虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/12(火)13:43:26 スパイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/12(火)13:43:26 No.452443187

スパイダーマンっていつの間にこんなに出てたんだ… やっぱ出た順に見た方がいいのかな

1 17/09/12(火)13:50:04 No.452443986

ぶっちゃけホームカミングだけでいいよ アメイジング出た時はアメイジングだけでいいと言われてたよ

2 17/09/12(火)13:50:27 No.452444043

スパイダーマンとデッドプールって別?

3 17/09/12(火)13:50:30 No.452444052

東映版含めればライミ版の前に二回実写化してるよね

4 17/09/12(火)13:51:46 No.452444231

なんか変にフキダシの中の台詞削られてるのなんなの

5 17/09/12(火)13:52:39 No.452444347

地獄からの使者は?

6 17/09/12(火)13:53:26 No.452444456

>なんか変にフキダシの中の台詞削られてるのなんなの 数字だけ横になってる 読みにくい…

7 17/09/12(火)13:53:43 No.452444495

スパイダーマンよく分からないんだけど ライミ版やらアメイジングやらホームカミングやら 何がどう違うの?役者が違うのは分かるけど

8 17/09/12(火)13:54:14 No.452444579

全部見なさい

9 17/09/12(火)13:55:53 No.452444809

>ライミ版やらアメイジングやらホームカミングやら >何がどう違うの?役者が違うのは分かるけど アメイジングはライミのリブート ホームカミングは新シリーズ 程度の認識でええよ

10 17/09/12(火)13:56:19 No.452444858

スパイディはなんだかんだどれもクオリティ高いから古い順に全部見るのが良い

11 17/09/12(火)13:56:50 No.452444918

ライミ版が一番好き

12 17/09/12(火)13:56:57 No.452444930

ホームカミングはアベンジャーズじゃないの

13 17/09/12(火)13:57:14 No.452444969

>ライミ版やらアメイジングやらホームカミングやら >何がどう違うの?役者が違うのは分かるけど バートンのバットマンとノーランのダークナイトの関係だよ

14 17/09/12(火)13:57:54 No.452445067

リブートの意味がよく分からない人は結構いてえ?これ続きじゃないの?って言う

15 17/09/12(火)13:59:07 No.452445210

ライミ版も4作品目が予定されてたって知らなかった

16 17/09/12(火)13:59:09 No.452445214

スパイディは全部パワーでスピードでテクニック系だろいい加減にしろ

17 17/09/12(火)13:59:40 No.452445276

スパイディ多すぎ問題 本当に多い

18 17/09/12(火)13:59:43 No.452445287

ライミ版は今観ると大雑把な造りで若干厳しい

19 17/09/12(火)14:00:00 No.452445335

ホームカミングのピーターはまだまだテクニック無いね

20 17/09/12(火)14:00:19 No.452445382

su2020175.jpg これが

21 17/09/12(火)14:01:26 No.452445534

>su2020175.jpg >これが どっかにデップーとか変態仮面とかいるんじゃないかって探してしまった

22 17/09/12(火)14:01:50 No.452445589

>su2020175.jpg 東映スパイディもちゃんと認識されてるのが面白い

23 17/09/12(火)14:03:01 No.452445743

スパイディとデッドプールは仲良しー

24 17/09/12(火)14:03:06 No.452445756

>>なんか変にフキダシの中の台詞削られてるのなんなの >数字だけ横になってる >読みにくい… 「#全部同じじゃないですかクソコラグランプリ」が一昨日からヒで大流行中なんだけど クソコラの方は吹き出し中のセリフを横にしたり詰め込んでるのが多いよ

25 17/09/12(火)14:03:14 No.452445776

>su2020175.jpg >これが 紙袋被ってるのはだれ?

26 17/09/12(火)14:03:26 No.452445805

>su2020175.jpg バッグマンいてダメだった 別アースとかじゃなくてコスチュームなかった時のやつだろこれ!

27 17/09/12(火)14:03:32 No.452445827

アニメのアルティメットは作画安定してるしスパイダーマンのヴィランをほぼ全て網羅してるし基本1話完結だしでものすごく見やすい良いアニメだよ

28 17/09/12(火)14:03:35 No.452445838

ライミ1は改めて見るとスイングのアクションの大部分が既に完成していることに驚く

29 17/09/12(火)14:04:33 No.452445979

スパイダーバース楽しいよね 何でお前そんな強いのってなる いやまぁ設定に忠実なんだけどさ!

30 17/09/12(火)14:04:59 No.452446043

ライミ版腕から直接糸を出すぞそして寡黙だ アメイジング糸はウェブシューターから出るぞ材料はオズボーン社から買ってるめちゃ喋るしコスプレもする

31 17/09/12(火)14:05:31 No.452446114

こないだアメイジング2やってたのに見逃したのをすげえ後悔してる もう見たヤツと勘違いしてた

32 17/09/12(火)14:05:35 No.452446118

新作格闘ゲームのスパイディはライミ版リスペクトな超必殺があるぞ!

33 17/09/12(火)14:05:46 No.452446147

東映のあいつは見た目も設定も能力も尖りに尖ってるから使いやすいんだと思う

34 17/09/12(火)14:06:30 No.452446251

まーべーらー

35 17/09/12(火)14:07:06 No.452446343

>新作格闘ゲームのスパイディはライミ版リスペクトな超必殺があるぞ! 電車止めるの?

