17/09/13(水)18:50:49 若先生... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/13(水)18:50:49 No.452683112
若先生本当に人類なの
1 17/09/13(水)18:53:50 No.452683714
この人いつも追っ手に狙われてるね
2 17/09/13(水)18:55:20 No.452684032
手で投げて目に突き刺さるのはともかく頭にぶっ刺さるのヤバない?
3 17/09/13(水)18:55:39 No.452684097
江戸柳生すごいしつこい
4 17/09/13(水)18:55:43 No.452684113
江戸柳生は陰湿だからな…
5 17/09/13(水)18:56:13 No.452684222
若先生には弓なんて必要ないんだな…
6 17/09/13(水)18:56:15 No.452684229
握力がt単位なのはわかる
7 17/09/13(水)18:56:25 No.452684257
止めるのはギリ分かる 投げ返して刺すのはなんなの…
8 17/09/13(水)18:57:07 No.452684381
そんな若先生でもぶっちぎり最強ってわけじゃないから剣の道は恐ろしい
9 17/09/13(水)18:57:11 No.452684394
>止めるのはギリ分かる >投げ返して刺すのはなんなの… ピ ュ ン !
10 17/09/13(水)18:57:24 No.452684433
アシタカがやってた
11 17/09/13(水)18:57:51 No.452684534
こんなに強い若先生に歩法を見せただけで死を覚悟させる柳生十兵衛
12 17/09/13(水)18:58:24 No.452684640
尾張柳生は北斗神拳なの?
13 17/09/13(水)18:58:30 No.452684656
北斗神拳でこんな技あった
14 17/09/13(水)18:58:47 No.452684711
二指真空把!
15 17/09/13(水)18:59:03 No.452684772
江戸柳生というか柳生烈堂2巻分くらいつきまとってたよね… しかも最後超情けない
16 17/09/13(水)18:59:29 No.452684849
北斗神拳奥義二指真空把は二本指で矢を止めてそのまま投げ返すから 手で掴んで投げ返す動作がある分小ぼん先生は人間
17 17/09/13(水)18:59:35 No.452684868
射線を見切ったらあとはタイミング!って若先生が…
18 17/09/13(水)18:59:46 No.452684908
彼岸島でもこんなシーンあった気がする
19 17/09/13(水)19:01:20 No.452685214
二本いっきに撃てる射手の方もすごくない? それともそんなに難しくなかったりするの
20 17/09/13(水)19:01:30 No.452685247
この若先生がかなわないのは柳生十兵衛くらいだからね…
21 17/09/13(水)19:01:30 No.452685248
もう弓なんて道具いらないんじゃねぇかな…
22 17/09/13(水)19:01:47 No.452685315
鏃がすごい
23 17/09/13(水)19:02:54 No.452685527
リボルバー型の火縄銃でも殺せなかった人だしまして弓なんて
24 17/09/13(水)19:03:28 No.452685634
十兵衛以外で一番肉薄したの誰だろ 途中の二天一流の人か序盤の薙刀の人かな
25 17/09/13(水)19:03:52 No.452685718
素手キャッチはスタントマンがめっちゃ集中した後成功させてるのテレビで見たことあるから若先生にとってはよゆーよゆー
26 17/09/13(水)19:03:58 No.452685744
>二本いっきに撃てる射手の方もすごくない? >それともそんなに難しくなかったりするの 二本同時にではなく小ぼんさんの掴むタイミングから恐らく連射 二連射程度ならこの漫画にはゴロゴロいる
27 17/09/13(水)19:04:54 No.452685911
なんか最近いもげで若先生をよく見かける…
28 17/09/13(水)19:05:08 No.452685951
>若先生には弓なんて必要ないんだな… この若先生後に弓で野武士ぶっ殺しまくってるかんな
29 17/09/13(水)19:05:39 No.452686044
とりあえずとみ先生の作品呼んでると流れは大体一緒だって気づいた 柳生兵庫も薩南示現流も流れ的に一緒だった
30 17/09/13(水)19:06:06 No.452686124
そんな若先生に斬馬刀持たせてしまった山賊がいたらしい
31 17/09/13(水)19:06:47 No.452686250
割りと定期的に相手の実力から死を覚悟した的なナレーションが入るけど それはそれとして勝つ
32 17/09/13(水)19:08:08 No.452686515
宝蔵院の5人はわりと良いところまで行ったと思う ゲスの極みだけどあいつら
33 17/09/13(水)19:09:22 No.452686770
若先生は柔術家に完勝した後に時間が出来たら私に師事してねとか言う
34 17/09/13(水)19:10:35 No.452687026
とみ先生は江戸柳生に恨みでもあるのだろうか…
35 17/09/13(水)19:11:04 No.452687138
ニンジャスレイヤーですよね?
