17/09/12(火)16:08:53 よくも ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/12(火)16:08:53 No.452461982
よくも よくもォ
1 17/09/12(火)16:10:18 No.452462200
どの道碌な刀鍛冶じゃねーんだ
2 17/09/12(火)16:11:04 No.452462304
貰い次第折るぞ!
3 17/09/12(火)16:11:24 No.452462349
殺してやるーっ!
4 17/09/12(火)16:11:41 No.452462389
刀というより投擲武器だぜこりゃ!
5 17/09/12(火)16:12:11 No.452462465
鋼塚さんは腕のいい鍛冶なんだ!性格はろくでもないけど!
6 17/09/12(火)16:13:07 No.452462614
でも長男の刀脆すぎない?
7 17/09/12(火)16:13:46 No.452462709
これ終わったら次は良い刀鍛冶を探して真の刀打ってもらう編かな…
8 17/09/12(火)16:14:56 No.452462881
3本目ともなると説明すらない
9 17/09/12(火)16:15:02 No.452462899
でも他に鋼塚さん製の刀が出てこないから実際腕が良いかどうかもわからないよね
10 17/09/12(火)16:15:39 No.452462988
>でも長男の刀脆すぎない? もともと鬼滅隊の刀って三男が石でガンガンしただけでボロボロになるし 刀は横からの力に弱いから間違った切り方するとすぐ折れるって鱗滝さんも言ってた
11 17/09/12(火)16:16:19 No.452463093
兄貴の鍔付けた新しい刀貰わないと
12 17/09/12(火)16:16:55 No.452463186
刀がボロボロになったなら お前の腕もボロボロにする
13 17/09/12(火)16:17:08 No.452463220
そもそもこいつらはまともに刀を手入れしているのか? 37歳はいぶかしんだ
14 17/09/12(火)16:17:45 No.452463298
刀の素材貴重とか言ってたけどガンガン折ってくる長男には参るね
15 17/09/12(火)16:17:48 No.452463306
使い手が悪いと刃毀れするんだ…って言ってたのに
16 17/09/12(火)16:18:46 No.452463414
折るどころか投げるからな
17 17/09/12(火)16:19:29 No.452463523
万死に値するな
18 17/09/12(火)16:20:24 No.452463645
前回より酷い切れ方をした37歳の登場が逆に楽しみになってますよ俺は
19 17/09/12(火)16:26:03 No.452464360
ろくに刀打てないヘタクソの癖に他人にキレてるのか…
20 17/09/12(火)16:27:54 No.452464585
こち亀大原部長並にキレ芸への期待値は高い
21 17/09/12(火)16:28:01 No.452464603
今のところポキポキ折れすぎて実に頼りない刀 そのうち鰤みたいなおもしろ刀に変化するんだろうか
22 17/09/12(火)16:28:08 No.452464622
このことを聞いた37歳が次に取った行動は
23 17/09/12(火)16:28:19 No.452464645
もっと早く心を燃やせていれば… やはり炎柱の継子になっているべきだったんだ
24 17/09/12(火)16:28:35 No.452464675
上弦と戦ってるんだから刀の数本は多目に見たげて…
25 17/09/12(火)16:28:43 No.452464699
いい刀なんだろうけど少年漫画の主人公の刀にしては脆い…
26 17/09/12(火)16:30:09 No.452464866
他の少年漫画の刀が頑丈すぎるんだ
27 17/09/12(火)16:30:25 No.452464901
まあ特殊な力持ってるわけでもないしね…
28 17/09/12(火)16:30:33 No.452464922
今まではへし折った奴らは鬼に殺されてたから怒る機会もなかったんだ
29 17/09/12(火)16:32:08 No.452465130
黒い!レア!
30 17/09/12(火)16:32:09 No.452465135
鬼に勝っても刀鍛冶に殺されるの確定
31 17/09/12(火)16:32:54 No.452465236
>これ終わったら次は良い刀鍛冶を探して真の刀打ってもらう編かな… 山にこもってる人間嫌いの鬼の鍛冶師の出番だな
32 17/09/12(火)16:33:37 No.452465339
>黒い!レア! レアすぎて攻略Wikiにもデータがない!
