虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/13(水)19:02:29 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/13(水)19:02:29 No.452685444

「」にたくさん芋もらったー 今から何を作ろうか迷ってます

1 17/09/13(水)19:02:51 No.452685516

それと珍しい飲み物もいただきました su2021259.jpg

2 17/09/13(水)19:03:43 No.452685690

赤い大地か

3 17/09/13(水)19:04:02 No.452685756

あいつ道民だったのか

4 17/09/13(水)19:04:15 No.452685797

いもいいよね

5 17/09/13(水)19:04:46 No.452685884

>それと珍しい飲み物もいただきました 美味いとも不味いとも言えない微妙な味のやつだな

6 17/09/13(水)19:04:46 No.452685885

初めて見る飲み物だ…

7 17/09/13(水)19:05:27 No.452686003

傷アリ不揃いとか言ってたのに形いいじゃねえか

8 17/09/13(水)19:07:28 No.452686384

羨 ま し い

9 17/09/13(水)19:07:39 No.452686426

いいなーいいなー

10 17/09/13(水)19:07:47 [sage] No.452686449

>傷アリ不揃いとか言ってたのに形いいじゃねえか 多少傷はあるけどばっちり食べられそうなものばかりだった

11 17/09/13(水)19:08:17 No.452686543

これあのいもおくりびと?

12 17/09/13(水)19:09:01 No.452686701

いもげチップス作って学園祭で販売しよう

13 17/09/13(水)19:09:50 No.452686885

ガラナ美味しくて好きなんだけどな… 何味かと言われたら困るけど

14 17/09/13(水)19:09:51 No.452686896

とりあえず蒸してバター醤油でいただこう

15 17/09/13(水)19:11:02 No.452687129

タマネギとベーコンと乾燥バジルとオリーブオイルヲ組み合わせていい感じに作ると美味しい

16 17/09/13(水)19:11:44 [sage] No.452687263

自分は10キロほど送ってもらったんだけど少し青っぽかったり傷がある程度だった 選別や梱包も大変だったはずなのにおまけまで同梱されていて本当にありがたい…

17 17/09/13(水)19:13:10 No.452687555

自分もお願いしたからがんばって食べきろう

18 17/09/13(水)19:13:25 No.452687602

芋は冷凍できるんだっけ?

19 17/09/13(水)19:14:26 No.452687808

芋外交…

20 17/09/13(水)19:14:35 No.452687839

キリンガラナではなくセイコーマートガラナとは珍しいな

21 17/09/13(水)19:15:14 No.452687986

おまけって自筆イラストとか?

22 17/09/13(水)19:15:18 No.452688007

確かに手間かかってそうだね 今日から芋料理オンパレードは楽しそうだ

23 17/09/13(水)19:16:21 No.452688217

お芋皮付きのまま砂糖醤油で煮たの大好き

24 17/09/13(水)19:16:36 No.452688265

実家から送ってもらったとかだと思ったら「」から……?

25 17/09/13(水)19:16:39 No.452688280

どんな芋料理から始めるつもりなんだい?

26 17/09/13(水)19:16:48 [sage] No.452688308

>自分もお願いしたからがんばって食べきろう 新聞紙で包んで冷蔵庫に入れておくと長持ちするみたい >芋は冷凍できるんだっけ? 調べたらマッシュポテトやフライドポテトなら可能らしいです

27 17/09/13(水)19:16:59 No.452688348

>キリンガラナではなくセイコーマートガラナとは珍しいな キリンガラナは本土でも買えるからかもしれない

28 17/09/13(水)19:17:25 No.452688435

道産子農家「」なんていたのか…世の中広いな

29 17/09/13(水)19:17:25 No.452688437

凄いいい芋だな頼めばよかったよ

30 17/09/13(水)19:17:31 No.452688458

>ガラナ美味しくて好きなんだけどな… >何味かと言われたら困るけど 何に例える必要もないんだよ これこそがガラナの味なんだ

31 17/09/13(水)19:18:32 No.452688662

じゃがバターやろうぜじゃがバター

32 17/09/13(水)19:18:32 No.452688663

いもげっしーの料理バンザイ

33 17/09/13(水)19:18:35 No.452688669

ウコンの力がガラナの風味に近いと思う

34 17/09/13(水)19:18:37 No.452688683

肉じゃが作りたくなるサイズの芋だ ちょっと大きめに切って煮込みたい

35 17/09/13(水)19:18:39 No.452688691

いもおくりびとなんて居たんだ…

36 17/09/13(水)19:18:44 No.452688703

まじで送ってきたのか…

37 17/09/13(水)19:18:49 No.452688719

最近イモ食べてないなあ…

38 17/09/13(水)19:19:03 No.452688768

夕方ぐらいにまだ廃棄予定が2トンあるとか言ってた

39 17/09/13(水)19:19:25 No.452688847

書き込みをした人によって削除されました

40 17/09/13(水)19:19:41 No.452688886

もし遭遇したら頼んでみようかないもおくりびと…

41 17/09/13(水)19:19:42 No.452688889

紅い大地の農民「」が廃棄にするしかない芋が大量にできたから「」に配ってたんだっけ?

42 17/09/13(水)19:19:45 [sage] No.452688899

>どんな芋料理から始めるつもりなんだい? 傷があるものは早めに消費しないといけないからマッシュポテトにして冷凍保存しようと思ってます あとは「」の話を参考にして美味しそうなのを食べたいなーって

43 17/09/13(水)19:19:55 No.452688934

>2トン なそ にん

44 17/09/13(水)19:20:05 No.452688954

さっきクズ芋でスレたてした人か

45 17/09/13(水)19:20:19 No.452689000

とりあえずふかし芋だよねふかし芋

46 17/09/13(水)19:20:22 No.452689012

2トン…2トンかぁ…勿体無えなぁ農業では仕方ないことなんだろうけど

47 17/09/13(水)19:20:38 No.452689063

薄く切って揚げろ!

48 17/09/13(水)19:20:38 No.452689065

頼めばよかったよって 多分まだ受け付けてるんじゃないかあの量…

49 17/09/13(水)19:20:55 No.452689116

>実家から送ってもらったとかだと思ったら「」から……? 道民農家「」が「見てくれよこの売り物にならない大量のクズ芋」ってスレが立ててしばらく語りあつてた 最後まで追わなかったけどいつの間にか希望者に送る話になってたらしい

50 17/09/13(水)19:21:09 No.452689167

父親どんだけ芋植えたんだ

51 17/09/13(水)19:21:14 No.452689185

2トンか凄いね農業…

52 17/09/13(水)19:21:20 No.452689203

>夕方ぐらいにまだ廃棄予定が2トンあるとか言ってた なそ にん

53 17/09/13(水)19:21:30 No.452689246

>それと珍しい飲み物もいただきました >su2021259.jpg コーヒーの方珍しかったのか…

54 17/09/13(水)19:21:34 No.452689264

形キレイじゃないと売れないんだなあ 大変だ…

55 17/09/13(水)19:21:39 No.452689285

>紅い大地の農民「」が廃棄にするしかない芋が大量にできたから「」に配ってたんだっけ? 商品にはできないレベルの傷が大量にできるって何があったんだろう

56 17/09/13(水)19:21:40 No.452689291

ポテサラとかじゃがバターうまいよね… 変わったレシピで言うといも揚げてそぼろあんかけかけたの簡単でうまいよ あとスライサーで千切りにして水で洗ってからベーコンと炒めたりしてもおいしい

57 17/09/13(水)19:21:53 No.452689328

そもそも芋自体日持ちするから冷凍は考えなくていいんじゃねぇかな

58 17/09/13(水)19:21:56 No.452689344

>>どんな芋料理から始めるつもりなんだい? >傷があるものは早めに消費しないといけないからマッシュポテトにして冷凍保存しようと思ってます >あとは「」の話を参考にして美味しそうなのを食べたいなーって いももちはいいぞ マッシュポテトに片栗粉を混ぜて捏ねて形作って焼くだけだ みたらしたれで食べると最高だぞ

