17/09/13(水)04:00:02 ショル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/13(水)04:00:02 No.452593497
ショルダーアーマーの出っ張った部分は何を守っているの?
1 17/09/13(水)04:00:37 No.452593529
見映え
2 17/09/13(水)04:01:00 No.452593550
夢
3 17/09/13(水)04:01:03 No.452593555
ギャキィ
4 17/09/13(水)04:01:33 No.452593582
ジャギィ
5 17/09/13(水)04:01:36 No.452593586
ど突く時にほら
6 17/09/13(水)04:01:41 No.452593590
少年の心
7 17/09/13(水)04:02:20 No.452593624
後ろにいる子供たち
8 17/09/13(水)04:02:31 No.452593630
斜めに斬られた時などに
9 17/09/13(水)04:03:07 No.452593665
二の腕だよ ずっと下してるわけでもない
10 17/09/13(水)04:03:22 No.452593678
たまにバーニア・スラスタとか入ってたりする
11 17/09/13(水)04:03:26 No.452593682
肩をぶつけてイキルことが出来る
12 17/09/13(水)04:04:18 No.452593726
トゲトゲも付けちゃう
13 17/09/13(水)04:06:16 No.452593823
たまに武器が仕込んである
14 17/09/13(水)04:06:53 No.452593850
サブアームとか
15 17/09/13(水)04:07:24 No.452593871
変形するとき下へ畳んで二の腕の二の腕感を消す
16 17/09/13(水)04:08:51 No.452593939
現実にこのような出っ張りがあるかなと思ったら裃あった
17 17/09/13(水)04:11:29 No.452594036
>たまに放熱板が入ってたりする
18 17/09/13(水)04:12:14 No.452594069
>たまに武器が仕込んである セイバーのビームサーベルは絶対取りにくいと思うんだあれ
19 17/09/13(水)04:13:21 No.452594119
出っ張らせる事で肩関節守ってんじゃないの
20 17/09/13(水)04:16:08 No.452594240
シルエットがハッキリしてればフレンドリーファイアも未然に防げる…とか…
21 17/09/13(水)04:16:21 No.452594246
>たまにフェイロンフラッグが入ってたりする >たまにグラビトンハンマーが入ってたりする >たまにローゼスビットが入ってたりする >たまにボクシンググローブになったりする
22 17/09/13(水)04:17:18 No.452594297
MSは大体バーニアとかサーベルとかなんか入ってる
23 17/09/13(水)04:21:08 No.452594453
かっこいいとか適当な理由で部品増やされたら整備班もキレる
24 17/09/13(水)04:21:21 No.452594460
BD-1のEXAMモードでほんのちょこっとだけ肩先が伸びる意味がさっぱり判らない
25 17/09/13(水)04:22:01 No.452594480
80年代後半~90年代ごろから横に伸び出した気がする
26 17/09/13(水)04:22:45 No.452594505
>現実にこのような出っ張りがあるかなと思ったら裃あった つまり防寒対策か…
27 17/09/13(水)04:24:19 No.452594561
よくわからない出っ張りや棘や羽は男の子の夢が詰まってるからな
28 17/09/13(水)04:26:44 No.452594653
矢を跳ね返せる
29 17/09/13(水)04:26:44 No.452594655
たまに人間キャラのファンタジー肩アーマーも無意味に長く出っ張ってたりする
30 17/09/13(水)04:27:43 No.452594691
これあるロボはたいてい膝にも出っ張りがある
31 17/09/13(水)04:28:29 No.452594720
雨水
32 17/09/13(水)04:29:13 No.452594758
>たまに人間キャラのファンタジー肩アーマーも無意味に長く出っ張ってたりする 戦闘服の肩アーマーは曲がるし…
33 17/09/13(水)04:31:13 No.452594834
大事故につながる無駄なでっぱり
34 17/09/13(水)04:31:51 No.452594852
特に意味がないからこそ気軽に切り落とされてダメージバージョンにできる
35 17/09/13(水)04:32:32 No.452594875
>たまに人間キャラのファンタジー肩アーマーも無意味に長く出っ張ってたりする 超今風のデザインならな 最近のファンタジーだと悪の幹部がたまにつけてたかもしれないくらいかな…
36 17/09/13(水)04:34:31 No.452594955
特に意味が無いのに出っ張りの幅のぶん格納庫の幅を取られる
37 17/09/13(水)04:35:31 No.452595000
出っ張りの有無に左右されるほどギチギチな格納庫はそれはそれで嫌だ
38 17/09/13(水)04:35:53 No.452595011
>サブアームとか シェンロンやヴァサーゴだと伸びる分の腕が折りたたまれて収納されてたりするね
39 17/09/13(水)04:38:25 No.452595111
80年代に肩パッド流行った影響で意味はない
40 17/09/13(水)04:38:59 No.452595134
そんな事言い出したらジオン系なんて格納庫のスペース考えられてないデザインばかりじゃねぇか
41 17/09/13(水)04:40:31 No.452595184
スポンサーの広告が入る部分
42 17/09/13(水)04:52:00 No.452595555
羽根とか…?
