17/09/13(水)10:05:20 異世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/13(水)10:05:20 No.452614421
異世界生活をエンジョイショタ
1 17/09/13(水)10:13:35 No.452615175
ロボットアニメもプラモも無くて第二の人生にかるく絶望してたら いきなりめっちゃ滑らかに動く搭乗型ロボットが現れたので…
2 17/09/13(水)10:18:48 [ただしサイコ度は増す] No.452615701
新八時代は「あいつロボの事になると気持ちわるいよな」って新八だったのが こうやっておかあさんにそっくりの男の娘にする事でとても微笑ましくなる
3 17/09/13(水)10:20:48 No.452615886
異世界転生設定別にいらないのではって感じする
4 17/09/13(水)10:30:05 No.452616768
ディーエルいいよね…
5 17/09/13(水)10:31:06 No.452616857
一人称小説やる上での都合でしかないからな異世界転生設定
6 17/09/13(水)10:31:28 No.452616881
本当にいらなかった関西弁設定は投げ捨ててきた
7 17/09/13(水)10:37:29 No.452617404
>一人称小説やる上での都合でしかないからな異世界転生設定 ロボオタが死んだらロボットのある世界に転生出来た!とかロマンある話じゃん? それこそなろうで流行る前から異世界転生なんて珍しい話でもなかったのに なんで今さら異世界アレルギー起こしてるのかよく分からん…
8 17/09/13(水)10:39:22 No.452617603
>なんで今さら異世界アレルギー起こしてるのかよく分からん… 俺にでもこんな物は書ける!って感じが強いのかもね
9 17/09/13(水)10:40:44 No.452617725
主人公が異能の力を持ってる理由も神から与えられた才能とかじゃなくて 天才プログラマーだった才能と知識が魔法とロボ操縦OSに流用できたせいだしな
10 17/09/13(水)10:40:47 No.452617729
>異世界転生設定別にいらないのではって感じする それやるとただのクソチートキチガイ少年一代記になっちゃうじゃん
11 17/09/13(水)10:43:26 No.452617964
エル君の場合は動機付けとして異世界転生が簡単かつ機能してるから無駄じゃないのでは
12 17/09/13(水)10:43:33 No.452617972
関西弁だったの?
13 17/09/13(水)10:44:17 No.452618049
前世という背景がない状態でロボキチかつ革新的な発想力をお出しするとそれはそれで叩かれると思う
14 17/09/13(水)10:44:37 No.452618082
>関西弁だったの? なろうで一話読めばわかるけどモノローグだとめちゃくちゃ関西弁だよ 不評だったから書籍ではなくなった
15 17/09/13(水)10:46:11 No.452618231
まあ関西弁は本当に必要なかったからな…関西弁ギャグとかやる訳でも無いし
16 17/09/13(水)10:47:11 No.452618316
>異世界転生設定別にいらないのではって感じする 異世界転生要素を廃した場合の商業的メリットは?