59 17/09/13(水)19:22:20 No.452689425

>商品にはできないレベルの傷が大量にできるって何があったんだろう 機械で掘るときに致死ダメージを受けたんだろう

60 17/09/13(水)19:22:24 No.452689434

なんでそんな10キロとか気軽に頼むんだ! すごい量だ

61 17/09/13(水)19:22:24 No.452689436

芋毛の名にふさわしい交流しやがって

62 17/09/13(水)19:22:30 No.452689454

ミルクコーヒーに軽くピースした「」がうつってる

63 17/09/13(水)19:22:42 No.452689499

機械でガーって掘るから傷も付くとかじゃね

64 17/09/13(水)19:22:46 No.452689518

着払いでおくってくれるんだっけ? 赤い大地からだと送料の分で同じだけ芋買えそうな気がするな…

65 17/09/13(水)19:22:54 No.452689542

コロッケつくりませう

66 17/09/13(水)19:22:54 No.452689544

北海道産のでっけぇ種イモを自分の庭に植えたらキンタマサイズの芋しか出来なくて 土の違いってすげぇんだなと思った

67 17/09/13(水)19:23:02 No.452689564

>商品にはできないレベルの傷が大量にできるって何があったんだろう 男爵畑で30000平方メートルって言ってたから問題なく出来ても普通に出る量なんだろう…

68 17/09/13(水)19:23:13 No.452689594

フレコンが破けて落ちたとかじゃなかったっけ

69 17/09/13(水)19:23:16 No.452689609

これだけ芋があればカレーが100杯は作れるぞ!

70 17/09/13(水)19:23:16 No.452689610

>商品にはできないレベルの傷が大量にできるって何があったんだろう 自然が相手だし 綺麗な芋ばかりは出来ないんじゃね このくらいのクズが出るのは織り込み済みで植えてるんだろう

71 17/09/13(水)19:23:26 No.452689657

じゃがバターがいいよ 洗って茹でてバター乗せるだけだし

72 17/09/13(水)19:23:28 No.452689663

わずかな傷でもダメなんだよ

73 17/09/13(水)19:23:29 No.452689670

>商品にはできないレベルの傷が大量にできるって何があったんだろう 鍬で掘っててもざっくりいくことが多数あるので機械で掘るとなおさらだと思う

74 17/09/13(水)19:23:37 No.452689685

美味しんぼでやってたジャガイモのバター煮をつくってみてほしい 自分ではあんな大量にバター使う勇気がないので

75 17/09/13(水)19:23:42 No.452689699

えむいとセブンちゃん可愛いな

76 17/09/13(水)19:23:55 No.452689737

農家「」の善意の行為には頭が下がるけども 悲しいかな送料考えると近所の店で買った方が安いという いや味は全然違うんだろうけど

77 17/09/13(水)19:23:55 No.452689739

今日だけでいもげを詰める「」と それに触発されて餅をついた「」 と受け取った「」を見た

78 17/09/13(水)19:23:59 No.452689752

芋餅やろうぜ!

79 17/09/13(水)19:24:08 No.452689783

右下にいもげいる!

80 17/09/13(水)19:24:18 No.452689821

ガラナはやっぱキリンのがいちばんすき 白熊ガラナはなんか微妙だった

81 17/09/13(水)19:24:20 No.452689826

>着払いでおくってくれるんだっけ? >赤い大地からだと送料の分で同じだけ芋買えそうな気がするな… 送料調べてみるといい 過去スレで出てたのが埼玉まで1800円ぐらいって言ってたからそこから計算

82 17/09/13(水)19:24:21 No.452689834

ついさっきのスレでも募集中してたし全然間に合いそうだよね 俺は食べきる自信がないからやめたけど…

83 17/09/13(水)19:24:26 No.452689850

東京まで10kg着払いだといくらくらい?

84 17/09/13(水)19:24:30 No.452689860

銅蟲先生のアレやろう

85 17/09/13(水)19:24:41 No.452689895

なんか天候の被害に遭ったとかじゃなく普通に出るものなのね たしかに「」に配りでもしないともったいないな

86 17/09/13(水)19:24:44 No.452689904

>東京まで10kg着払いだといくらくらい? 1800

87 17/09/13(水)19:24:54 No.452689943

家庭菜園で6キロほどイモ出来た時はマッシュポテトにして冷凍保存したな 自然解凍するだけで食えるし使い出あるのでオススメ

88 17/09/13(水)19:25:02 No.452689969

ちょっとコンタクト取ってみようかな… 単純にもったいねえし

89 17/09/13(水)19:25:04 No.452689976

モアイ写ってる…

90 17/09/13(水)19:25:04 [sage] No.452689977

>凄いいい芋だな頼めばよかったよ まだまだたくさんあるらしいです

91 17/09/13(水)19:25:08 No.452690001

卵と芋でスパニッシュオムレツ!

92 17/09/13(水)19:25:10 No.452690006

家も20キロ送ってもらったー 汁が出るのも片手で数えれる位で大丈夫って心配してもらった

93 17/09/13(水)19:25:22 No.452690046

だめになった芋の廃棄ってどうするんだろう 適当に土にうえたら生えてきそう

94 17/09/13(水)19:25:35 No.452690081

小芋素揚げしてえ…

95 17/09/13(水)19:25:41 No.452690098

20キロくらい送ってもらえば? 捨てるほどあるなら食い尽くそうぜ

96 17/09/13(水)19:25:41 No.452690101

>ガラナはやっぱコアップのがいちばんすき

97 17/09/13(水)19:25:43 No.452690107

いももちはおいしそうだなあとワクワクしながら一度作ってみたけど 期待しすぎたせいかちょっとガッカリだった

98 17/09/13(水)19:25:54 No.452690136

クズイモが2t出てるけどそれが5%くらいって言ってたから普通いもげの収穫量は100kgくらい?

99 17/09/13(水)19:26:00 No.452690146

送料がきになる人は直接貰いに行くといい 北海道楽しいよ

100 17/09/13(水)19:26:07 No.452690167

>家も20キロ送ってもらったー ちゃんと食いきれよな!

101 17/09/13(水)19:26:18 No.452690195

ソラニンがあるから飼料にも使え無そうだし食われないと槌に返すだけか……おつらい

102 17/09/13(水)19:26:19 No.452690197

小さい芋を皮ついたままじゃかじゃか洗って素揚げうまいよね

103 17/09/13(水)19:26:28 No.452690229

>家も20キロ送ってもらったー なそ にん

104 17/09/13(水)19:26:57 No.452690323

食えない分も多少は入ってるから多めのがいいかな

105 17/09/13(水)19:27:01 No.452690336

20キロって軽く言うけど相当な量だぞ!?

106 17/09/13(水)19:27:03 No.452690346

ウォ同じ北海道なら送料もかからないんだろうか ポテサラ作りたいし本当に頼みたい……

107 17/09/13(水)19:27:15 No.452690389

2㌧もあんの… それで5%なんでしょ…?

108 17/09/13(水)19:27:16 [sage] No.452690393

ぐぐったらいももち美味しそう…

109 17/09/13(水)19:27:16 No.452690395

流石に一人暮らしで10キロ消費はキツイかな…

110 17/09/13(水)19:27:19 No.452690400

澱粉にするような芋だとこんなんでも余裕に商品になるんだがなあ

111 17/09/13(水)19:27:21 No.452690405

貰えれば貰うだけ得なんだけどそんなに処理できないジレンマ 大量消費は難しいよね

112 17/09/13(水)19:27:25 No.452690412

>だめになった芋の廃棄ってどうするんだろう >適当に土にうえたら生えてきそう ビニール袋に入れてあえて腐らせる 腐ったら取り出して土に埋める

113 17/09/13(水)19:27:26 No.452690413

10kgの写真みたけどあれだけでも1週間じゃ食いきれない感じだったぞ

114 17/09/13(水)19:27:36 No.452690449

>>東京まで10kg着払いだといくらくらい? >1800 大分お安いな…

115 17/09/13(水)19:27:43 No.452690465

お返しに家庭菜園でとれた野菜が送られてきたら吹く

116 17/09/13(水)19:27:46 No.452690475

最悪近所に配ればええんよ?

