ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/13(水)17:09:09 No.452665894
イヤホンジャックに固執する理由が分からない
1 17/09/13(水)17:10:57 No.452666128
音ゲーができない
2 17/09/13(水)17:11:53 No.452666223
有機EL採用とホームボタン廃止はかなり思い切ったな
3 17/09/13(水)17:12:18 No.452666271
ブルーツースイアホンを使え!
4 17/09/13(水)17:12:43 No.452666322
泥みたいに仮想ボタン付くの?
5 17/09/13(水)17:12:49 No.452666343
もうAndroidとパッと見分けつかねーなこりゃ
6 17/09/13(水)17:12:51 No.452666351
iosってアプリの側で解像度設定してたと思うんだけどこの妙な解像度のディスプレイも対応するんかね
7 17/09/13(水)17:13:14 No.452666396
>音ゲーができない できるよ
8 17/09/13(水)17:13:20 No.452666405
スレタイ入れてる意味がわからない
9 17/09/13(水)17:13:28 No.452666423
X欲しいよ…
10 17/09/13(水)17:13:42 No.452666452
なんか全体的にこっちいる?って感じの仕上がりになってる気がする いやまあ記念モデルなんてそんなんでいいだろって気はするけど
11 17/09/13(水)17:14:28 No.452666551
触った事無い人はそこしか突っ込む事しかできない
12 17/09/13(水)17:14:32 No.452666560
>ブルーツースイアホンを使え! Android8.0から全対応のaptX HDとLDAC採用しろや!
13 17/09/13(水)17:15:01 No.452666613
>iosってアプリの側で解像度設定してたと思うんだけどこの妙な解像度のディスプレイも対応するんかね 適当に引き伸ばされると思う 現に今のiPadProは未対応のは引き伸ばされてる
14 17/09/13(水)17:15:20 No.452666663
記念モデルってだけで来年はもう出ないのかな
15 17/09/13(水)17:15:47 No.452666727
引き伸ばされたアプリが見辛くて仕方ない
16 17/09/13(水)17:16:23 No.452666800
Bluetoothに一本化するならせめてaptXには対応して欲しい できればaptX HDやLDACにも iOS11でFLACに対応したらしいけど意味ないじゃん
17 17/09/13(水)17:16:34 No.452666819
日本のiPhoneユーザーの大半がX買うんじゃないかな 8なんてみんな行き渡ってるし
18 17/09/13(水)17:17:14 No.452666906
薄く電池容量増やすのがいいのか有線としてヘッドセットをバッテリーレスで使えるのがいいのか
19 17/09/13(水)17:17:16 No.452666909
最近はLightning端子のイヤホンもあるしイヤホンジャックなくてもいいかな
20 17/09/13(水)17:17:20 No.452666911
SEより小さければそれでいい
21 17/09/13(水)17:18:05 No.452667008
Qiに対応って言われてもいまさらとしか言えないし A11つってもなあ…となってる8見てると 画像ぐらいのインパクトは必要だったのかもしれない
22 17/09/13(水)17:18:12 No.452667032
>日本のiPhoneユーザーの大半がX買うんじゃないかな そこまでiPhoneユーザー減ったりはしないよ
23 17/09/13(水)17:18:15 No.452667037
外で見にくいから有機ELいらないってたのにみんな手のひら返すの早すぎない?
24 17/09/13(水)17:18:38 No.452667089
品薄商法なのも売れる自信が無いからだろうな
25 17/09/13(水)17:19:03 No.452667148
>最近はLightning端子のイヤホンもあるしイヤホンジャックなくてもいいかな iPodとかMacbookやらでも使い回せたりするんでしょう?
26 17/09/13(水)17:19:17 No.452667176
>品薄商法なのも売れる自信が無いからだろうな 実際TouchID諦めて顔認証に切り替えた時点でAppleもこれちょっと駄目だなとは思ってると思う
27 17/09/13(水)17:19:26 No.452667202
まあ8が割と期待通りの内容だったから素直にこっち行くかな
28 17/09/13(水)17:19:34 No.452667223
>外で見にくいから有機ELいらないってたのにみんな手のひら返すの早すぎない? 防水の時といいちょろいよね林檎ユーザー
29 17/09/13(水)17:19:37 No.452667227
なあに日本人は買うさ
30 17/09/13(水)17:19:39 No.452667234
flacのハイレゾ対応っても48kHzと24bit限定だっけ? オーディオ関連では2周回遅れくらいしてる…
31 17/09/13(水)17:19:39 No.452667238
11万円だろ 8が5万円で売れても6万円か安いのかな
32 17/09/13(水)17:19:39 No.452667239
>外で見にくいから有機ELいらないってたのにみんな手のひら返すの早すぎない? アップルの出した最新機種が最高でほかはクソである アップルが採用したということはそれは最高であるという層はマッキントッシュの頃から一定数いる
33 17/09/13(水)17:19:44 No.452667252
ソリコミ入れたギャラクシーS8
34 17/09/13(水)17:20:15 No.452667309
>引き伸ばされたアプリが見辛くて仕方ない いい加減アイコンの位置にも自由を与えろと思う
35 17/09/13(水)17:20:36 No.452667360
>オーディオ関連では2周回遅れくらいしてる… 皆もうiPodなんて買わずに携帯で音楽聞くんでしょ? なんて言う割に音楽関係アプリのUIさえ含めてすっごい雑なの出してきて反応にこまる
36 17/09/13(水)17:20:42 No.452667373
使う環境にもよるだろうが有機ELはきれーだよ vita1100持ってるからわかる
37 17/09/13(水)17:21:05 No.452667421
今後はTouchIDを採用しなくなるならX買うけど Xsとか顔認証と指紋認証つけられそうだから迷う
38 17/09/13(水)17:22:11 No.452667589
