虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 嫁って... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/13(水)04:02:38 No.452593635

    嫁って親や子と違って唯一自分で選べる家族だから 家族に対して不満が多い人ほど選ぶのに時間かけてしまうのではないか

    1 17/09/13(水)04:05:38 No.452593789

    嫁を選べるほどもてるやつってそういないと思うの

    2 17/09/13(水)04:12:40 No.452594092

    こいつが業界初だったのか

    3 17/09/13(水)04:17:18 No.452594296

    (自称)業界初

    4 17/09/13(水)04:25:32 No.452594615

    重度のオタクがどれほど業深いものかを説明する必要があった

    5 17/09/13(水)04:45:44 No.452595357

    業界初ではなかったと思うけど世間に広くお披露目して大々的に商売にしようと持ち掛けたのはチャンコが初だった気がする 実際その後しばらくは抱き枕が大人気だったんだから見る目はあったかもしれんけども…

    6 17/09/13(水)04:47:30 No.452595407

    ミル貝だとチャンコが初の説になってた >二次元寝具の経緯・歴史 >二次元寝具のうち、抱き枕はゲーム雑誌『ファミ通』の元編集者として知られるチャンコ増田が、 >1996年に初めて自主作成したと言われている。増田は二次元抱き枕のビジネス化を実現しようと、 >2002年に日本テレビのテレビ番組『マネーの虎』に出演したこともあるが、 >出資者である『虎』たちからの出資を引き出す事ができなかった >(この番組の決め台詞の一つでもある「ノーマネーでフィニッシュ」に終わった)。

    7 17/09/13(水)04:47:44 No.452595415

    断られその後大ヒットして断った虎は逆に倒産したんだったか

    8 17/09/13(水)04:48:15 No.452595424

    すでにこの頃にはアイロンプリントの抱き枕カバーとかならいくつかのサークルで出してたし コイツが初ではない

    9 17/09/13(水)04:50:07 No.452595489

    世間様の目に晒すとか馬鹿か死ねよって壺のエロゲ板で叩かれてたような覚えがある

    10 17/09/13(水)04:50:31 No.452595497

    この当時オタク達が美少女グッズだらけの部屋でときメモの抱き枕抱えた画像が壺によく貼られてたもんな…

    11 17/09/13(水)04:50:50 No.452595508

    当時リアルタイムで観てて うわ等身大抱き枕カバーとかニッチなの 一般人に理解されるわけないだろやめてくれよ ってオタ友達宅で皆で言ってた思い出

    12 17/09/13(水)04:51:57 No.452595549

    これは別に商品自体がどうこうでの出資拒否じゃなくて 取引相手としてお前が信用できないからってので投資しなかっただったような

    13 17/09/13(水)04:53:28 No.452595602

    >これは別に商品自体がどうこうでの出資拒否じゃなくて >取引相手としてお前が信用できないからってので投資しなかっただったような 両方だと思う オタの俺が見てもうさん臭くて気持ち悪いなコイツって思って見てたし

    14 17/09/13(水)04:58:31 No.452595754

    スレ画の写真見てもわかる通り床オナもどきみたいな割と醜い一面 (それを否定はしなけど人に見せるもんじゃない一面)をあらわにしちゃったのと 「ふーん、でそれ画像の版権はどうすんの?」みたいな質問に 「いや、それは…(しどろもどろ)」でそりゃ出資もないよなって思った覚えが 具体的な数字が出せないまで絵m各コンテンツホルダーと交渉を…くらい言わなきゃそりゃ怒るだろうよ 同人じゃねえんだから

    15 17/09/13(水)04:59:42 No.452595795

    版権管理の指摘に答えられなくて呆れられたんだぅけ

    16 17/09/13(水)05:01:42 No.452595854

    そもそも独占できるようなアイデアでもなんでもないからねこれ

    17 17/09/13(水)05:01:58 No.452595862

    マネーの虎の社長側倒産多すぎない?

