17/09/12(火)18:49:45 世知辛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/12(火)18:49:45 No.452486823
世知辛い世の中これぐらい梟雄になって生きていきたい
1 17/09/12(火)18:52:05 No.452487268
荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎる…
2 17/09/12(火)18:54:13 No.452487641
中華帝国皇帝陛下だ
3 17/09/12(火)18:55:00 No.452487775
トリューニヒトレベルの政治嗅覚
4 17/09/12(火)18:56:19 No.452487974
短命の国といえば中華帝国!と思ってたが 世の中にはもっと短い国もあると最近知った
5 17/09/12(火)18:57:41 No.452488194
軍閥の時代ってかなり面白いのに日本ではマイナー娯楽扱いだよな…
6 17/09/12(火)18:58:35 No.452488356
がっつり介入したせいで政治ネタだからな…
7 17/09/12(火)19:01:17 No.452488810
ギリギリのギリギリで裏切りまーす
8 17/09/12(火)19:03:43 No.452489243
袁大頭
9 17/09/12(火)19:04:16 No.452489335
>軍閥の時代ってかなり面白いのに日本ではマイナー娯楽扱いだよな… 突き詰めると蔣委員長がスレ画と同世代か10年早く生まれていたらよかったのに…としかならないもん 北洋軍閥や国民政府の内乱ってホント酷いよね 全てが拗れた原因はそれこそスレ画による事実上の簒奪だし
10 17/09/12(火)19:05:10 No.452489486
孫文さんにもう少し欲があれば…
11 17/09/12(火)19:06:28 No.452489732
すべての時代すべての政り事は憎まれっ子世に憚るという言葉に表せる!
12 17/09/12(火)19:06:53 No.452489806
蒋介石の嫁さんのこいつどんだけ日本嫌いなんだよって人生も面白い
13 17/09/12(火)19:08:01 No.452490021
>10年早く生まれていたらよかったのに ようは清朝がそれぐらいはやく成立するかという… もっと早く分解してれば
14 17/09/12(火)19:09:06 No.452490217
孫文先生が長生きしてたらってIFがもしあるなら 極東の歴史は全く違ってたんだろうか
15 17/09/12(火)19:10:12 No.452490430
清朝の版図を維持しようとしない
16 17/09/12(火)19:12:45 No.452490944
>孫文さんにもう少し欲があれば… 中山の欲とかは関係ないよ 北京城内での諸々や継続的な物に関しては袁賊の軍事力があっての辛亥革命なんだしさ
17 17/09/12(火)19:14:20 No.452491276
袁賊言うな!皇帝なんだぞ!
18 17/09/12(火)19:15:49 No.452491567
帝位についたのはひっちゃかめっちゃかにしたかったとしか思えない
19 17/09/12(火)19:19:39 No.452492316
あんまりクソコテ化したくないし半ばまさはる案件だけどやっぱりスレ画は袁賊って言うしかないかなって… ここ100年の混乱の根本はたぶんスレ画のせいだし
20 17/09/12(火)19:23:15 No.452493011
李鴻章下は誠実有能に見えるのに
21 17/09/12(火)19:27:28 [張作霖爆殺] No.452493869
張作霖爆殺
22 17/09/12(火)19:29:44 No.452494321
>味方にしても油断できない系
23 17/09/12(火)19:29:57 No.452494363
>軍閥の時代ってかなり面白いのに日本ではマイナー娯楽扱いだよな… 一番入手しやすいのが覇王と革命 あれ読むとだいたいイチコロで転ぶ キャラ立ってる連中多すぎ
24 17/09/12(火)19:30:10 No.452494410
>李鴻章下は誠実有能に見えるのに その人とこの人との違いで やっぱ官僚ってなんだかんだいって忠誠心みたいなの叩き込まれてるっていうか アイデンティティに政府が濃密に絡むんだなって
25 17/09/12(火)19:30:47 No.452494530
こんな奴だし21カ条要求してもいいよね…
26 17/09/12(火)19:31:30 No.452494715
洪秀全もいいよね… 義和団vs八カ国連合
27 17/09/12(火)19:35:50 No.452495586
>アイデンティティに政府が濃密に絡むんだなって 李鴻章は親が進士だし自分も科挙に及第するからね 一方でスレ画は及第しないから李鴻章の幕下から事実上のスタート 淮軍は私兵的色合いがあるからそこも北京政府というか北洋軍閥がああなった遠因でもあるかな
28 17/09/12(火)19:36:09 No.452495638
李鴻章とか康有為とかやっぱり科挙は支配する方としては見事なシステムだよなあ
29 17/09/12(火)19:36:36 No.452495753
>やっぱ官僚ってなんだかんだいって忠誠心みたいなの叩き込まれてるっていうか >アイデンティティに政府が濃密に絡むんだなって そりゃそうだ 力に近いとこにいる人間が個人主義こじらせていいことなんて一つもないよ
30 17/09/12(火)19:41:34 No.452496803
>こんな奴だし21カ条要求してもいいよね… そもそも検討中の原案か何かの一つがすっぱ抜かれただけで正式なものじゃなかったはず… 所謂田中上奏文もなんだけど妙な文章って中国関連であるよなあって
31 17/09/12(火)19:42:11 No.452496934
個々の帰属意識を極めた上で自由を謳って経済活動が活発になるのが最良だからね 帰属意識なしで発展なんてあるわけがない
32 17/09/12(火)19:43:34 No.452497191
なんで末になってこいつと西太后とすげえ梟雄が揃って出たんだろうか
33 17/09/12(火)19:44:20 No.452497358
>李鴻章とか康有為とかやっぱり科挙は支配する方としては見事なシステムだよなあ 支配する側も輿論を得るので別にそう悪い物でもない ただ硬直化は尋常ではないので一番最後に止めたベトナムは結構官界の状態が悪いと言われる
34 17/09/12(火)19:47:19 No.452497916
>なんで末になってこいつと西太后とすげえ梟雄が揃って出たんだろうか 東はマジいい人なのに西がゴミ屑でおつらい…
35 17/09/12(火)19:47:38 No.452497979
朱子学も悪い面がよく言われるのは仕方ないけど 良い面とセットで見るべきかなとは思う