36 17/09/13(水)19:11:35 No.452687229
十兵衛めっちゃ強いけどなんか可哀想なんだけど…
37 17/09/13(水)19:11:35 No.452687230
若先生の弓は放てば必ず当たる域に達しているから…
38 17/09/13(水)19:11:37 No.452687240
最近スレ立ってるけどどこかで公開してる?
39 17/09/13(水)19:12:35 No.452687423
柳生兵庫の方だと江戸柳生の考え方作ったのは頭かったい石舟斎のせいって描写も合った
40 17/09/13(水)19:12:40 No.452687449
剣術家が主人公だったら江戸柳生が下げられるのは必然…
41 17/09/13(水)19:12:49 No.452687471
この若先生ゆれる船に乗ったまま雨あられと撃ってくる弓の一斉射撃をかわし続けて射手を返り討ちにしたらしいな
42 17/09/13(水)19:12:53 No.452687489
リイドカフェでちょっとずつ公開していて 我慢できなくなった「」がまとめて買っているようだ
43 17/09/13(水)19:13:08 No.452687545
矢ってそういう武器じゃない
44 17/09/13(水)19:13:19 No.452687584
じゃあ薩南示現流とかも読んで欲しい面白いから
45 17/09/13(水)19:13:51 No.452687700
>とみ先生は江戸柳生に恨みでもあるのだろうか… 江戸柳生は時代物だとよく噛ませになるからまあ…
46 17/09/13(水)19:13:55 No.452687710
>宝蔵院の5人はわりと良いところまで行ったと思う >ゲスの極みだけどあいつら あいつらはけっきょく先生が相手の武芸人としての意をくみ取って戦ったから苦戦しただけで 本性は最低限のそれにすら値しない下衆と知ったら文字通りのアッサリ全滅だったし…
47 17/09/13(水)19:14:07 No.452687740
達人ならキャッチはできそうだけど投げ返して刺し殺すのは数えるくらいしかいなさそう
48 17/09/13(水)19:14:08 No.452687750
俺は木曜の楽しみを大事にしたい 最近ハードになってきたね
49 17/09/13(水)19:14:19 No.452687781
漫画アニメだとみんな普通にやるけど 剣で矢を叩き落すのって剣道何段くらいまで頑張ればできる技なの?
50 17/09/13(水)19:14:40 No.452687864
>この若先生ゆれる船に乗ったまま雨あられと撃ってくる弓の一斉射撃をかわし続けて射手を返り討ちにしたらしいな 人外の域入ってる…
51 17/09/13(水)19:14:54 No.452687911
剣道じゃ無理じゃねぇかな…
52 17/09/13(水)19:15:02 No.452687945
頭蓋骨打ち抜くような投げは人の技ではない
53 17/09/13(水)19:15:39 No.452688079
気だ
54 17/09/13(水)19:15:46 No.452688105
江戸柳生でも十兵衛さんだけは別だよ
55 17/09/13(水)19:16:10 No.452688175
山の中で山賊一味相手に大乱闘した時が一番すごかったと思う 40秒の睡眠で戦闘中に回復!とか
56 17/09/13(水)19:16:45 No.452688294
>気だ 魔法!