>今後はTouchIDを採用しなくなるならX買うけど >Xsとか顔認証と指紋認証つけられそうだから迷う TouchIDがなくなることはないと思う 今回はこれ妥協の産物としてこんなんになっただけだから…
39 17/09/13(水)17:22:41 No.452667639
このそり込みよくGOサイン出したなって思う 全然クールじゃないぞ
40 17/09/13(水)17:22:48 No.452667657
>日本のiPhoneユーザーの大半がX買うんじゃないかな >8なんてみんな行き渡ってるし まだ売ってないよ8
41 17/09/13(水)17:23:11 No.452667707
>このそり込みよくGOサイン出したなって思う >全然クールじゃないぞ だってTouchID載せられなかったんだもん…
42 17/09/13(水)17:24:00 No.452667793
>今回はこれ妥協の産物としてこんなんになっただけだから… やっぱりそう思うよね… プラスになってる部分は有るのはわかるけど個人的にそこ!?って所削られたからマイナスがデカすぎる
43 17/09/13(水)17:24:07 No.452667813
7安く手に入るならそれでいいなって思うけどこの調子だと下がるまで割りと時間かかりそう
44 17/09/13(水)17:24:40 No.452667887
完全ワイアレスでLightningも辞めるぐらいの気概がAppleにはあると思ってた 後発でもどのみち最先端ぶれるんだからQi対応よりAirPowerの方を目立てさせろよ
45 17/09/13(水)17:24:56 No.452667922
カメラの出っ張りがいまだに解消しないのはなんなの... 他メーカーはポツポツ出っ張らない機種が出てきたのに
46 17/09/13(水)17:24:59 No.452667931
センサー載せるの断念したからこうなっただけで 顔認証が指紋認証より便利なんて多分誰も作ってる側も思ってない
47 17/09/13(水)17:25:16 No.452667971
今回微妙すぎる
48 17/09/13(水)17:25:24 No.452667993
8も出目金なの...
49 17/09/13(水)17:25:37 No.452668020
ホームボタン消すくらい思い切ったことするならいっそlightningもUSBに変更!ってできなかったのかな…
50 17/09/13(水)17:25:42 No.452668033
信心が足りないんじゃないか
51 17/09/13(水)17:25:45 No.452668038
>>このそり込みよくGOサイン出したなって思う >>全然クールじゃないぞ >だってTouchID載せられなかったんだもん… TouchBarってID使えなかったっけ?
52 17/09/13(水)17:25:51 No.452668055
そしてしれっと値上げされるiPad Pro
53 17/09/13(水)17:25:58 No.452668067
従来のとデザイン違いすぎて3年後とか外で使うのに被害妄想おこしそう
54 17/09/13(水)17:26:18 No.452668111
林檎ユーザーはまるで外車のように現行の下取り価格を普通に視野に入れて買うな…
55 17/09/13(水)17:26:54 No.452668194
タッチなら泥みたく裏面に付けらんなかったのかな それこそほぼGalaxyになっちゃうけど
56 17/09/13(水)17:27:23 No.452668265
>今回微妙すぎる 前回だってクレードル式のイアホンと配管工ゲームとfelicaじゃなかった でもみんな割と大騒ぎだったよね
57 17/09/13(水)17:27:43 No.452668308
XIまで待った方が良さそうな気がする
58 17/09/13(水)17:27:46 No.452668317
>タッチなら泥みたく裏面に付けらんなかったのかな >それこそほぼGalaxyになっちゃうけど 裏は林檎マークの定位置だから… といっても側面って手もあったろうにね
59 17/09/13(水)17:28:13 No.452668381
7だって日本じゃFelica載ったらからいいけどこれ海外だとどうなんだろう…ってものだったし…
60 17/09/13(水)17:29:11 No.452668515
>裏は林檎マークの定位置だから… リンゴ触ってロック解除とかかっこよくない? だめか…
61 17/09/13(水)17:29:36 No.452668574
電源ボタンにTouchID入れるって噂もあったし難航したんだろう
62 17/09/13(水)17:30:12 No.452668649
>電源ボタンにTouchID入れるって噂もあったし難航したんだろう 最初は液晶面に仕込むはずだったからね… そしてその結果顔認証だ
63 17/09/13(水)17:31:01 No.452668764
なんか進化の方向が特にセールスポイントになってないのがうん
64 17/09/13(水)17:31:13 No.452668788
暗いとこでの顔認証できるのかな
65 17/09/13(水)17:31:22 No.452668809
なんで7から8にジャンプしたの…と思うぐらいに7sだな8
66 17/09/13(水)17:31:38 No.452668849
とりあえずカメラ出っぱるのやめよう?
67 17/09/13(水)17:31:57 No.452668884
サイドの電源ボタンに指紋認証仕込むのはXPeriaがやってたけどあれは精度イマイチだったな
68 17/09/13(水)17:32:22 No.452668937
レンズ二つにして良いことあるのか!
69 17/09/13(水)17:32:22 No.452668941
>イヤホンジャック無くしてカメラ出っ張らせてまで薄さに固執する理由が分からない
70 17/09/13(水)17:32:28 No.452668955
>なんで7から8にジャンプしたの…と思うぐらいに7sだな8 今まで以上にsでいいよねこれ…
71 17/09/13(水)17:32:28 No.452668957
>>裏は林檎マークの定位置だから… >リンゴ触ってロック解除とかかっこよくない? >だめか… 置いて使うときとか触れないし顔面認証なら触れなくてもいいもんな ロック解除もハンズフリーでsiriみたいなコンパニオンに操作丸投げできるのはいいかもしんない
72 17/09/13(水)17:32:46 No.452669002
カメラの出っ張りにせよこのM字ハゲにせよなんだかな 技術的な限界でデザイン面押し切るような会社じゃなかったはずだろう ハゲがいた時の話だが
73 17/09/13(水)17:33:29 No.452669105
>暗いとこでの顔認証できるのかな 赤外線照射するみたい
74 17/09/13(水)17:33:48 No.452669154
どうせケースに入れるし裏面なんて見ないのにカメラの出っ張り気になる?
