17/09/12(火)19:55:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/12(火)19:55:08 No.452499475
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/12(火)19:58:04 No.452500070
キャップよ これが邦画だ
2 17/09/12(火)20:04:50 No.452501498
>キャップよ >これが邦画だ 見てないけど言うほどキャップ案件じゃないんでしょ?
3 17/09/12(火)20:05:13 No.452501579
キャップ案件を遥かに下回る邦画だよ
4 17/09/12(火)20:06:51 No.452501913
「失敗した漫画原作実写化」の代表にするにはなんか異端な作品じゃないかと思う
5 17/09/12(火)20:07:05 No.452501960
あの時キャップがもし劇場でこれを見ていたら上映中に顔が青→赤→白となっていたことだろう
6 17/09/12(火)20:07:09 No.452501972
エドウッド以下の監督なんていない!そんな映画あるなら見せてみろ!したべいぐんを慟哭させた映画榛名
7 17/09/12(火)20:19:54 No.452504826
>「失敗した漫画原作実写化」の代表にするにはなんか異端な作品じゃないかと思う 映画としてやっちゃいけないことをしまくったダメな見本って感じになると思う ただCGの質はそんな悪くない
8 17/09/12(火)20:21:47 No.452505245
妙なガンカタもどきがあると聞いてちょっと気にはなってる
9 17/09/12(火)20:22:32 No.452505413
BDになってたっけこれ
10 17/09/12(火)20:22:36 No.452505437
例のゆっくりレビューで演技見てめちゃくちゃ笑った 本編を見る気は無い
11 17/09/12(火)20:23:21 No.452505628
予算引き出す事に能力特化した監督がつくった映画
12 17/09/12(火)20:23:48 No.452505754
>妙なガンカタもどきがあると聞いてちょっと気にはなってる とても低い高さのコンクリ台からジャンプして両手に持ったマシンガンをババババってやるシーンならあるが…
13 17/09/12(火)20:23:49 No.452505757
でもこれよく言われる「雑な原作再現」ちゃんとしてるから やっぱり >「失敗した漫画原作実写化」の代表 で良いと思うの
14 17/09/12(火)20:24:03 No.452505814
茶化すつもりで見たら本当につまんなくてひどい空気になるらしいな
15 17/09/12(火)20:24:25 No.452505901
>とても低い高さのコンクリ台からジャンプして両手に持ったマシンガンをババババってやるシーンならあるが… ぴょいんって感じだよねあの飛び方
16 17/09/12(火)20:24:33 No.452505942
>ゆっくりレビュー あの動画だと笑えるんだけど映画は乾いた笑いすら出ないのいいよね… 友達と酒飲みながらでも沈黙した
17 17/09/12(火)20:24:38 No.452505963
>茶化すつもりで見たら本当につまんなくてひどい空気になるらしいな クソ映画なれしてないと実況なしで見るのは辛い
18 17/09/12(火)20:24:55 No.452506023
ほあぁあああん!
19 17/09/12(火)20:25:05 No.452506059
結局誰が悪かったのか スポンサー?
20 17/09/12(火)20:25:38 No.452506207
批判凄すぎて監督が死ぬくらいには魂こもった作品
21 17/09/12(火)20:26:02 No.452506297
うしくーん!(ザブザブ) うしくーん!(ザブザブ)
22 17/09/12(火)20:26:02 No.452506298
でも豪ちゃんは良いところ探しして褒める
23 17/09/12(火)20:26:09 No.452506329
よく最近の邦画叩きたいがためにデビルマンの名前出す奴を見かけるけど これはそういうんじゃねえんだ ヒヨコの品評会にヒヨコって名前のオオカミ連れてくるくらい別次元なんだ
24 17/09/12(火)20:26:13 No.452506357
>でもこれよく言われる「雑な原作再現」ちゃんとしてるから >やっぱり 普通なら実写化で泣く泣くカットされかねないジンメンとかススムちゃんとか拾ってるあたりは変わってると思う といっても漫画デビルマン自体が全5巻だからその辺も映画で拾える範囲内に入るとかはあると思うけど
25 17/09/12(火)20:26:17 No.452506370
怒りのあまりデーモンと化した観客がたくさんいたという
26 17/09/12(火)20:26:32 No.452506430
演技がまともになればもうちょい評価上がると思うからまずはキャスティングかな…
27 17/09/12(火)20:26:43 No.452506475
>ただCGの質はそんな悪くない PS2のムービーレベルじゃねえかな…
28 17/09/12(火)20:27:18 No.452506606
まず映画館で見た人たちが本気で沈痛な面持ちになるくらいには
29 17/09/12(火)20:27:19 No.452506611
CGだけ見れば高クオリティだよね 戦闘シーンは大迫力なんでしょう?