117 17/09/13(水)19:27:50 No.452690488

ジャガ芋煮会だ!

118 17/09/13(水)19:27:51 No.452690494

>ちゃんと食いきれよな! 食い切る算段あるからねえ 青い所厚めに切るし可食量はちょっと減るんじゃないかな

119 17/09/13(水)19:28:01 No.452690517

>ビニール袋に入れてあえて腐らせる なるほど…

120 17/09/13(水)19:28:02 No.452690527

農作物っていっぱい廃棄出るのよ

121 17/09/13(水)19:28:20 No.452690585

今日はじゃがパーティしても良いのか!

122 17/09/13(水)19:28:23 No.452690599

元々家にも沢山あるのに職場からも沢山芋をもらってしまった なに作りゃあいいんだろう

123 17/09/13(水)19:28:29 No.452690616

コロッケとかポタージュにするとたくさん食える

124 17/09/13(水)19:28:35 No.452690642

>流石に一人暮らしで10キロ消費はキツイかな… 大量にコロッケとマッシュポテト作って冷凍すればいいと思うけど 一人暮らしの冷凍庫だと入らないか…

125 17/09/13(水)19:28:38 No.452690655

>20キロって軽く言うけど相当な量だぞ!? なあに米袋が30キロだから3分の2くらいだ 多いな!

126 17/09/13(水)19:28:44 No.452690686

お返ししたいけど作れるものなんてイラストしかねえ!

127 17/09/13(水)19:28:52 No.452690704

芋は切ったり皮剥いたりしなけりゃ長く保つぞ 青い部分落としたり芽の周り落とすから実際の量はちょっと減るし

128 17/09/13(水)19:28:56 No.452690714

いも「」のおかげでいもげのいも率が急上昇!

129 17/09/13(水)19:29:05 No.452690732

>お返ししたいけど作れるものなんてイラストしかねえ! 十分じゃねえかな!

130 17/09/13(水)19:29:07 No.452690738

もう少し後なら普通の学校の学園祭で使うのに買うとかいう奴が出そう

131 17/09/13(水)19:29:35 No.452690824

2トンって書くと多く見えるけどそこまで大した量じゃないぞ 廃棄でその量は相当だけど

132 17/09/13(水)19:29:38 No.452690840

>元々家にも沢山あるのに職場からも沢山芋をもらってしまった >なに作りゃあいいんだろう コロッケつくって会社で振舞おう

133 17/09/13(水)19:29:40 [('A`)] No.452690848

su2021287.jpg 小口はこれで送るぞ! ごめん今日はちょっともう作業無理

134 17/09/13(水)19:29:49 No.452690873

ちょっと芽が出ないように「」放射線出してくれ

135 17/09/13(水)19:29:58 No.452690903

20キロもあったら一日三食いもを食うとしても軽く2,3ヶ月掛かりそうだな

136 17/09/13(水)19:30:20 No.452690966

いもにイラスト彫ってハンコでも作って 防腐処理して学園祭へ

137 17/09/13(水)19:30:28 No.452690988

>小口はこれで送るぞ! >ごめん今日はちょっともう作業無理 お疲れさま! 無理すんな!

138 17/09/13(水)19:30:30 No.452691005

最初のスレだとどこの農家とも言ってたし北海道「」は直接貰いにいけるかも

139 17/09/13(水)19:30:30 No.452691008

いも「」きたん!?

140 17/09/13(水)19:30:32 No.452691019

http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/smp/search/estimate/hokkaido.html ヤマトだと送料こんなもんか

141 17/09/13(水)19:30:34 No.452691025

>su2021287.jpg >小口はこれで送るぞ! >ごめん今日はちょっともう作業無理 仕事じゃないんだから無理すんなよな!

142 17/09/13(水)19:30:43 No.452691055

こんなに状態良いのに廃棄品とか信じられないんだぜ

143 17/09/13(水)19:30:49 No.452691078

いもげ作ろうぜ

144 17/09/13(水)19:30:57 No.452691106

>多いな! 芋は1粒がでかいのでコメよりさらに箱や袋のサイズがでかいぞ

145 17/09/13(水)19:30:59 No.452691119

レターパックで芋送れるんだ…

146 17/09/13(水)19:31:02 No.452691130

じゃがいも(オス)に見えた

147 17/09/13(水)19:31:09 No.452691151

国民救済の御助人にでもなろうつもりか

148 17/09/13(水)19:31:16 No.452691170

>su2021287.jpg >小口はこれで送るぞ! >ごめん今日はちょっともう作業無理 無理すんなよな!

149 17/09/13(水)19:31:25 No.452691201

>十分じゃねえかな! 色紙贈りつけると邪魔になって迷惑かもだからスレ立てるくらいにしとくか 了解!

150 17/09/13(水)19:31:30 No.452691215

20キロ分の芋をコロッケにしようと思ったら腕が死にそう

151 17/09/13(水)19:31:30 No.452691217

申し込みたいけど やり方知りたい もしかして受付締め切った?

152 17/09/13(水)19:31:34 No.452691230

芋煮会やろうぜ! もちろん味噌とブタな!

153 17/09/13(水)19:31:41 No.452691256

レター(芋)

154 17/09/13(水)19:31:41 [sage] No.452691257

>ごめん今日はちょっともう作業無理 無理しないでね!

155 17/09/13(水)19:32:10 No.452691354

捨てるよりもこっちのが簡単なのかな…

156 17/09/13(水)19:32:11 No.452691361

イラスト(スジ)

157 17/09/13(水)19:32:21 No.452691395

1人20kg食べれば100人で片付く!

158 17/09/13(水)19:32:22 [deltathird@gmail.com] No.452691397

>申し込みたいけど >やり方知りたい >もしかして受付締め切った? メールくれたらやるよ! ただちょっと時間クレ('A`)

159 17/09/13(水)19:32:22 No.452691398

ダンボール1箱で何kgぐらいなんだ

160 17/09/13(水)19:32:27 No.452691417

この芋を届いた「」の庭に埋めていっていもげいもを増やそう

161 17/09/13(水)19:32:39 No.452691446

しかしこんな良さげな芋でも売れないのか 流通の世界は怖いのう

162 17/09/13(水)19:32:41 No.452691451

あぁあの…

163 17/09/13(水)19:32:53 No.452691484

1800円出すなら…いややめておこう

164 17/09/13(水)19:33:13 No.452691550

>捨てるよりもこっちのが簡単なのかな… めっちゃ手間だと思うぞ 箱に詰めて10キロ単位のものを集積所に持って行ってとか

165 17/09/13(水)19:33:17 No.452691564

捨てるのは簡単だし土の栄養にもなるけど せっかく作ったんだから食べて欲しいのが人情ってもんよ

166 17/09/13(水)19:33:19 No.452691571

出たな妖怪イモ配り

167 17/09/13(水)19:33:42 No.452691648

廃棄するとしたら業者かなにかにお金とられるの?

168 17/09/13(水)19:33:47 No.452691660

>この芋を届いた「」の庭に埋めていっていもげいもを増やそう 土の問題があるから同じ味のものは出来ないだろうって芋「」が言ってた

169 17/09/13(水)19:33:52 No.452691678

>ダンボール1箱で何kgぐらいなんだ 20キロで新聞紙見開き一つと半分ちょっとだったよ

170 17/09/13(水)19:33:53 No.452691687

どうなんだろうね 農家なら集積所まで行かないでもお抱えの運送屋とか居そうな

171 17/09/13(水)19:33:55 No.452691695

>ただちょっと時間クレ('A`) お疲れ様です あとでメールするね…10kgくらい食べたいので… ちなみに今まで何kg送った?

172 17/09/13(水)19:34:20 No.452691784

>しかしこんな良さげな芋でも売れないのか >流通の世界は怖いのう 農家の作業見ると捨てる量にビビるよ

173 17/09/13(水)19:34:42 No.452691846

捕らえてみるとやはり名うての大農家であった

174 17/09/13(水)19:34:42 No.452691847

廃棄芋こんだけあるってちょっと前のポテトチップス騒動の芋不足も影響してるの?