17 17/09/13(水)10:47:13 No.452618322
「(うっほほほは、マジもんや、マジもんの巨大ロボットが動いとる!騎士か! フ○ームグ○イドか!F○Sか!ガイ○レフか!)」 「(な ん で や ね ん)」 「(んなアホな!俺赤ん坊なっとんのかい!?)」 「(ほんま何でこんなことなってんやろ。有り得へんやろ……)」 こんな感じだった
18 17/09/13(水)10:47:42 No.452618352
エルくんの一番重要なロボキチ要素は前世からのものだからまあ転生は必要かと
19 17/09/13(水)10:49:27 No.452618497
これは不快
20 17/09/13(水)10:50:25 No.452618576
WEB版読んだけどヘルヴィ先輩の出番がまったくなくてツラい…
21 17/09/13(水)10:50:29 No.452618582
>これは不快 しかも声に出して喋る時はアニメのエルくんの喋り方なので内面とめっちゃ違和感ある
22 17/09/13(水)10:50:53 No.452618628
>こんな感じだった 書籍から読み始めたんで関西弁のやつ知らなかったんだけどきついな…
23 17/09/13(水)10:51:06 No.452618649
>WEB版読んだけどヘルヴィ先輩の出番がまったくなくてツラい… そもそも三番中隊が書籍から追加された存在だからな…
24 17/09/13(水)10:53:09 No.452618840
>天才プログラマーだった才能と知識が魔法とロボ操縦OSに流用できたせいだしな 巨人と生命の模倣から始まったロボだからエルくんが簡単に思いつける程度の事でも活かせるのも幸いだった
25 17/09/13(水)10:53:38 No.452618888
>しかも声に出して喋る時はアニメのエルくんの喋り方なので内面とめっちゃ違和感ある ギャップがあるのは当然だけど実際に作品でそれを強調するために極端なことするとダメね それでも人気が出て書籍化までもっていったのはすごいけど
26 17/09/13(水)10:54:02 No.452618928
>WEB版読んだけどヘルヴィ先輩の出番がまったくなくてツラい… 将来的にエドガー先輩と結婚するらしいからナイトランナー引退するんじゃない?
27 17/09/13(水)10:54:29 No.452618975
性格というか行動方針も転生体験の影響が見られるしな… サクッと殺しても次はきっと良い来世ですよと言えるキチガイぶり
28 17/09/13(水)10:54:38 No.452618985
編集が有能だったんだな
29 17/09/13(水)10:54:55 No.452619005
アニメが始まった頃に原作では関西弁なのに何故か削ったんだ!と延々と批判し続けてた「」がいたな…
30 17/09/13(水)10:55:12 No.452619038
まぁエルとしての親はちゃんとした身分のあるお偉いさんだから 異世界語のほうは訛りとかない綺麗な喋り方なのは自然といえば自然なんだけども
31 17/09/13(水)10:55:35 No.452619071
>アニメが始まった頃に原作では関西弁なのに何故か削ったんだ!と延々と批判し続けてた「」がいたな… そもそも書籍で削られてるんだから文句はそっちに言えすぎる… 削って正解だったし
32 17/09/13(水)10:55:44 No.452619088
>将来的にエドガー先輩と結婚するらしいからナイトランナー引退するんじゃない? ディーダンチョも好い人見つかるかな…無理かな…
33 17/09/13(水)10:56:53 No.452619191
ディー先輩はべヘモス相手に仲間を見捨てて1人だけ逃げ出した敗北者だからな…
34 17/09/13(水)10:58:37 No.452619340
ファンタジーロボの要素が薄いのが不満だけど 自分で探したらなろうでワタルやリューナイトの要素をテンコ盛りにしたロボものが 全然ウケてないの見てこれは仕方ないなってなった
35 17/09/13(水)11:00:56 No.452619526
ナイツマもファンタジー要素強いよ なにせロボの動力源から制御システムにOSまで全部魔法が無いと成り立たないし
36 17/09/13(水)11:02:44 No.452619679
作者が好きであろうワースも元気ないからな
37 17/09/13(水)11:03:07 No.452619704
アニメももう残り2話か はやいもんだなぁ
38 17/09/13(水)11:03:56 No.452619780
あれ?これ2クールものだっけ?
39 17/09/13(水)11:05:05 No.452619888
2クールあったらまだイカルガ出てないと思う
40 17/09/13(水)11:06:04 No.452619985
2クールじっくりやってても面白かっただろうなあ 製作側の体力がもつかどうかはしらない
41 17/09/13(水)11:07:25 No.452620110
多分丁寧にやったら次回でようやく騎士団結成ぐらいだと思う
42 17/09/13(水)11:07:39 No.452620128
原作に比べると結構駆け足な展開だったからね というか1クールでやるボリュームじゃない気がした
43 17/09/13(水)11:08:05 No.452620175
敵の王子がまさか泣き出すとは思わなかった
44 17/09/13(水)11:08:16 No.452620191
2クールかけてれば殿下は即ブラストだけの馬鹿にはならなかった?