57 17/09/13(水)19:16:59 No.452688349
これ静電気とかでは?!
58 17/09/13(水)19:17:11 No.452688384
告白してOK貰って喜んでた若先生が一瞬にして曇るのひどい
59 17/09/13(水)19:17:13 No.452688392
性格悪いだけで宗矩も相当な強者だったからな!
60 17/09/13(水)19:17:13 No.452688394
>最近スレ立ってるけどどこかで公開 リイド社のサイトで読めるよ
61 17/09/13(水)19:17:19 No.452688417
>気だ 飛騨守きたな…
62 17/09/13(水)19:17:32 No.452688464
試し斬りの時とか剣は力ではないヨとか言ってた気がするけど スレ画のこれはまごうことなき剛力故ですよね
63 17/09/13(水)19:18:03 No.452688559
基本技を極めて剣を前に出すだけなんだよ! っていう合し打ちがあらやだ格好いいわ
64 17/09/13(水)19:18:21 No.452688633
>山の中で山賊一味相手に大乱闘した時が一番すごかったと思う >40秒の睡眠で戦闘中に回復!とか あの時の先生は大地からバフ魔法もらったとしか思えない
65 17/09/13(水)19:18:25 No.452688644
十兵衛の描写ヤバすぎる 若先生が晩年になってやっと同じ土俵に立つとか
66 17/09/13(水)19:18:37 No.452688682
山賊二百人は戦術をしっかり立てているから ひょっとしたら若先生クラスの達人になら可能かもしれないと思えてしまう 最終的に死者2~30人くらいだったし(後でもっと増えるだろうけど)
67 17/09/13(水)19:18:45 No.452688708
心気の術で矢を切断したり熊笹の上に座り込むくらいできなくて何が柳生か
68 17/09/13(水)19:19:56 No.452688935
十兵衛は強い分魔人とか物の怪と戦うからな…
69 17/09/13(水)19:20:18 No.452688994
こんな投げ方して刺さるの
70 17/09/13(水)19:20:28 No.452689032
>これ静電気とかでは?! >気だ
71 17/09/13(水)19:20:37 No.452689060
獲物がダメになっても相手を殺しながら武器奪うし寸鉄を隠し持ってるし素手でもめちゃ強い
72 17/09/13(水)19:21:14 No.452689184
若先生はもしかして明ァ並に強いんじゃ…
73 17/09/13(水)19:21:30 No.452689251
若先生新陰流最強の男だし
74 17/09/13(水)19:22:07 No.452689387
とみ先生世界は凄い大量に最強の剣豪いるよね…
75 17/09/13(水)19:22:30 No.452689456
剣客商売?
76 17/09/13(水)19:22:43 No.452689502
無名でもめっちゃ強い剣豪いるしな…とみ漫画
77 17/09/13(水)19:23:02 No.452689563
(二刀流相手にいつのまにか脇差を抜いて最後のコマだけ二刀流になってる若先生)
78 17/09/13(水)19:23:06 No.452689576
柳生兵庫助もいいよ 「それは悪し」の疋田文五郎も出てくる
79 17/09/13(水)19:23:54 No.452689733
北斗を極めていたのか
80 17/09/13(水)19:24:06 No.452689771
石舟斎先生から新陰流の印可を受けたのは尾張柳生の兵庫さんだから尾張が正統だ いいや徳川幕府から認められた江戸柳生こそが本流よ という二派の間の溝は深い
81 17/09/13(水)19:24:40 No.452689891
>アシタカがやってた アシタカは流石に弓で撃ち返したわ!