43 17/09/13(水)04:56:24 No.452595696
後継機に乗り換えると出っ張ってくるイメージ
44 17/09/13(水)04:59:58 No.452595803
廃熱がよくなったりするのだろう
45 17/09/13(水)05:05:49 No.452595989
思いつくのがスラスターとか武器マウント部分とかあったりするのが多い リアル系だと無意味に伸びてるのはあんまり無いんじゃないかな
46 17/09/13(水)05:22:03 No.452596483
最適化したらみんな同じになるし何かしら理由つけて出っ張らせないとな
47 17/09/13(水)05:24:16 No.452596548
一世風靡セピアリスペクト
48 17/09/13(水)05:25:27 No.452596587
見栄えやシルエットを守っている…というのはちょっとカッコイイかもしれない
49 17/09/13(水)05:29:09 No.452596694
ギャキィ以上の意味はないだろうけど これで長い肩の先の方から腕が伸びてるオーガス体型になるとカッコイクナイから不思議
50 17/09/13(水)05:31:01 No.452596746
何で出っ張ってるんだろう… と敵に考えさせてスキを作るため
51 17/09/13(水)05:31:49 No.452596777
陸ガンとかEZ8は取っ手みたいなの付いてるよね あれは整備用に凄い便利そう
52 17/09/13(水)05:38:49 No.452596959
>たまに人間キャラのファンタジー肩アーマーも無意味に長く出っ張ってたりする 人間じゃないけどディードリットの肩の内側には 投げナイフ入ってたりするぞ!
53 17/09/13(水)05:39:33 No.452596969
バーニアとか整備用ハンガーとか 肩と腕の接合部分の剛性どうなってんだと思うけど 末端ほど太い腕を振り回せる時点で些細なことだった
54 17/09/13(水)05:52:15 No.452597302
手を横や上に伸ばした時にも広くガード出来るのは悪くないと思うが こういう出っ張り型より大袖状の方が良くねと言われたら否定は出来ない
55 17/09/13(水)05:56:32 No.452597418
>特に意味がないからこそ気軽に切り落とされてダメージバージョンにできる 敵に軽々と破壊されて「やべぇ…」って緊張感煽れるけど実質ノーダメージだから演出する上であるとラク
56 17/09/13(水)05:57:54 No.452597464
可変ロボの場合肩アーマー部に腕部を畳み込むパターンがあるから リアル系非変形の場合はスラスターがあったりいわゆるビームサーベルとか銃の予備弾倉が入ってたり
57 17/09/13(水)05:59:50 No.452597515
よっしゃ!とった! って思ったら肩パッドの先だけ!
58 17/09/13(水)06:00:17 No.452597528
工場に搬入するときに絶対邪魔
59 17/09/13(水)06:01:13 No.452597555
正直左のアーマーもどれだけ意味があるのかわからない
60 17/09/13(水)06:07:06 No.452597756
>正直左のアーマーもどれだけ意味があるのかわからない 砂とか入り辛そうでいいんじゃない
61 17/09/13(水)06:08:14 No.452597794
つまりATのショルダーが一番利にかなってるんだな
62 17/09/13(水)06:12:10 No.452597942
この長ショルダーを縦に付けると衛人になる
63 17/09/13(水)06:13:47 No.452598007
>この長ショルダーを縦に付けるとファイバードになる
64 17/09/13(水)06:16:48 No.452598100
カタログで千葉
65 17/09/13(水)06:30:57 No.452598629
サイヤスーツは右が旧型だっけ
66 17/09/13(水)06:33:21 No.452598726
旧フリーザ軍スーツはそもそも肩パッドが無い
67 17/09/13(水)06:36:26 No.452598858
エクシアはアニメだとそれほど大きくないけどプラモだとでっけえ!ってなった どっちもカッコいいので好きです
68 17/09/13(水)06:42:23 No.452599120
ガンダムは言うほど長くない Zも別に長くない ZZは板乗っかってるけど変形時のコクピット保護する位置にある νは言うほど長くない F91は放熱フィンが格納されてる Vは言うほど長くないしノズル付いてる
69 17/09/13(水)06:54:14 No.452599698
マーク2以降は大体スラスター付いてるしな
70 17/09/13(水)06:56:49 No.452599831
肩自体は小さいけどバックパックから伸びてるパーツのおかげで大きく見えるの大好き 腕動かしてもシルエット崩れないし
71 17/09/13(水)07:22:02 No.452601214
>80年代後半~90年代ごろから横に伸び出した気がする ゲルググの肩が伸びたのは割と早い方だろうか
72 17/09/13(水)07:34:24 No.452601997
変形する時にパーツが畳まれて出っ張った部分がちょうど上腕と前腕の間のの可動部を守る感じになったりするし…
73 17/09/13(水)07:37:59 No.452602239
作業員が整備中にこれを足場にするとか タラップとMSの隙間とか落下したら危ないし
74 17/09/13(水)07:46:34 No.452602837
この出っ張りを考慮して移動しないとビルとかに当たったりして危険だな
75 17/09/13(水)07:50:39 No.452603105
>投げナイフ入ってたりするぞ! 知らなかった…そんなの