虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/13(水)18:33:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/13(水)18:33:32 No.452679289

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/09/13(水)18:34:46 No.452679554

まじで頑張れ

2 17/09/13(水)18:36:02 No.452679827

メートル法連合軍の戦車兵リ・ミョンソン氏

3 17/09/13(水)18:36:08 No.452679851

意外とユーモアセンスあるんだな

4 17/09/13(水)18:36:59 No.452680066

この意見は本気で応援したいわ

5 17/09/13(水)18:37:00 No.452680072

今使ってんって英米だけ?

6 17/09/13(水)18:38:39 No.452680371

ちゃんと真面目な意見できるんだな…

7 17/09/13(水)18:39:02 No.452680460

北朝鮮ジョークで初めてクスっとした

8 17/09/13(水)18:41:44 No.452681078

戦車兵の切実な意見

9 17/09/13(水)18:42:43 No.452681339

世界中から急に支持が集まる

10 17/09/13(水)18:44:42 No.452681794

何の前触れもなくってところに怒りの深さを感じる

11 17/09/13(水)18:45:50 No.452682063

北朝鮮でヤードポンド規格の製品入ってくるの?

12 17/09/13(水)18:46:11 No.452682126

正義の鉄槌きたな…

13 17/09/13(水)18:46:49 No.452682265

頑張れインチ・フィートなんか吹き飛ばせ

14 17/09/13(水)18:46:53 No.452682279

ガロンとかも滅ぼせ!

15 17/09/13(水)18:47:05 No.452682329

スクラップかき集めた装備使ってるとこの辺は苦労しそうだ

16 17/09/13(水)18:47:06 No.452682332

この主張は割りと指示されると思う

17 17/09/13(水)18:47:42 No.452682480

ネジのサイズやピッチはマジで死活問題

18 17/09/13(水)18:47:59 No.452682523

世界中で翻訳されて駆け巡ってんだってなこの画像

19 17/09/13(水)18:48:24 No.452682616

>北朝鮮でヤードポンド規格の製品入ってくるの? 入ってこないと思って安心してたところになんの前振りもなく中国経由の兵器が何故かインチ表記

20 17/09/13(水)18:48:44 No.452682684

たぶんアメリカ以外はみんなこれクスっと来たんじゃないだろうか

21 17/09/13(水)18:49:20 No.452682808

SI単位を使わない者に死を

22 17/09/13(水)18:49:28 No.452682840

ヤードポンド砲の犠牲者か…

23 17/09/13(水)18:49:31 No.452682853

今の時代にもなってまだヤードとか使ってる国があるなんて…

24 17/09/13(水)18:49:41 No.452682892

アメリカも腹抱えて笑ってるよ

25 17/09/13(水)18:50:51 No.452683120

軽くググったらメートル原器のレプリカはなかったけどキログラム原器のレプリカは3万円ぐらいで買えるね

26 17/09/13(水)18:50:55 No.452683129

実際に言ってたら本当に支持が集まったかもしれない

27 17/09/13(水)18:50:58 No.452683137

北朝鮮はつまんない冗談みたいなことばっかりしてると思ってたが面白い冗談も言うんだな

28 17/09/13(水)18:51:31 No.452683251

これって実際に言ったの?ただのコラ?

29 17/09/13(水)18:51:34 No.452683264

>軽くググったらメートル原器のレプリカはなかったけどキログラム原器のレプリカは3万円ぐらいで買えるね 用途 計量関連企業及び団体の創立・勤続・退職記念品 計量関係者への贈答品 計量の普及啓蒙活動用アイテム

