虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/13(水)11:05:49 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/13(水)11:05:49 No.452619965

ゲーム上の性能は…

1 17/09/13(水)11:06:46 No.452620050

雷神シド

2 17/09/13(水)11:06:53 No.452620062

格ゲーでよくある

3 17/09/13(水)11:08:23 No.452620209

敵の時はめんどくさい 味方になると微妙

4 17/09/13(水)11:08:34 No.452620229

大雑把過ぎて当たらない小技 でかすぎて専用コンボすら存在する図体 見た目派手なだけで減らない超必

5 17/09/13(水)11:08:35 No.452620230

設定では弱キャラがトップメタになる

6 17/09/13(水)11:09:51 No.452620377

ゲーム内の性能だけならまだいいが ストーリーでもいいとこなしだとキツい

7 17/09/13(水)11:10:29 No.452620444

序盤で死んだのに後で盛られる

8 17/09/13(水)11:10:46 No.452620470

真っ先に思いついたのがシマシマさん

9 17/09/13(水)11:11:05 No.452620504

>ゲーム内の性能だけならまだいいが >ストーリーでもいいとこなしだとキツい それもう弱キャラでいい…

10 17/09/13(水)11:11:25 No.452620538

強いんだけど遅い…

11 17/09/13(水)11:11:48 No.452620581

>格ゲーでよくある ゴウキのせいか性能高いけど柔らかいイメージ

12 17/09/13(水)11:11:53 No.452620590

伝説の英雄や神的な存在が大した強さでもなく主人公でもないおっさんや姉ちゃんがやたら強いのがよくある

13 17/09/13(水)11:14:08 No.452620823

レアリティと設定強さには何の関係もない

14 17/09/13(水)11:14:20 No.452620838

適当に水増しのために作ってそうなやつの方が強い

15 17/09/13(水)11:14:32 No.452620855

中ボスのほうが苦戦してラスボスは単なるリンチ

16 17/09/13(水)11:14:33 No.452620857

分かってはいたが大抵どの媒体でも十二の試練が再現されないあいつ

17 17/09/13(水)11:14:42 No.452620869

原作にいないオリキャラが最強

18 17/09/13(水)11:14:45 No.452620877

>それもう弱キャラでいい… でも設定は並び立つ者のない最強の騎士とかなんですよ…

19 17/09/13(水)11:15:58 No.452621006

日常回で本気出してビーム打つ

20 17/09/13(水)11:16:14 No.452621034

>ファイアーエムブレムでよくある

21 17/09/13(水)11:16:31 No.452621059

アーマードコアの大体の上位ランカー

22 17/09/13(水)11:16:45 No.452621086

設定ではただのデザイナー

23 17/09/13(水)11:17:42 No.452621192

戦うシーンがない

24 17/09/13(水)11:18:00 No.452621223

>アーマードコアの大体の上位ランカー 最上位ランカーで強いのカラサワでゴリ押す奴だけだったね

25 17/09/13(水)11:18:28 No.452621280

書き込みをした人によって削除されました

26 17/09/13(水)11:19:00 No.452621328

腕を封じて戦う爺さんとかいそう

27 17/09/13(水)11:19:17 No.452621355

バッフクランより手強いザフト

28 17/09/13(水)11:19:28 No.452621375

強すぎるのでカード化されなかった神が満を持してカード化したらゴミだったMTG

29 17/09/13(水)11:19:37 No.452621396

途中で一旦抜けて終盤再加入したのにレベルが抜けた時のまま

30 17/09/13(水)11:19:56 No.452621437

設定上では因果律操作して相手を消すみたいなヤバい攻撃が300くらいしかダメージ与えられない

31 17/09/13(水)11:20:19 No.452621485

青い閃光

32 17/09/13(水)11:20:29 No.452621502

>途中で一旦抜けて終盤再加入したのにレベルが抜けた時のまま なに気にすることは無い

33 17/09/13(水)11:20:48 No.452621544

対戦ゲームなら無理にキャラ格差を無くそうとせずに 設定上の強キャラは対戦でも強いバランスにしてほしい 本当にキャラ格差を無くせるならいいけど不可能で結局格差は発生しちゃうし 設定上強キャラが下位で設定上強いわけでもないキャラが上位になってたりするし

34 17/09/13(水)11:21:06 No.452621575

すぐピヨッて数発殴るだけでしぬ自称拳を極めし者

35 17/09/13(水)11:21:27 No.452621612

>分かってはいたが大抵どの媒体でも十二の試練が再現されないあいつ 本編でさえ数枚抜きされてる…

36 17/09/13(水)11:21:31 No.452621619

なんでイリダンこんなに弱いんだよ! なんでドクターブームこんなに強いんだよ!