30 17/09/12(火)20:27:40 No.452506700
>茶化すつもりで見たら本当につまんなくてひどい空気になるらしいな つまんないとかそういうんじゃないんだ なーんだこんなもんかって見終わった後何故か後から思い返すたびにむかむかしてきて 気が付いたら怒りででーもんになっちゃうパターンの危険な映画だよ
31 17/09/12(火)20:27:59 No.452506782
主演の演技力が商業作品のレベルに達してないので全シーンデバフかかってる
32 17/09/12(火)20:28:02 No.452506793
>CGだけ見れば高クオリティだよね >戦闘シーンは大迫力なんでしょう? CG戦闘そんなないんで…
33 17/09/12(火)20:28:22 No.452506875
はっぴーばーすでーでびるまん
34 17/09/12(火)20:28:38 No.452506943
まずアメリカがデビルマンの映画版権買おうとしてるところに 東映が売りませんよだから色々アウト そしてデビルマン関連の映像は作る前にお祓いするのに それを忘れたからさあ大変に
35 17/09/12(火)20:28:48 No.452506979
金のかかった学芸会 の振りした何か
36 17/09/12(火)20:28:53 No.452507006
ネタ映画として評価できるみたいなスタンスの人が今になって原作を読んだら なんでこの原作からこれが…!?ってなってたのでやっぱり元を読んでこそな映画だと思う
37 17/09/12(火)20:29:04 No.452507048
少なくともこれを見たら演技の大事さはよく分かるようになる
38 17/09/12(火)20:29:07 No.452507060
ボブサップが1番いい演技してたよ
39 17/09/12(火)20:29:15 No.452507103
>主演の演技力が商業作品のレベルに達してないので全シーンデバフかかってる 比較でボブの演技上手いよね…ってなる
40 17/09/12(火)20:29:17 No.452507108
鳥のコスプレした女が出て来るシーンは噴く
41 17/09/12(火)20:29:38 No.452507194
「」と実況しながらなら盛り上がる映画 とか言ってる奴は十中八九見た事がないで言ってる
42 17/09/12(火)20:29:58 No.452507283
シレーヌひどいと聞いてたけど本当にひどかった どこがって聞かれても全部としか答えられないくらいシレーヌには良いとこなかった
43 17/09/12(火)20:30:02 No.452507305
ホームムービーにすらなれない
44 17/09/12(火)20:30:27 No.452507417
>ボブサップが1番いい演技してたよ 小林幸子もいい演技してたぞ!
