17/09/13(水)03:18:16 夜食貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/13(水)03:18:16 No.452590348
夜食貼る
1 17/09/13(水)03:19:25 No.452590449
コンソメと玉ねぎの相性は最高だからな…
2 17/09/13(水)03:21:12 No.452590611
新玉でやったら最高だな
3 17/09/13(水)03:21:43 No.452590656
ラップって溶けるんだ…
4 17/09/13(水)03:23:14 No.452590754
>ラップって溶けるんだ… 耐熱温度はちゃんとある
5 17/09/13(水)03:23:26 No.452590768
そりゃプラスチックだからな
6 17/09/13(水)03:24:04 No.452590820
チーズをバターにしましょう
7 17/09/13(水)03:29:22 No.452591255
醤油かけたい
8 17/09/13(水)03:31:27 No.452591421
溶けないよ… これ書いたやつがカレーとか油の付いたのをレンジした時溶けた経験で勘違いしてるんだろ
9 17/09/13(水)03:34:07 No.452591670
バターと醤油で味つけても美味いぞ
10 17/09/13(水)03:35:37 No.452591798
ラップにも色々ある
11 17/09/13(水)03:36:12 No.452591835
レンチンした玉ねぎは鰹節にポンズもいいぞ
12 17/09/13(水)03:39:08 No.452592110
>溶けないよ… >これ書いたやつがカレーとか油の付いたのをレンジした時溶けた経験で勘違いしてるんだろ 溶けてんじゃん
13 17/09/13(水)03:43:43 No.452592445
まあこの使い方じゃまず溶けないだろうけど 緩めにかけて接触した部分がコンソメの脂肪分で…とか可能性が無いわけじゃないかな
14 17/09/13(水)03:44:21 No.452592493
たぶん熱でラップが縮んで張って破裂して破れる現象を溶けたと勘違いしたんじゃないかな?と思う
15 17/09/13(水)03:44:56 No.452592531
オニオンスープだと思って読んだら一番下でびっくりした
16 17/09/13(水)03:46:35 No.452592642
この程度でラップ溶けてたら冷凍食品チンできないじゃん…
17 17/09/13(水)03:49:29 No.452592838
耐熱温度は安価なPE製ラップでだいたい120℃ 水分は100℃で沸騰して蒸気になるから何らかの油分などが過熱されないと溶けないね 逆にマイクロ波の波長吸収できる油分があれば融ける
18 17/09/13(水)03:50:01 No.452592878
>淡路島のでやったら最高だな
19 17/09/13(水)03:52:23 No.452593033
淡路島産のラップか
20 17/09/13(水)03:57:52 No.452593372
ラップは食わねえよ
21 17/09/13(水)03:58:56 No.452593426
そういやニンジンの細切りとかチンしたら火花出るのはあれなんなんだろう
22 17/09/13(水)03:59:48 No.452593482
水はともかく水蒸気は100度以上になるから油分少なくても溶ける可能性はあるんじゃないの?
23 17/09/13(水)04:00:53 No.452593545
ググったら水分少ない野菜だと火花が出ることがあると出た 玉ねぎは水分多いから大丈夫なのか
24 17/09/13(水)04:05:57 No.452593812
やりすぎに注意ってくらいの軽い意味じゃない?