45 17/09/13(水)11:09:56 No.452620387
>新八時代は「あいつロボの事になると気持ちわるいよな」って新八だったのが >こうやっておかあさんにそっくりの男の娘にする事でとても微笑ましくなる 男の娘化した事でまた別の気持ち悪さが出てるような
46 17/09/13(水)11:09:57 No.452620389
>なにせロボの動力源から制御システムにOSまで全部魔法が無いと成り立たないし テクノロジーとしての魔法を運用したロボットものは 個人的にはリアル系扱い
47 17/09/13(水)11:10:27 No.452620441
剣バカの義理の親父がモブ化してなかったら殿下とやりあう展開もあったんだけどね…
48 17/09/13(水)11:11:09 No.452620510
最初に関西弁版見てうわっ…って読むの無理だったからな その後書籍版見たら出勤ギリギリまで読むぐらい面白かった
49 17/09/13(水)11:11:37 No.452620559
2クールやるとなると出せなかった中間機の機体なんかも増やさないといけないのがな…
50 17/09/13(水)11:12:25 No.452620643
立体化はこの先別のやつ出るのかなぁ
51 17/09/13(水)11:13:15 No.452620735
原作は知らないけど1クールで超サクサクで結果的に正解だったと思う編集したスタッフはとても優秀 ただここ数話はそうでもないけどエルくんがバトル面でちょっと影薄いかなとは思った
52 17/09/13(水)11:15:22 No.452620936
WEB版と書籍って大筋のストーリーは変わらないんだよね?
53 17/09/13(水)11:16:34 No.452621067
>立体化はこの先別のやつ出るのかなぁ 流石にイカルガは出すと思うけど他の機体もTRIの低額路線には向かないのばっかで… ロボ魂担当ちゃんと原作読んで決めたの?ってなる
54 17/09/13(水)11:17:04 No.452621126
関西弁は小野坂の声が聞こえてくる
55 17/09/13(水)11:17:33 No.452621179
千値練が手出してくれないかな
56 17/09/13(水)11:18:02 No.452621226
>関西弁は小野坂の声が聞こえてくる 前世はジャンク屋か…
57 17/09/13(水)11:18:24 No.452621272
>ただここ数話はそうでもないけどエルくんがバトル面でちょっと影薄いかなとは思った なかなか苦戦しないからエルくんの戦闘はあんまりおもしろくない事も多いよ マジで主人公らしい活躍するのはディー先輩とエドガー先輩の二人の役目になってる
58 17/09/13(水)11:25:20 No.452622066
エルくんのバトルはまるでたまに出てきて無双する科学者キャラのそれだぜ…
59 17/09/13(水)11:28:38 No.452622469
>>関西弁は小野坂の声が聞こえてくる >前世はジャンク屋か… 鍛冶用ナイトランナー作っちゃうんだ…
60 17/09/13(水)11:30:41 No.452622720
>なかなか苦戦しないからエルくんの戦闘はあんまりおもしろくない事も多いよ もう魔獣なのかもよくわからんバカでかいのにも大して苦戦しなかったしな… マジで無敵の存在すぎる…
61 17/09/13(水)11:32:03 No.452622872
幼女といいこれといい転生先の見た目はやっぱり大事
62 17/09/13(水)11:35:23 No.452623296
わかりました クモに転生します
63 17/09/13(水)11:36:57 No.452623467
マガツイカルガは実際ダブルオークアンタくらいの全能感あるからな……
64 17/09/13(水)11:37:01 No.452623479
>わかりました >クモに転生します 人になったわこいつ
65 17/09/13(水)11:41:29 No.452624038
俺がなろう作品に期待してるのは基本的に主人公無双だから…