虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/12(火)17:57:24 No.452477253

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/09/12(火)17:57:39 No.452477288

    かわいい

    2 17/09/12(火)17:58:52 No.452477480

    あとでみずのもうね

    3 17/09/12(火)17:59:32 No.452477602

    美味そう

    4 17/09/12(火)17:59:48 No.452477659

    カタジャガーのおてて

    5 17/09/12(火)18:04:20 No.452478464

    つぶらなひとみいい…

    6 17/09/12(火)18:05:32 No.452478659

    どう進化したらこんな変な形に

    7 17/09/12(火)18:07:01 No.452478933

    >どう進化したらこんな変な形に 狭い場所を通りやすい

    8 17/09/12(火)18:07:22 No.452478996

    おみずおいしい

    9 17/09/12(火)18:08:01 No.452479101

    ゴク…ゴク…ゴク… ………?

    10 17/09/12(火)18:09:20 No.452479328

    カタログでキリンの首

    11 17/09/12(火)18:11:30 No.452479725

    ほっぺかわいい…

    12 17/09/12(火)18:13:25 No.452480082

    なんだその目と口 可愛がられるために進化したのか

    13 17/09/12(火)18:13:51 No.452480180

    こいつも噛むの?

    14 17/09/12(火)18:14:51 No.452480400

    ゴクゴクスネーク!

    15 17/09/12(火)18:28:09 No.452482829

    >こいつも噛むの? そんなに気性荒くないから空腹時に顔の前に指持ってくとかしない限りめったに噛まないし大きな牙もないから傷も小さい それはそれとしてシシバナ系は弱い毒があるから噛まれたら病院へ!

    16 17/09/12(火)18:30:04 No.452483186

    懐く?

    17 17/09/12(火)18:31:12 No.452483417

    >こいつも噛むの? 口の奥の方に毒牙があるけど指とかちんちん咥えられない限り大丈夫

    18 17/09/12(火)18:31:19 No.452483439

    >懐く? は虫類は懐かない 慣れはする

    19 17/09/12(火)18:31:53 No.452483553

    これはかわいい

    20 17/09/12(火)18:32:14 No.452483617

    爬虫類いいよね

    21 17/09/12(火)18:33:19 No.452483808

    ヘビは冷凍まうまうに抵抗がなければかなり飼いやすいペットになる

    22 17/09/12(火)18:33:43 No.452483877

    蓋開けると餌かと思って出てくる程度にはなつくんじゃない

    23 17/09/12(火)18:33:44 No.452483880

    この子なんておなまえ?

    24 17/09/12(火)18:34:35 No.452484044

    >ヘビは冷凍まうまうに抵抗がなければかなり飼いやすいペットになる チンしてからあげるの?

    25 17/09/12(火)18:35:59 No.452484310

    >>ヘビは冷凍まうまうに抵抗がなければかなり飼いやすいペットになる >チンしてからあげるの? 湯煎でも常温解凍でもいいよ レンチンは気を付けないと破裂したりするから注意

    26 17/09/12(火)18:36:21 No.452484374

    なんでこんなげっぱるいみたいな…

    27 17/09/12(火)18:36:34 No.452484415

    もっちゃもっちゃもっちゃ

    28 17/09/12(火)18:36:37 No.452484424

    まうまうを解凍してください

    29 17/09/12(火)18:37:29 No.452484558

    がいじんとか食った後に口チャッチャッってならすよね

    30 17/09/12(火)18:37:51 No.452484618

    >この子なんておなまえ? シシバナヘビ 名前の通りイノシシみたいに反った鼻が特徴

    31 17/09/12(火)18:38:05 No.452484666

    >そんなに気性荒くないから うん >空腹時に顔の前に指持ってく それだけで噛むんだ…

    32 17/09/12(火)18:42:47 No.452485473

    >それだけで噛むんだ… わりとそういう動物は多いから気を付けろ!