33 17/09/12(火)16:33:46 No.452465356
柱の刀は特殊な形状が多いし頼めば作ってくれるのかな
34 17/09/12(火)16:34:03 No.452465395
むしろ刀が折れるのは普通の事で殺しに来る鍛冶屋がおかしい
35 17/09/12(火)16:34:17 No.452465435
ハデハデ刀はなんか大戦槍みたいなことやってたのに刃こぼれしそうにないじゃん?
36 17/09/12(火)16:34:55 No.452465511
だからよく折れてたんだな 刀鍛冶が下手なんだから仕方がないね
37 17/09/12(火)16:35:05 No.452465531
鱗滝さんと親しいくらいだから腕が悪いってことはないと思う
38 17/09/12(火)16:35:20 No.452465566
もしかするとすごい刀を手に入れるフラグかも
39 17/09/12(火)16:35:54 No.452465640
自分の適正を理解したことで次の刀は進化するかもしれない 37歳の手から逃げきれれば
40 17/09/12(火)16:35:55 No.452465641
今チャンイチの刀の悪口言ったかオメー!
41 17/09/12(火)16:36:25 No.452465708
感情にまかせて投げつけた前回のアレはともかく今回は普通に戦ってこうなったんだし許してあげてほしい
42 17/09/12(火)16:36:38 No.452465743
シリアスな展開なのに三十七歳がちらつくのがズルい
43 17/09/12(火)16:37:12 No.452465813
なんもかんも水の呼吸が合ってなかったのが悪い
44 17/09/12(火)16:37:27 No.452465850
鱗滝さんと同じで鼻が良かったから水の呼吸を薦めただけなので 富岡さんは悪くないし嫌われてもいない
45 17/09/12(火)16:37:48 No.452465907
鋼塚さんなら上弦の一人や二人狩れそう 万が一負傷して鍛冶師生命に関わるから戦わないだけで
46 17/09/12(火)16:38:20 No.452465972
冨岡さんとか兄貴は普通にスパスパ強い鬼斬ってるよなって思ってたんで 呼吸との相性のせいってのは合点がいったぞ 相手の鬼が尋常じゃない上に刀自体は普通の材質で 鍛冶師も何の落ち度もなく作ってるっつうのにボロクソ言われ過ぎじゃね?
47 17/09/12(火)16:38:23 No.452465978
>自分の適正を理解したことで次の刀は進化するかもしれない >37歳の手から逃げきれれば 日輪刀って日の呼吸と噛み合いそうだしな
48 17/09/12(火)16:38:48 No.452466035
腕はいいんだろうけど 人間的にはろくでもない…
49 17/09/12(火)16:39:04 No.452466072
クソコテモードの37才なら結構鬼と戦えてしまうんじゃないかと期待してしまう
50 17/09/12(火)16:39:23 No.452466112
頭も刀も黄色いのに雷の呼吸の一の型しか使えないようなのもいるから分からん…
51 17/09/12(火)16:39:43 No.452466164
>シリアスな展開なのに三十七歳がちらつくのがズルい su2020294.jpg
52 17/09/12(火)16:39:55 No.452466189
堕姫ちゃん口凄い悪くてかわいい
53 17/09/12(火)16:39:56 No.452466191
>このことを聞いた37歳が次に取った行動は 上弦退治
54 17/09/12(火)16:40:03 No.452466209
そもそも水の呼吸なんか紹介した奴が悪い 貴方ですよ?冨岡さん
55 17/09/12(火)16:40:52 No.452466337
呼吸が合わないってのもしゃーないことだし 冨岡さんも鱗滝さんも状況やら事情やら鑑みて最善尽くしてくれただけだし 長男も必死こいて戦ってる上でのアレだからネタにされてる理由が分かんない
56 17/09/12(火)16:41:26 No.452466417
相性のいい呼吸が分かる儀式とか無かったんですか冨岡さん…
57 17/09/12(火)16:41:27 No.452466419
刀にも冨岡さんにも鱗滝さんにも非はないって長男が話してなかったっけ
58 17/09/12(火)16:41:47 No.452466475
>相性のいい呼吸が分かる儀式とか無かったんですか冨岡さん… 刀の色
59 17/09/12(火)16:42:01 No.452466499
刺すのがメイン攻撃の蟲の呼吸であればこんな事にならなかったのでは? 姉さんもそう思いますよね?