45 17/09/12(火)20:30:39 No.452507468
エドウッドが最低って話の引き合いにこいつを出すのも なんというか異種格闘技すぎない?と思う
46 17/09/12(火)20:30:41 No.452507474
いい脚本家が見つからないから奥さんに脚本してもらうね…
47 17/09/12(火)20:30:42 No.452507475
ジンメンの出来もひどい
48 17/09/12(火)20:31:12 No.452507610
明と了の演技が揃ってゴミなのがマジで酷い
49 17/09/12(火)20:31:41 No.452507735
これに1800円払った人が何万人もいると思うと怒りより悲しみと哀れみが込み上げる
50 17/09/12(火)20:31:42 No.452507742
>「」と実況しながらなら盛り上がる映画 >とか言ってる奴は十中八九見た事がないで言ってる でも実況しないとマジできっついよこれ うしくーん!うしくーん!ジャバジャバジャバとかほあーんとか そういうギャグシーン楽しめる余裕すらなくなる
51 17/09/12(火)20:31:56 No.452507788
この頃の映画だから二部構成には出来なかったんだろうけどそのせいでシーンシーンがぶつ切りなのも
52 17/09/12(火)20:32:30 No.452507940
>これに1800円払った人が何万人もいると思うと怒りより悲しみと哀れみが込み上げる 1800円+1000円払いましたよ
53 17/09/12(火)20:32:32 No.452507945
いい脚本も糞もなにも原作が最高の脚本なんだから 下手にアレンジせず原作なぞりで良いと思うんだ
54 17/09/12(火)20:32:59 No.452508063
>この頃の映画だから二部構成には出来なかったんだろうけどそのせいでシーンシーンがぶつ切りなのも 元がギリギリうまく切り詰められれば二部にするほどの量ではないと思う
55 17/09/12(火)20:33:09 No.452508105
>ボブサップが1番いい演技してたよ 小錦じゃなかったか
56 17/09/12(火)20:33:12 No.452508118
CGが悪くないって意見も当時からずっと見るけど あくまでも十歩譲っての話であって制作費の規模とか考えるとやっぱ酷いって
57 17/09/12(火)20:33:15 No.452508125
ほわーんを初めて聞いた時は何か一瞬わからなかった
58 17/09/12(火)20:33:20 No.452508138
ネトフリはいって無いけどアニメが気になるから入ろうかな…
59 17/09/12(火)20:33:41 No.452508239
>小錦じゃなかったか 小錦は大根だったよ…
60 17/09/12(火)20:33:44 No.452508254
>いい脚本も糞もなにも原作が最高の脚本なんだから >下手にアレンジせず原作なぞりで良いと思うんだ 淡々となぞりながらたまに謎改編をかましてくる恐ろしいファイトスタイルだから困る
61 17/09/12(火)20:33:47 No.452508260
正直模倣犯に比べたらこっちの方がまだマシじゃないかな
62 17/09/12(火)20:33:54 No.452508288
>小錦じゃなかったか ボブもいるよ 海外のニュースキャスター役で最後にデーモンになるヤツ
63 17/09/12(火)20:34:00 No.452508315
あれなんでああしたんだろうね?
64 17/09/12(火)20:34:04 No.452508328
>いい脚本も糞もなにも原作が最高の脚本なんだから >下手にアレンジせず原作なぞりで良いと思うんだ それやろうとして出来なかったんじゃねーか! つまりレシピ通りにやってたのに失敗するんですよーっていう女子みたいなもんだ レシピ見てるつもりになって分量適当でその時の思い付きで要らんもん加えてくようなそんな
65 17/09/12(火)20:34:23 No.452508415
>下手にアレンジせず原作なぞりで良いと思うんだ 出来はともかく話の流れはなぞっているのが逆にひどい 話なぞってるけど演出や見せ方でこんなにも酷く出来るんだという 何かの実験だと言われたら納得出来てしまうかもしれない
66 17/09/12(火)20:34:53 No.452508561
明役の叫びの演技が酷いなんてもんじゃない
67 17/09/12(火)20:34:58 No.452508586
さたんだからなあー
68 17/09/12(火)20:35:17 No.452508677
ああサタンだからな
69 17/09/12(火)20:35:20 No.452508688
なぞった結果があのグダつきじゃ…いやそれ以前の問題かもしれないけど!!