175 17/09/13(水)19:34:44 No.452691849

>>この芋を届いた「」の庭に埋めていっていもげいもを増やそう >土の問題があるから同じ味のものは出来ないだろうって芋「」が言ってた 毎日img分を投与しないといもげいもは育たないんだ…

176 17/09/13(水)19:34:46 No.452691859

来年学園祭でクズ芋を配る「」の姿が!

177 17/09/13(水)19:34:48 No.452691866

キャベツとか取れすぎるとバンバン潰すしね…

178 17/09/13(水)19:35:04 [('A`)] No.452691918

>廃棄するとしたら業者かなにかにお金とられるの? でんぷん工場に二束三文で買い取ってもらうくらいかな ただ向こうにもキャパシティはある

179 17/09/13(水)19:35:14 No.452691944

>来年学園祭でクズ芋を配る「」の姿が! そんなにもたないだろ!

180 17/09/13(水)19:35:26 No.452691986

>廃棄するとしたら業者かなにかにお金とられるの? せんべい屋とかに二束三文で売るイメージ

181 17/09/13(水)19:35:36 No.452692023

捨てる野菜だけで暮らせそうだよな…

182 17/09/13(水)19:35:37 No.452692027

でんぷん工場なんてあるのか…

183 17/09/13(水)19:35:40 No.452692036

>毎日img分を投与しないといもげいもは育たないんだ… ていけいを詰め込んだカセットテープを聴かすと良く育つんだ…

184 17/09/13(水)19:35:45 No.452692053

>しかしこんな良さげな芋でも売れないのか >流通の世界は怖いのう 六次産業化してる法人とかは規格外品でもこの「」みたいに大袋詰めにして売ってる 規格外品だけあって小さかったり足がはやかったりするけれどかなりありがたい

185 17/09/13(水)19:35:45 No.452692054

いも農家の近所もいも農家だから配れないんだっけ

186 17/09/13(水)19:35:46 No.452692057

まあつぶして土に返せば栄養になるのか

187 17/09/13(水)19:35:56 No.452692086

わらしべいもげ2t

188 17/09/13(水)19:35:59 No.452692099

>捨てる野菜だけで暮らせそうだよな… それ捨てちゃうんですか!?

189 17/09/13(水)19:36:18 No.452692137

>捨てる野菜だけで暮らせそうだよな… 0円食堂かよ

190 17/09/13(水)19:36:23 No.452692151

>わらしべいもげ2t 何と交換するつもりだ

191 17/09/13(水)19:36:26 No.452692166

なるほどなあ 一応無駄にはならないようにはなってるのね

192 17/09/13(水)19:36:31 No.452692182

おかん直伝いもきんぴらくらいしか出来ない

193 17/09/13(水)19:36:31 [('A`)] No.452692183

>お疲れ様です >あとでメールするね…10kgくらい食べたいので… >ちなみに今まで何kg送った? おうさ えーとね 配送済みが40kg ご依頼いただいたのが計80kgくらい 明日詰めます

194 17/09/13(水)19:36:36 No.452692201

>ただ向こうにもキャパシティはある どんだけの量出てるんだよ! っていうか今年結構どんな野菜でもそういうの多い気がする

195 17/09/13(水)19:36:54 No.452692259

えっ 学園祭でも芋煮会を?

196 17/09/13(水)19:36:58 No.452692268

>まあつぶして土に返せば栄養になるのか あまりにも大量にあると毒にしかならんよ

197 17/09/13(水)19:37:00 No.452692274

>捨てる野菜だけで暮らせそうだよな… うちの辺馬鹿でかい白菜4玉100円で売ってた時あったわ

198 17/09/13(水)19:37:03 No.452692284

>ご依頼いただいたのが計80kgくらい 無理しないでね…

199 17/09/13(水)19:37:06 No.452692290

>>来年学園祭でクズ芋を配る「」の姿が! >そんなにもたないだろ! ザワークラウトとかジャムとか何らかの加工品ならいける!

200 17/09/13(水)19:37:06 No.452692291

20トンなら20kgを1000人に配ればいいからすぐだな!

201 17/09/13(水)19:37:08 No.452692295

田舎で診療所やってると患者が無限に野菜持ってくるのいいよね…

202 17/09/13(水)19:37:16 No.452692321

えっ2tのじゃがいもで巨大芋餅を?

203 17/09/13(水)19:37:17 No.452692327

>えっ >学園祭でも芋煮会を? 飛行レギュに引っかかりそう

204 17/09/13(水)19:37:20 No.452692337

いも「」以外の芋農家もこの位廃棄芋出来るの?

205 17/09/13(水)19:37:30 No.452692368

>20トン ふえてるふえてる

206 17/09/13(水)19:37:35 No.452692393

芋はまだ傷ついたりとかわかりやすいけど 人参やキュウリはちょっと曲がったり二股になったらもうダメだからな

207 17/09/13(水)19:37:37 No.452692398

>ザワークラウトとかジャムとか何らかの加工品ならいける! いものジャム…?

208 17/09/13(水)19:37:37 No.452692400

芋煮会のイモはじゃがいもじゃねえよ!

209 17/09/13(水)19:37:39 No.452692406

200人の「」が10kg注文したら2トンだよね そう思えば案外廃棄量はすくないのか…?

210 17/09/13(水)19:37:48 No.452692429

>田舎で診療所やってると患者が無限に野菜持ってくるのいいよね… 品種で盥回しにされてるのが丸わかりになる笑い話とかありそう

211 17/09/13(水)19:37:53 No.452692449

>まあつぶして土に返せば栄養になるのか あんまりオイモ様は良い肥料にならないのよな…

212 17/09/13(水)19:37:59 No.452692474

小さいクズ芋はピリ辛に煮っ転がすと ご飯にもビールにも合うよね

213 17/09/13(水)19:38:18 No.452692538

いもげが肥えちまうー!

214 17/09/13(水)19:38:32 No.452692570

>ザワークラウトとかジャムとか何らかの加工品ならいける! ザワークラフトは余ったんじゃなかったっけ

215 17/09/13(水)19:38:32 No.452692571

>200人の「」が10kg注文したら2トンだよね >そう思えば案外廃棄量はすくないのか…? 1人で200箱詰めたら死にそうだ

216 17/09/13(水)19:38:37 No.452692594

問題なのは収穫期にしか溢れないので一年中捨てる野菜で生きるのは無理な所だ

217 17/09/13(水)19:38:39 [sage] No.452692602

0円食堂のもったいない精神が少しわかった気がします 実物を見てこれは本当にもったいないと思った…

218 17/09/13(水)19:38:41 No.452692610

うちで毎日トン単位で使ってる澱粉は10月しか製造されないし今が廃棄芋のシーズンか

219 17/09/13(水)19:38:41 No.452692611

>あんまりオイモ様は良い肥料にならないのよな… じゃあ本当にごみなのか… もったいねえ!

220 17/09/13(水)19:38:43 No.452692616

>いもげが肥えちまうー! さい らま

221 17/09/13(水)19:38:44 No.452692621

いもジャムかあ

222 17/09/13(水)19:38:45 No.452692623

素揚げのちっさいジャガイモとかビールにいいね…

223 17/09/13(水)19:38:53 No.452692648

>人参やキュウリはちょっと曲がったり二股になったらもうダメだからな 根菜は割れたりするんだなーって安売りの規格外人参見て学んだ

224 17/09/13(水)19:38:59 [('A`)] No.452692677

>いも農家の近所もいも農家だから配れないんだっけ うちの場合果樹農家も多くてあんま被ってないからわりと配れるんだけど まともなのだけで余裕で済んじゃうのよ

225 17/09/13(水)19:39:04 No.452692697

なんで見た目がきれいなの以外売っちゃいけないんだ

226 17/09/13(水)19:39:22 No.452692762

出荷しすぎると価格クラッシュするからたくさん採れても制限するんだっけか

227 17/09/13(水)19:39:22 No.452692763

>配送済みが40kg >ご依頼いただいたのが計80kgくらい 2tのうち120kgじゃ微々たるものだな ご苦労様です

228 17/09/13(水)19:39:29 No.452692784

>なんで見た目がきれいなの以外売っちゃいけないんだ 値崩れするから

229 17/09/13(水)19:39:34 No.452692801

>なんで見た目がきれいなの以外売っちゃいけないんだ 多分簡単な話で買わないからだ

230 17/09/13(水)19:39:36 No.452692809

>うちで毎日トン単位で使ってる澱粉 なそ にん

231 17/09/13(水)19:39:38 No.452692815

マジかよ芋売ってくれよ

232 17/09/13(水)19:39:46 No.452692839

>なんで見た目がきれいなの以外売っちゃいけないんだ 消費者の中にクソコテがいると思えばわかることよ

233 17/09/13(水)19:39:49 No.452692851

>なんで見た目がきれいなの以外売っちゃいけないんだ クレーマーがね… ほら一坪農家の漫画とかあったじゃん?