75 17/09/13(水)17:34:09 No.452669213
Xは11万以上確定だからな… 大部分は8で妥協するんじゃねーかな
76 17/09/13(水)17:34:10 No.452669221
>置いて使うときとか触れないし顔面認証なら触れなくてもいいもんな >ロック解除もハンズフリーでsiriみたいなコンパニオンに操作丸投げできるのはいいかもしんない そう思うだろうがカメラに対して顔の位置調整してやらないといけないから 面倒くさくなってすぐ持ち上げるぜ
77 17/09/13(水)17:34:15 No.452669234
顔認証って寝顔でも通るのかな
78 17/09/13(水)17:34:19 No.452669241
新型iPodtouchまだ?
79 17/09/13(水)17:34:22 No.452669243
前面下部に指紋認証仕込むのが一番便利じゃね?
80 17/09/13(水)17:34:46 No.452669286
>新型iPodtouchまだ? 出そうなのでもうちょい待ってほしい
81 17/09/13(水)17:35:16 No.452669355
ボタン触ることすらせずにロック解除はあの死んだハゲがやりたがりそうな機能ではある
82 17/09/13(水)17:35:23 No.452669374
無線充電とか顔認証とか虹彩認証は微妙だって前もってandroidが証明してくれていたのに今になって採用しちゃうのか
83 17/09/13(水)17:35:39 No.452669411
よくハゲが入ればもっと良いの出てたはず!って言われてるけど ハゲも結構波があるからぶっちゃけどうなんだろうと思う
84 17/09/13(水)17:35:52 No.452669444
あらゆる要素が後追いだからな…
85 17/09/13(水)17:36:12 No.452669497
>顔認証って寝顔でも通るのかな カメラ見つめないとだめ
86 17/09/13(水)17:36:20 No.452669526
ソニーというかVAIOが衰退した時の迷走見てるみたいだ よくわからんけどすごいみたいな機能にやたら高い価格
87 17/09/13(水)17:36:21 No.452669529
顔認証がクソだったら8かな
88 17/09/13(水)17:36:40 No.452669573
凹の部分ダッサ
89 17/09/13(水)17:36:43 No.452669580
>無線充電とか顔認証とか虹彩認証は微妙だって前もってandroidが証明してくれていたのに今になって採用しちゃうのか それでも昔はもうちょいこましなものに仕上げて出してた気がする 今ただ後おってるだけだからな…
90 17/09/13(水)17:37:00 No.452669626
チップやバッテリーが時代遅れになる以外で暫く7から替える理由は見当たらんかな… これ以上画面デカくなっても操作性に難が出るし大体iPad持ってるし suica対応してしまったからもう不便な点が特に見当たらない
91 17/09/13(水)17:37:30 No.452669705
ベルト交換できるからapplewatch自体にデザイン的な問題はない
92 17/09/13(水)17:37:43 No.452669730
記念の商品がほぼリーク通りでサプライズが全然ないのもどうなの
93 17/09/13(水)17:37:58 No.452669777
今回一番の目玉がWatchで二番目がiPadProの値上げぐらいにすら思える
94 17/09/13(水)17:38:14 No.452669810
8で顔認証対応してたらまだ変える理由にもなったけど 三万追加で出して Xはなぁ…処理性能はあんま変わらんし
95 17/09/13(水)17:38:53 No.452669917
まぁそれでもX買うだろうけどね
96 17/09/13(水)17:38:54 No.452669920
画質というか発色とかはXのが良いんだよね?
97 17/09/13(水)17:38:56 No.452669926
>記念の商品がほぼリーク通りでサプライズが全然ないのもどうなの それは漏らす人に文句言って…
98 17/09/13(水)17:39:03 No.452669945
IDつきも乱入してきたか
99 17/09/13(水)17:39:08 No.452669958
>記念の商品がほぼリーク通りでサプライズが全然ないのもどうなの せっかくのOne more thingなのに全部リーク済みとかもうね
100 17/09/13(水)17:39:09 No.452669960
青歯限定とM字ハゲのダブルパンチで音ゲー勢が殺された
101 17/09/13(水)17:39:20 No.452669989
iPhoneSE2に切り替えますよ私は
102 17/09/13(水)17:39:55 No.452670050
>画質というか発色とかはXのが良いんだよね? そりゃ有機ELだしね edgeもiPhoneに比べたらかなりよかった
103 17/09/13(水)17:40:01 No.452670062
今回の発表でいちばん大丈夫なのかって思ったのは SEはともかく6Sと7も残してる決断力の弱さがやばい
104 17/09/13(水)17:40:02 No.452670063
あんまガジェット詳しくないiPhoneユーザーなんだけど iPhone9はどこいったん…?
105 17/09/13(水)17:40:18 No.452670114
アプリを全画面表示させたらどうなるんだろう
106 17/09/13(水)17:40:26 No.452670126
ないんはないんだよ
107 17/09/13(水)17:40:44 No.452670173
>あんまガジェット詳しくないiPhoneユーザーなんだけど >iPhone9はどこいったん…? 9は苦を連想させる数字だからないよ
108 17/09/13(水)17:40:57 No.452670208
>アプリを全画面表示させたらどうなるんだろう プレゼン動画でゲームのUI切れてた
109 17/09/13(水)17:40:59 No.452670212
>今回の発表でいちばん大丈夫なのかって思ったのは >SEはともかく6Sと7も残してる決断力の弱さがやばい 昔から継続販売してなかったっけ
110 17/09/13(水)17:41:01 No.452670214
windowsも9ないんだな
111 17/09/13(水)17:41:02 No.452670218
>画質というか発色とかはXのが良いんだよね? 有機ELだからね HDRに対応できてるのもXだけだし
112 17/09/13(水)17:41:46 No.452670331
紹介画面で動画に容赦なくM字ハゲが干渉してるのだがこれってどうにかならないのだろうか 流石に対策するとは思うが
113 17/09/13(水)17:41:54 No.452670355
SoCは一緒だからX嫌な人は8にすりゃいいのよ
114 17/09/13(水)17:42:08 No.452670393
Xの予約開始日に有給取るけど予約取れるかがすごく心配だ…
115 17/09/13(水)17:42:09 No.452670399
有機ELの耐久性は気になるけど 今回 X買うような層は2年もしたらまず買い換えるし関係ないか
116 17/09/13(水)17:42:11 No.452670405
4kAppleTVのおかげで無駄にスペックが高いお家のテレビが活かせるようになったよ!