30 17/09/13(水)18:52:14 No.452683409

ディスクリート部品は大体インチピッチだけど SMD部品はミリでああああああああ

31 17/09/13(水)18:52:30 No.452683468

ヤード・ポンド・マイル・インチとあるけど インチ規格が一番のカスや

32 17/09/13(水)18:52:33 No.452683487

北朝鮮悪口画像集は面白いけどどこまで本当に言ってるかわからない

33 17/09/13(水)18:52:54 No.452683545

ヤッチマエー

34 17/09/13(水)18:53:14 No.452683591

ミサイル撃つよりこっちの方がよっぽど効果的なのに

35 17/09/13(水)18:53:45 No.452683699

わりと重大事故の原因の一つだからな規格の違い

36 17/09/13(水)18:54:17 No.452683816

イギリスのジョークより面白い

37 17/09/13(水)18:54:27 No.452683863

いつもは言わされてる感あるのにこれは心底本気で言ってるのが分かる

38 17/09/13(水)18:55:09 No.452683996

確か宇宙開発で人工衛星だか飛ばす際にヤードとメートル間違えて大変なことになったこともあるとか

39 17/09/13(水)18:56:10 No.452684210

飛行機もヤードとメートル違いやガロンとリットル違いで堕ちかけた

40 17/09/13(水)18:56:32 No.452684281

>確か宇宙開発で人工衛星だか飛ばす際にヤードとメートル間違えて大変なことになったこともあるとか プロジェクトの規約としてどちらの単位系を用いるとか最初に決めないのかな

41 17/09/13(水)18:56:32 No.452684285

メーデーでヤードポンド法は悪と知った

42 17/09/13(水)18:56:41 No.452684314

世界をアメリカナイズしてきたのがアメリカだからたぶん世界に合わせるってことをしたくないんだろうな

43 17/09/13(水)18:57:31 No.452684450

>>確か宇宙開発で人工衛星だか飛ばす際にヤードとメートル間違えて大変なことになったこともあるとか >プロジェクトの規約としてどちらの単位系を用いるとか最初に決めないのかな 決めてたんだろうけど海外にオフショアしたらメートル法で計算されたコードが納品された

44 17/09/13(水)18:58:00 No.452684561

>確か宇宙開発で人工衛星だか飛ばす際にヤードとメートル間違えて大変なことになったこともあるとか ある 世界やっちまったリストに乗ってる

45 17/09/13(水)18:58:05 No.452684576

単位系に関してだけは二度と争いが起きないレベルでアメリカ大敗しろと思う

46 17/09/13(水)18:58:06 No.452684580

>決めてたんだろうけど海外にオフショアしたらメートル法で計算されたコードが納品された もうヤードやめようぜ

47 17/09/13(水)18:58:15 No.452684601

足のサイズて(笑)

48 17/09/13(水)18:58:22 No.452684627

>メーデーでヤードポンド法は悪と知った 見てるとほんとクソやってなるよね

49 17/09/13(水)18:58:48 No.452684716

任せたぞ!

50 17/09/13(水)18:59:02 No.452684768

慣習的に残ってるならいいけど開発の現場とかでヤード使ってるのはさすがに非効率なんじゃ…

51 17/09/13(水)18:59:09 No.452684785

単位に関してはアメリカは完全にぶっ殺しておきたい

52 17/09/13(水)18:59:29 No.452684850

>プロジェクトの規約としてどちらの単位系を用いるとか最初に決めないのかな 当然決めるし設計書にもメートルで!!!!って書く 当然孫受け会社にまでは伝わらない

53 17/09/13(水)18:59:57 No.452684955

開発の効率的に糞だし製造の効率的にも糞だし現場の整備的にも糞だよヤード

54 17/09/13(水)19:03:00 No.452685555

アメリカと米とメートルはイコールなのに…

55 17/09/13(水)19:03:04 No.452685563

いい加減華氏を使うのもやめてほしい

56 17/09/13(水)19:03:51 No.452685715

>アングロサクソン人のウェスト回りのサイズがヤードである >イングランド王ヘンリー1世が、自分の鼻先から親指までの距離をヤードとした ば~~~~~~っかじゃねぇの

57 17/09/13(水)19:05:03 No.452685936

>確か宇宙開発で人工衛星だか飛ばす際にヤードとメートル間違えて大変なことになったこともあるとか 旅客機の燃料でも間違えて空中で引き返した事件あったな あとテロリストが爆薬の量かなんか間違えて爆死したって話もあったけどこれは都市伝説かも