234 17/09/13(水)19:39:54 No.452692869

>なんで見た目がきれいなの以外売っちゃいけないんだ 何でもかんでも売るようになると逆に農家が薄利になりすぎて死ぬ

235 17/09/13(水)19:40:02 No.452692891

ポテトサラダさっきつくってて剥いたり久々だから大変だった

236 17/09/13(水)19:40:03 No.452692893

>まともなのだけで余裕で済んじゃうのよ 赤い大地はすげえな

237 17/09/13(水)19:40:07 No.452692899

>素揚げのちっさいジャガイモとかビールにいいね… イモ作るとそんなん言ってられないくらい小芋出てきて処理しきれなくなるぞ!

238 17/09/13(水)19:40:15 No.452692929

>なんで見た目がきれいなの以外売っちゃいけないんだ そこらへんは梱包とか品質の一定化で考えるとよくわかるぞ! 同じ形のもので集めると見栄えだけでなく詰めやすいし運びやすいんだ!

239 17/09/13(水)19:40:17 No.452692942

世は空前の芋煮会ブーム!

240 17/09/13(水)19:40:22 No.452692957

干し芋にしようぜ!

241 17/09/13(水)19:40:26 No.452692973

>なんで見た目がきれいなの以外売っちゃいけないんだ 価格をある程度維持しないと一次産業が死んじゃうんだ 値崩れしやすい作物の従事者はガンガン死んでるでな

242 17/09/13(水)19:40:38 No.452693011

生協とかで1キロ頼んでも多いと感じるのに 10キロとなるとどいつじん並に食べないといけなそう…

243 17/09/13(水)19:40:49 No.452693039

>干し芋にしようぜ! さつまいもだよ!

244 17/09/13(水)19:40:50 No.452693041

しかしもったいない話だ 子供が飢えてる時代だってのになんとかできないもんか

245 17/09/13(水)19:40:54 No.452693049

銀の匙の人のクズ芋ではないんだけど天候のせいで小ぶりだった芋を送ったらブチ切れられたって話を見ると結構悲しくなるよね…

246 17/09/13(水)19:40:56 No.452693051

>干し芋にしようぜ! ぬあ…甘くない…

247 17/09/13(水)19:41:02 No.452693078

残り2トンもすぐ捌けそうだな

248 17/09/13(水)19:41:03 No.452693083

芽と青い部分取ってスライサーで薄くしてポテトチップス作るんだ 到着したら

249 17/09/13(水)19:41:04 No.452693087

>2tのうち120kgじゃ微々たるものだな 一人の作業量としては相当なもんだと思うぞ

250 17/09/13(水)19:41:07 No.452693097

ちょっとでも形悪いの入ってたらすげークレーム来る 毎年もう勘弁して…ってなる

251 17/09/13(水)19:41:16 No.452693123

自分の近所でいえば淡路島の玉ねぎかなあ アレも生産量の半分はわざと廃棄するとかなんとか

252 17/09/13(水)19:41:49 No.452693233

芋!バター!胡椒!生クリーム! マッシュポテトの完成だ!

253 17/09/13(水)19:41:58 No.452693257

うちに届いたら久々に粉ふき芋でも作るか

254 17/09/13(水)19:42:01 No.452693263

良品買ってた人が安いのに流れて総売上が落ちるのよ 人が食える量にも限界があって芋の総売上数が大きく上がるなんてことはないからね

255 17/09/13(水)19:42:11 No.452693285

「」はとりあえず感覚で10kgとか頼むかもだけどちゃんと食い切れよな!

256 17/09/13(水)19:42:11 No.452693286

おいくら万円くらい包めばいいんです?

257 17/09/13(水)19:42:17 No.452693304

じゃあエア芋煮して消費しようぜ!

258 17/09/13(水)19:42:21 No.452693312

流通の関係で形の規格均一はとても大切だよ サイズバラバラだとコンテナに詰める量が2割も気軽に落ちてくれる

259 17/09/13(水)19:42:41 No.452693377

>子供が飢えてる時代だってのになんとかできないもんか 価格と流通と距離 この三つの問題が克服されればいいんだがな

260 17/09/13(水)19:42:52 No.452693408

>おいくら万円くらい包めばいいんです? 1万出すなら180kg買えるらしいな

261 17/09/13(水)19:42:59 No.452693425

>干し芋にしようぜ! 干すとじゃがいもは酸素でメラニンになって色が悪くなるんだけど 焼くと戻って美味しいらしいからやってみようと思う

262 17/09/13(水)19:43:02 No.452693434

お願いしたいけどそれはそれで負担強そうだから悩む

263 17/09/13(水)19:43:05 No.452693444

>「」はとりあえず感覚で10kgとか頼むかもだけどちゃんと食い切れよな! なあにへいきへいき

264 17/09/13(水)19:43:05 No.452693445

ピーマンと茄子米袋30kgサイズでもらった時は味噌と麻婆炒め祭りで今年はもう食いたくないほど食ったよ…もういい

265 17/09/13(水)19:43:06 No.452693447

>1万出すなら180kg買えるらしいな なく いえ

266 17/09/13(水)19:43:11 No.452693461

レターパックの場合前払いだから送料銀行振り込みする?

267 17/09/13(水)19:43:22 No.452693491

料理は大量につくるとおいしい

268 17/09/13(水)19:43:31 No.452693521

小太りな「」でも一度に食える芋は200グラムとかそんなもんだろうしな…

269 17/09/13(水)19:43:35 [('A`)] No.452693535

>>おいくら万円くらい包めばいいんです? >1万出すなら180kg買えるらしいな それ本当に頼んだらフレコン丸ごと送るかんな?

270 17/09/13(水)19:43:35 No.452693539

定期的にスレ立ててどんな芋料理「」が作ってるか知りたい

271 17/09/13(水)19:44:10 No.452693657

いもテロされちまう…

272 17/09/13(水)19:44:10 No.452693658

いもおくりびときたな…

273 17/09/13(水)19:44:14 No.452693679

毎日芋料理スレが立ち並ぶんだ…

274 17/09/13(水)19:44:23 No.452693708

絵も描けない無能なんだけどお返し何がいいかな

275 17/09/13(水)19:44:30 No.452693736

>自分の近所でいえば淡路島の玉ねぎかなあ >アレも生産量の半分はわざと廃棄するとかなんとか あれ美味しいのに…

276 17/09/13(水)19:44:31 [('A`)] No.452693744

>レターパックの場合前払いだから送料銀行振り込みする? 届いてからじゃないとお金はもらえません 安っぽい俺の商売倫理です

277 17/09/13(水)19:44:38 No.452693766

フレコンとか知らない単語出てきた!

278 17/09/13(水)19:44:38 No.452693767

いもおくりびとはいもげわしびととは違うな

279 17/09/13(水)19:44:39 No.452693771

学園祭が芋の季節とズレてるからちくしょう!

280 17/09/13(水)19:44:42 No.452693782

いもで本当におくられる人が出てくるぞ

281 17/09/13(水)19:44:45 No.452693792

芋の大量消費ってパッと思いつかねぇなぁ 大好きではあるんだけど1回2~3個使ったら腹一杯になっちゃう

282 17/09/13(水)19:44:45 No.452693794

俺はもう芋は食いたくねぇ!という「」の姿が!