117 17/09/13(水)17:42:17 No.452670419
画面大きくなるのは嬉しいんだけど…
118 17/09/13(水)17:42:29 No.452670445
有機EL全部に採用しろよ!
119 17/09/13(水)17:42:37 No.452670462
最初から7s買うつもりで8がまさにそれだったからそれでいいや 完全に新しいのはどっちにしろ不具合とか怖いし
120 17/09/13(水)17:42:46 No.452670482
親父殿 もしやXは記念にかこつけた実験機なのでは
121 17/09/13(水)17:42:58 No.452670514
>有機EL全部に採用しろよ! ジャパンディスプレイが死ぬ!
122 17/09/13(水)17:43:01 No.452670517
>windowsも9ないんだな でもOS9はあったよ
123 17/09/13(水)17:43:20 No.452670562
>ジャパンディスプレイが死ぬ! すでに瀕死じゃ…
124 17/09/13(水)17:43:28 No.452670583
>ジャパンディスプレイが死ぬ! お前も有機ELつくれや
125 17/09/13(水)17:43:28 No.452670585
1000ドルとはまたお高い
126 17/09/13(水)17:43:35 No.452670603
音ゲーというか具体的にはデレステ3Dリッチを遅延なく高画質でプレイしたいならiPhone7か8かXかどれ選べばいいんだろう
127 17/09/13(水)17:43:37 No.452670608
>もしやXは記念にかこつけた実験機なのでは 記念だったら既存機のスペシャル仕様みたいになるはずだからな…
128 17/09/13(水)17:43:59 No.452670669
iPhoneSEを5インチ液晶にX化したiPhoneSE Xを出してくれ それなら買う
129 17/09/13(水)17:44:04 No.452670677
SEサイズにこの全画面ディスプレイが来る未来は…ないな
130 17/09/13(水)17:44:15 No.452670701
>>画質というか発色とかはXのが良いんだよね? >そりゃ有機ELだしね >edgeもiPhoneに比べたらかなりよかった ㌧ それならXまで待ちかな
131 17/09/13(水)17:44:16 No.452670702
>音ゲーというか具体的にはデレステ3Dリッチを遅延なく高画質でプレイしたいならiPhone7か8かXかどれ選べばいいんだろう 8でいいと思うその用途だと 音ゲーでベゼルレスは評判見てから買うんでもないと怖いぞ
132 17/09/13(水)17:44:23 No.452670716
有機ELiPadくだち!
133 17/09/13(水)17:44:24 No.452670717
iPhone9です iPhone無いんですか!? みたいな誤解を生むから…
134 17/09/13(水)17:44:29 No.452670730
>音ゲーというか具体的にはデレステ3Dリッチを遅延なく高画質でプレイしたいならiPhone7か8かXかどれ選べばいいんだろう 8が実質7のパワーアップ版だから8じゃねえかな Xは色々未知数
135 17/09/13(水)17:44:53 No.452670785
>>もしやXは記念にかこつけた実験機なのでは >記念だったら既存機のスペシャル仕様みたいになるはずだからな… スパルタカスかっこよかったよね...
136 17/09/13(水)17:45:09 No.452670817
このページの「すべてがスクリーン。」てところで欠けているディスプレイの画像が表示されてギャグにしか見えない https://www.apple.com/jp/iphone-x/
137 17/09/13(水)17:45:09 No.452670818
>iPhone9です >iPhone無いんですか!? >みたいな誤解を生むから… iPhoneきゅーって言えばいいじゃん!
138 17/09/13(水)17:45:34 No.452670872
オイラは高画質でデレスレMVみたいだけおじさんだからXだな
139 17/09/13(水)17:45:35 No.452670876
>9は苦を連想させる数字だからないよ 老人介護施設の部屋番号かよ
140 17/09/13(水)17:45:35 No.452670878
値段考えると6sの64GBも発売当時は10万超えてたし比べるとXもそこまで高いもんではないよね まあ8の64GBにするけど
141 17/09/13(水)17:46:09 No.452670966
>音ゲーというか具体的にはデレステ3Dリッチを遅延なく高画質でプレイしたいならiPhone7か8かXかどれ選べばいいんだろう 俺なら8plusを選ぶ
142 17/09/13(水)17:46:26 No.452671002
>老人介護施設の部屋番号かよ なんで普通に部屋番って言わないの?