37 17/09/13(水)11:21:38 No.452621638

双界儀の塞上夜斗を知らないものは幸いである クリアしてプレイアブルになっていざ実際使った途端 …ナニコレ?ってなるキャラだとトップクラスだと思う

38 17/09/13(水)11:21:55 No.452621677

リィンは設定盛られまくってるのに何だろうね

39 17/09/13(水)11:22:04 No.452621698

>設定上の強キャラは対戦でも強いバランスにしてほしい ほいマブカプ

40 17/09/13(水)11:22:16 No.452621717

設定上強いキャラはゲームバランス崩さないようにガチガチに調整する 設定上割とどうでもいいキャラは時間割くのもったいないから調整適当に作っとく

41 17/09/13(水)11:22:22 No.452621728

>強すぎるのでカード化されなかった神が満を持してカード化したらゴミだったMTG いいですよね大口縄 よくねえよクソが

42 17/09/13(水)11:22:55 No.452621788

戦闘ムービーだけ無敗の強キャラ

43 17/09/13(水)11:23:06 No.452621816

>なに気にすることは無い ちょっとレベル上げたらただの最強じゃねーか!

44 17/09/13(水)11:23:41 No.452621878

特殊能力者だけどストーリー上ては下から数えた方が早そうな強さだけどシステム上では最強のアスベル

45 17/09/13(水)11:24:34 No.452621992

主人公ポジなので平均的な性能に調整された結果最弱になった農民筆頭

46 17/09/13(水)11:24:52 No.452622023

設定では物理無効なのにシステム上効きまくるボスがいるらしいな

47 17/09/13(水)11:25:03 No.452622038

>>アーマードコアの大体の上位ランカー >最上位ランカーで強いのカラサワでゴリ押す奴だけだったね だいたいが強化人間で肩キャノンと光波マンだ

48 17/09/13(水)11:25:27 No.452622087

>設定では物理無効なのにシステム上効きまくるボスがいるらしいな PS版だとむしろ物理弱点らしいなあいつ

49 17/09/13(水)11:25:40 No.452622107

>主人公ポジなので平均的な性能に調整された結果最弱になった農民筆頭 他にハイスタンダードキャラがいるのが悪いよあれは!

50 17/09/13(水)11:26:26 No.452622208

>設定上の強キャラは対戦でも強いバランスにしてほしい ベガとかだいたい上から五番手前後くらいだよね セイヴァーでも冥王ジェダよりただの雪男や蜂の方が圧倒的に強いという

51 17/09/13(水)11:26:27 No.452622214

ゼノギアスの緑色のうちゴミクズの方

52 17/09/13(水)11:26:33 No.452622223

キャラゲー格ゲーだと劇中で強いキャラには割とイロ付けてる方が多いと思う 主人公の農民は何がいけなかったんだろうとかもあるけど

53 17/09/13(水)11:26:39 No.452622241

>アーマードコアの大体の上位ランカー 動き過ぎてエリアオーバーする

54 17/09/13(水)11:26:48 No.452622265

農民は元からしてそこまで強くもないし…

55 17/09/13(水)11:27:12 No.452622319

>主人公ポジなので平均的な性能に調整された結果最弱になった農民筆頭 X出た当時の最新だった2英雄外伝の時点で割とそんなんだったからなあ筆頭 幸村もだけど

56 17/09/13(水)11:27:27 No.452622344

>キャラゲー格ゲーだと劇中で強いキャラには割とイロ付けてる方が多いと思う >主人公の農民は何がいけなかったんだろうとかもあるけど いいですよね対空ヒットで反撃確定なの

57 17/09/13(水)11:27:28 No.452622346

設定上強いキャラがそのまんま強いゲームなんてKOF98ぐらいしか知らない あれも一部例外ありだし

58 17/09/13(水)11:27:51 No.452622386

真の力覚醒した方が弱いなこいつ

59 17/09/13(水)11:28:10 No.452622416

ゲームじゃないけど真っ先に浮かんだのがゾフィー兄さん

60 17/09/13(水)11:28:34 No.452622458

>設定では弱キャラがトップメタになる ジャギ… いや他の格ゲー基準だと強性能だけどさ

61 17/09/13(水)11:28:57 No.452622504

>設定上強いキャラがそのまんま強いゲームなんてKOF98ぐらいしか知らない 無双の呂布

62 17/09/13(水)11:29:22 No.452622563

>分かってはいたが大抵どの媒体でも十二の試練が再現されないあいつ 原作すら持て余したやつじゃねーか!

63 17/09/13(水)11:29:27 No.452622575

遊戯王でよくある なぁラーの翼神竜

64 17/09/13(水)11:29:35 No.452622590

>主人公の農民は何がいけなかったんだろうとかもあるけど よく言われるがあいつ本家の最終作までずっと弱いぞ ストーリーでもわりとボコられてへこまされるし

65 17/09/13(水)11:29:50 No.452622619

なんで花京院乗り越えてない方が強いの…

66 17/09/13(水)11:30:16 No.452622672

ACEの紅蓮はどんどん弱くなってく

67 17/09/13(水)11:30:18 No.452622679

力解放したら防御力異常に下がってるのいいよね

68 17/09/13(水)11:30:24 No.452622692

>ジャギ… 一部の変態プレイヤーだけじゃねーか!

