17/09/13(水)01:53:06 描いて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/13(水)01:53:06 No.452580964
描いてる途中でこれサイズ小さくね?って感じてきた めっちゃ線潰れる
1 17/09/13(水)01:55:31 No.452581339
変形→拡大!
2 17/09/13(水)01:57:17 No.452581600
そして回転!
3 17/09/13(水)01:57:43 No.452581658
キャンバスサイズと今まで描いてた線画を拡大してそれを新たに描き直すのいいよね… というか線細いのいいよね ちょっと細くするだけでもなかなかどうして上手く描けたように思えた
4 17/09/13(水)01:57:52 No.452581680
さらにぼかし!
5 17/09/13(水)01:58:09 No.452581716
そしてガウスぼかし
6 17/09/13(水)01:59:07 No.452581872
綺麗に細い線が引ける人は凄いなと思う
7 17/09/13(水)01:59:37 No.452581953
一年半くらいやってわかったのは線だけは描いてりゃ上達するってことだ 手癖で書き続けても…
8 17/09/13(水)02:04:13 No.452582636
一ヶ月かけて線画一枚も完成させられなかった…
9 17/09/13(水)02:06:26 No.452582937
なんで途中でサイズ小さいと思うことがあるんだよ どんなイラストも3000×3000とかで描き始めればいじゃん
10 17/09/13(水)02:06:53 No.452583014
塗っていく前提だと重い
11 17/09/13(水)02:10:20 No.452583456
>なんで途中でサイズ小さいと思うことがあるんだよ >どんなイラストも3000×3000とかで描き始めればいじゃん 最近写真線画抽出してスマホでペン入れ始めたばっかで大きさとか分からなかった
12 17/09/13(水)02:16:20 No.452584160
>一年半くらいやってわかったのは本だけは描いてりゃ上達するってことだ >惰性で書き続けても…
13 17/09/13(水)02:19:30 No.452584519
>>惰性で書き続けても… 惰性で描き続けられる時点でおかしいだろ!
14 17/09/13(水)02:19:30 No.452584522
下書きに7割くらい時間かかる
15 17/09/13(水)02:21:06 No.452584699
奥行きを出したい
16 17/09/13(水)02:22:56 No.452584918
>奥行きを出したい お手軽なのは手前に何か置く事 小物でもいいし手とか足伸ばすでもいい
17 17/09/13(水)02:23:36 No.452584990
>最近写真線画抽出してスマホでペン入れ始めたばっかで大きさとか分からなかった スマホだとメディバンペイントいいぞ 途中から絵をキャンバスごとサイズでかく出来る
18 17/09/13(水)02:25:51 No.452585234
>お手軽なのは手前に何か置く事 >小物でもいいし手とか足伸ばすでもいい んーなるほどなぁ 背景ってくっきりした方がいいかな?
19 17/09/13(水)02:26:57 No.452585358
手ぶれ補正掛けてでも綺麗な線引けりゃそれでいいなって
20 17/09/13(水)02:27:16 No.452585384
ぼかすとなんか安っぽくなるね パースとサイズだけで表現できると綺麗
21 17/09/13(水)02:27:58 No.452585465
>小物でもいいし手とか足伸ばすでもいい 「」ちゃん手とか足とか手前に出す構図めっちゃ難しい!!! つか手とか足とかがまずむずかしい!! なんで人体ってあんな複雑な構成してるの…
22 17/09/13(水)02:28:20 No.452585516
張りのあるお尻難しい!
23 17/09/13(水)02:28:40 No.452585546
>手とか足伸ばす 超ゆがんだ!
24 17/09/13(水)02:28:45 No.452585555
背景なんて殆どの人が見てない 見てないけど描く
25 17/09/13(水)02:29:28 No.452585629
>ぼかすとなんか安っぽくなるね >パースとサイズだけで表現できると綺麗 渋の上手くやってる絵とかを見るに方法次第な気がする
26 17/09/13(水)02:30:09 No.452585695
渋はエフェクト使い特化してる絵が多いからな… そういうのだとぼかしても綺麗
27 17/09/13(水)02:30:19 No.452585716
絵にもよるけどくっきり描くなら背景は彩度落とすとか あくまでもメインはキャラだしね 背景も込み込みで見せたいならがんばれ
28 17/09/13(水)02:31:01 No.452585790
>スマホだとメディバンペイントいいぞ >途中から絵をキャンバスごとサイズでかく出来る ありがたい…
29 17/09/13(水)02:32:10 No.452585893
最後は結局整合性だなって気づく 髪書き込むの好きだけどほかもそれなりに詳細に書かないと釣り合わなくなってつらい
30 17/09/13(水)02:34:00 No.452586059
>最後は結局整合性だなって気づく >髪書き込むの好きだけどほかもそれなりに詳細に書かないと釣り合わなくなってつらい そういう意味合いで最初に構図が決まったらラフのまま背景込みでざっくり描いて色まで置く…らしい
31 17/09/13(水)02:35:21 No.452586197
そういのって全部スキル持ってる人ができることだよね… 背景のパースも構図も?だし手と腰周りの構造がまだ怪しいしそれどころではない…
32 17/09/13(水)02:36:06 No.452586275
su2021142.jpg 奥行き練習おじさん
33 17/09/13(水)02:37:28 No.452586405
光弾撃ってきそうでムカつく
34 17/09/13(水)02:38:28 No.452586496
STOP薬物みたいな
35 17/09/13(水)02:39:50 No.452586629
ラノベ立ちおじさん
36 17/09/13(水)02:42:27 No.452586910
このおじさん線に迷いがない…
37 17/09/13(水)02:44:31 No.452587136
背景は描くならきっちり 描かないなら徹底的に手を抜く
38 17/09/13(水)03:09:34 No.452589591
su2021159.jpg なんとなく手前にあるものから描くと描きやすい気がする
39 17/09/13(水)03:19:57 No.452590491
su2021167.jpg スーツ練習おじさん
40 17/09/13(水)03:21:50 No.452590667
袖が斜めに引っ張られた方がリアルだと思うおじさん