虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/13(水)14:02:27 カッコイイ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/13(水)14:02:27 No.452644005

カッコイイ

1 17/09/13(水)14:07:21 No.452644694

でもちょっと過剰火力じゃないかなって sa74143.jpg

2 17/09/13(水)14:09:04 No.452644917

これそんな凄い宝具だったのか

3 17/09/13(水)14:12:19 No.452645305

どうしてドルイドなのに兄貴特定できるんです?

4 17/09/13(水)14:14:46 No.452645584

>どうしてドルイドなのに兄貴特定できるんです? 兄貴は超有名で顔見られたら即わかる

5 17/09/13(水)14:15:13 No.452645643

ゲームじゃわーいって歩いてるだけなのに

6 17/09/13(水)14:15:52 No.452645713

日本で例えたら楠木正成が陰陽師になって鳥居ぶつけてくるくらいの無茶苦茶

7 17/09/13(水)14:16:17 No.452645764

年末アニメ辺りからすっかりネタキャラから強キャラ面するようになったなウィッカーマン

8 17/09/13(水)14:17:02 No.452645843

ウィッカーマンか…

9 17/09/13(水)14:18:22 No.452645986

特異点Fは媒体ごとに出てくる鯖が違うな…

10 17/09/13(水)14:35:43 No.452647871

こんなニコラスケイジが中に入ってそうな…

11 17/09/13(水)14:36:11 No.452647938

なんか弱そう

12 17/09/13(水)14:36:57 No.452648025

>これそんな凄い宝具だったのか CMとかアニメとか見てない?

13 17/09/13(水)14:37:40 No.452648099

>これそんな凄い宝具だったのか 黒王殺しつくせてるからな

14 17/09/13(水)14:37:54 No.452648127

>年末アニメ辺りからすっかりネタキャラから強キャラ面するようになったなウィッカーマン 空の境界イベのあたりからこの質量兵器ヤバくない?ってなってたよ 気軽に地形破壊してる

15 17/09/13(水)14:37:56 No.452648130

かのアルトリアオルタをボッシュートした宝具だぞ

16 17/09/13(水)14:39:39 No.452648312

https://youtube.com/watch?v=92YMDisG1OU サイズやばいよね…

17 17/09/13(水)14:39:55 No.452648341

カタログで尻アップ挿入エロ漫画

18 17/09/13(水)14:40:27 No.452648400

閉じ込められてる百貌ハサンでダメだった

19 17/09/13(水)14:41:02 No.452648465

手だけ出したり器用なこともできる

20 17/09/13(水)14:41:30 No.452648511

木属性なの火属性なの

21 17/09/13(水)14:44:59 No.452648916

初期鯖だけど人気高いよね モーション変更とか強化クエスト来ないかな

22 17/09/13(水)14:46:24 No.452649083

火炎木人18

23 17/09/13(水)14:47:24 No.452649176

ドルイドのルーン魔術だから黒王の対魔力素通りできるんだよね

24 17/09/13(水)14:48:39 No.452649325

ゲイボルグより強いの?

25 17/09/13(水)14:49:08 No.452649377

>年末アニメ辺りからすっかりネタキャラから強キャラ面するようになったなウィッカーマン ウイッカーマンがネタキャラだったのは8割位メガテンのせいだと思う

26 17/09/13(水)14:50:55 No.452649576

どうして終章来てくれなかったんだろう

27 17/09/13(水)14:51:25 No.452649629

>ゲイボルグより強いの? 魔術の奥義と宝具の解放だから一概にどっちが優れているとはいえない

28 17/09/13(水)14:51:40 No.452649669

まあおそらく2章で絡む

29 17/09/13(水)14:52:21 No.452649759

>>ゲイボルグより強いの? >魔術の奥義と宝具の解放だから一概にどっちが優れているとはいえない 本人は槍使わせろって感じだけどね

30 17/09/13(水)14:53:29 No.452649882

>まあおそらく2章で絡む ローマに何があるんだ…

31 17/09/13(水)14:54:03 No.452649950

あいつキャスターで呼ばれたの!?って爆笑するやつとかもいる

32 17/09/13(水)14:54:53 No.452650029

まあゲイボルグ対人も対軍もいけるからな しいていうならウィッカーマンは燃えるし町とか攻撃して炎上させて被害を広げさせる目的とかに使うとか?

33 17/09/13(水)14:55:12 No.452650071

画像は人気キャラのヒサツ・ワザに採用されてウキウキな俺の顔

34 17/09/13(水)14:55:19 No.452650082

画像には出てないけどライダーさんがまたランサーで呼ばれてて兄貴のルーン魔術であっさりやられてた つええなルーン魔術

35 17/09/13(水)14:58:05 No.452650382

>ウイッカーマンがネタキャラだったのは8割位2コマ反転のせいだと思う

36 17/09/13(水)14:58:06 No.452650384

即興で城とか燃やせるレベルだからな兄貴のルーン魔術は 橙子さんはゾンビ相手に「この装備じゃ殺しつくせない」って愚痴ってたけど

37 17/09/13(水)14:59:58 No.452650615

>つええなルーン魔術 セタンタのルーン魔術は特別だ なにせ師匠がいいからな師匠が!