69 17/09/13(水)11:30:29 No.452622701

なんかゲームの初登場ボスとかは実際はこっちがボコってたのに演出がボス無傷こっち苦戦みたいに急に変わって接待してるみたいになる

70 17/09/13(水)11:30:52 No.452622748

P4Uのエリザベスのやる気のないことやる気のないこと!舐めプ設定とはいえやりすぎ…

71 17/09/13(水)11:31:16 No.452622790

ゼノギアスのあの緑色の…

72 17/09/13(水)11:31:47 No.452622844

>原作すら持て余したやつじゃねーか! ソードマスターヤマトのザ・フジミですら十回なのにな…

73 17/09/13(水)11:31:49 No.452622850

>双界儀の塞上夜斗を知らないものは幸いである >クリアしてプレイアブルになっていざ実際使った途端 >…ナニコレ?ってなるキャラだとトップクラスだと思う いやまあ強いは強いけどさあ…V-MAX以外にさあ…

74 17/09/13(水)11:31:54 No.452622858

十二の試練は花札が一番ひどかった

75 17/09/13(水)11:32:01 No.452622871

セシリアさん

76 17/09/13(水)11:32:14 No.452622906

個人的にはソシャゲのSSRキャラとかがだいたいあてはまる なんでお前らレベル1できてこっちが介護しなきゃ上限も上がらんのだ

77 17/09/13(水)11:32:22 No.452622918

陸上の筆頭は一般的な格ゲーならなかなか強いと思うよ 出たのが一般的な格ゲーじゃないからあれなんだけど

78 17/09/13(水)11:32:29 No.452622934

>よく言われるがあいつ本家の最終作までずっと弱いぞ >ストーリーでもわりとボコられてへこまされるし 今設定上は大して強くないのにゲーム上の性能は上から数えた方が早いなままささまの話した?

79 17/09/13(水)11:32:33 No.452622943

そこで全力出せない設定を付けました!

80 17/09/13(水)11:34:03 No.452623138

※たまにみんなに合わせる為に敢えて自分からレベル1になる奴がいる…

81 17/09/13(水)11:34:56 No.452623246

特撮は映像化できないだろそれ!ってなるような設定めっちゃ盛るよね ウルトラマンの設定見てると頭おかしくなりそう

82 17/09/13(水)11:35:20 No.452623290

設定とかじゃないけどさ 前半に強キャラが集まってて後半は微妙な性能なうえにレベル1でどうしようもなかったのがヴァルキリープロファイル 宝珠で上げれるけど上げてもなぁって

83 17/09/13(水)11:35:34 No.452623318

設定通りに強すぎた雷神シドもなんだけどルカヴィの方の設定はどうした的な弱さも大概だ

84 17/09/13(水)11:35:40 No.452623327

なまままままはただでさえ使いやすくて強いのに無言即殺使いこなしたらもう…

85 17/09/13(水)11:35:42 No.452623334

オロさん! なんか言ってくださいよ!

86 17/09/13(水)11:35:53 No.452623358

設定は最強で本編は残念でゲームだと大体強い 戦いの神ガタック

87 17/09/13(水)11:36:14 No.452623395

>ゲーム内の性能だけならまだいいが >ストーリーでもいいとこなしだとキツい いいですよねゲーム開始時点でもう肉便器になってる設定上最強クラスの先輩

88 17/09/13(水)11:37:00 No.452623477

スパロボはよく絶対即死回避不能防御不能攻撃が不屈でダメージ10とかになって「そんなんじゃこのマジンガーZにはかすり傷一つつきゃしねぇよ~」とか言われてかわいそう

89 17/09/13(水)11:37:32 No.452623549

原作ありゲーだとどうしてもね… Mr.サタンがセルにパーフェクト勝ちできたりもするけど まあしょうがないよねって思う

90 17/09/13(水)11:37:36 No.452623561

>前半に強キャラが集まってて後半は微妙な性能なうえにレベル1でどうしようもなかったのがヴァルキリープロファイル なのでこうして魔術師は誰使っても大差ないようにする