82 17/09/13(水)19:25:06 No.452689992
コンビニコミックで前に買ったのは上で出てる宝蔵院流五人衆からしか収録されてなくて今出てる大判の雑誌タイプの奴は野盗襲撃の途中から収録しててもはや訳分かんない編集だしで凄くモヤモヤする 完全版の上中下にして出さない不文律でもあるんだろうか
83 17/09/13(水)19:25:22 No.452690047
>「それは悪し」の疋田文五郎も出てくる あの人ただ青眼に立って上段打ちしただけで兵庫助倒しててちょっと格が違う
84 17/09/13(水)19:25:29 No.452690068
新陰流最強は上泉か若先生かって話になるくらい強いし
85 17/09/13(水)19:26:11 No.452690180
晩年はどんどんスポーツ化していく剣術に「ちげーよ!」ってクソコテ化する若先生
86 17/09/13(水)19:26:15 No.452690188
>とみ先生世界は凄い大量に最強の剣豪いるよね… さすがに同時代にはそこまで多くないし!
87 17/09/13(水)19:26:20 No.452690203
十兵衛クラスの最強の敵に訓練された犬二十匹がいるのを忘れてもらっちゃ困るぜ!
88 17/09/13(水)19:26:32 No.452690241
>コンビニコミックで前に買ったのは上で出てる宝蔵院流五人衆からしか収録されてなくて今出てる大判の雑誌タイプの奴は野盗襲撃の途中から収録しててもはや訳分かんない編集だしで凄くモヤモヤする 知らなかった…そんなの… 削んなや!
89 17/09/13(水)19:27:01 No.452690341
>コンビニコミックで前に買ったのは上で出てる宝蔵院流五人衆からしか収録されてなくて コンビニコミックは3分冊で全話だったと思うよ 「」ちゃんが買ったのは3冊中の最終巻
90 17/09/13(水)19:28:57 No.452690716
とみ先生はまともな魔界転生のコミカライズもやってるので十兵衛は魔人どもを倒してきたから若先生でも戦慄するのは当然
91 17/09/13(水)19:29:17 No.452690761
普通の漫画誌みたいなサイズのやつ槍の戦いちゃんと乗ってなかったか
92 17/09/13(水)19:29:19 No.452690766
>若先生新陰流最強の男だし 天才という意味ではお父さんの兵庫助かな 現在に至る剣術の基本的な構えを作った人だし
93 17/09/13(水)19:29:19 No.452690769
「」が張る画像ではいっつも涼しい顔してるからそういうキャラかと思ったら 読んでみたら若先生めっちゃひどい目あってる…
94 17/09/13(水)19:30:35 No.452691026
柳生兵庫助に出てきた宮本武蔵はどんくらいの境地なんだろうなあれ
95 17/09/13(水)19:30:46 No.452691066
兵庫は武蔵と対峙して仲良くなってお互いの趣味褒めあって別れる話がいい
96 17/09/13(水)19:31:05 No.452691143
書き込みをした人によって削除されました
97 17/09/13(水)19:31:39 No.452691252
>性格悪いだけで宗矩も相当な強者だったからな! 病身のジジイなのに若先生が相討ち覚悟ってなんでこの人継承できなかったの…
98 17/09/13(水)19:31:40 No.452691253
柳生連也はコンビニ版は三冊 上下巻なのは柳生兵庫 1巻でワイド版なのが示現流
99 17/09/13(水)19:31:43 No.452691267
>「」が張る画像ではいっつも涼しい顔してるからそういうキャラかと思ったら >読んでみたら若先生めっちゃひどい目あってる… 序盤の薙刀使いの人くらいまでですかね笑顔が溢れてたの…
100 17/09/13(水)19:31:48 No.452691285
「それは身心を痛めて研鑽してきたものだけが分かる極限の境地だった」っていいよね… 完全に二人だけの世界だけど
101 17/09/13(水)19:32:01 No.452691327
>コンビニコミックで前に買ったのは上で出てる宝蔵院流五人衆からしか収録されてなくて今出てる大判の雑誌タイプの奴は野盗襲撃の途中から収録しててもはや訳分かんない編集だしで凄くモヤモヤする >完全版の上中下にして出さない不文律でもあるんだろうか 担当者の一存なのよ 真面目な人や好きな人なら超がんばって作るし どうでもいいよな人なら数合わせページ合わせだけ
102 17/09/13(水)19:32:05 No.452691338
>兵庫は武蔵と対峙して仲良くなってお互いの趣味褒めあって別れる話がいい 相手が死んじゃうのは自分が死ぬよりやだな…って双方寸止めするのいいよね…
103 17/09/13(水)19:32:25 No.452691408
>病身のジジイなのに若先生が相討ち覚悟ってなんでこの人継承できなかったの… 石舟斎「お前腕は最高だけど外にいすぎたおかげでちょっと他の流派混ざってるから駄目な!」 しかも外に行って修行しろって言い出したのは石舟斎
104 17/09/13(水)19:32:28 No.452691419
なんかよく貼られてるけど無料公開とかしてるの? 読みたい
105 17/09/13(水)19:32:56 No.452691493
>しかも外に行って修行しろって言い出したのは石舟斎 ひどいよね…
106 17/09/13(水)19:32:59 No.452691505
だからリイド社のHP行って読んでこいや!