58 17/09/13(水)19:05:08 No.452685953

ヤードなんてあんな非効率的な尺度作ったやつバカすぎるとしか言いようがない 昔単位だからっても尺貫法なんて直感でわかるようになってるのに

59 17/09/13(水)19:05:55 No.452686090

>いい加減華氏を使うのもやめてほしい 海外のレシピみると華氏表記でめんどくさい

60 17/09/13(水)19:06:27 No.452686195

英ガロン米ガロン アホかてめーら

61 17/09/13(水)19:07:05 No.452686310

いい加減にしねえと尺貫法を採用するぞ

62 17/09/13(水)19:08:07 No.452686509

調べてみるとマジ面倒くさいなヤードフィートインチの関係… 十進数じゃねーのかよ

63 17/09/13(水)19:08:33 No.452686601

>世界をアメリカナイズしてきたのがアメリカだからたぶん世界に合わせるってことをしたくないんだろうな どうして単位はアメリカナイズしなかったんです?

64 17/09/13(水)19:08:46 No.452686656

え華氏ってまだ絶滅してねぇの!?

65 17/09/13(水)19:08:51 No.452686667

でもカロリーを使ってる人は石投げる権利ないとおもう

66 17/09/13(水)19:09:03 No.452686705

尺も参戦させよう

67 17/09/13(水)19:09:30 No.452686798

ミリねじに混じって入っていたインチねじが彼をここまで変えてしまった

68 17/09/13(水)19:09:36 No.452686820

ファーレンハイトよりセルシウスの方がカッコ良さそうだもんな

69 17/09/13(水)19:10:07 No.452686940

ついでにUplayも滅ぼしてくれ

70 17/09/13(水)19:10:42 No.452687050

>ミリねじに混じって入っていたインチねじが彼をここまで変えてしまった まあ人が変わるには十分な理由かもしれない

71 17/09/13(水)19:10:45 No.452687065

>え華氏ってまだ絶滅してねぇの!? アメリカの電子調理器具だとデフォルトが華氏のことが多い 設定で摂氏に変えられたりするけど

72 17/09/13(水)19:10:49 No.452687082

拙者は尺貫法を!

73 17/09/13(水)19:10:57 No.452687117

も…匁…

74 17/09/13(水)19:11:02 No.452687127

>ファーレンハイトよりセルシウスの方がカッコ良さそうだもんな どっちも超カッコよくない?

75 17/09/13(水)19:11:48 No.452687276

ポンド毎平方インチとか悪夢のような単位いいよね

76 17/09/13(水)19:12:13 No.452687345

よくない…

77 17/09/13(水)19:12:33 No.452687414

正直日本も坪とか畳とかやめねぇかな あと紙の連量表記もミクロン厚にしてくれ

78 17/09/13(水)19:12:46 No.452687462

変えるのめどいってアメリカが使ってるくらいだけど アメリカ使ってるから完全に消滅しなくてもう1つの規格扱いなのが最高に邪魔

79 17/09/13(水)19:12:46 No.452687464

重さの単位も大概だよね もんめとかカラットとかオメーわかりづらいよ ていうか十二進法の単位やめようよ

80 17/09/13(水)19:12:58 No.452687513

これだけでひょっとして話せばわかる奴らなのではってなるのは凄い

81 17/09/13(水)19:13:01 No.452687524

インチ止めたらモニタ業界は大変なんだろうか

82 17/09/13(水)19:13:03 No.452687532

日本で田んぼとかで独自の単位使われてるみたいに一分野使われてるんじゃなくて工学の現場に残っているとか冗談でしょう?

83 17/09/13(水)19:14:17 No.452687774

マイルも単位変更しなきゃね

84 17/09/13(水)19:14:24 No.452687800

え?普通に面白いけど本当に言ったのこれ?

85 17/09/13(水)19:14:44 No.452687875

生活に根付いちゃってるのがあまりにも痛い アメリカ英語使ってる奴らが居る限り不滅

86 17/09/13(水)19:15:42 No.452688089

ノットって何でキロメートル計算じゃダメなんだろ

87 17/09/13(水)19:15:50 No.452688115

でもインチ表記やめたら.45口径とか.50口径とか使えなくなるよ?