91 17/09/13(水)11:38:09 No.452623623

ブレイブルーは設定段階での強さの差がかなり大きいイメージある

92 17/09/13(水)11:38:14 No.452623636

ココノエと獣兵衛

93 17/09/13(水)11:38:15 No.452623639

>設定上は超天才キャラ

94 17/09/13(水)11:39:31 No.452623806

獣兵衛でぼろ負けしてもさすが獣兵衛だみたいなセリフを相手に言われるのが辛くなってきた

95 17/09/13(水)11:39:37 No.452623819

まさか最初に仲間になる貴族のおっさんが最強キャラだなんて…

96 17/09/13(水)11:40:03 No.452623863

>なのでこうして魔術師は誰使っても大差ないようにする レベル上がってないやつを使う理由がますます……

97 17/09/13(水)11:40:07 No.452623868

カードゲームでも良くある

98 17/09/13(水)11:40:22 No.452623897

ブレイブルーは変なモードでCPU専用で無体なキャラ性能にして森が「これが本来の力なんですよ」とかドヤりだす

99 17/09/13(水)11:40:35 No.452623922

>スパロボはよく絶対即死回避不能防御不能攻撃が不屈でダメージ10とかになって「そんなんじゃこのマジンガーZにはかすり傷一つつきゃしねぇよ~」とか言われてかわいそう 物々しいセリフと演出から出された最初のロックかける攻撃がスッとかわされて気まずく終わるのと さらに大爆発やら起こして滅びがどうとか言っといて10ダメージなのどっちがましだろう

100 17/09/13(水)11:40:41 No.452623932

どっかの緑 って言おうと思ったらもう言われてた

101 17/09/13(水)11:41:12 No.452623995

>獣兵衛でぼろ負けしてもさすが獣兵衛だみたいなセリフを相手に言われるのが辛くなってきた 負けた場合大抵のキャラに手加減してくれたんだみたいに言われてた頃のバッドガイ…

102 17/09/13(水)11:41:24 No.452624028

カードゲームは最初の制作に慣れてない頃にぶっ飛んだ(と思ってない)カード実装して 長く続いてこれやべぇってのが多すぎる

103 17/09/13(水)11:41:45 No.452624072

百人くらいにテストプレイさせればこれ強キャラのはずだけど弱くてショボいなとかすぐわかりそうなのに

104 17/09/13(水)11:41:54 No.452624089

>カードゲームでも良くある コストパフォーマンスが悪くて場に出にくいならまだいいんだけどね… 場に出た上で弱いのはうn

105 17/09/13(水)11:43:24 No.452624268

>>カードゲームでも良くある >コストパフォーマンスが悪くて場に出にくいならまだいいんだけどね… >場に出た上で弱いのはうn 聞いてるか大口縄

106 17/09/13(水)11:43:57 No.452624341

そこで設定上もゲーム性能も強いこのソル・バッドガイさん

107 17/09/13(水)11:44:39 No.452624428

スパロボは逆に敵の量産型MSとかヘリとかがマジンガーZより装甲もHPも上なのも違和感ある ラーカイラムもHP7000とかでハンブラビより下じゃんとかだし

108 17/09/13(水)11:45:09 No.452624504

>カードゲームは最初の制作に慣れてない頃にぶっ飛んだ(と思ってない)カード実装して >長く続いてこれやべぇってのが多すぎる とりあえず安易な「山札から~枚引く」カード実装 直後に禁止or殿堂入り良いよね オメーラそのパターン何回繰り返してんだってくらいみんな同じ道辿る…

109 17/09/13(水)11:45:16 No.452624525

家庭用の強弱露骨に出していくタイプはいいけど コストも無しにバランスとりながらも設定上の強弱もあるのは歪だよね

110 17/09/13(水)11:45:21 No.452624539

対魔忍

111 17/09/13(水)11:46:09 No.452624646

理論上は最高のダメージを叩き出せるけど単発でダメージ上限あるゲームなので結果的には最弱

112 17/09/13(水)11:46:27 No.452624682

>ブレイブルーは設定段階での強さの差がかなり大きいイメージある 設定上かなりの強キャラなんだけどゲームでも理不尽な判定持った強キャラにまですんな! アズラエルのことだ

113 17/09/13(水)11:46:35 No.452624699

安易に大量に引けるドローカードいいよね

114 17/09/13(水)11:46:59 No.452624749

手加減してたのか…とかなんて強さだ…みたいな事言われるキャラ多いなギルティ

115 17/09/13(水)11:47:08 No.452624770

青い引換券はもっと過剰に盛ってくれていいのに

116 17/09/13(水)11:47:12 No.452624781

もしスパロボとか設定通りにしたら宇宙怪獣の雑魚を倒せる奴がどれだけいるんだよってなっちゃうからな…

117 17/09/13(水)11:47:13 No.452624785

>カードゲームでも良くある 初大会で優勝した人のメインデッキになる 主人公が最初に戦ったキャラ

118 17/09/13(水)11:47:25 No.452624812

>対魔忍 アヘ河アサギさんはアヘるけど最終的にちゃんと敵も倒すでしょ!

119 17/09/13(水)11:47:46 No.452624875

天才主人公って設定なんだけど操作するの俺だからあんまり天才に感じないのいいよね すまぬ…すまぬ…

120 17/09/13(水)11:47:48 No.452624879

>設定上かなりの強キャラなんだけどゲームでも理不尽な判定持った強キャラにまですんな! >アズラエルのことだ その座は神に譲ったからセーフ!