107 17/09/13(水)19:33:18 No.452691568
リイド社だよ
108 17/09/13(水)19:33:40 No.452691633
>江戸柳生でも十兵衛さんだけは別だよ というか十兵衛凄いが根底にあるから その父の宗矩やその他江戸柳生は引き立て役で政治的立ち回りばっか気にしてるろくでなしだったり 逆に酸いも甘いも噛み分けた超凄い人だったり 作品によって扱いの上下差が激しいことになってるのだ
109 17/09/13(水)19:33:55 No.452691692
あのシーンの兵庫と武蔵はただキャッキャウフフしてる親友だった ホモよ!
110 17/09/13(水)19:34:07 No.452691742
アシタカよりやべえ
111 17/09/13(水)19:34:25 No.452691793
スレくらい読めこの烈堂!
112 17/09/13(水)19:34:30 No.452691811
クソジジイ最初から継承する気無かったのでは?
113 17/09/13(水)19:35:07 No.452691925
柳生自体がクソコテぞろいだなって…
114 17/09/13(水)19:35:08 No.452691928
新陰流宗家のこの私が完敗したよ
115 17/09/13(水)19:35:18 No.452691958
武蔵「貴殿の庭の委託すげぇ~」 兵庫「この達磨の絵と鍔のデザインすげぇ~」 しか言ってないからねあの2人 それおかずに飯食うし
116 17/09/13(水)19:35:33 No.452692011
>スレくらい読めこの烈堂! なにぃっ!!
117 17/09/13(水)19:35:35 No.452692016
若先生あんまり天才過ぎたからこっちにしようと思うのもやむなし
118 17/09/13(水)19:36:23 No.452692153
兵庫と相思相愛な時点でヤバい強さなの分かるね武蔵
119 17/09/13(水)19:37:01 No.452692277
相手が疋田殿といえどももうすでに老いてる上に女とキャッキャウフフしてる輩に負けるはずがない! 歯がたたなかったよ…修行するしかない… 半年修行したけど全く勝てる気しねえ… が疋田豊五郎編
120 17/09/13(水)19:37:14 No.452692317
>柳生自体がクソコテぞろいだなって… 短編の石舟斎もめっちゃいいクソコテ話なんすよ… 食って出すだけの生き物!
121 17/09/13(水)19:37:24 No.452692347
書き込みをした人によって削除されました
122 17/09/13(水)19:37:32 No.452692375
このスレに烈堂様が!?
123 17/09/13(水)19:37:57 No.452692471
>武蔵「貴殿の庭の委託すげぇ~」 >兵庫「この達磨の絵と鍔のデザインすげぇ~」 >しか言ってないからねあの2人 >それおかずに飯食うし うわ~この人死なすくらいなら俺が死ぬわ~!はもうなんていうか イイよね…
124 17/09/13(水)19:38:06 No.452692497
二天一流の人と一緒に旅してた女郎いいよね
125 17/09/13(水)19:38:08 No.452692500
柳生烈堂はなんていうか…もう少しやり方あったでしょ?
