなのめっちゃ好きよ 願わくばザ・マンのお姿でもっかい観たい
145 17/09/13(水)21:13:50 No.452715735
>賛否どっちにしても拗れなそうだし…他のやつだと絶対荒れる 他の始祖にも下野するなと言われたはずだ 拾式か… の辺りは他の始祖全員全力で止めようとしなかったんじゃと感じて辛い
146 17/09/13(水)21:14:09 No.452715822
>ジャンククラッシュは下等にしては超高火力だけど >受けに自信のあるテハハさん以外じゃまず喰らってくれなさそうだ でもあの威力を誇るジャンククラッシュがさらにフィールドとゆで理論そして過去の経験までフル活用してようやく勝つ ってストーリーが最高なんですよ
147 17/09/13(水)21:14:24 No.452715895
>銀のマスクがシャキーンしてからが長すぎて >ゆで忘れてんじゃねーのと思ってたんだがな… >完全に踊らされてた イベントで「忘れてたわ」って言ったんだよな ワザとかもしれないけど
148 17/09/13(水)21:14:38 No.452715961
三階のバカとおっさんとあやつはどうやってこいつ倒すの…状態だった
149 17/09/13(水)21:14:43 No.452715987
体を軽くすればおいんだー!は熱かった
150 17/09/13(水)21:14:54 No.452716044
ガンマンの恐さはワニ教官が存分に教えてくれた
151 17/09/13(水)21:15:12 No.452716131
デウスエクスマキナと化す三階のバカ
152 17/09/13(水)21:15:17 No.452716156
アシュラマンも最後に透明で霊みたいになって一緒に歩いてたのに 新シリーズでいきなり顔にバンソーコ貼って普通にトレーニングしてて なんだよもー
153 17/09/13(水)21:15:24 No.452716201
>目を覚ます?お断りします >これが夢なら私は永遠に眠り続けましょう >この覚めない眠りの果てにこそ >私たち11人が見た夢の続きがあるのですから 「正気ですよ!」じゃなくこの返しなのが切ないんだよねサイコは…
154 17/09/13(水)21:15:26 No.452716218
いかん!のページだけで泣ける なんで傲岸不遜丸出しのおっさんがあんな辛そうな顔するんだよ…
155 17/09/13(水)21:15:54 No.452716361
>体を軽くすればおいんだー!は熱かった ロビンと闘った相手は意地の見せ方も凄い
156 17/09/13(水)21:15:56 No.452716373
おっさんは真眼であやつのこと見れば良いんじゃないかって予想してた読者は多分居なかったと思う
157 17/09/13(水)21:15:56 No.452716376
>ガンマンの恐さはワニ教官が存分に教えてくれた あれは転機だったよな 今まではなんだかんだで始祖に全勝してたんだし
158 17/09/13(水)21:15:57 No.452716379
>血が隈取になってモンゴルマンになるのはゆで理論と熱さが同居しててなかなか燃えた けど急にアニメで悟飯が超サイヤ人2になった時みたいにメシアメシア言い出したときはちょっと大丈夫か?って…
159 17/09/13(水)21:16:06 No.452716406
>ガンマンの恐さはワニ教官が存分に教えてくれた 甲羅は硬くても腹はどうかなー! →直後に甲羅を踏み砕く
160 17/09/13(水)21:16:15 No.452716450
この話に長く付き合っていたのも序盤のつかみでテリーとステカセが魅せてくれたのが一番大きかったと思う
161 17/09/13(水)21:16:18 No.452716466
ガンマンが負けたのもあやつへの愛ってのが辛い 皆あやつ好きすぎ
162 17/09/13(水)21:16:21 No.452716484
スグル対サダハルのキン肉ドライバーが良かった その後のスパーク対決も…
163 17/09/13(水)21:16:34 No.452716558
>他の始祖にも下野するなと言われたはずだ >拾式か… >の辺りは他の始祖全員全力で止めようとしなかったんじゃと感じて辛い まあアビス辺りは期待してた感もあるし...
164 17/09/13(水)21:16:36 No.452716566
>でもあの威力を誇るジャンククラッシュがさらにフィールドとゆで理論そして過去の経験までフル活用してようやく勝つ ってストーリーが最高なんですよ 厳しい教官が出来の悪い生徒どもの善戦を知って奮起して大技を繰り出し逆転する…なストーリーはどこ…?
165 17/09/13(水)21:16:49 No.452716622
心眼で見たあやつの姿が閻魔なのほんと悲しかった
166 17/09/13(水)21:16:55 No.452716650
銀さんのデザイン没案いっぱいあったから忘れてたってのはマイクパフォーマンスだろう
167 17/09/13(水)21:16:56 No.452716653
>スグル対サダハルのキン肉ドライバーが良かった その時の悪魔将軍と牛
168 17/09/13(水)21:17:12 No.452716745
>ガンマンの恐さはワニ教官が存分に教えてくれた 蹴りとはこういうものだー!って所好き
169 17/09/13(水)21:17:29 No.452716827
サイコにしてもサダハルにしてもあやつにしても 読んでて(もう楽にしてやってくれ…)になってたからなぁ 魅力的すぎるライバルだった
170 17/09/13(水)21:17:40 No.452716879
>心眼で見たあやつの姿が閻魔なのほんと悲しかった だが弟子の死と離反と新世代の頑張りがあやつをザ・マンに戻した
171 17/09/13(水)21:17:44 No.452716908
ガンマンはチョップで教官の首がズルってズレてるしやばすぎる
172 17/09/13(水)21:17:58 No.452716989
人間化光線食らった奴へのフォローあった?