121 17/09/13(水)11:47:49 No.452624882

>手加減してたのか…とかなんて強さだ…みたいな事言われるキャラ多いなギルティ ストーリー見たらやりたい放題なのいいよね

122 17/09/13(水)11:47:51 No.452624886

敵として戦うとHP5000ぐらいあるのに仲間になると170ぐらいしかない

123 17/09/13(水)11:47:53 No.452624893

>とりあえず安易な「山札から~枚引く」カード実装 >直後に禁止or殿堂入り良いよね >オメーラそのパターン何回繰り返してんだってくらいみんな同じ道辿る… 一弾は個々のカードパワー低いから数引いてもそんな強くなくてその時点で調整すると妥当になることもあるだろうからまあ許せる お前何年やってんだって段階で出すのは…

124 17/09/13(水)11:48:13 No.452624936

ガンダム大集合ゲームに出てくる後期の機体とタメ張れる最初のガンダム

125 17/09/13(水)11:48:40 No.452624982

>>手加減してたのか…とかなんて強さだ…みたいな事言われるキャラ多いなギルティ >ストーリー見たらやりたい放題なのいいよね ザトーとスレイヤーは設定どおりちゃんと強いだろ! やりすぎ ㌧

126 17/09/13(水)11:48:43 No.452624991

>>対魔忍 >アヘ河アサギさんはアヘるけど最終的にちゃんと敵も倒すでしょ! ただし関わった男は死ぬ

127 17/09/13(水)11:48:48 No.452625005

>その座は神に譲ったからセーフ! 言われてみればそうだ 設定上あいつ素手で空間破るからな…

128 17/09/13(水)11:48:59 No.452625028

パワプロの名前ついてるエースよりも控えのモブの方が強いとかよくある

129 17/09/13(水)11:49:11 No.452625061

>もしスパロボとか設定通りにしたら宇宙怪獣の雑魚を倒せる奴がどれだけいるんだよってなっちゃうからな… ジーグブリーカー!死ねぇ!

130 17/09/13(水)11:49:17 No.452625075

格ゲーから入ったので原作でペットショップがあんなに影が薄いとは思わなかった

131 17/09/13(水)11:49:25 No.452625098

>青い引換券はもっと過剰に盛ってくれていいのに 作中で青い稲妻言われるけど成長曲線見ると途中で素早さの成長が止まる期間があって その間はスライムの方が素早くなるので耐えられない

132 17/09/13(水)11:49:32 No.452625116

>手加減してたのか…とかなんて強さだ…みたいな事言われるキャラ多いなギルティ パイルバンカーさん本気だと全攻撃オールデッドのクソゲになりそう

133 17/09/13(水)11:49:53 No.452625159

>格ゲーから入ったので原作でペットショップがあんなに影が薄いとは思わなかった あんだけ大暴れして影が薄いはねぇよ!

134 17/09/13(水)11:50:10 No.452625195

前作のキャラ評価が続編で前大会何回戦まで行ったかって設定に反映されるバーチャは面白いやり方だったと思う

135 17/09/13(水)11:50:31 No.452625231

いやペットショップ戦はベストバウトだろ!?

136 17/09/13(水)11:51:08 No.452625293

>一弾は個々のカードパワー低いから数引いてもそんな強くなくてその時点で調整すると妥当になることもあるだろうからまあ許せる >お前何年やってんだって段階で出すのは… なぜか相手を対象に取れて簡単にデッキアウトするのいいよね

137 17/09/13(水)11:51:24 No.452625319

>レベル上がってないやつを使う理由がますます…… セラゲの最大火力マン育成用だからな…

138 17/09/13(水)11:51:38 No.452625353

スパロボはバルキリーはサイズ小さいこと以外は忘れることにしてるのが面白いよね バルキリーの火力じゃ無理だ!みたいに言われると(じゃあモビルスーツじゃどうしようもねえよ…)ってなるよねなった

139 17/09/13(水)11:52:23 No.452625435

格ゲーでいうなら豪鬼みたいな性能が理想だと思う

140 17/09/13(水)11:52:52 No.452625498

いくじぇい!