60 17/09/12(火)16:42:19 No.452466538
後ろから差される上陸
61 17/09/12(火)16:42:21 No.452466547
非はないけど割と衝撃的ではあるのでネタにしたがるのもしゃーない
62 17/09/12(火)16:43:03 No.452466647
ぶっちゃけ血筋がかなり関係してそうだからヒノカミが一番合うってのは納得なんだけど 紹介した時点ではそんなこと分からんからな…
63 17/09/12(火)16:43:04 No.452466649
毎回すぐ刀駄目にする長男が悪い
64 17/09/12(火)16:43:30 No.452466712
長男の場合刀の色的にどの呼吸が適してるかはわかりにくいし それならとりあえず基礎の水を~って判断は悪くないと思う
65 17/09/12(火)16:43:33 No.452466719
あなたの刀はすごかった!
66 17/09/12(火)16:43:35 No.452466724
冨岡さんに非はないし嫌われてないのも分かってるよ
67 17/09/12(火)16:43:52 No.452466767
>刀にも冨岡さんにも鱗滝さんにも非はないって長男が話してなかったっけ 刃毀れするのは自分のせいだ、俺が水の呼吸に合わないせいだって言ってる けど「」は冨岡さんや鱗滝さん鋼鐵塚さん茶化すの大好きだからね
68 17/09/12(火)16:44:15 No.452466825
炎柱の家系なのに刀の色すら変わらない千寿郎君とかもいるからな
69 17/09/12(火)16:44:15 No.452466829
さすがに刃こぼれぐらいならグチグチ言うぐらいで済ましてくれると信じてる
70 17/09/12(火)16:44:20 No.452466841
冨岡さんとか37歳が悪いって言ってるのは流石にネタだろ
71 17/09/12(火)16:44:55 No.452466923
太陽と水が合わさり植物が育つ
72 17/09/12(火)16:45:05 No.452466945
>相性のいい呼吸が分かる儀式とか無かったんですか冨岡さん… ない 俺の考えた水の呼吸 凪 こそ至高 他の呼吸とかカスだし…
73 17/09/12(火)16:45:15 No.452466975
千寿郎くんは試験は突破してるってことなんかね
74 17/09/12(火)16:45:19 No.452466991
>太陽と水が合わさり植物が育つ 緑色になった!風!
75 17/09/12(火)16:45:32 No.452467013
>炎柱の家系なのに刀の色すら変わらない千寿郎君とかもいるからな 自動的に戦力外通告されるシステムマジおつらぁい…
76 17/09/12(火)16:46:46 No.452467181
紋逸はそういや刀は折って無いんだな…
77 17/09/12(火)16:47:20 No.452467249
>冨岡さんとか37歳が悪いって言ってるのは流石にネタだろ 別にこれ無理にボケなくてもいいんじゃねえかな…解説めっちゃされてるしってたまに思う
78 17/09/12(火)16:47:29 No.452467273
>紋逸はそういや刀は折って無いんだな… ボス級と戦ってないのもある
79 17/09/12(火)16:47:57 No.452467333
善子ちゃんは天才だからな 型1つしか使えないけど
80 17/09/12(火)16:48:02 No.452467344
>紋逸はそういや刀は折って無いんだな… 上下二人の使い方が荒っぽすぎるだけだし…
81 17/09/12(火)16:48:37 No.452467423
紋逸が刀匠の人に叱られたら恐怖で心不全起こしちゃうかもしれないし…
82 17/09/12(火)16:48:43 No.452467428
そもそも二回目のは折れとかじゃないし… 投げて無くしたんだし…
83 17/09/12(火)16:48:50 No.452467445
水が駄目って言うか炭治郎及び黒い刀は日適性が一番高いんだろう
84 17/09/12(火)16:48:50 No.452467446
一応相手は柱殺してるし今までで最強っぽい
85 17/09/12(火)16:48:55 No.452467455
善逸地下で戦ってる?