126 17/09/13(水)19:38:15 No.452692528
武蔵は相手を軽く叩いたら顔面爆発して即死したりするから…
127 17/09/13(水)19:38:28 No.452692562
>二天一流の人と一緒に旅してた女郎いいよね 女郎にふさわしい脳みそしてたけどな!
128 17/09/13(水)19:38:50 No.452692638
烈堂様!小判ください!
129 17/09/13(水)19:38:53 No.452692649
>武蔵は相手を軽く叩いたら顔面爆発して即死したりするから… 小次郎の脳みそは弾けた
130 17/09/13(水)19:39:08 No.452692707
>呂布を軽々とあしらうのはさすがにどうかと思ったよとみ先生 剣闘士と戦ったりちょっとはっちゃけてたよね…
131 17/09/13(水)19:39:09 No.452692709
十兵衛仙人とか妖怪の類じゃない?
132 17/09/13(水)19:39:21 No.452692756
宗矩ってすぐ悪役や黒幕にされるよね
133 17/09/13(水)19:39:28 No.452692782
>二天一流の人と一緒に旅してた女郎いいよね 以外にむっ!ってなる体つきだった
134 17/09/13(水)19:39:32 No.452692794
>>二天一流の人と一緒に旅してた女郎いいよね >女郎にふさわしい脳みそしてたけどな! 二天一流の人めっちゃ強かったのに女の趣味悪過ぎる…
135 17/09/13(水)19:39:49 No.452692850
宗矩がちゃんと強い漫画はいい漫画
136 17/09/13(水)19:39:58 No.452692881
セックスでイク瞬間に出て来る十兵衛
137 17/09/13(水)19:40:23 No.452692964
疋田殿はあの歳になるまで童貞だったからね…
138 17/09/13(水)19:40:31 No.452692994
>二天一流の人と一緒に旅してた女郎いいよね いい…かわいい…見た目だけなのもいい…
139 17/09/13(水)19:40:52 No.452693048
初めての女だったんじゃねかな二天一流の人
140 17/09/13(水)19:41:05 No.452693092
あんな身体だけのクソ女に田舎で農業なんて出来るわけねえだろ! 何考えてんだ二天一流!
141 17/09/13(水)19:41:30 No.452693172
でも皆殺しにして帰ったローマ編と違って呂布編はなんで俺みんなから裏切られるんだろうって嘆く呂布が物悲しいんですよ
142 17/09/13(水)19:41:30 No.452693175
息子でないのに免許渡すのが悪い
143 17/09/13(水)19:41:31 No.452693179
>それおかずに飯食うし あの人エロマンガおかずにご飯食べてる!を思い出してしまった
144 17/09/13(水)19:42:09 No.452693281
いや画像のは江戸柳生じゃねーよ!左下のクズを殺して金儲けようとしたはぐれ忍者だよ
145 17/09/13(水)19:42:20 No.452693307
>セックスでイク瞬間に出て来る十兵衛 入れる前だよ!
146 17/09/13(水)19:42:44 No.452693387
>二天一流の人めっちゃ強かったのに女の趣味悪過ぎる… 脱童貞の相手ゆえ…
147 17/09/13(水)19:43:05 No.452693443
里帰ってからやりまくりだよね若先生
148 17/09/13(水)19:43:11 No.452693462
柳生兵庫での十兵衛ポジションは武蔵でいいのかな 東郷重位での十兵衛ポジションは…やっぱりあの坊主やってた師匠?