141 17/09/13(水)11:52:53 No.452625499

雷神シド

142 17/09/13(水)11:53:13 No.452625548

衛星を一撃で消滅させられる光子魚雷を雨あられのごとく撃ち込んでやっと1匹倒せる宇宙怪獣

143 17/09/13(水)11:53:35 No.452625597

スパロボを原作通りの強さにしたらガンダム使わなくなりそう

144 17/09/13(水)11:55:09 No.452625779

いいですよね テラマキナシステム

145 17/09/13(水)11:55:16 No.452625794

咲のゲームは最初衣弱かったけど続編で結構強くなってたな

146 17/09/13(水)11:55:21 No.452625808

>格ゲーでいうなら豪鬼みたいな性能が理想だと思う スパ2Xの頃はジャンプ大P→立大P→灼熱波動まで当てると体力半分持っていくから酷かった…

147 17/09/13(水)11:55:23 No.452625810

>スパロボを原作通りの強さにしたらガンダム使わなくなりそう 大火力があるWXヒゲ00あたりはまだいけそう

148 17/09/13(水)11:55:38 No.452625842

ガンダムのビームライフルは戦艦のメガ粒子砲と同威力とか 再現されたゲーム滅多にないし…

149 17/09/13(水)11:55:51 No.452625867

豪鬼の技的には攻めも守りも恵まれつつ実際に喰らっちゃうと脆いってのは確かにいい性能だと思うけど そういうキャラが沢山出すぎてもうマンネリ感の方が強いので別の方向でいいのをやってほしい

150 17/09/13(水)11:56:15 No.452625916

>なぁヲーの翼神竜

151 17/09/13(水)11:56:56 No.452625995

VPはレベルなんてHPとスキルP貰えるだけで強さの2割くらいしか担ってないし…

152 17/09/13(水)11:57:28 No.452626068

>ガンダムのビームライフルは戦艦のメガ粒子砲と同威力とか >再現されたゲーム滅多にないし… むしろガンダムとほぼ同じ性能のなのにザクと同じレベルにされるジムが不憫すぎる

153 17/09/13(水)11:57:54 No.452626126

設定上強キャラは強キャラになるけど何故か弱い2のサノス

154 17/09/13(水)11:57:59 No.452626133

VPはそれこそ好きなキャラ使えばいいだけだしな…

155 17/09/13(水)11:58:21 No.452626181

敵の時は強キャラ

156 17/09/13(水)11:58:24 No.452626187

つまり攻めも守りも弱いけどやたらタフなキャラ! BBCTのテイガーとかこいつ相手に負ける要素は全くないが真面目にやらないと事故るからやりたくない言われてたな…

157 17/09/13(水)11:58:40 No.452626224

>格ゲーでいうなら豪鬼みたいな性能が理想だと思う 高性能紙装甲は自分で使うとデメリットでかいけど ボス戦CPUだと実質デメリットになってないみたいになるから 設定上の強さを再現する方法としてはかなりいい方法だと思う 上手い人が使うと手が付けられないところも含めて

158 17/09/13(水)11:59:12 No.452626289

>設定上強キャラは強キャラになるけど何故か弱い2のサノス アシ専門になってシャボン玉でハメてくるおじさん!

159 17/09/13(水)11:59:20 No.452626305

ころたんイェイ~は序盤の中ボスかと思ったらラスボスに並ぶ強キャラだった…

160 17/09/13(水)11:59:25 No.452626319

ギースみたいな当て身キャラも読み勝てば強いだから設定再現にはいいよね

161 17/09/13(水)12:00:04 No.452626414

設定では柔の拳

162 17/09/13(水)12:00:46 No.452626496

咲のゲームの上位勢は再現頑張った結果ほんとに異次元だよね

163 17/09/13(水)12:00:50 No.452626509

ネクロマンサー・ジェイド!

164 17/09/13(水)12:00:58 No.452626527

設定上強キャラで作中性能も強キャラなのにソシャゲに輸入されたら微妙になるのいいよね…よくない

165 17/09/13(水)12:01:01 No.452626536

設定上はパラセ完封できるとかいう娘とか

166 17/09/13(水)12:01:10 No.452626564

ゲーニッツくらいのやり過ぎ感が欲しい

167 17/09/13(水)12:01:51 No.452626656

>設定では柔の拳 全一プレイヤーのRNが紅の豚で駄目だった

168 17/09/13(水)12:02:06 No.452626688

このスレの半分くらい格ゲーの話題になってるあたりこういうギャップは格ゲーが一番感じやすいんだろうか

169 17/09/13(水)12:02:09 No.452626697

ドランゴ引き換え券

170 17/09/13(水)12:03:09 No.452626819

>ネクロマンサー・ジェイド! いやあのメガネ遠近こなせる強キャラだし…

171 17/09/13(水)12:03:16 No.452626832

>むしろガンダムとほぼ同じ性能のなのにザクと同じレベルにされるジムが不憫すぎる 機体性能は同じでも大体武器で格差付けられるし… ビームライフルとスプレーガンみたいに…

172 17/09/13(水)12:03:21 No.452626845

北斗の格ゲーはアッパー調整だからまあいいんだけど 無双の方はケンがめっちゃモッサリしててな…

173 17/09/13(水)12:03:24 No.452626859

>設定上はパラセ完封できるとかいう娘とか む…無印では強かったし…

174 17/09/13(水)12:03:25 No.452626861

>このスレの半分くらい格ゲーの話題になってるあたりこういうギャップは格ゲーが一番感じやすいんだろうか RPGよりも安易に性能盛りにくいし 長いシリーズだと設定上強キャラだろうと弱キャラだろうと弱い時期はほぼ必ずあるし語りやすいと思う