86 17/09/12(火)16:49:09 No.452467484
冨岡さんネタは時々行き過ぎを感じなくもない
87 17/09/12(火)16:49:20 No.452467510
黄色い子は戦闘だけはめっちゃスマートだからな…
88 17/09/12(火)16:49:50 No.452467582
そんな総意のように言われましても…っていうかお前誰だよ
89 17/09/12(火)16:49:50 No.452467584
千寿郎くんは実はクソジジイが鬼殺隊にしたくなくて普通の刀と日輪刀をすり替えておいたのかもしれない
90 17/09/12(火)16:50:08 No.452467611
とりあえず冨岡さんネタにしとけば面白いみたいなのは流石に多すぎて食傷気味
91 17/09/12(火)16:50:13 No.452467626
気持ちは分かるがネタに苦言を呈すより話の流れを変えた方がいいよ
92 17/09/12(火)16:50:14 No.452467627
善逸そろそろ起きながらもそれなりに戦えるようにならないとな
93 17/09/12(火)16:50:51 No.452467694
自治の呼吸!
94 17/09/12(火)16:50:58 No.452467705
今度は仮面を取って殺しに来る 笑顔で
95 17/09/12(火)16:50:59 No.452467712
>善逸そろそろ起きながらもそれなりに戦えるようにならないとな それはそれでアイデンティティー崩壊しない…?
96 17/09/12(火)16:51:01 No.452467715
3本目ともなるともう戦闘中にアタックしてきそうだよ
97 17/09/12(火)16:51:11 No.452467737
戦うよりも先に今どこでどうしてるのかが気になりますよ俺は
98 17/09/12(火)16:51:40 No.452467797
>善逸そろそろ起きながらもそれなりに戦えるようにならないとな 一人で任務行ってたみたいだしできるようになってるんじゃない?
99 17/09/12(火)16:51:56 No.452467834
ヒノカミで熱して水で冷ます事により 脆性劣化で刀が砕けていくのです
100 17/09/12(火)16:52:17 No.452467884
折れるとか曲がるならともかく刃こぼれって使い方の問題かな…? やはり碌な刀鍛治ではないのでは…?
101 17/09/12(火)16:52:24 No.452467900
>それはそれでアイデンティティー崩壊しない…? 起きてる時に寝てる時と違った戦い方ができればより面白くなる
102 17/09/12(火)16:52:48 No.452467943
ヒノカミ神楽にメイン切り替えて兄貴の鍔付けて作ってもらった刀持ったら 漆黒刀じゃなくて炎柱とも違う日輪の様に輝く刀になってたりするかもしれんし…
103 17/09/12(火)16:53:11 No.452467993
刀は繊細だから扱いに気をつけろよって鱗滝さんにも言われてたじゃねえか!
104 17/09/12(火)16:53:21 No.452468018
>一人で任務行ってたみたいだしできるようになってるんじゃない? むしろ一人の場合怖すぎて余裕で眠れる 仲間と一緒だと安心して寝なくなるのでは
105 17/09/12(火)16:54:06 No.452468130
鬼殺隊って上弦相手に柱二人当てて戦ったことあるのかね 累くんの時見るに十二鬼月がいる可能性が高いと二人くらいは送り込む感じなんだろうけど
106 17/09/12(火)16:54:12 No.452468143
ならば最初から刃をギザギザにしてお出しすればいい
107 17/09/12(火)16:54:15 No.452468151
>3本目ともなるともう戦闘中にアタックしてきそうだよ 炭治郎をさんざん怒鳴りつけてついでに上弦を始末していく鋼鐵塚さん
108 17/09/12(火)16:54:28 No.452468168
油断した上弦に突き刺さる程度の刀
109 17/09/12(火)16:54:40 No.452468202
>折れるとか曲がるならともかく刃こぼれって使い方の問題かな…? 同じ刀で巻き藁切っても腕が悪いと碌に切れないし刀が刃こぼれするので腕の問題もあるんだと思う
110 17/09/12(火)16:54:49 No.452468221
使い手と呼吸がベストマッチしてさらに腕も上がれば上弦だろうとサクサクになるんじゃないの あくまでも鬼にとどめ刺せる以外は普通の刀だからねって今まで入念に言われて来てんのに
111 17/09/12(火)16:55:03 No.452468254
ヒノカミ神楽が一発芸じゃなくて既に流派みたいになってる…
112 17/09/12(火)16:55:29 No.452468330
>ならば最初から刃をギザギザにしてお出しすればいい 赤空殿は逆刃刀だけ作っててください…
113 17/09/12(火)16:55:41 No.452468359
>ヒノカミ神楽が一発芸じゃなくて既に流派みたいになってる… 元々は日の呼吸だったみたいだし
114 17/09/12(火)16:56:17 No.452468446
>鬼殺隊って上弦相手に柱二人当てて戦ったことあるのかね >累くんの時見るに十二鬼月がいる可能性が高いと二人くらいは送り込む感じなんだろうけど 今回の場合はどうなんだろ 確信持ててなかったから探ってた派手柱だけなのか 状況まとめて報告したら流石にもう一人柱来そうではあるけどそんな時間ないか
115 17/09/12(火)16:56:47 No.452468516
上弦以外には水の呼吸で十分だしスタミナが心配になるヒノカミと使い分け出来てむしろお得!