88 17/09/13(水)19:15:53 No.452688126

ヤードポンド法使ってる原始人共に教育してやれ

89 17/09/13(水)19:16:03 No.452688160

日本の古い単位で今でも工場で見るのって斗とか升くらいか

90 17/09/13(水)19:16:04 No.452688161

マイルじゃなくてメートルキロメートルにしろよオラぁ!

91 17/09/13(水)19:16:07 No.452688169

体感でちょうどいいくらいが50°Fってそんな…

92 17/09/13(水)19:16:48 No.452688307

>でもインチ表記やめたら.45口径とか.50口径とか使えなくなるよ? mmでいいだろ!

93 17/09/13(水)19:16:53 No.452688330

船の速度もキロでいいんでは

94 17/09/13(水)19:17:08 No.452688375

>でもインチ表記やめたら.45口径とか.50口径とか使えなくなるよ? 使えなくていいわそんなもん統一しろ

95 17/09/13(水)19:17:10 No.452688379

>でもインチ表記やめたら.45口径とか.50口径とか使えなくなるよ? 混乱の元だから別にいいよ…

96 17/09/13(水)19:18:05 No.452688566

ミリネジインチネジは統一してくれた方がいい

97 17/09/13(水)19:18:29 No.452688657

飛行機の旅客機みたいにアメリカが強力な分野は帝国単位が頑強に残ってる 飛行機の運航管理も同じで、ロシアみたいに高度をメートルで管理してたのを フィートに戻した例もあるぐらいに根強い

98 17/09/13(水)19:18:50 No.452688723

>変えるのめどいってアメリカが使ってるくらいだけど >アメリカ使ってるから完全に消滅しなくてもう1つの規格扱いなのが最高に邪魔 アメリカ人はポケモンGOのおかげでわが国にもメートルが普及したって大喜びするくらいだよ

99 17/09/13(水)19:18:53 No.452688737

>船の速度もキロでいいんでは 陸のマイルが1600mで海のマイルが1850mって今のずれみたいに陸と海のキロの差異は残ったりして

100 17/09/13(水)19:18:58 No.452688750

尺はもうそれ自体呼び名に組み込まれてたりするし…脚立とかテーブルとか

101 17/09/13(水)19:19:24 No.452688843

ややこしいだけじゃなくてアメリカ産の機械導入したらインチ規格の工具も一通り揃えなきゃ整備もできない 本当にに害悪だよ

102 17/09/13(水)19:20:23 No.452689015

坪と畳もそろそろ引退させてやろう

103 17/09/13(水)19:20:29 No.452689038

むしろ単位でハンディキャップ背負ってるのによくアメリカが科学大国で居られると思う 華氏摂氏ひとつ取ってみても化学物理学ぶのにすごく不便だと思うんだけど

104 17/09/13(水)19:21:22 No.452689210

偉い人の体の一部のサイズとか一食分とか歩幅とか曖昧な基準の単位が21世紀まで残って一部は主流ってある意味凄いよね

105 17/09/13(水)19:21:35 No.452689266

お年寄りがメートルなんかみとめないんですけおおおおおおおお!!!!!11!1!ってしてると聞いたけど真偽のほどは知らん

106 17/09/13(水)19:21:42 No.452689301

アメリカ人は逆にミリセンチの事どう思ってんのクソ分かりづらいって思っちゃってるの?

107 17/09/13(水)19:21:48 No.452689315

ヤードポンド法もだけどアメリカ人のM1好きは何なの 一体今日までいくつのM1があるの

108 17/09/13(水)19:22:30 No.452689455

>陸のマイルが1600mで海のマイルが1850mって今のずれみたいに陸と海のキロの差異は残ったりして 通常のメートルに加えて航海メートルと航空メートルを制定しましょう

109 17/09/13(水)19:23:04 No.452689568

>坪と畳もそろそろ引退させてやろう そろそろどころ大昔に引退してる

110 17/09/13(水)19:23:11 No.452689588

>通常のメートルに加えて航海メートルと航空メートルを制定しましょう ダメだ!