149 17/09/13(水)19:43:23 No.452693497
飛んでくる矢を素手で掴むには握力300kgはないと
150 17/09/13(水)19:43:50 No.452693590
リイドカフェの無料公開は古いやつ読めないのかな
151 17/09/13(水)19:43:54 No.452693607
まあこ左下のクズこの後死ぬんですけどね
152 17/09/13(水)19:44:16 No.452693684
童貞も守れないような男が若先生に勝てるわけがない…
153 17/09/13(水)19:44:32 No.452693746
史実で宗矩が剣術家としては出世も名声も頂点に達したから創作世界では格好のかませになる
154 17/09/13(水)19:45:31 No.452693940
東郷重位の話はここで見たシーン多すぎる…肝練りとか荒木様とか そして東郷が示現流なのに一番の常識人なのが
155 17/09/13(水)19:45:36 No.452693954
宗冬は一皮剥けて達人になってたのに列堂ときたら…
156 17/09/13(水)19:45:49 No.452693993
若先生童貞捨てまくりだかんな!
157 17/09/13(水)19:45:52 No.452694001
>柳生兵庫での十兵衛ポジションは武蔵でいいのかな >東郷重位での十兵衛ポジションは…やっぱりあの坊主やってた師匠? そういえばこの両作品は親しい人が無双しまくって壮絶な最期を遂げる場面があったな
158 17/09/13(水)19:46:02 No.452694036
老いた宗矩と未だ青い厳包が対峙するシーンいいよね
159 17/09/13(水)19:46:12 No.452694073
柳生連也武芸張でいいのかな 独楽好き薙刀おじさんもこれ?
160 17/09/13(水)19:46:21 No.452694099
魔界転生だと十兵衛の親父雑魚だよね
161 17/09/13(水)19:46:36 No.452694142
>独楽好き薙刀おじさんもこれ? そうだね
162 17/09/13(水)19:46:41 No.452694157
若い頃童貞捨てたけど女にのめり込んで剣の道には邪魔だな…ってなった
163 17/09/13(水)19:46:42 No.452694161
>柳生連也武芸張でいいのかな >独楽好き薙刀おじさんもこれ? そうだよ
164 17/09/13(水)19:46:55 No.452694219
>そうだね さんきゅーぽちった
165 17/09/13(水)19:47:05 No.452694262
>柳生連也武芸張でいいのかな >独楽好き薙刀おじさんもこれ? 左様 興味があれば薩南示現流と柳生兵庫助もいいよ
166 17/09/13(水)19:47:22 No.452694330
連也の話は刀を買うシーンが刀屋の方も話が超わかる人で素晴らしい
167 17/09/13(水)19:47:55 No.452694424
薩南示現流での師匠ちょっと強すぎませんかね 坊主やってるのが惜しいくらいに
168 17/09/13(水)19:48:06 No.452694472
今やってる剣術抄ってどう? 前のシリーズは一通り読んだ
169 17/09/13(水)19:48:06 No.452694473
こんなところで死なせてしまいました…は泣く あんな顔されたらこっちも泣く
170 17/09/13(水)19:48:18 No.452694515
刀屋でも悪い刀屋もいるからな 居合い抜きの人とか
171 17/09/13(水)19:48:29 No.452694547
>興味があれば薩南示現流と柳生兵庫助もいいよ 薩摩示現流は肝練のかな? 順番に読んでみるよ
172 17/09/13(水)19:48:52 No.452694640
薩南示現流読む時は笑いをこらえたほうが良いぞ いきなりえのころ飯出てくるからな
173 17/09/13(水)19:49:17 No.452694743
薩南は肝練りと伍の説明はよく貼られるね
174 17/09/13(水)19:49:38 No.452694839
>今やってる剣術抄ってどう? >前のシリーズは一通り読んだ 作中で話題が飛びまくってて とみ先生もうおじいちゃんだな…って感じ だけど面白いよ
175 17/09/13(水)19:49:46 No.452694873
>今やってる剣術抄ってどう? タイムスリップする話と敵討ちをする話と 最新作が武蔵の晩年の話でそれぞれ別のお話かな 軽いノリから重いのまで色々ある感じ