143 17/09/13(水)17:46:47 No.452671038
>オイラは高画質でデレスレMVみたいだけおじさんだからXだな M字部分を黒帯に設定できるならいいけど 下手するとiPadみたいに途切れるぞ
144 17/09/13(水)17:46:51 No.452671049
ていうか128GBは消え去ったの? 64は心配だけど256は使い切らない気がするわよ
145 17/09/13(水)17:47:00 No.452671070
OLEDのIPADとか20万になりそう 今のipadに足らないのは輝度だからほしいけど
146 17/09/13(水)17:47:19 No.452671108
割とゲン担ぎ思想だよねAppleって
147 17/09/13(水)17:47:43 No.452671177
毎回毎回微妙だのクソだの言っていざ来てみるとなんだ悪くねえじゃんってなるしどうせXもそうなる
148 17/09/13(水)17:47:48 No.452671199
>ていうか128GBは消え去ったの? >64は心配だけど256は使い切らない気がするわよ そんなあなたにiCloud
149 17/09/13(水)17:47:52 No.452671215
iPhoneダブルエックスとかカッコいいとか思う
150 17/09/13(水)17:48:14 No.452671263
iPhoneってたかだか日本人と外国人がたくさん買うだけで過大評価されすぎだよね
151 17/09/13(水)17:48:19 No.452671278
iPhoneWはほしい
152 17/09/13(水)17:48:40 No.452671325
>M字部分を黒帯に設定できるならいいけど >下手するとiPadみたいに途切れるぞ M字ハゲが怖すぎて人柱報告を待たざるを得ない…
153 17/09/13(水)17:48:42 No.452671331
>iPhoneダブルエックスとかカッコいいとか思う 俺がお前で
154 17/09/13(水)17:48:51 No.452671363
>なんで普通に部屋番って言わないの? ぱっと思いついたのが出入りしてる施設のポストだったし…
155 17/09/13(水)17:49:10 No.452671399
8plus今まででいちばん重いけど実際どんなもんなんだろう
156 17/09/13(水)17:49:15 No.452671415
>iPhoneってたかだか日本人と外国人がたくさん買うだけで過大評価されすぎだよね 日本人と外国人あいつらとりあえずiPhone買うからな
157 17/09/13(水)17:49:29 No.452671445
>そんなあなたにiCloud icloudはもうちょっと安くしても… 無料分は5GBしかないし
158 17/09/13(水)17:49:41 No.452671478
8がスペック上げた7みたいな感じでありがたい
159 17/09/13(水)17:50:02 No.452671530
8はガラスな分重くなってるのか
160 17/09/13(水)17:50:11 No.452671546
>iPhoneってたかだか日本人と外国人がたくさん買うだけで過大評価されすぎだよね ケタ違いにパイの大きい宇宙人は見向きもしてないからな
161 17/09/13(水)17:50:17 No.452671563
>iPhoneってたかだか日本人と外国人がたくさん買うだけで過大評価されすぎだよね つまり世界中のひとが買うってことじゃん!
162 17/09/13(水)17:50:22 No.452671575
とりあえず来年の3月までステイかな
163 17/09/13(水)17:50:24 No.452671583
>M字ハゲが怖すぎて人柱報告を待たざるを得ない… 出遅れると何時まで経っても入荷待ちになりそうでこれは…
164 17/09/13(水)17:50:28 No.452671598
>8plus今まででいちばん重いけど実際どんなもんなんだろう 7plusでもずっしりくるからなあ…
165 17/09/13(水)17:50:49 No.452671650
>8がスペック上げた7みたいな感じでありがたい みたいというかデザイン的にもスペック的にも7sの名前変えただけでは…?
166 17/09/13(水)17:51:10 No.452671700
別にそんな急いで買うようなものでもないでしょ
167 17/09/13(水)17:51:24 No.452671742
耳から垂らすうどん付いてくるの?
168 17/09/13(水)17:51:33 No.452671758
ガラスデザインかっこいいなと思ったけどどうせ耐衝撃ケース付けるしなあ
169 17/09/13(水)17:51:42 No.452671780
新しいのはたとえ理想の塊みたいなスペックしてても最低一か月は様子見しなさいっていつも言ってるでしょ!
170 17/09/13(水)17:51:45 No.452671794
8plusはついに200gこえてしまったのか 重そう
171 17/09/13(水)17:51:48 No.452671804
>>8がスペック上げた7みたいな感じでありがたい >みたいというかデザイン的にもスペック的にも7sの名前変えただけでは…? デザインを一新したら名前変えてるし… 今回ガラス背面で割りと変わったし…
172 17/09/13(水)17:51:55 No.452671820
たった20グラムとか数字見てると思うけど 最軽量クラスの薄型ケースつけるだけでも体感の重さ変わるよね
173 17/09/13(水)17:52:38 No.452671925
transferjetみたいな無線通信も充電と一緒に出来りゃいいのになあとか思ったけどそういうのって実用化されてんのかな
174 17/09/13(水)17:52:50 No.452671957
8は6から始まった路線の完成形だから安心感はピカイチだな
175 17/09/13(水)17:53:05 No.452671986
>たった20グラムとか数字見てると思うけど >最軽量クラスの薄型ケースつけるだけでも体感の重さ変わるよね どうせ使ってるうちに重さに慣れるからな…
176 17/09/13(水)17:53:12 No.452672005
SE2余計な事しないで出してくれ CPUとカメラだけパワーアップさせるのでいいから
177 17/09/13(水)17:53:24 No.452672024
ガラスなら5sとかSEみたいな形が良かったな…
178 17/09/13(水)17:53:49 No.452672089
中途半端に上のとこ欠けるならそこの部分は液晶にしなくてもよかったんじゃねえかな…
179 17/09/13(水)17:53:59 No.452672111
>SE2余計な事しないで出してくれ >CPUとカメラだけパワーアップさせるのでいいから メモリ3GBにしてくだち
180 17/09/13(水)17:54:01 No.452672116
ケースよりバンパーの方が好きだけどアルミ背面は簡単に凹む可能性があったので仕方なくケースにしてた 8は4のときみたいに気軽にバンパーつけれる ぐらい
181 17/09/13(水)17:54:24 No.452672211
ガラスとなると流石にバンパーかケースつけざるを得ないからさらに重くなる
182 17/09/13(水)17:54:29 No.452672227
>中途半端に上のとこ欠けるならそこの部分は液晶にしなくてもよかったんじゃねえかな… 電波表示や電池残量表示をハゲ部分に収めればスッキリする! スマート!!