    18 17/09/13(水)05:02:01 No.452595865

    >>二次元寝具のうち、抱き枕はゲーム雑誌『ファミ通』の元編集者として知られるチャンコ増田が、 こいつファミ通の編集者だったんだ…

    19 17/09/13(水)05:03:29 No.452595914

    チャンコって名前自体ファミ通時代のペンネームだよ

    20 17/09/13(水)05:04:09 No.452595931

    >マネーの虎の社長側倒産多すぎない? 半数以上倒産した ひどい >こいつファミ通の編集者だったんだ… 今のファミ通より昔のファミ通のがもっと編集者の露出多かったからよく企画とかで本人雑誌に登場してた

    21 17/09/13(水)05:04:22 No.452595938

    まあこの番組そこまでシビアなプレゼン番組ではなかったけど いまオタク市場がどうでこうでーとか商売に繋がるような数字を出してなかった気がするから 僕好きなんですよこういうのーてアピールと大差なかったし…

    22 17/09/13(水)05:05:37 No.452595984

    焼きたてジャぱんのアレ並みに胡散臭くてもう

    23 17/09/13(水)05:06:58 No.452596021

    ここで出資を受けてはじめたクレープ屋とか家具屋とか今も繁盛してるところあるって言うし 一部の虎は破産したかもしれないけど番組自体を悪く言う気はないかも

    24 17/09/13(水)05:08:03 No.452596052

    実際抱き枕カバーって凄いよね 起きると目の前に好きなキャラがいるんだもん

    25 17/09/13(水)05:08:15 No.452596064

    最近は古坂大魔王が昔出てたって映像をよく見る 結果はノーマネー

    26 17/09/13(水)05:10:00 No.452596116

    番組演出もあるんだろうけど虎も変なの多かったしなぁ いくら出資する側でもその態度はどうなのっての結構あったし

    27 17/09/13(水)05:11:43 No.452596163

    レギュラー社長で今も元気なのひばむす位だからな…

    28 17/09/13(水)05:13:23 No.452596215

    この番組はどっちも頭おかしくてやらせなのかガチなのかわからんな

    29 17/09/13(水)05:13:35 No.452596223

    小林が最近ヒはじめたみたいで駄目だった

    30 17/09/13(水)05:15:22 No.452596275

    長崎のオランダ村跡地でしっちゃかめっちゃかにした虎とか

    31 17/09/13(水)05:17:52 No.452596344

    ちゃんこのサークル(?)と本人のツイッター 2015年で更新止まってるな

    32 17/09/13(水)05:18:53 No.452596380

    虎の中で美空ひばりの息子はただの七光りで実業家とはちょっと違うんじゃねえかなって思ってた

    33 17/09/13(水)05:20:06 No.452596421

    あの中ではひばむすは尊大な感じがなく「ぼく出しますよ」の台詞は印象に残る

    34 17/09/13(水)05:20:09 No.452596422

    息子まで上り詰めたのは虎といってもいいんじゃないか

    35 17/09/13(水)05:21:09 No.452596457

    しかも実の息子じゃなくて養子になった甥だからな

    36 17/09/13(水)05:22:04 No.452596485

    チャンコって今東方イベントおじさんじゃなかったっけ

    37 17/09/13(水)05:22:11 No.452596489

    でもひばむすの会社まだ元気に存続しているからね 色々事情も他の社長とは違ったろうけど立ってたものこそ勝利者

    38 17/09/13(水)05:23:23 No.452596522

    パソコンバスターだかはまだ元気なんだっけ?

    39 17/09/13(水)05:23:24 No.452596523

    ひばむすの場合ある意味最初から一部世代には最強クラスのコンテンツ持ってるからな そら強いわ

    40 17/09/13(水)05:23:28 No.452596525

    今50近いだろ? 東方とかまだオタクやってるのか

    41 17/09/13(水)06:02:19 No.452597597

    もちづきあんこの漫画…ドラネコシアターだったかドラネコシアター21だったかで チャンコ増田がワンフェスでなんかお土産買ってきてくれたって話だけ覚えてる

    42 17/09/13(水)06:17:01 No.452598113

    >今50近いだろ? >東方とかまだオタクやってるのか 歳取ったらオタクじゃなくなるとでも?

    43 17/09/13(水)06:18:28 No.452598170

    同人イベントゴロになってるよチャンコ

    44 17/09/13(水)06:20:49 No.452598267

    ならないの?

    45 17/09/13(水)06:24:22 No.452598404

    マネ虎から大成した人 ついに出なかったね

    46 17/09/13(水)06:25:36 No.452598442

    成金たちが成金の素質がある人に出資する番組だし

    47 17/09/13(水)06:36:48 No.452598873

    書き込みをした人によって削除されました

    48 17/09/13(水)06:38:02 No.452598927

    ミル貝見ると大成とは言わないまでも出資を受けて始めた事業で今も続く会社をやってる人は何人かいるっぽい ただミル貝の記述だと「主な成功者」欄より「ノーマネーで終ったものの成功した人物として…」の方が沢山載ってる気がして複雑だ

    49 17/09/13(水)06:40:01 No.452599025

    大体ひばり息子が食いつくけど堀内とかなんでんかんでんがレスポンチしだしてノーマネーで終わるパターンのイメージ

    50 17/09/13(水)06:44:21 No.452599215

    謙虚なれよ!