38 17/09/13(水)15:01:48 No.452650797

>即興で城とか燃やせるレベルだからな兄貴のルーン魔術は >橙子さんはゾンビ相手に「この装備じゃ殺しつくせない」って愚痴ってたけど 一回根源から切られてるから現代のルーン魔術はクソ弱いからね…

39 17/09/13(水)15:03:40 No.452650983

一般的な魔術はかませだが神代の魔術は強い

40 17/09/13(水)15:03:45 No.452650995

ものに仕込んでおくとか事前に準備しておくとか 詠唱必要ないから便利といえば便利なんだよねルーン魔術は だから接近戦しつつ魔術使いたい人にはむいてそう

41 17/09/13(水)15:03:49 No.452651004

>どうして終章来てくれなかったんだろう Fはまだ謎の多い特異点だしね…

42 17/09/13(水)15:03:50 No.452651011

ゲイボルグでは仕留められなかったセイバーを粉砕するウィッカーマン君

43 17/09/13(水)15:04:20 No.452651054

(2コマgif)

44 17/09/13(水)15:04:57 No.452651119

ウィッカーマンはメガテンのせいで例の表情のイメージが強過ぎる

45 17/09/13(水)15:06:26 No.452651274

>ゲイボルグでは仕留められなかったセイバーを粉砕するウィッカーマン君 心臓に刺さる(刺さらない)槍よりも囲って燃やした方が強いってことだな

46 17/09/13(水)15:08:19 No.452651500

ゲーム中は踏みつけてくだけだもんな 腕だけがにょきっと出たり腹の中に入れて丸焼きとかそんなん出来たのか君

47 17/09/13(水)15:08:32 No.452651530

兄貴シリーズはイベントでも出番あんまりなくて本当にカルデアにいるんだろうかと

48 17/09/13(水)15:09:26 No.452651622

アニメだとお腹の中に入れられてびっくりしながらゴロゴロ転がってる黒王がかわいかった

49 17/09/13(水)15:09:59 No.452651687

>(wicker man)とは、古代ガリアで信仰されていたドルイド教における供犠・人身御供の一種で、巨大な人型の檻の中に犠牲に捧げる家畜や人間を閉じ込めたまま焼き殺す祭儀 ちょっとグロくない?

50 17/09/13(水)15:11:53 No.452651904

>ゲーム中は踏みつけてくだけだもんな >腕だけがにょきっと出たり腹の中に入れて丸焼きとかそんなん出来たのか君 元々そういう用のアイテムだよ!

51 17/09/13(水)15:12:41 No.452651989

>兄貴シリーズはイベントでも出番あんまりなくて本当にカルデアにいるんだろうかと 師匠の幕間と言う名の兄貴の幕間お勧めです

52 17/09/13(水)15:12:48 No.452652005

>Fはまだ謎の多い特異点だしね… しょちょーの親父が参加した時とはまた違うんだよね?

53 17/09/13(水)15:13:29 No.452652070

>ちょっとグロくない? 左様 ハゲの司令官が話聞いて野蛮過ぎだろあいつら…ってドン引きしたほどです

54 17/09/13(水)15:13:40 No.452652094

>兄貴シリーズはイベントでも出番あんまりなくて本当にカルデアにいるんだろうかと ノーマルはぐだぐだだったり島にもいたし術は賭博してたじゃない 若いのとオルタは少ないが

55 17/09/13(水)15:13:40 No.452652095

>師匠の幕間と言う名の兄貴の幕間お勧めです 引けねぇ!

56 17/09/13(水)15:16:12 No.452652346

カルデアに帰ったらなんか箱に入って待機してる術兄貴いいよね ああ次はワイバーン祭りのオルレアンだ…

57 17/09/13(水)15:16:52 No.452652410

やたら近代的な見た目してるのはもう今更としても こいつ自身が動き出すのは何かもう別物過ぎない?

58 17/09/13(水)15:17:07 No.452652437

よく考えたらなんで全体宝具なんだ

59 17/09/13(水)15:17:44 No.452652503

でも現代の爆撃の方が強いぜ!

60 17/09/13(水)15:18:15 No.452652569

まあ命が軽い時代の命が軽い場所だから

61 17/09/13(水)15:18:15 No.452652570

>よく考えたらなんで全体宝具なんだ でかいからかな

62 17/09/13(水)15:19:20 No.452652695

>師匠の幕間と言う名の兄貴の幕間お勧めです 同じ英霊が複数クラスで呼ばれるとその分霊基が分割されて弱体化するだっけ あの幕間だけで急に出てきた設定って今のFGOでも生きてるのかな…

63 17/09/13(水)15:19:38 No.452652726

別マガ版だと二章やらないよね

64 17/09/13(水)15:20:34 No.452652834

しょちょーパパとロマンが参加してた聖杯戦争も04年冬木の聖杯戦争だけど鯖がまるっきり違うっぽいのでよくわからん

65 17/09/13(水)15:22:04 No.452652981

単純に体積と質量だけですごいというへんな宝具

66 17/09/13(水)15:22:18 No.452653004

>別マガ版だと二章やらないよね 別マガ版が奇数でゼロサム版が偶数だな 序章と1章はどっちともやる

67 17/09/13(水)15:22:21 No.452653009

>別マガ版だと二章やらないよね 偶数章と奇数章で分けてるんだっけ?

68 17/09/13(水)15:22:41 No.452653041

ウィッカーマンロボだからな

69 17/09/13(水)15:24:24 No.452653219

ベルセルクでまったく同じ感じのを見た

70 17/09/13(水)15:25:33 No.452653337

>単純に体積と質量だけですごいというへんな宝具 実はFGOに限れば割とある マグナ・ウォルイッセ・マグヌムとかラムセウム・テンティリスとか SNでもライダーさんのペガサスとか高密度の魔力の体積で圧殺する宝具だし

↑Top