25 17/09/13(水)04:07:43 No.452593890
肉の脂が欲しいわ
26 17/09/13(水)04:10:11 No.452593986
ベーコンとスライスしたニンニクほしい
27 17/09/13(水)04:12:08 No.452594063
ちょっと玉ねぎ入りのコンソメスープになるのを期待してしまった… 無理だけどね
28 17/09/13(水)04:12:40 No.452594093
固形コンソメでも大丈夫かね 今からやろうと思ってるんだけどたぶん溶けきらないよね
29 17/09/13(水)04:17:47 No.452594315
>水はともかく水蒸気は100度以上になるから油分少なくても溶ける可能性はあるんじゃないの? ラップじゃ水蒸気の膨張力押さえられなくて過熱される前に周りから逃げるんじゃないかな… あとは玉ねぎがカラッカラになって焦げたりすると融けるかもね
30 17/09/13(水)04:27:38 No.452594686
>固形コンソメでも大丈夫かね おろし金で削ればいいんじゃね
31 17/09/13(水)04:28:49 No.452594732
だからこうして砕くのです
32 17/09/13(水)04:29:42 No.452594775
ラップに緩く包んで鈍器のようなもので叩いてもいい
33 17/09/13(水)04:30:07 No.452594789
包丁で薄切りにしてもいい
34 17/09/13(水)04:30:47 No.452594811
固形のまま乗せてもいい
35 17/09/13(水)04:35:43 No.452595006
ちんしてる間にフランスパン焼いてお湯にコンソメ溶いてお手軽オニオングラタンスープもいいかもしれない
36 17/09/13(水)04:38:43 No.452595126
画質のせいで2,3分加熱が23分加熱に見える
37 17/09/13(水)04:40:39 No.452595192
>ググったら水分少ない野菜だと火花が出ることがあると出た サツマイモをレンチンすると火事になる可能性がめっちゃ高いからやらないでと前にニュースでやってたな
38 17/09/13(水)04:41:56 No.452595235
お夜食を豪華にしていくのやめて
39 17/09/13(水)05:00:27 No.452595820
固形コンソメの場合はコンソメにお湯を少し垂らして 砕きながら柔らかくして塗る感じにしよう
40 17/09/13(水)05:12:45 No.452596197
レンジに出したり入れたりラップかけたり外したりするより鍋使ったほうが楽そう
41 17/09/13(水)05:18:10 No.452596355
一から鍋で煮ると手間ないけど30分はかかるよ
42 17/09/13(水)05:31:14 No.452596753
レンジすげえな!
43 17/09/13(水)05:31:48 No.452596776
>新玉でやったら最高だな 新玉は何も付けずにレンチンしても美味い ちょっとバターを添えるだけでも良い
44 17/09/13(水)05:36:04 No.452596886
yo!yo!新玉ねぎ美味しいyo!
45 17/09/13(水)05:36:43 No.452596901
今さっき作って食べたけどオニオンスープに求めてるトロッとした感じの食感は微塵も感じなかった あったかい玉ねぎだった 美味しかった
46 17/09/13(水)05:42:40 No.452597043
>お夜食を豪華にしていくのやめて これで豪華って…
47 17/09/13(水)05:44:47 No.452597097
しゃくしゃくの玉ねぎ苦手だから普通に煮た方がいいのかな…
48 17/09/13(水)05:58:34 No.452597479
普通のラップは120度 サランラップクレラップとか有名メーカーのは140度 耐熱ラップみたいのは150度のが多いよ 耐熱ラップだと油ものに敷いたままチンしても溶けないから便利
49 17/09/13(水)06:04:48 No.452597685
今追加でハム入れて作ったけどタマネギシャキシャキしすぎだったから丸のままじゃなくて切った方がよさそうだ
50 17/09/13(水)06:10:33 No.452597890
食べ終わった後残ったちょっと濃いお汁をお湯で割ったらご機嫌なコンソメスープになった
51 17/09/13(水)06:15:52 No.452598071
あんま料理しない人が作ったあんまり料理しない人向けのレシピだろうし あんまり料理しない人はありえない失敗することも多いから あんまり料理しない人がよくするありえない勘違いに対する配慮は必要だろうと思う
52 17/09/13(水)06:18:32 No.452598174
>しゃくしゃくの玉ねぎ苦手だから普通に煮た方がいいのかな… それなら煮てもいいんだろう 下手に生玉ねぎ食うと口臭が凄まじい事になるぞ
53 17/09/13(水)06:37:55 No.452598919
>しゃくしゃくの玉ねぎ苦手だから普通に煮た方がいいのかな… 1.刻む 2.チンする 3.鍋で炒める 4.そのまま煮る 面倒でもここまでやった方が美味しさ違うし生っぽい玉ねぎ苦手な人にも合うと思う