70 17/09/12(火)20:35:30 No.452508724
これ見とくと他のクソ映画と呼ばれる作品に対して優しくなれるよ
71 17/09/12(火)20:35:54 No.452508824
全てが見るに耐えないレベルでその中で最低限に達してる部分があるとやたら褒められる事ってあるよね U19みたいに
72 17/09/12(火)20:36:03 No.452508851
アニメの最新PV https://youtu.be/b9-CbhrXy7I
73 17/09/12(火)20:36:26 No.452508958
まぁ流石に本職の役者さんの演技は上手いからお父さんとお母さんがリンチされるシーンは見てて辛かったよ 問題はその過程が訳わからなすぎることだけど
74 17/09/12(火)20:36:53 No.452509059
この映画と真逆の映画は良作 完璧な映画の反面教師と言われる怪作
75 17/09/12(火)20:37:19 No.452509166
鳥肌実をスクリーンで観れた貴重な作品
76 17/09/12(火)20:37:20 No.452509169
資金は潤沢にあったという話だが信じられない いったい何に使い込んだんだ
77 17/09/12(火)20:37:21 No.452509172
これ配信終了するなら次はドラゴンボールを配信して欲しい
78 17/09/12(火)20:37:21 No.452509173
昨日プライムで見たけどマジで作った奴への嫌悪感と時間を無駄にした怒りしか残らないゴミだった
79 17/09/12(火)20:37:25 No.452509185
ある意味原作読んでること前提としたような作りだと思う この映画だけだとシーンぶつ切りでよく分からんので
80 17/09/12(火)20:38:20 No.452509406
>資金は潤沢にあったという話だが信じられない >いったい何に使い込んだんだ 白石君の映画見た後だとこの映画は大分金かけてるの分かるよ…
81 17/09/12(火)20:38:31 No.452509451
そもそも2時間で単行本5巻をまとめるのが土台無理な話だ
82 17/09/12(火)20:39:11 No.452509610
美樹ちゃんがなんか嫌な女に見える
83 17/09/12(火)20:40:21 No.452509886
白石君の駄フラ空間はそういう演出だから…
84 17/09/12(火)20:40:22 No.452509896
>昨日プライムで見たけどマジで作った奴への嫌悪感と時間を無駄にした怒りしか残らないゴミだった 今でこそクソ映画って分かり切った上で見れるけど当時はスレ画のかっこいいポスターを見て映画館に運んだファンはそれはそれはたくさんいたんだ
85 17/09/12(火)20:41:47 No.452510207
まあブレアウイッチみたいなアレだろうし白石君
86 17/09/12(火)20:41:51 No.452510221
だいたいの批判内容がテラフォーマーズにも対応している素晴らしい先駆者だぞミスターとしあき
87 17/09/12(火)20:41:57 No.452510244
モデル上がりが多いけど監督の趣味?
88 17/09/12(火)20:42:13 No.452510317
個人的には不快感特化なプリンセストヨトミの方がきっつかったけど たぶん原作読んでたらデビルマンのがやばかったと思う
89 17/09/12(火)20:42:30 No.452510398
主演の演技力は流石にこっちのが下じゃないかキャップ
90 17/09/12(火)20:43:20 No.452510606
原作読んでないと補完できないのに 原作読んでたらなんでこんなゴミが生まれたのか 疑問と怒りが生まれる隙のない作り
91 17/09/12(火)20:43:21 No.452510609
なんだかんだで三池監督はうまいこと実写の仕事こなしてるんだな…
92 17/09/12(火)20:43:58 No.452510771
デーモンニナッチャッタヨーとほあーああーんは日本映画史に残る演技 いややっぱ残すな
93 17/09/12(火)20:44:23 No.452510866
大槻ケンヂは出演断ったらしいけど先見の明あるな
94 17/09/12(火)20:44:31 No.452510901
とりあえず原作の要素をやったのは良かったと思う 生首なんて当時の世相から考えるとNGだったと思うし ただ作品をどう導くか強いリーダーが不在だったと思うしか無いくらい演出に統一性がない 監督が病死してたり現場の混乱具合考えても上映にこぎつけただけでもたいしたものかと思う 当時の国産CGとしてはCGのレベルは高い あと永井豪作品の実写化と考えるとこれくらゴチャゴチャしてる方がそれっぽい気がしないでもない
95 17/09/12(火)20:44:33 No.452510912
>主演の演技力は流石にこっちのが下じゃないかキャップ 主演の演技力がないのがデビルマンで 主演が同じようなキャラ以外できなかったのがテラフォーマーズだ 対して違いはないぞミスターとしあき…
96 17/09/12(火)20:44:37 No.452510927
主演がここまで素人めいてる大根なのはちょっと一般流通の商業作品では記憶にないな
97 17/09/12(火)20:44:38 No.452510930
三池監督は人を選ぶ作風なのに何でもかんでも請け負うせいでちょくちょく産廃が産まれる
98 17/09/12(火)20:44:49 No.452510969
テラフォーマーズとかはあくまで映画というジャンルで低評価なんだよ スレ画は映画じゃない 映画館で公開した何かだ
99 17/09/12(火)20:45:33 No.452511135
>大槻ケンヂは出演断ったらしいけど先見の明あるな オーケンはステーシーとか経験済みだから…
100 17/09/12(火)20:45:37 No.452511152
これを映画館で公開したのが未だに信じられない
101 17/09/12(火)20:45:49 No.452511199
これ以下となるともう日本だと劇場公開時のガンドレスとかになっちゃうからもう下が居ない
102 17/09/12(火)20:45:51 No.452511209
別にデビルマン撮ってる最中に死んだわけじゃねえよ!