116 17/09/12(火)16:56:58 No.452468533
音柱は上弦かもって思ってるなら単独行動より援軍呼んだいいのでは?
117 17/09/12(火)16:57:22 No.452468587
お兄ちゃん達みたいにスキルが無いとやばい鬼かは判別しづらいもの 柱出動の条件であるいっぱい犠牲者出るって条件だけなら それ向きの術使える雑魚鬼でも出来るだろうし
118 17/09/12(火)16:58:19 No.452468726
>お兄ちゃん達みたいにスキルが無いとやばい鬼かは判別しづらいもの 遊郭の屋根の上で今回は上弦かもなって言ってなかったか
119 17/09/12(火)16:58:47 No.452468796
修行風景ではあんまり触れてないけど今回見るにヒノカミ神楽を一通り技として試してはいたんだな
120 17/09/12(火)16:58:52 No.452468807
切り換えの反動は大丈夫なんだろうか今回
121 17/09/12(火)16:58:56 No.452468815
長男いつの間に地下潜ったの?
122 17/09/12(火)16:59:26 No.452468883
直近で欠員一人出ちゃってるしますます動かせにくいポジションになってるとは思う柱
123 17/09/12(火)16:59:37 No.452468905
柱を同じ場所に二人も派遣できることが稀なのかもしれないが 柱って上弦に各個撃破され続けてる印象を持ってしまった
124 17/09/12(火)17:00:14 No.452468996
>長男いつの間に地下潜ったの? 長男は潜ってないよ だから地下で誰が戦ってるかは不明
125 17/09/12(火)17:00:40 No.452469054
>切り換えの反動は大丈夫なんだろうか今回 蝶屋敷で負荷トレーニングしてたし…
126 17/09/12(火)17:00:40 No.452469056
>修行風景ではあんまり触れてないけど今回見るにヒノカミ神楽を一通り技として試してはいたんだな 時間経過の時にやってそうね 続きも見たいがそこらへんも見たい
127 17/09/12(火)17:00:43 No.452469066
>長男いつの間に地下潜ったの? 潜ってなくね? それとは別に地下にもなんか居そう…本体とか今までに失踪した人の何人かとか
128 17/09/12(火)17:00:46 No.452469073
水全然身体にあってないわ 水にはガッカリだわ となって鱗滝さん可哀相
129 17/09/12(火)17:01:04 No.452469117
直近って言っても四ヶ月前だからな!