173 17/09/13(水)21:18:10 No.452717045
敵も味方も最高だった 空気読めない三階の馬鹿もある意味最高と言えよう
174 17/09/13(水)21:18:14 No.452717058
教官は残念だったけどバネ小僧の奮闘がめっちゃよかった ちゃんとあの時のタッグまでやってくれたし
175 17/09/13(水)21:18:15 No.452717063
>その時の悪魔将軍と牛 ニヤニヤしてるサンちゃん
176 17/09/13(水)21:18:26 No.452717119
あやつも狂ったように見えて指摘全部受け止めてるのが凄く見てて辛かった
177 17/09/13(水)21:18:32 No.452717152
教官ガンマン戦はボワァしても勝てないときは勝てないとわからせてくれた
178 17/09/13(水)21:18:38 No.452717186
将軍を称して殺意の塊扱いされるアロガントスパークよ…
179 17/09/13(水)21:18:43 No.452717207
>ちゃんとあの時のタッグまでやってくれたし ロングホーントレインが最高すぎる...
180 17/09/13(水)21:18:50 No.452717254
負けたネメシスを殺すと宣言する前に見せたザ・マンの躊躇いもいい
181 17/09/13(水)21:19:19 No.452717413
神威の断頭台のときのマンの表情が一番ずるいよ…
182 17/09/13(水)21:19:25 No.452717444
過去のエピソードの拾い方と後付けの仕方がゆでと思えないくらいカッチリはまってた 風林火山出た時は鳥肌立ったよ
183 17/09/13(水)21:19:27 No.452717449
>人間化光線食らった奴へのフォローあった? 戻ってるのいたから治されたんじゃね
184 17/09/13(水)21:19:27 No.452717453
あのままダンベルで消えてたらサダハルが救われなかったからなぁ… サイコは銀呼んだりと重要なキャラだった
185 17/09/13(水)21:19:36 No.452717503
テキサスブロンコというのか?
186 17/09/13(水)21:19:38 No.452717514
>スグル対サダハルのキン肉ドライバーが良かった >その後のスパーク対決も… ネメシスのアロガントスパークは観客と読者が一体となってたよね ええそっちなの…
187 17/09/13(水)21:19:45 No.452717545
>人間化光線食らった奴へのフォローあった? なかったけど籠る前に返してくれたんだろ
188 17/09/13(水)21:19:50 No.452717582
>過去のエピソードの拾い方と後付けの仕方がゆでと思えないくらいカッチリはまってた >風林火山出た時は鳥肌立ったよ 風林火山もアドリブなんだよな
189 17/09/13(水)21:19:50 No.452717583
サダハルに私は間違ってたのか?って聞くときの頭が天井に突き刺さってるのは酷かった 良いシーンなのに笑う
190 17/09/13(水)21:19:56 No.452717614
離反したもの邪道に手を染めたもの… だが皆同じ道を見ていた
191 17/09/13(水)21:20:00 No.452717635
今更だけどザ・マンって名前良いよね ストロング・ザ・武道のそこ切り取るかーって感じで
192 17/09/13(水)21:20:09 No.452717682
今シリーズでシングマンを何か救済できるような出来事があるといいんだけど…
193 17/09/13(水)21:20:11 No.452717703
サンちゃんはダンベルの時の号泣とかいちいち好感度上げてくるからズルい
194 17/09/13(水)21:20:14 No.452717715
最期を迎えるサイコマンに礼を言うザ・マンが好き
195 17/09/13(水)21:20:33 No.452717830
ウルルとグロロでやっぱゆでだなと思える安心感
196 17/09/13(水)21:20:50 No.452717922
>今シリーズでシングマンを何か救済できるような出来事があるといいんだけど… あの人マグネットパワーがよく効く設定あるので出てきてほしいなあ
197 17/09/13(水)21:20:51 No.452717931
じゃあサイコマンは何であんたたちの身代わりになったんだ!!
198 17/09/13(水)21:20:52 No.452717944
>ウルルとグロロでやっぱゆでだなと思える安心感 コーホー
199 17/09/13(水)21:20:58 No.452717973
>今更だけどザ・マンって名前良いよね 英語だとザ・○○で○○を代表するものの固有名詞扱いだからな...
200 17/09/13(水)21:21:05 No.452718011
>サンちゃんはダンベルの時の号泣とかいちいち好感度上げてくるからズルい 欲を言うならもう一戦ぐらいほしかったけどもう役者がいないもんね
201 17/09/13(水)21:21:21 No.452718095
>サダハルに私は間違ってたのか?って聞くときの頭が天井に突き刺さってるのは酷かった >良いシーンなのに笑う 単行本で修正するのは卑怯 また笑ったわ
202 17/09/13(水)21:21:43 No.452718224
>ウルルとグロロでやっぱゆでだなと思える安心感 今シリーズ冒頭でミート君がべた褒めされてる時にそれが頭にちらついてダメだった
203 17/09/13(水)21:21:51 No.452718274
賛同大多数なのは承知だけど将軍と武道の最後はどんな末路になるにせよスグル介さず試合した当人同士で締めて欲しかった
204 17/09/13(水)21:21:55 No.452718300
>>風林火山出た時は鳥肌立ったよ >風林火山もアドリブなんだよな あれでアドリブとか話考える方のゆで遂に狂ったか!