103 17/09/12(火)20:46:10 No.452511271
つかあんな穴だらけのデーモン対策って現実だと世論が批難ばかりになって政権吹っ飛ぶレベルのアホさじゃない? 原作はあの辺丁寧に過程積んだからあの流れは納得だけど
104 17/09/12(火)20:46:14 No.452511280
これと同期なのが555のパラダイスロストだったっけ
105 17/09/12(火)20:46:14 No.452511285
一切の誇張なく学芸会レベルだからな主演
106 17/09/12(火)20:46:44 No.452511392
テラフォーマーズを見てその後そこまで叩く程かな?と思えたのは根本に事前情報全部たって公開日にデビルマン見に行った思い出があったからだ
107 17/09/12(火)20:46:50 No.452511418
>これ以下となるともう日本だと劇場公開時のガンドレスとかになっちゃうからもう下が居ない 幻の…いやアレは長くて退屈なだけで一応ちゃんと映画だったな
108 17/09/12(火)20:46:55 No.452511435
ちゃんとした役者を使ってるだけプリンセストヨトミの方がずっとマシという…
109 17/09/12(火)20:47:04 No.452511472
才能も制作費も無いけれど情熱と愛だけでクソな映画を撮ったのがエド・ウッド 有り余る才能とハリウッド一線級の資金力で原作完全無視どころか踏みにじって名作を撮るのがキューブリック 才能も原作への情熱や愛も皆無で芸能プロダクションとのしがらみや一体どの層に対してのアピールなのか分からない芸能人カメオ出演などのエッセンスを撒き散らし ハリウッドから見れば低予算だが日本映画としては超大作級の制作費と配給パワーで生み出されたのがこれ
110 17/09/12(火)20:47:42 No.452511606
世界の三池は実写化させると実写化の成功例!!!くらいのものは出ないけど 俺はなかなか良かったと思うよ難点もあるけどとかその辺を出してくれる感じ でも愛と誠の評判を聞いたことがない
111 17/09/12(火)20:47:49 No.452511638
この映画がハデに爆死したせいで 円谷のULTRAMANがマトモに宣伝もしてもらえず上映する映画館も減ったと聞いて悲しい
112 17/09/12(火)20:48:01 No.452511674
>これと同期なのが555のパラダイスロストだったっけ だからよく当時は子供向け特撮映画みたいなもんだろって擁護?に対して ふざけんなよお前パラロス見ろってブチギレてる人とかいたな
113 17/09/12(火)20:48:03 No.452511682
エドウッド以下の監督だって向こうでも居なくもないよ! ウーヴェボルとか!
114 17/09/12(火)20:48:20 No.452511754
>これと同期なのが555のパラダイスロストだったっけ これ2004年だからブレイドになる 10月だけど
115 17/09/12(火)20:48:47 No.452511863
劇場公開時のガンドレスは完成してないから映画じゃないよ これは完成してるのに映画じゃないんだよ
116 17/09/12(火)20:48:53 No.452511887
これに金回すならライダーや戦隊に回せよって当時はキレたな
117 17/09/12(火)20:48:55 No.452511897
>綾瀬はるかの乳が揺れてるだけプリンセストヨトミの方がずっとマシという…
118 17/09/12(火)20:49:31 No.452512016
この映画に対抗できるのは映画版ファントムブラッド
119 17/09/12(火)20:49:35 No.452512028
ジェットりーを意識して体作りをしたって言ってたのにかわいそうなくらいひょろひょろ…
120 17/09/12(火)20:49:40 No.452512046
555パラダイスロストは控えめに言ってデビルマンでは?