175 17/09/13(水)12:03:44 No.452626901

無双ゲーはバランス気にしなくていいからキャラゲー向きではあるよね システム関係で強キャラ調整されたのより強くなっちゃうキャラとかはでるけど

176 17/09/13(水)12:03:49 No.452626912

>ネクロマンサー・ジェイド! あの人シナリオ中に弱体化食らってなかったっけ

177 17/09/13(水)12:04:09 No.452626965

>このスレの半分くらい格ゲーの話題になってるあたりこういうギャップは格ゲーが一番感じやすいんだろうか RPGだと大体そのまんまの強さだしなあ クロノトリガーの魔王とか適当に魔法使ってるだけでも強かったし

178 17/09/13(水)12:04:32 No.452627015

>このスレの半分くらい格ゲーの話題になってるあたりこういうギャップは格ゲーが一番感じやすいんだろうか 対戦あるゲームで突出した強キャラ出すとソイツばっかりになったりするからね…

179 17/09/13(水)12:04:37 No.452627027

>なんでイリダンこんなに弱いんだよ! あいつは所詮リッチキングと合体する前のアーサス王子にすら刀の錆にされる雑魚ですし https://youtu.be/eB82pF_64mw

180 17/09/13(水)12:04:46 No.452627050

いいですよね剛の拳より強い柔の拳 そこに瞬間移動と当て身が加わってこれは…

181 17/09/13(水)12:05:00 No.452627081

設定上は忍の無精卵なのにゲーム性能はやたら高いお兄様

182 17/09/13(水)12:05:08 No.452627101

>対戦あるゲームで突出した強キャラ出すとソイツばっかりになったりするからね… どうして毛利は禁止にならないんですか?

183 17/09/13(水)12:05:25 No.452627144

聖魔の光石の敵将は大体弱かった…

184 17/09/13(水)12:05:44 No.452627187

RPGで設定だけ強いキャラがいてもだいたいゲーム全体のバランスが変になってるので1人の問題ではない

185 17/09/13(水)12:05:45 No.452627191

>いいですよね剛の拳より強い柔の拳 >そこに瞬間移動と当て身が加わってこれは… 核を浴びそこなったトキは強いからな…

186 17/09/13(水)12:05:55 No.452627215

>聖魔の光石の敵将は大体弱かった… ふぇふぇふえ

187 17/09/13(水)12:06:16 No.452627266

スカイリムのアルドゥインとか

188 17/09/13(水)12:06:28 No.452627299

惑星とかぶっこわしまくる超壮大かつ超スケールの超威力な攻撃のはずなのに2000ダメージくらいしか出ない

189 17/09/13(水)12:06:41 No.452627331

>RPGだと大体そのまんまの強さだしなあ >クロノトリガーの魔王とか適当に魔法使ってるだけでも強かったし ドラクエだとピサロが酷かったね 色んな意味で

190 17/09/13(水)12:06:43 No.452627338

>設定上強キャラで作中性能も強キャラなのにソシャゲに輸入されたら微妙になるのいいよね…よくない ああいうのは後発インフレ傾向で後から出てきた設定上一般人のがクソ強かったりするのも笑う

191 17/09/13(水)12:06:47 No.452627344

怪我してるくせに強い

192 17/09/13(水)12:06:50 No.452627355

バトリングのキング!

193 17/09/13(水)12:07:24 No.452627426

最近出た家庭用uniの新キャラのおっさんも設定負けしてんなーと

194 17/09/13(水)12:07:28 No.452627437

>惑星とかぶっこわしまくる超壮大かつ超スケールの超威力な攻撃のはずなのに2000ダメージくらいしか出ない スケール多すぎてゲーム機本体まで壊す!ヴァルキリープロファイル!

195 17/09/13(水)12:07:32 No.452627444

ランスシリーズは設定の強さが割とそのままシステム上の強さにつながっちゃうよね 軍団指揮とかまで含めて

196 17/09/13(水)12:07:37 No.452627464

>聖魔の光石の敵将は大体弱かった… 聖魔は敵弱いしね…アーヴリオンぐらいかな…魔王は鉄の斧で倒せるし

197 17/09/13(水)12:07:46 No.452627503

女神転生2の主人公とか設定だけみたらものすごい ドミネーターだったか

198 17/09/13(水)12:07:58 No.452627529

トキが強いのはまあそうだよねってなるのでよい

199 17/09/13(水)12:08:10 No.452627556

テイルズだと設定上は特別でも何でもない犬のラピードがシリーズトップのぶっ壊れだったり…

200 17/09/13(水)12:08:25 No.452627591

ポケモンの格ゲーにはゲームオリジナルラスボスのダークミュウツーってのがいて デチューンされたのがプレイアブルになったんだけど最初はほぼボス性能で猛威振るってた 今はデチューンされすぎて他キャラアッパー調整された結果アーケードでは最弱の部類に入るかと