    51 17/09/13(水)06:48:49 No.452599421

    ケバブ屋の二人組はマネーの虎以降にも出資受けたりして会社大きくした成功例なんだけど片方が急性心不全でお亡くなりになられて…

    52 17/09/13(水)06:56:47 No.452599829

    自分の金や銀行に借りた金で事業起こすのと 個人に借りた金で事業起こするのとじゃ全然違うからね しかも相手が虎じゃめっちゃ口出ししてくるだろうし

    53 17/09/13(水)07:05:32 No.452600287

    今や個人で抱き枕カバー製作してお高いお値段で売れる時代だからな もしかして見る目凄かったんじゃ

    54 17/09/13(水)07:07:27 No.452600393

    ねむニーサン…

    55 17/09/13(水)07:09:43 No.452600518

    >今や個人で抱き枕カバー製作してお高いお値段で売れる時代だからな 同人抱き枕カバーの1枚あたりの単価めっちゃ高いかんな 200枚刷ってもたいして安くならないかんな

    56 17/09/13(水)07:10:39 No.452600569

    >もしかして見る目凄かったんじゃ 見る目しかなかったとも言える

    57 17/09/13(水)07:12:24 No.452600679

    >これは別に商品自体がどうこうでの出資拒否じゃなくて >取引相手としてお前が信用できないからってので投資しなかっただったような 「著作権処理どうすんの」 「考えてない」 で終わりな人だから当然そうなる

    58 17/09/13(水)07:12:58 No.452600715

    >今や個人で抱き枕カバー製作してお高いお値段で売れる時代だからな >もしかして見る目凄かったんじゃ ほとんど利益ないよ 高いのはそもそもの制作費が高いからだ

    59 17/09/13(水)07:17:49 No.452600956

    ちなみに糞安いのは中国人の版権イラスト剥ぎコラ海賊版だったり 雑誌付録のはまず布が格安の片面印刷で桁が違う枚数刷ってるから

    60 17/09/13(水)07:19:12 No.452601035

    150枚作っても単価は1万円からほとんど下がらなかったよ クオリティ下げれば安くなるだろうけどそうすると売れない

    61 17/09/13(水)07:20:35 No.452601123

    セリオ好きな友人にスレ画の話題振ったら早口でけおけおして面白かった

    62 17/09/13(水)07:22:51 No.452601263

    筋肉先生も抱き枕カバーは難しいみたいなことを言ってたようなそうでもないような… 筋肉先生のとこで誰ちゃん枕カバー買ったけど勿体なくて未だに袋から出してもないよ

    63 17/09/13(水)07:24:55 No.452601403

    同人だと完全前金制の受注生産でもなけりゃ怖くて作れないよ

    64 17/09/13(水)07:28:53 No.452601637

    >こいつファミ通の編集者だったんだ… 編集者なのに版権問題に突っ込まれてしどろもどろとかどうなってんの…

    65 17/09/13(水)07:30:20 No.452601736

    たしかこの人と ここでosたん書いてた人知り合いだったよね

    66 17/09/13(水)07:31:12 No.452601792

    >編集者なのに版権問題に突っ込まれてしどろもどろとかどうなってんの… むしろ会社でやってる人だからこそ そういう面倒なことは他部署他人が全部やってくれるからね 自分が担当してる範囲以外のこと無知ってよくある

    67 17/09/13(水)07:35:28 No.452602063

    公式抱き枕カバーを版権買って出すならまだ結果は違っただろうけど 編集者のくせにその辺まるっと抜けてるってさすがにちょっとね

    68 17/09/13(水)07:36:14 No.452602117

    大人気って言っても版権ガン無視か版元か細々ととやってるから商売が続いてるだけだからな

    69 17/09/13(水)07:36:20 No.452602124

    BGM:tenshi

    70 17/09/13(水)07:38:59 No.452602309

    外食産業の社長が無理だ無理だ言ってる中ひばりの息子画理念に共感して全額出したパスタ屋とかまだあるもんな ダメだって言った外食産業の社長は倒産してその後のインタビューで彼が言ってた理念が正しかったんだなあ…って言ってたのが印象的

    71 17/09/13(水)07:40:08 No.452602393

    >編集者なのに版権問題に突っ込まれてしどろもどろとかどうなってんの… 版権は法務部がやってることだからな…

    72 17/09/13(水)07:47:37 No.452602905

    いくら発想が良くても事業として費用はどれくらいで利益はこれだけになって みたいな見通しないなら銀行も貸してくれへんで