121 17/09/12(火)20:50:13 No.452512169
>ウーヴェボルとか! これと比較するならウーヴェ・ボルくらいが正しいチョイスだよね もしくは王道のドラゴンボール・エボリューション
122 17/09/12(火)20:50:34 No.452512243
面白くないとか退屈なのはわりと許される内容の記憶もすぐ忘れるから しかし不愉快なものは不愉快な記憶が残るのでなかなか許されない
123 17/09/12(火)20:50:48 No.452512295
>555パラダイスロストは控えめに言ってデビルマンでは? 確かに裏切り者の名を受けてすべてを捨てて闘う悪魔の力身に着けた正義のヒーローだな…
124 17/09/12(火)20:50:49 No.452512301
>この映画に対抗できるのは映画版ファントムブラッド どれくらい観た人いるんだそれ…
125 17/09/12(火)20:50:49 No.452512310
>これに金回すならライダーや戦隊に回せよって当時はキレたな ライダーや戦隊のスタッフは呼ばれなかった!!みたいな言い分は当時も見たが 特撮監督はライダー戦隊と同じ人なのよね
126 17/09/12(火)20:51:08 No.452512374
PVやポスターつくる広報だけ予算に見合った有能揃いだったのがたち悪い よけいに被害者増えたよ
127 17/09/12(火)20:51:22 No.452512433
輪島の永井豪記念館にはこれにカメオ出演してニコニコしてる豪ちゃんの写真がちゃんと飾ってあるよ! ホントいい人だよね!
128 17/09/12(火)20:51:35 No.452512489
見どころは何箇所かあるキャシャーンをこれと比べられたらさすがにキレる
129 17/09/12(火)20:51:43 No.452512519
エドウッドはちゃんと映画に対して情熱があるし自分では傑作だと信じてやまなかった ウーヴェボルはカッコいい音楽鳴らして銃を乱射する映像が撮りたいだけだ
130 17/09/12(火)20:51:48 No.452512538
画像のCG戦闘シーンってシチェーションがキバ劇場版に似てるけど 予算はライダーの方が少ないだろうにキバの方が出来いいのはセンスの差かノウハウの蓄積か
131 17/09/12(火)20:51:57 No.452512588
個人的には少林少女がこれに並ぶかな… 俺少林サッカー好きだったからさ…
132 17/09/12(火)20:52:18 No.452512647
>輪島の永井豪記念館にはこれにカメオ出演してニコニコしてる豪ちゃんの写真がちゃんと飾ってあるよ! >ホントいい人だよね! 基本的に実写化されると駆けつけてくれるからな
133 17/09/12(火)20:52:33 No.452512714
>見どころは何箇所かあるキャシャーンをこれと比べられたらさすがにキレる 両方見てない人ほどこれとキャシャーンを同列に語るから違うよクソ!ってなる
134 17/09/12(火)20:52:38 No.452512734
>個人的には少林少女がこれに並ぶかな… >俺少林サッカー好きだったからさ… あれは本当に酷かったね…
135 17/09/12(火)20:53:02 No.452512842
>見どころは何箇所かあるキャシャーンをこれと比べられたらさすがにキレる キャシャーンは名作とは言わんが俺も大好きだよ
136 17/09/12(火)20:53:06 No.452512856
>画像のCG戦闘シーンってシチェーションがキバ劇場版に似てるけど >予算はライダーの方が少ないだろうにキバの方が出来いいのはセンスの差かノウハウの蓄積か 同じ人がリベンジの意味を込めて気合い入れて作ったらしいぞ
137 17/09/12(火)20:53:32 No.452512966
これとドラゴンボールエボリューションは北斗と南斗 陰と陽みたいな対極ではあると思う
138 17/09/12(火)20:53:35 No.452512972
キャシャーンはとしあきの喋ってるシーンはだいたい格好いいからな