130 17/09/12(火)17:01:10 No.452469132
鬼戦は剣士を大量に投入すればいいって話でもないんだよね 術に寄っちゃ一網打尽で人的被害膨大って可能性あるし
131 17/09/12(火)17:01:10 No.452469134
>柱を同じ場所に二人も派遣できることが稀なのかもしれないが >柱って上弦に各個撃破され続けてる印象を持ってしまった 兄貴のアレに関しては不意の遭遇だったし何とも って言っても最初から計画立てて派遣って戦術は相手が待ちの姿勢だから出来るんだし確かに難しいちゃ難しいか
132 17/09/12(火)17:01:21 No.452469160
水と火を合わせるんでしょう メドローアみたいに
133 17/09/12(火)17:01:30 No.452469180
>柱を同じ場所に二人も派遣できることが稀なのかもしれないが 二人一組で動かした方が良いのではって気はするね
134 17/09/12(火)17:01:49 No.452469218
>直近で欠員一人出ちゃってるしますます動かせにくいポジションになってるとは思う柱 水と炎はどの時代も柱にいたっていうし補充はやっぱ炎柱なのかな…
135 17/09/12(火)17:02:10 No.452469267
>鬼戦は剣士を大量に投入すればいいって話でもないんだよね >術に寄っちゃ一網打尽で人的被害膨大って可能性あるし 蜘蛛山がまさにそうじゃん 下っ端つぎ込んだら操られて同士討ち放題だった
136 17/09/12(火)17:03:24 No.452469445
お兄ちゃんが水の呼吸やめてても 合わない呼吸無理に使って全力出せずに死ぬより全然いいよ!ってなるのが鱗滝さんだぞ
137 17/09/12(火)17:03:37 No.452469470
鬼の方はケバ辻の粛清とかもあって少数精鋭になったから尚の事難しいよね 一応上弦で一番低いのでさえ今回こうだし
138 17/09/12(火)17:03:54 No.452469504
といっても上弦の鬼と戦ったら煉獄さんですら刀がボロボロになるしなぁ
139 17/09/12(火)17:04:18 No.452469559
まともに戦うと上弦が勝つからとはいえ複数柱送り込んでもし返り討ちにでもあったら鬼殺隊の存亡に関わりそう
140 17/09/12(火)17:04:46 No.452469623
柱を複数もしくは大量投入して初見殺しで一気にやられたら鬼殺隊マジヤバイ
141 17/09/12(火)17:05:50 No.452469780
今のところ柱ツーマンセルは那田蜘蛛山だけか あそこは結果的には2人もいらなかったっぽいけど上弦相手にするには逆に1人じゃ厳しいんだよね…
142 17/09/12(火)17:06:24 No.452469852
>お兄ちゃんが水の呼吸やめてても >合わない呼吸無理に使って全力出せずに死ぬより全然いいよ!ってなるのが鱗滝さんだぞ 素直に喜んでくれる安心感あるね
143 17/09/12(火)17:06:44 No.452469893
しのぶさんは戦闘要因というより 治療要因として派遣されたんじゃないか
144 17/09/12(火)17:07:14 No.452469974
>あそこは結果的には2人もいらなかったっぽいけど上弦相手にするには逆に1人じゃ厳しいんだよね… でも二人いなかったら多分死んでるかよくて再起不能でしたよ俺は
145 17/09/12(火)17:07:30 No.452470006
鬼にすら慈悲を与える水の呼吸は長男向きだと思っていたが そうでもなかったか
146 17/09/12(火)17:07:33 No.452470014
今回の祭の神は嫁を傷つけられてあんまり冷静じゃないからな
147 17/09/12(火)17:09:01 No.452470227
お兄ちゃんの性格は水向きではあると思う ただ体質の方でどうもだめっぽいから
148 17/09/12(火)17:09:37 No.452470321
ヒノカミは体への負担酷そうだから 水で倒せるのは水で倒して 強敵はヒノカミで
149 17/09/12(火)17:10:13 No.452470405
>今回の祭の神は嫁を傷つけられてあんまり冷静じゃないからな 善逸が行方不明になってから完全にシリアスモード入っている あの二人はキテル
150 17/09/12(火)17:12:52 No.452470775
>善逸が行方不明になってから完全にシリアスモード入っている >あの二人はキテル お腐れ様の間ではもう宇善はセックスしてる関係だからな
151 17/09/12(火)17:15:26 No.452471149
>今のところ柱ツーマンセルは那田蜘蛛山だけか >あそこは結果的には2人もいらなかったっぽいけど上弦相手にするには逆に1人じゃ厳しいんだよね… 上弦がいるかもしれないって感じのカラスの報告だったから急遽間に合いそうな2人が呼ばれたんじゃないかな もし可能ならお館さまは全柱送りこみたいのかもしれない
152 17/09/12(火)17:16:00 No.452471234
作中だと数ヶ月経ってるけど読者視点だとこの間煉獄さん死んだばっかりだからパワーアップまでもうワンクッション欲しかった
153 17/09/12(火)17:16:47 No.452471369
そういえば今兄貴の補充の柱どうなってるんだろ 炎柱とは限らんだろうけど
154 17/09/12(火)17:17:49 No.452471508
もんいつは体は雷にあってるんだろうけど不器用すぎて技を多く覚えられないんじゃねえかな…