283 17/09/13(水)19:45:01 No.452693836

ジャガイモの先物取引にでも失敗したのかとご近所に思われちゃう

284 17/09/13(水)19:45:08 No.452693860

ミッドナイトポテト春人が増えそう

285 17/09/13(水)19:45:08 No.452693862

ポテトチップス大量生産しようぜ

286 17/09/13(水)19:45:13 No.452693885

北の農家「」の産地直送いもってだけでかなり魅力あるからなあ 食べてみたい

287 17/09/13(水)19:45:14 No.452693889

フレコンとかググったらそれだけで1まんえんするじゃねーか!

288 17/09/13(水)19:45:27 No.452693926

マッシュポテトで大量に冷凍!

289 17/09/13(水)19:45:29 No.452693937

味ももちろんだけど小さかったり大きかったりで調理の作業量も変わるから 均一化の恩恵ってのは地味にすごい ストレスなく調理できてるのはお百姓さんが同じ形で揃えてくれているのもある

290 17/09/13(水)19:45:38 No.452693963

ドイツ留学で芋レパートリーが増えた俺の出番……そんな増えなかったんだよなあ

291 17/09/13(水)19:45:39 No.452693964

フレコンだと配達は西濃かな

292 17/09/13(水)19:45:51 No.452693997

小さい芋の大量処分したいが料理にはどれが向いてるか…やっぱり素揚げ?

293 17/09/13(水)19:45:55 No.452694015

>それ本当に頼んだらフレコン丸ごと送るかんな? 家が! 家がイモで埋まった!!!!

294 17/09/13(水)19:46:00 No.452694029

su2021310.jpg フレコンってこれか…

295 17/09/13(水)19:46:01 No.452694032

フレコンバッグ吹いた

296 17/09/13(水)19:46:06 No.452694055

>ちょっとでも形悪いの入ってたらすげークレーム来る >毎年もう勘弁して…ってなる 青森産の新鮮なリンゴに硬すぎるってクレーム入れるのもいるしな

297 17/09/13(水)19:46:16 [('A`)] No.452694083

>フレコンとかググったらそれだけで1まんえんするじゃねーか! なあに どうせ毎年5つ6つはヒモ切れて使い物にならなくなる 大して変わらん

298 17/09/13(水)19:46:19 No.452694090

>それ本当に頼んだらフレコン丸ごと送るかんな? フォークがない一般家庭じゃそれだけで玄関詰まってしにそう

299 17/09/13(水)19:46:22 No.452694101

そんな話、芥川龍之介にあった!

300 17/09/13(水)19:46:26 No.452694113

>su2021310.jpg なそ にん

301 17/09/13(水)19:46:33 No.452694134

ポテチ三昧か…業務用のフライヤーとか欲しくなりそう

302 17/09/13(水)19:46:35 No.452694140

>su2021310.jpg >フレコンってこれか… こんなので送られてきたら笑っちゃう

303 17/09/13(水)19:46:51 No.452694205

加 莫

304 17/09/13(水)19:46:56 No.452694224

アケマス筐体と同じぐらいならうちには入る!

305 17/09/13(水)19:46:59 No.452694236

芋の長期保存方法教えてくだち!!!!1!!!!!

306 17/09/13(水)19:47:05 No.452694263

じゃがいもって米と比べると同じ量でもカロリーが半分だから主食代わりにするのもアリかな?

307 17/09/13(水)19:47:07 No.452694272

>>ちょっとでも形悪いの入ってたらすげークレーム来る >>毎年もう勘弁して…ってなる >青森産の新鮮なリンゴに硬すぎるってクレーム入れるのもいるしな 福島の桃にも固い!ってクレーム入ったそうだな そう言う品種なのに

308 17/09/13(水)19:47:09 No.452694280

夢の中でも芋食べることになりそう

309 17/09/13(水)19:47:12 No.452694290

>>それ本当に頼んだらフレコン丸ごと送るかんな? >フォークがない一般家庭じゃそれだけで玄関詰まってしにそう 宅配業者可哀想…

310 17/09/13(水)19:47:15 No.452694304

農家てカッコいいな

311 17/09/13(水)19:47:20 No.452694322

フレコンで調べて吹いた 治水工事の土嚢じゃん!!

312 17/09/13(水)19:47:22 No.452694325

>じゃがいもって米と比べると同じ量でもカロリーが半分だから主食代わりにするのもアリかな? うちはそれで10kg食べる予定だ

313 17/09/13(水)19:47:35 No.452694361

いまいもげは空前のいもブーム

314 17/09/13(水)19:47:37 No.452694367

大きさ考えなければちょっとしたお買い物バックだなフレコン…

315 17/09/13(水)19:47:44 No.452694382

>su2021310.jpg >フレコンってこれか… 会社に来る西濃のトラックに積んであるの見たことあるわ…

316 17/09/13(水)19:47:52 No.452694412

いも攻めされちゃう

317 17/09/13(水)19:47:54 No.452694417

もう土嚢じゃんこれ

318 17/09/13(水)19:47:54 No.452694419

>じゃがいもって米と比べると同じ量でもカロリーが半分だから主食代わりにするのもアリかな? 結構行ける ついでにソーセージとビールも用意しとくな!

319 17/09/13(水)19:47:56 No.452694429

su2021312.jpg ほらフレコン入りのクズイモ

320 17/09/13(水)19:47:56 No.452694431

いもげは日本一のいもファンサイト

321 17/09/13(水)19:48:02 No.452694452

>su2021310.jpg >フレコンってこれか… これ一袋で一家族年間で消費する量くらい…?

322 17/09/13(水)19:48:04 No.452694457

俺だったら1kgでも持て余すのに「」はよく10kgとかほいほい頼むね ダンボールのまま放置してたらゴキブリの巣になるから気をつけるんだよ

323 17/09/13(水)19:48:04 No.452694458

無限に芋がある空間に繋がってるSCPあるけど芋農家からしたら分かるーって感じなのかな

324 17/09/13(水)19:48:05 No.452694465

tastyみたいな芋料理うぇぶみを誰か作らないかな

325 17/09/13(水)19:48:08 No.452694481

>福島の桃にも固い!ってクレーム入ったそうだな 硬い桃もあれはあれでおいしいのにね…

326 17/09/13(水)19:48:10 No.452694486

>1万出すなら180kg買えるらしいな 食えるかっ…馬鹿野郎…っ!

327 17/09/13(水)19:48:18 No.452694516

パレットごと送られてくるんだわ…

328 17/09/13(水)19:48:23 No.452694529

>いも攻めされちゃう いくつ入るかなぉ…?

329 17/09/13(水)19:48:23 No.452694530

>じゃがいもって米と比べると同じ量でもカロリーが半分だから主食代わりにするのもアリかな? 有りだけど調理法によっては米より太りそうだな…

330 17/09/13(水)19:48:34 No.452694566

農家すごいな 農家してるな

331 17/09/13(水)19:48:35 No.452694572

>su2021310.jpg これ送られてきたとして家に入るの… 物置で保管すればいいのか

332 17/09/13(水)19:48:37 No.452694580

どいつじんのともだちでもよぼう

333 17/09/13(水)19:48:41 No.452694600

この芋はこの前に立ててたくず芋あげますスレの奴かな… 学園都市線の某駅まで取りに来れる人って条件がついてて無理だ!ってなったので覚えてる

334 17/09/13(水)19:48:43 No.452694608

ある日「」の家に届く土嚢 芋だこれ

335 17/09/13(水)19:48:45 No.452694615

>福島の桃にも固い!ってクレーム入ったそうだな 硬い桃美味しいのに… 最近食べてないけど

336 17/09/13(水)19:48:50 No.452694633

>俺だったら1kgでも持て余すのに「」はよく10kgとかほいほい頼むね >ダンボールのまま放置してたらゴキブリの巣になるから気をつけるんだよ 1kgなら割とよゆー 10kmは当分芋ぐらしだけどなんとか…

337 17/09/13(水)19:48:55 No.452694649

「」の食生活に一石を投じた

338 17/09/13(水)19:49:00 No.452694673

>su2021312.jpg >ほらフレコン入りのクズイモ パレットまで入ってるじゃん!お得!