111 17/09/13(水)19:23:11 No.452689590

これコラじゃないんだ…なんか感動した

112 17/09/13(水)19:23:30 No.452689673

モニターもインチだったりちょこちょこ残ってて鬱陶しい

113 17/09/13(水)19:24:17 No.452689817

フランス野郎がお得意のナンパで味方増やして広めた単位だからな 米国はそんなもの認めない

114 17/09/13(水)19:24:41 No.452689896

飛行機でもリットルとポンド間違えたりとかあるからな…

115 17/09/13(水)19:24:49 No.452689925

逆にモニターにだけ使うとかの特殊な時だけ使用みたいな感じになりゃいいのに

116 17/09/13(水)19:25:19 No.452690031

不動産業界が最後の砦だよね坪 建築はもう完全にm2になってる

117 17/09/13(水)19:25:20 No.452690038

>ファーレンハイトは最初、彼が測ることのできた最も低い室外の温度を0度、彼自身の体温を100度としようとしたと述べている。 ばーか!死ね! 死んでた!

118 17/09/13(水)19:25:23 No.452690051

>これコラじゃないんだ…なんか感動した su2021285.jpg

119 17/09/13(水)19:25:39 No.452690095

北も単位系は独自じゃないんだな

120 17/09/13(水)19:26:27 No.452690223

>アメリカ人は逆にミリセンチの事どう思ってんのクソ分かりづらいって思っちゃってるの? 日本が関西と関東で電源周波数統一出来ないのと同じで今更メートル法に切り替えられないのが実情

121 17/09/13(水)19:26:42 No.452690272

北朝鮮の人もたまにはいいこと言うじゃん

122 17/09/13(水)19:26:44 No.452690280

>これコラじゃないんだ…なんか感動した コラだよ!

123 17/09/13(水)19:26:51 No.452690303

>北も単位系は独自じゃないんだな 基本は日本統治時代もあるし兵器はロシアのお下がりから発展してるんだしまあメートルかなって それ以前は何かあっただろうけどまぁ

124 17/09/13(水)19:26:57 No.452690321

アメリカがドイツのMG42をコピーしようとインチに換算したら計算間違えでゴミができた

125 17/09/13(水)19:27:07 No.452690361

>不動産業界が最後の砦だよね坪 慣例として使用が許可されてるだけで不動産業界でも普通にメートル使う

126 17/09/13(水)19:27:32 No.452690432

>真水の凝固点を32度、沸騰点を212度とし、その間を180等分して1度とする。 あのさぁ…

127 17/09/13(水)19:27:44 No.452690468

ポケモンGOが始まった時に一緒に人気アプリになったのがヤードポンドとメートルの換算アプリだったとかなんとか

128 17/09/13(水)19:27:45 No.452690471

赤風のミリタリー煽りジョークは北朝鮮の得意分野

129 17/09/13(水)19:27:51 No.452690492

>フランス野郎がお得意のナンパで味方増やして広めた単位だからな >米国はそんなもの認めない 革命暦は浸透しなかったがな!

130 17/09/13(水)19:27:58 No.452690509

>日本が関西と関東で電源周波数統一出来ないのと同じで コレもいい加減あほ臭いし統一されねえかな…

131 17/09/13(水)19:28:35 No.452690646

>不動産業界が最後の砦だよね坪 最近は坪(㎡)から㎡(坪)になってる気がする

132 17/09/13(水)19:29:37 No.452690836

>コレもいい加減あほ臭いし統一されねえかな… オーディオオタクがどっちがいいとか訳分からないこと言い出したらどうすんだよ

133 17/09/13(水)19:30:08 No.452690931

配管とかチェーンとか意外なとこでインチ規格を見かける

134 17/09/13(水)19:30:29 No.452690999

>コレもいい加減あほ臭いし統一されねえかな… インフラ全部書き換えるくらいの事が起きないと無理…

135 17/09/13(水)19:30:47 No.452691070

dpiがある限り永遠に液晶でインチが滅びない

136 17/09/13(水)19:31:06 No.452691145

>オーディオオタクがどっちがいいとか訳分からないこと言い出したらどうすんだよ オタクなら変換器くらい買えや!

137 17/09/13(水)19:31:40 No.452691251

>>コレもいい加減あほ臭いし統一されねえかな… >インフラ全部書き換えるくらいの事が起きないと無理… 南海トラフ地震で西も東もぐっちゃぐちゃになれば出来るって事か!

↑Top