183 17/09/13(水)17:54:30 No.452672238
画面凹ませてまでの全画面化はパッと見はよくても実用面でどうなんだ…
184 17/09/13(水)17:54:44 No.452672267
4系はかっこよかったなぁ 特に透明感のあるホワイト
185 17/09/13(水)17:55:13 No.452672343
ゲーマー的にはどれ買うのがいいんだろうな
186 17/09/13(水)17:55:17 No.452672357
別に使う分には問題ないでしょ 見た目が醜いだけで
187 17/09/13(水)17:55:45 No.452672434
>transferjetみたいな無線通信も充電と一緒に出来りゃいいのになあとか思ったけどそういうのって実用化されてんのかな WifiDirectとかだとAPからの通信はできなくなるし一緒の規格にせずに普通にAirDropでやりゃいいじゃん
188 17/09/13(水)17:55:48 No.452672441
>ゲーマー的にはどれ買うのがいいんだろうな SE
189 17/09/13(水)17:56:13 No.452672508
びっくりするくらいギャラクシーs8の後追い
190 17/09/13(水)17:56:22 No.452672529
ハゲが生きてたら確実にこんなM字ハゲ美しくない全部ガラスにしろって無理難題叩きつけてた
191 17/09/13(水)17:56:23 No.452672533
>別に使う分には問題ないでしょ >見た目が醜いだけで 見た目は好みの問題だが プレゼン動画見た限りだと全画面でM字部分が隠れたり切れたりするのだ 実用面での問題なんだ
192 17/09/13(水)17:56:52 No.452672629
>ゲーマー的にはどれ買うのがいいんだろうな 新商品に限って言えば8plusじゃない?
193 17/09/13(水)17:56:59 No.452672647
>びっくりするくらいギャラクシーs8の後追い 1年か2年後にディスプレイ曲げそうだよね
194 17/09/13(水)17:57:13 No.452672691
全画面時は8みたいになるだけじゃないんか
195 17/09/13(水)17:57:16 No.452672701
>ハゲが生きてたら 毎度同じことを言うな
196 17/09/13(水)17:57:28 No.452672739
まあハゲの目の前にハゲデザイン持ってったらそりゃ怒るだろうな
197 17/09/13(水)17:57:29 No.452672745
かってはandroidは解像度バラバラとか揶揄されてたのに 気がつけばiOSシリーズがもっともわけわからんことに
198 17/09/13(水)17:58:09 No.452672844
>全画面時は8みたいになるだけじゃないんか プレゼン動画を探して見てみると一発でわかるがゲームの決定アイコンみたいなのがM字部分で切れてた
199 17/09/13(水)17:58:25 No.452672877
>>中途半端に上のとこ欠けるならそこの部分は液晶にしなくてもよかったんじゃねえかな… >電波表示や電池残量表示をハゲ部分に収めればスッキリする! >スマート!! その辺思い切りとセンスの良さの違いがサブ液晶なんか作っちゃったシャープとの差か
200 17/09/13(水)17:58:26 No.452672882
これって変換コード使えばイヤホン付けられるんじゃないの 変換すると音ズレするの?
201 17/09/13(水)17:58:27 No.452672884
M字は対角線で解像度表す関係で数値上のスペック高く見えるからではないか
202 17/09/13(水)17:58:30 No.452672895
値下がるだろう567SEのどれか買いたいけどどれがいいだろう 指がでかいのでキーボードが大きく表示される機種が欲しい
203 17/09/13(水)17:58:35 No.452672910
ハゲが生きてたら記念モデルなんて出さないかあるいは上下のベゼルだけ少し太くなってもM字は回避かもな
204 17/09/13(水)17:59:04 No.452673007
エックスじゃなくてテンなんだよね… なんか来年ぐらいiPhoneシリーズ一新とかいってナンバリング止めてでっかい変更してきそうなので手が出せない
205 17/09/13(水)17:59:11 No.452673020
>これって変換コード使えばイヤホン付けられるんじゃないの >変換すると音ズレするの? イヤホンならl字プラグとかあるけどそんな親切なものアップルは出してくれない
206 17/09/13(水)17:59:12 No.452673021
SEの128GBが50800(税抜)でとてもお手頃に
207 17/09/13(水)17:59:15 No.452673031
>かってはandroidは解像度バラバラとか揶揄されてたのに >気がつけばiOSシリーズがもっともわけわからんことに 機能無理矢理付け足したせいで設定画面九龍城みたいになって死ぬほどわかりづらいんですけお…
208 17/09/13(水)17:59:33 No.452673092
8をOLEDにするだけでいいのだが
209 17/09/13(水)18:00:01 No.452673169
>これって変換コード使えばイヤホン付けられるんじゃないの >変換すると音ズレするの? ずれないけど変換コード通すのってガラケーみたいじゃない 断線もするだろうし素直にBTつかいなよ
210 17/09/13(水)18:00:11 No.452673193
毎回ハゲが生きてたらって言われてるの見るけど 誰だってそう思う 俺だってそう思う
211 17/09/13(水)18:00:51 No.452673295
変換コードも同梱してくれてるけど あれ要はDACなんだが音質がよい訳もなく
212 17/09/13(水)18:00:52 No.452673297
>>全画面時は8みたいになるだけじゃないんか >プレゼン動画を探して見てみると一発でわかるがゲームの決定アイコンみたいなのがM字部分で切れてた そのへんはアプリ側が後々対応するでしょう OS側がM字の出っ張り埋まらない表示にしとけよとは思うが
213 17/09/13(水)18:01:45 No.452673423
そこM字にするぐらいならふつうにベゼルで良かったのに… ホームボタン廃して編隊解像度にしてまで得たものが何なのかわからない
214 17/09/13(水)18:02:00 No.452673459
変換コード付いてるけどさ 横持ちにするのにど真ん中からコネクタ生えてる時点で邪魔だよ
215 17/09/13(水)18:02:22 No.452673517
>現に今のiPadProは未対応のは引き伸ばされてる ヒの無駄な空間すごく気になる…
216 17/09/13(水)18:02:29 No.452673538
>そこM字にするぐらいならふつうにベゼルで良かったのに… >ホームボタン廃して編隊解像度にしてまで得たものが何なのかわからない パクリと言われないための見た目ですかね…
217 17/09/13(水)18:02:46 No.452673576
まあうん 素直に8かな…
218 17/09/13(水)18:02:51 No.452673594
得るものと失うもののバランスが釣り合ってない気がする…