339 17/09/13(水)19:49:06 No.452694695

>硬い桃もあれはあれでおいしいのにね… むしろあれにハマると中毒になるレベルのうまあじだよ

340 17/09/13(水)19:49:08 No.452694699

芋って蒸かす以外にどう使えばいいの?

341 17/09/13(水)19:49:11 No.452694713

芋貰った「」はあれやって欲しい アンデスの伝統食の凍らせて溶かしてを繰り返して作るやつ

342 17/09/13(水)19:49:18 No.452694747

>「」の食生活に一芋を投じた

343 17/09/13(水)19:49:31 No.452694803

返ってこないパレットが増えちまうー!

344 17/09/13(水)19:49:35 No.452694823

芋って常温で何日くらい保存できるの?

345 17/09/13(水)19:49:35 No.452694826

店のまかないようにもらおうかな… でも肉じゃが作っても2キロくらいしか使わねえな

346 17/09/13(水)19:49:37 No.452694833

お米もこれと似たような袋使うなというか同じ分類なのか

347 17/09/13(水)19:49:39 No.452694846

じゃがいもて意外と糖質も少ないんだな…あるにはあるけど

348 17/09/13(水)19:49:40 No.452694853

芋農家「」は芋以外やってないの?

349 17/09/13(水)19:49:41 No.452694855

>芋って蒸かす以外にどう使えばいいの? あげてもゆでてもいためてもうまいぞ

350 17/09/13(水)19:49:43 No.452694860

>10kmは当分芋ぐらしだけどなんとか… 芋の行列…でも10kgと10kmはどっちが多いんだろうね

351 17/09/13(水)19:49:45 No.452694868

>どいつじんのともだちでもよぼう ソーセージとザワークラウトとビールないとあいつらだめ

352 17/09/13(水)19:49:45 No.452694869

>>じゃがいもって米と比べると同じ量でもカロリーが半分だから主食代わりにするのもアリかな? >有りだけど調理法によっては米より太りそうだな… ドイツはじゃがいもが主食でみんな良く肥えてるという

353 17/09/13(水)19:49:58 No.452694929

一応サイズ参考に言うと 流通してるじゃがいもMサイズ1個100グラムくらいだからな! ちゃんと考えて注文しろよな!

354 17/09/13(水)19:50:14 No.452694989

なんかこう物々交換できりゃいいんだけどな 現実は配送料という余計な金がかかるが

355 17/09/13(水)19:50:15 No.452694992

送料考えても破格すぎる

356 17/09/13(水)19:50:24 No.452695022

>アンデスの伝統食の凍らせて溶かしてを繰り返して作るやつ 凍み芋の不味さを知らんのか

357 17/09/13(水)19:50:33 No.452695049

ちっこい芋とか皮むきの手間考えたら店頭で見かけて安くても なかなか手が出ないからな… 新じゃがで皮ごと行けるなら別だが

358 17/09/13(水)19:51:13 No.452695181

>su2021312.jpg ちょっとちょっとちょっと~!スケスケの助でござるよ~?気づいておいでか~?コレコレ~!

359 17/09/13(水)19:51:16 No.452695186

>一応サイズ参考に言うと >流通してるじゃがいもMサイズ1個100グラムくらいだからな! >ちゃんと考えて注文しろよな! 10kgで100個… 100kgお頼みしたら1000個じゃん!

360 17/09/13(水)19:51:23 No.452695213

>流通してるじゃがいもMサイズ1個100グラムくらいだからな! つまり10kgだと100個! 100個…!?

361 17/09/13(水)19:51:25 No.452695217

5kgぐらい欲しいけどなんぼやなんぼだせばええんやおくりびと

362 17/09/13(水)19:51:26 No.452695219

土蔵あるから長期保存して春になったら道端の花壇に植えようかな

363 17/09/13(水)19:51:49 No.452695309

>芋農家「」は芋以外やってないの? 父は 男爵きたあかりを始めとして 小麦大豆蕎麦とやってるよ

364 17/09/13(水)19:51:52 No.452695322

>つまり10kgだと100個! >100個…!? 割とイケるな…

365 17/09/13(水)19:51:54 No.452695331

買っても親戚中に配るくらいしか大量消費方法がないなぁ

366 17/09/13(水)19:51:59 No.452695342

>送料考えても破格すぎる くず芋だから半分腐っているようなのや痛んでるのも混じってるとか言ってたな その部分は削ればいいだけなんだけどその手間隙をどう評価するか

367 17/09/13(水)19:52:11 No.452695393

いも風呂にしよう 蒸しておけば暖かい

368 17/09/13(水)19:52:16 No.452695409

>なんかこう物々交換できりゃいいんだけどな >現実は配送料という余計な金がかかるが いもげいもびとの望むがままにエッチな絵描いてあげてもいいのよ

369 17/09/13(水)19:52:17 No.452695415

ベラルーシ料理がいっぱい作れる

370 17/09/13(水)19:52:18 No.452695422

関東で1800円ってことは 10kgでkg180円か じゃがいもの種類によるけど安くない? さらに距離が伸びたらアレだけど

371 17/09/13(水)19:52:22 No.452695435

>パレットごと送られてくるんだわ… (何故北海道から四国の会社のパレットが…?)ってなりそう

372 17/09/13(水)19:52:29 No.452695462

100個ならお米代わりに消費すれば余裕で消費できそうな気がしてくるな

373 17/09/13(水)19:52:43 No.452695522

>いも風呂にしよう >蒸しておけば暖かい クズいものおかげで勝ちまくり!モテまくり!

374 17/09/13(水)19:52:50 [('A`)] No.452695547

>5kgぐらい欲しいけどなんぼやなんぼだせばええんやおくりびと 場所によるわ でも愛知でも三千円超えんかったぞ

375 17/09/13(水)19:52:52 No.452695555

全部ジャガバターにしよう?

376 17/09/13(水)19:52:54 No.452695564

1食1個芋食えば1か月で食いきれるってことじゃん!

377 17/09/13(水)19:52:55 No.452695565

>土蔵あるから長期保存して春になったら道端の花壇に植えようかな たぶん小さい芋しかできないと思う

378 17/09/13(水)19:53:03 No.452695591

セイコーマートない町の「」のじゃがいも?

379 17/09/13(水)19:53:05 No.452695597

いもげいも…続いていたのか

380 17/09/13(水)19:53:18 No.452695653

>その部分は削ればいいだけなんだけどその手間隙をどう評価するか 普段だって忘れて芽が出始めちゃったの処理したら同じだし 先に下処理すると考えれば大丈夫なもんよ

381 17/09/13(水)19:53:22 No.452695661

>1食1個芋食えば1か月で食いきれるってことじゃん! 黄金伝説来たな…

382 17/09/13(水)19:53:32 No.452695696

ミニサイズの奴はたらいに水張ってたわしでよーく丸洗い 皮が多少残ってても剥かずに素揚げにして食うんだよ

383 17/09/13(水)19:53:36 No.452695711

保存施設が無いと結構傷むの早いからなぁ

384 17/09/13(水)19:53:47 No.452695755

img黄金伝説

385 17/09/13(水)19:53:48 No.452695760

つまりこれから小麦や大豆や蕎麦が「」のところに10キロ単位で届く未来もありうるのか

386 17/09/13(水)19:53:50 No.452695764

10kgと聞くと想像つかないが100個と聞くとやべえとなるな

387 17/09/13(水)19:54:08 No.452695832

じゃがいもは色んな料理に使えるからなあ カレー、シチュー、グラタン、肉じゃが、ジャガバター、いももち、フライドポテト…

388 17/09/13(水)19:54:14 No.452695865

値段以上に「」が作った北海道産じゃがいもを産地直送で食べられるというプレミア感が良い

389 17/09/13(水)19:54:24 No.452695909

>つまりこれから小麦や大豆や蕎麦が「」のところに10キロ単位で届く未来もありうるのか その辺は規格外少なさそうな作物の予感がする

390 17/09/13(水)19:54:36 No.452695962

>関東で1800円ってことは >10kgでkg180円か >じゃがいもの種類によるけど安くない? >さらに距離が伸びたらアレだけど 俺は楽天マン!安いイモを探したぜ! https://item.rakuten.co.jp/iwate-hirofarm/001-034-01-koimo/