201 17/09/13(水)12:08:26 No.452627595

ゲームを2周する頃にはゴッドハンドになっている俺の右手

202 17/09/13(水)12:08:46 No.452627639

攻撃威力そのまま再現したらスパロボとか成り立たないからね…

203 17/09/13(水)12:09:02 No.452627665

>ネクロマンサー・ジェイド! 序盤でがっつりすごい設定の能力制限食らってたろが!いい加減にしろ!

204 17/09/13(水)12:09:05 No.452627673

原作再現すると連ザの頃のストフリみたいになるし弱体化は仕方なくね

205 17/09/13(水)12:09:41 No.452627759

設定上の性能をそのまま持ってきたら強くなりすぎて原作者に恨まれたアンコのランサー!

206 17/09/13(水)12:10:13 No.452627837

イデオンのゲーム化というものすごい困難なことをやっていた昔のスパロボ

207 17/09/13(水)12:10:18 No.452627852

>原作再現すると連ザの頃のストフリみたいになるし弱体化は仕方なくね ガンダムゲーなんかだとバランス調整の都合もあるからな

208 17/09/13(水)12:10:35 No.452627894

>攻撃威力そのまま再現したらスパロボとか成り立たないからね… ああいうのは一番強いのは再現できてる方じゃんイデオンとか 一番大変なのは強いんだけど全体の中だとパッとしなくなっちゃうみたいな奴

209 17/09/13(水)12:10:49 No.452627922

ステータスは明らかに強く設定されてるけどスキルとか見るとイマイチ

210 17/09/13(水)12:11:45 No.452628057

>テイルズだと設定上は特別でも何でもない犬のラピードがシリーズトップのぶっ壊れだったり… シリーズトップクラスっていうとGBA版のTOPのクレスとかが思い浮かぶけどそのレベルなの

211 17/09/13(水)12:12:32 No.452628170

ジャンプのお祭りゲームもおそらく開発が想定した戦いをしているうちは サイキくすおが先輩たちへのリスペクトとかいっさいなく設定通りの強さしてたよね

212 17/09/13(水)12:12:51 No.452628214

バランス調整で圧倒的じゃないってならいいんだけど 強いって設定のやつが普通に弱いってのは勘弁して欲しい 本編のシリアスシナリオシーンがギャグになる

213 17/09/13(水)12:13:17 No.452628269

>設定上の性能をそのまま持ってきたら強くなりすぎて原作者に恨まれたアンコのランサー! 最終的には全員触ったら死ぬ系まで言ってたな… 永久で殺してくるバーサーカーとか

214 17/09/13(水)12:14:12 No.452628392

昔あった幽遊白書のゲームは戸愚呂100%がちゃんと強かった

215 17/09/13(水)12:14:17 No.452628411

弱キャラ扱いのゴウケン

216 17/09/13(水)12:14:53 No.452628515

ビームライフルの威力は戦艦のメガ粒子砲と同じぐらい(強い)を 戦艦のメガ粒子砲の威力はビームライフルと同じぐらい(弱い)と解釈

217 17/09/13(水)12:15:06 No.452628548

最強の〇〇属性の使い手!って設定でそれに特化してる性能なのに 〇〇属性はシステム上弱いってなると悲惨だよね

218 17/09/13(水)12:16:27 No.452628764

>最強の〇〇属性の使い手!って設定でそれに特化してる性能なのに >〇〇属性の技が数個しかないし技の威力が固定でステータスが反映されないってなると悲惨だよね

219 17/09/13(水)12:16:44 No.452628814

さっそうと軍馬に乗りと設定にはあるが馬が出てこないのでお披露目する機会のないキャラクター

220 17/09/13(水)12:16:44 No.452628816

格ゲーで一番有名なキャラからして生涯を格闘に賭けてるのに妻子持ち経営者とどっこいどっこいだし

221 17/09/13(水)12:16:57 No.452628858

>シリーズトップクラスっていうとGBA版のTOPのクレスとかが思い浮かぶけどそのレベルなの 無敵状態になれる技が低燃費で連発可能だから装備整えればまず死なない あとスキルがアイテム重視で硬直時間無しとか全体効果とな消費すら確率で無効化出来る

222 17/09/13(水)12:18:21 No.452629078

結構居るかと思ってたけどそんなでもないよね

223 17/09/13(水)12:19:01 No.452629192

リュウ今最弱なんだっけ まあ研究の結果最弱とかなら設定とーってのとちょっと違うかもしれんが

↑Top