    33 17/09/12(火)18:43:48 No.452485664

    だけんも犬によっては鼻先に手を出せば噛むよね

    34 17/09/12(火)18:43:57 No.452485692

    んぐんぐ

    35 17/09/12(火)18:45:07 No.452485917

    ヘビってこうやって水飲むんだ

    36 17/09/12(火)18:45:47 No.452486051

    >ヘビってこうやって水飲むんだ 俺も同じ感想が湧いたが じゃあどう飲むんだ? って話になるな…

    37 17/09/12(火)18:46:13 No.452486124

    飲むだけじゃなく水浴びもする

    38 17/09/12(火)18:46:42 No.452486212

    飲んだ後ぱくぱくむにゃむにゃしてるのが可愛すぎる

    39 17/09/12(火)18:47:09 No.452486305

    むくーがかわいい

    40 17/09/12(火)18:47:12 No.452486312

    ガラガラヘビかなんかが人里に来てペットボトルから水浴びせてもらって帰って行ったニュースあったよね

    41 17/09/12(火)18:47:36 No.452486389

    慣れるとどうなるの?

    42 17/09/12(火)18:47:57 No.452486472

    >じゃあどう飲むんだ? >って話になるな… ぬやだけんみたいに舌でぺろぺろかと…

    43 17/09/12(火)18:48:03 No.452486486

    こう…舌を高速で動かしてゴクゴクと…

    44 17/09/12(火)18:48:51 No.452486638

    うちのトカゲは手を振ると振り替えしてくれるぞ

    45 17/09/12(火)18:49:42 No.452486812

    >慣れるとどうなるの? 手を近づけたり手に乗せても逃げなくなる

    46 17/09/12(火)18:49:44 No.452486818

    うちのイグアナは来た時は10センチくらいだったのに今では2メートルあるよ

    47 17/09/12(火)18:50:19 No.452486946

    >今では2メートルあるよ なそにん

    48 17/09/12(火)18:50:39 No.452487009

    デカっ!

    49 17/09/12(火)18:50:45 No.452487032

    チンポやん

    50 17/09/12(火)18:50:56 No.452487064

    イグアナが…?

    51 17/09/12(火)18:51:12 No.452487113

    >うちのイグアナは来た時は10センチくらいだったのに今では2メートルあるよ 勝てるの?

    52 17/09/12(火)18:51:14 No.452487124

    ワニは際限なく成長し続けるって言うし爬虫類はそういうものなのかな

    53 17/09/12(火)18:51:26 No.452487169

    学園祭に連れて来てくれよ2mのイグアナ

    54 17/09/12(火)18:51:59 No.452487256

    そんな3mの水時計みたいな…

    55 17/09/12(火)18:52:13 No.452487289

    >>慣れるとどうなるの? >手を近づけたり手に乗せても逃げなくなる なでたりするのはだめなんだろうなあ こんなに可愛いと愛でたくなってしまう

    56 17/09/12(火)18:53:39 No.452487556

    だけんメンタルの爬虫類とかいないの?

    57 17/09/12(火)18:53:52 No.452487585

    嘘だろ!?って「」はグリーンイグアナ飼うといいよ

    58 17/09/12(火)18:54:22 No.452487674

    まあ尻尾が半分くらいなんだろうけどそれでもでかいな…

    59 17/09/12(火)18:54:56 No.452487760

    イグアナはお手するしトイレ覚えるよ

    60 17/09/12(火)18:55:03 No.452487783

    >ワニは際限なく成長し続けるって言うし爬虫類はそういうものなのかな 蛇もものすごいサイズになっちゃったの居るよね…

    61 17/09/12(火)18:55:05 No.452487787

    まあポピュラーなグリーンイグアナでも150は普通に越えるから長く飼ってればそれくらいは…

    62 17/09/12(火)18:55:10 No.452487796

    イグアナすごい!

    63 17/09/12(火)18:55:56 No.452487922

    重機で持ち上げるデカさになった蛇の画像とかここで見たな

    64 17/09/12(火)18:56:57 No.452488079

    でかいと割と大変だよ うちのイグアナが来客にじゃれたら来客泣きながら痙攣したし