391 17/09/13(水)19:54:45 No.452696001

>つまりこれから小麦や大豆や蕎麦が「」のところに10キロ単位で届く未来もありうるのか 粉じゃなくて豆で届いたらものすごく困るな…

392 17/09/13(水)19:54:46 No.452696005

>値段以上に「」が作った北海道産じゃがいもを産地直送で食べられるというプレミア感が良い 値段もそうだけどこれだよね

393 17/09/13(水)19:54:50 No.452696018

てっきりバイク「」が取りに行ったと思ったらあの後またなんかやってたのか

394 17/09/13(水)19:54:50 No.452696022

キタアカリがすげぇ美味そうな色をしてた

395 17/09/13(水)19:55:01 No.452696053

個別に発送とかバイトでも雇いたくなる手間だな

396 17/09/13(水)19:55:01 No.452696054

いも農家「」の家ってこの時期毎日死んだ目をしながらいもむさぼって食ってそう…

397 17/09/13(水)19:55:27 No.452696137

>キタアカリがすげぇ美味そうな色をしてた なんかすんごい黄色い芋だっけ あれ好き

398 17/09/13(水)19:55:35 No.452696167

レターパックの二キロもらったらどういうシステムで送料払うの?

399 17/09/13(水)19:55:50 No.452696228

>値段もそうだけどこれだよね ちょっとしたイベント感だよね 手間はかかるだろうから送料他に手間賃ぐらいはブン投げたい…

400 17/09/13(水)19:55:52 No.452696236

地域は違うがサツマイモとかも規格外品多そう

401 17/09/13(水)19:56:19 No.452696321

キタアカリのフライドポテトはうまい サクサクほくほくでビールにめっちゃ合う

402 17/09/13(水)19:56:26 No.452696348

現役の頃だったらチェリーを発送できたんだがな

403 17/09/13(水)19:56:36 No.452696390

>>キタアカリがすげぇ美味そうな色をしてた >なんかすんごい黄色い芋だっけ >あれ好き su2021328.jpg これかい

404 17/09/13(水)19:56:45 No.452696433

>レターパックの二キロもらったらどういうシステムで送料払うの? ある日突然ごめんやっしゃーって扉が開いて

405 17/09/13(水)19:56:48 No.452696440

「」のチェリー発送ですって?!

406 17/09/13(水)19:56:49 No.452696443

いもげでいもブーム初めて見た

407 17/09/13(水)19:56:50 No.452696446

新しいの小粒なやつだと洗って油で皮ごと素揚げにしただけでも美味いよね

408 17/09/13(水)19:56:55 No.452696469

>現役の頃だったらチェリーを発送できたんだがな おじいちゃんなんです!?

409 17/09/13(水)19:56:59 No.452696487

>じゃがいもは色んな料理に使えるからなあ 単体でも勝負できるのが強すぎるぞ芋

410 17/09/13(水)19:56:59 No.452696488

>これかい うまそう

411 17/09/13(水)19:57:17 No.452696561

>新しいの小粒なやつだと洗って油で皮ごと素揚げにしただけでも美味いよね そのまま少し濃い目の味付けで炊くのもいい…

412 17/09/13(水)19:57:17 No.452696564

大豆がキロで届いたら近所の鬼が全滅してしまう

413 17/09/13(水)19:57:20 No.452696575

羨ましい…

414 17/09/13(水)19:57:24 No.452696599

芋のスペシャリストの芋「」に一番美味い食い方聞けばいいのでは…

415 17/09/13(水)19:57:45 No.452696702

九州でも全然お得なくらいだな… 10kgもあればお芋生活できるし芋好きだしいいな

416 17/09/13(水)19:57:57 No.452696748

細く切ってチーズ乗っけてカリカリになるまで焼くとうまい ホットプレートでやるとたのしい

417 17/09/13(水)19:58:06 [('A`)] No.452696783

>レターパックの二キロもらったらどういうシステムで送料払うの? ゆうちょ振込でもアマゾンギフト券でもいいよ わりとなんでも受け付けるよ

418 17/09/13(水)19:58:13 No.452696812

>su2021328.jpg >これかい 焼き物揚げ物が美味そうな色だ

419 17/09/13(水)19:58:22 No.452696858

昔は芋餅作っておやつに食べてたな ジャガイモとでんぷんで作るからほぼ芋だ

420 17/09/13(水)19:58:42 No.452696924

img農産物即売会!

421 17/09/13(水)19:59:01 No.452696998

>>レターパックの二キロもらったらどういうシステムで送料払うの? >ある日突然ごめんやっしゃーって扉が開いて >邪魔するでぇ!と作業員たちはタンクローリーめいた運搬車から延ばしたホースで「」の家にイモを噴射! >ヒドイ!こんなイモだらけの家に住むために生まれたわけじゃない! >哀れ、「」の家はイモに埋まったのだ!

422 17/09/13(水)19:59:05 No.452697012

これ送料無料でワケアリ芋こんな安く売れるのか もしかして廃棄芋ってそれ以上に廃棄めんどくさい奴…?

423 17/09/13(水)19:59:09 [('A`)] No.452697033

>芋のスペシャリストの芋「」に一番美味い食い方聞けばいいのでは… 厚めに切ってバターで炒めて皿に乗っけて上からチーズ振り掛けてオーブンで少し焼け

424 17/09/13(水)19:59:11 No.452697041

なんかのレシピでジャーマンポテトをコンソメ味にしたらすげー美味かった

425 17/09/13(水)19:59:58 No.452697219

アマゾン券の支払いできるなら楽でいいな

426 17/09/13(水)20:00:11 [sage] No.452697261

美味しそうなレシピがどんどん出てくる これはありがたい…

427 17/09/13(水)20:00:13 No.452697271

>https://item.rakuten.co.jp/iwate-hirofarm/001-034-01-koimo/ >これ送料無料でワケアリ芋こんな安く売れるのか >もしかして廃棄芋ってそれ以上に廃棄めんどくさい奴…? ワケアリって傷物のことでいいんだよね?

428 17/09/13(水)20:00:14 No.452697274

>おじいちゃんなんです!? 一人になって腰やったから維持できなくなっちゃった 100キロ越えでも木の枝スイスイ登ってるさま見せてやりたい

429 17/09/13(水)20:00:18 No.452697288

これから芋煮会の季節だから山形に送ったら2トンでも足りなさそう

430 17/09/13(水)20:00:21 [('A`)] No.452697304

>これ送料無料でワケアリ芋こんな安く売れるのか >もしかして廃棄芋ってそれ以上に廃棄めんどくさい奴…? いや 送料だけで送る

431 17/09/13(水)20:00:22 No.452697311

3時から芋料理祭り!

432 17/09/13(水)20:00:23 No.452697313

ジャガイモ10キロとどいたら、サツマイモ10キロ返してやれ

433 17/09/13(水)20:00:27 No.452697326

もらった人はtastymadeやって欲しい

434 17/09/13(水)20:00:33 No.452697344

>厚めに切ってバターで炒めて皿に乗っけて上からチーズ振り掛けてオーブンで少し焼け やだ…めっちゃおいしそう…

435 17/09/13(水)20:00:38 No.452697367

そもそもの話はクズイモあるから「」が来るなら取りに来ていいよって話なだけで 廃棄面倒だからとかそう言うことじゃ無かった気がする

436 17/09/13(水)20:00:40 No.452697378

>もしかして廃棄芋ってそれ以上に廃棄めんどくさい奴…? たぶんさんぎょうはいきぶつにするのがめちゃくちゃ痛いんだと思う

437 17/09/13(水)20:00:40 No.452697379

>ワケアリって傷物のことでいいんだよね? サイズ上の問題とかもあると思うよ

438 17/09/13(水)20:00:55 No.452697432

芋をスライサーで薄切りにして揚げる!

↑Top