219 17/09/13(水)18:02:59 No.452673610
ハゲが生きてたらまずあんなクソ使い辛いミュージックのUIにGOサイン出さずアイヴを窓から投げ捨てる
220 17/09/13(水)18:03:56 No.452673798
>そのへんはアプリ側が後々対応するでしょう >OS側がM字の出っ張り埋まらない表示にしとけよとは思うが Xの為だけに対応するかな…
221 17/09/13(水)18:03:56 No.452673801
>有機ELiPadくだち! 前のiPad Pro12.9インチ持ってるだけにそれが出るのではないかと今の躊躇う
222 17/09/13(水)18:04:01 No.452673820
今思えば平形コネクタもなるべく薄く小さくするためだったきがしてきたLightningみたいな役割をするポートは別にあってピン数の宝の持ち腐れみたいなとこあったきがするけど
223 17/09/13(水)18:04:14 No.452673863
ホームボタンなくして感圧フィードバックとかで画面内に再現するのかと思ったら とってつけたようなジェスチャーだけでちょっとびっくりした
224 17/09/13(水)18:04:25 No.452673916
新コントロールセンターは3Dタッチ多用するとか見たけど大丈夫なのかな…
225 17/09/13(水)18:04:27 No.452673924
逆さにした感じのアンドロイドいっぱいありそう ホームの左右に戻るとか出せばいいし
226 17/09/13(水)18:04:31 No.452673935
既存の発展系は8にまかせて色々ぶっこんだ感じだし 不満があるならX買わないでいいよってノリなのでは
227 17/09/13(水)18:04:32 No.452673938
ベゼルレスを実現すると指紋認証が背面に それはないわと顔認証にしようとするとセンサー周りがでかく でも全面液晶はやめられないって末に辿り着いたのがM字
228 17/09/13(水)18:04:33 No.452673941
iPhoneの指紋認証のすごくて使いやすい所ってのはiOSの操作体系で絶対に使うホームボタンと一体化してあったって所にあるからな それ捨てて使いやすくなってるのって
229 17/09/13(水)18:04:45 No.452673965
plusの解像度にすら対応してないアプリも珍しくないからなあ
230 17/09/13(水)18:04:57 No.452673997
>変換コードも同梱してくれてるけど >あれ要はDACなんだが音質がよい訳もなく BTのと比べるとマシだろって気もするけど まあスマホで曲聞いてて細かいこと気にするもんじゃないな
231 17/09/13(水)18:04:58 No.452673999
>OLEDのIPADとか20万になりそう >今のipadに足らないのは輝度だからほしいけど そんなに!?
232 17/09/13(水)18:05:14 No.452674056
>ホームボタンなくして感圧フィードバックとかで画面内に再現するのかと思ったら >とってつけたようなジェスチャーだけでちょっとびっくりした 今回マジで色々妥協してんなこれってのが多すぎてこんなもん記念にして大丈夫か?って…
233 17/09/13(水)18:05:24 No.452674090
当初の予定ではどこでも指紋認証出来る予定だった
234 17/09/13(水)18:05:25 No.452674093
Xにするならいっそ下もM字ハゲにしたらX型ディスプレイになったのに
235 17/09/13(水)18:05:30 No.452674102
イヤホンジャックないと使い回すのがめんどいと7使ってて思った 歩いてる時はiPhoneで音楽聴いてるけど電車の中でswitchとかゲーム機やるときに差し替えるときとか いちいちどちらかのアダプター付け替えなきゃいけない
236 17/09/13(水)18:05:35 No.452674120
これで8無かったらキレてたけど8がいい感じだから許すよ
237 17/09/13(水)18:05:46 No.452674156
この黒い部分って通話用のスピーカー?
238 17/09/13(水)18:06:14 No.452674232
>当初の予定ではどこでも指紋認証出来る予定だった やっぱ背面かな?いや側面…? 結果一番微妙な顔認証に…
239 17/09/13(水)18:06:21 No.452674249
技術が進歩すれば全面ディスプレイの下にカメラとかタッチセンサー埋め込めるようになるのかな
240 17/09/13(水)18:06:25 No.452674268
記念というか 実験機だろうし
241 17/09/13(水)18:06:33 No.452674291
8にイヤホンジャック付けてメモリ3GBにしたら最高なiPhoneになる気がする appleに企画書を送ってみよう
242 17/09/13(水)18:06:50 No.452674349
>技術が進歩すれば全面ディスプレイの下にカメラとかタッチセンサー埋め込めるようになるのかな そもそも当初はその後者の予定だった
243 17/09/13(水)18:06:50 No.452674351
指紋認証と顔認証はどっちが信頼性高いんだろうか
244 17/09/13(水)18:06:51 No.452674355
>イヤホンジャックないと使い回すのがめんどいと7使ってて思った >歩いてる時はiPhoneで音楽聴いてるけど電車の中でswitchとかゲーム機やるときに差し替えるときとか >いちいちどちらかのアダプター付け替えなきゃいけない それに関してはSwitch持ってるけどなんでこいつ無線イヤホン対応しなかった……っていう気持ちしかない
245 17/09/13(水)18:06:53 No.452674365
でもアプリ対応しないとリジェクトされそう
246 17/09/13(水)18:06:54 No.452674366
まあ8よね…
247 17/09/13(水)18:07:17 No.452674436
スピーカーなりカメラなり照度計なり顔認証用の赤外線ライト?なり
248 17/09/13(水)18:07:34 No.452674474
>指紋認証と顔認証はどっちが信頼性高いんだろうか 変わらないものである指紋じゃないかな
249 17/09/13(水)18:07:51 No.452674524
今でもこんなところ3D Touchできたんだみたいのもあるし 全然使われない操作とかありそうだ
250 17/09/13(水)18:08:14 No.452674595
こんなよくわからんものより8安定だわ
251 17/09/13(水)18:08:31 No.452674644
>>OLEDのIPADとか20万になりそう >>今のipadに足らないのは輝度だからほしいけど >そんなに!? 単純にあのサイズの有機ELはまだ大量生産されてないからね 有機ELのTVがもっと普及すれば下がると思うけど 普及しないだろうし
252 17/09/13(水)18:08:39 No.452674668
>今でもこんなところ3D Touchできたんだみたいのもあるし >全然使われない操作とかありそうだ 3Dtouchは完全に持て余されてるよね…
253 17/09/13(水)18:08:43 No.452674690
そういえばXの3D Touchってどうなったんだ 無いの?
254 17/09/13(水)18:08:47 No.452674704
どこでも指紋認証と凹が技術的に解消されたら良さそう
255 17/09/13(水)18:08:48 No.452674706
>この黒い部分って通話用のスピーカー? sq94362.jpg なんか色々 林檎のホームページ行けば説明してるぞ
256 17/09/13(水)18:09:43 No.452674880
ゲームしたいなら8 林檎ファンならX
257 17/09/13(水)18:09:45 No.452674888
8は7までの集大成的な完成度だから大抵の人は8を選ぶだろう
258 17/09/13(水)18:09:54 No.452674917
>どこでも指紋認証と凹が技術的に解消されたら良さそう 指紋認証は出来るんだよ 金かかるから中止にしただけで
259 17/09/13(水)18:10:17 No.452674984
ドットプロジェクタってなんだよ!
260 17/09/13(水)18:10:38 No.452675047
デザイナーは何考えてこういうの作ってるんだろうか…
261 17/09/13(水)18:10:40 No.452675055
9はどこ行った?
262 17/09/13(水)18:10:43 No.452675070
有機ELとバッテリーだけでXいいなってなった 他はうn…
263 17/09/13(水)18:11:09 No.452675144
>sq94362.jpg >なんか色々 >林檎のホームページ行けば説明してるぞ これFaceIDじゃなくて画面内指紋認証できてたらM字ももっとマシになってたのでは
264 17/09/13(水)18:11:09 No.452675145
>ドットプロジェクタってなんだよ! 顔認証する時に見えないドットを大量に出すんだよ
265 17/09/13(水)18:11:23 No.452675182
カメラに関しては8とXで大差ないあたり あんまり発展の余地ない?
266 17/09/13(水)18:11:26 No.452675189
>9はどこ行った? 来年か再来年に出る
267 17/09/13(水)18:11:36 No.452675219
>顔認証する時に見えないドットを大量に出すんだよ そしたらどうなっちゃうの!?
268 17/09/13(水)18:11:53 No.452675274
X2は?
269 17/09/13(水)18:12:05 No.452675305
>sq94362.jpg[見る] >なんか色々 テクノロジーがすげえ詰まってるのは良く分かったけども
270 17/09/13(水)18:12:05 No.452675306
>そしたらどうなっちゃうの!? 知らんのか
271 17/09/13(水)18:12:08 No.452675318
コントロールセンターUI担当クビにして欲しい…上スワイプと音量光量調節操作が被ってるって馬鹿なの
272 17/09/13(水)18:12:11 No.452675329
>そしたらどうなっちゃうの!? 知らんのか 顔が見えないブツブツだらけになる
273 17/09/13(水)18:12:15 No.452675342
>これFaceIDじゃなくて画面内指紋認証できてたらM字ももっとマシになってたのでは そしたらインカメラ端っこに載せて終われたと思うよ…
274 17/09/13(水)18:12:25 No.452675372
液晶透過してセンサーとか指紋の認識は難しいのかね
275 17/09/13(水)18:12:27 No.452675380
本来なら本体とiOSのバージョンが同じになるように名前つければ良かったんだが 4Sを5として
276 17/09/13(水)18:12:28 No.452675381
>カメラに関しては8とXで大差ないあたり >あんまり発展の余地ない? Xと8Plusのカメラは全く同じものだぞ
277 17/09/13(水)18:12:28 No.452675385
iPadもだけど最近はラインナップごちゃごちゃなのどうにかして欲しい
278 17/09/13(水)18:12:43 No.452675424
>カメラに関しては8とXで大差ないあたり >あんまり発展の余地ない? 単にそのへんの部品別個で作ると 値段がどえらいことになるからやってないだけだと思う
279 17/09/13(水)18:12:49 No.452675448
背面のカメラがどんどんゴツくなる
280 17/09/13(水)18:13:01 No.452675484
>コントロールセンターUI担当クビにして欲しい…上スワイプと音量光量調節操作が被ってるって馬鹿なの まあこんかいiPadPro用みたいなところあるし…
281 17/09/13(水)18:13:13 No.452675527
メモリにかんしてはiosだと2GBでも困らなくない? アンドロイド7だと3GBじゃカツカツだったけど 6GBでサクサクだよ
282 17/09/13(水)18:13:28 No.452675570
何で解像度テケトーするの…
283 17/09/13(水)18:13:46 No.452675628
>iPadもだけど最近はラインナップごちゃごちゃなのどうにかして欲しい あっちはだいぶ整理されたじゃん 廉価の9.7とPro2種類 miniは死んだ
284 17/09/13(水)18:13:48 No.452675633
>Xと8Plusのカメラは全く同じものだぞ 無印8とXの差ばかり見てたけどplusだと同じなのか
285 17/09/13(水)18:13:51 No.452675636
>sq94362.jpg >なんか色々 >林檎のホームページ行けば説明してるぞ ああ本当だ色々埋めてあるんだな 見た目がかっこ悪いしそこだけ液晶なくせばよかったのに