36 17/09/12(火)14:07:27 No.452446394

東映のあいつレオパルドンしか目立ってないな… 背景モブレベルのも沢山いたから破格の扱いなんだけど

37 17/09/12(火)14:07:40 No.452446426

>東映スパイディもちゃんと認識されてるのが面白い su2020178.jpg 日本語で喋ってますって注釈される地獄からの使者

38 17/09/12(火)14:08:27 No.452446544

レオパルドンを使役してるのはめちゃくちゃ尖った個性だよね

39 17/09/12(火)14:08:36 No.452446555

発動したら問答無用で即死のソードビッカー

40 17/09/12(火)14:09:02 No.452446627

ライミはライミでまとめられてんのにアメスパが別れてるのが納得いかない

41 17/09/12(火)14:09:06 No.452446636

>su2020178.jpg >日本語で喋ってますって注釈される地獄からの使者 駄目だった

42 17/09/12(火)14:09:36 No.452446697

なのでレオパルドンは真っ先に潰す

43 17/09/12(火)14:09:37 No.452446703

>発動したら問答無用で即死のソードビッカー なのでこうして投げられる前に腕を折る

44 17/09/12(火)14:09:38 No.452446706

>>新作格闘ゲームのスパイディはライミ版リスペクトな超必殺があるぞ! >電車止めるの? そっちじゃないよ!急にゴブリン手裏剣がスパイディ目掛けて飛んでくるからベリーロールで回避しつつ糸で捕まえて相手に投げつける

45 17/09/12(火)14:11:54 No.452446994

レオパルドンの登場を本家スパイディが直に盛り上げてるのがいいよね

46 17/09/12(火)14:12:52 No.452447123

改めてライミ版見返したらウェブシューター無しで糸出せるのちょっと怖いというか気持ち悪いというかみたいな気持ちになった あとスパイダーセンスすごい

47 17/09/12(火)14:13:16 No.452447177

巨大ロボなんか出てきたらそりゃ盛り上がるよね

48 17/09/12(火)14:14:00 No.452447267

>>発動したら問答無用で即死のソードビッカー >なのでこうして投げられる前に腕を折る (レオパルドンと東映スパイダーマンを失ったことに本気で文句を言うスーペリアスパイダーマン)

49 17/09/12(火)14:14:34 No.452447334

俺の知ってるスパイダーマンは東京が舞台だしファンタスティック・フォーと共演したりするはず…

50 17/09/12(火)14:14:37 No.452447339

向こうの人は東映スパイディ好き過ぎる… アメリカ産スパイディが一コマで殺されたり死体だけ登場してたりするのに…

51 17/09/12(火)14:15:08 No.452447390

>su2020175.jpg グウェンがいない 出来損ないだ喰えないよ

52 17/09/12(火)14:15:23 No.452447437

su2020183.jpg

53 17/09/12(火)14:15:49 No.452447493

そしてこれがパロディ映画みたいな位置だが思いの外面白いと評判の スパイダーボーイ ゴキブリンの逆襲(ゴト

54 17/09/12(火)14:17:09 No.452447677

>向こうの人は東映スパイディ好き過ぎる… >アメリカ産スパイディが一コマで殺されたり死体だけ登場してたりするのに… アメリカ産スパイディはメチャクチャ沢山いるからな

55 17/09/12(火)14:17:46 No.452447746

ライミの2はヒーロー映画に欲しかった物が全て詰まってると言っても良いぐらい好きだった キレキレのアクションにベンおじさんの呪いがスーッと効いて

56 17/09/12(火)14:18:10 No.452447796

ドック・オクの誕生シーンいいよね…

57 17/09/12(火)14:18:11 No.452447799

>こないだアメイジング2やってたのに見逃したのをすげえ後悔してる >もう見たヤツと勘違いしてた ほんとそうなった あーこれ見た見たもういいよ…ってちげえ!!!

58 17/09/12(火)14:19:13 No.452447942

アメスパ2はグウェンが死んだとこから見ればいいよ

59 17/09/12(火)14:19:40 No.452448005

>こないだアメイジング2やってたのに見逃したのをすげえ後悔してる >もう見たヤツと勘違いしてた 「」に勧められてアメイジングを1と2を続けて見たよ! ラストでぐえー!ってなったよ! ラストのラストで凄いテンション上がったよ!

60 17/09/12(火)14:20:04 No.452448058

ホームカミングはおじさん関係とかアベンジャーズある程度知ってる前提で微妙に敷居が高いやもしれぬ

61 17/09/12(火)14:20:48 No.452448162

いつも東映版しか言われないけどスパイダーバースはマジ面白いから読もうな!

62 17/09/12(火)14:20:52 No.452448172

テクニックか?

63 17/09/12(火)14:21:15 No.452448229

スパイディのアニメ面白かった

64 17/09/12(火)14:21:21 No.452448247

むしろライミー版が初スパイダーマンだったからえー指から直接糸出せないのー?ってなる

65 17/09/12(火)14:22:29 No.452448380

>むしろライミー版が初スパイダーマンだったからえー指から直接糸出せないのー?ってなる 念 蜘蛛人間なのに糸出せなかったんだ…ってなった

66 17/09/12(火)14:22:38 No.452448398

友達に「俺はスパイダーマンを許さない」みたいに言われて終わったのだけ見たんだけどそれはどれだっけ

67 17/09/12(火)14:22:52 No.452448423

ホームカミングめちゃくちゃ良かった 俺が見たかったスパイダーマンを全部やってくれた ヴァルチャーもしっかりした悪役で良かった

68 17/09/12(火)14:22:57 No.452448437

いいよね su2020191.jpg

69 17/09/12(火)14:23:50 No.452448529

手作りの粘液糸であれだけ耐久力あって便利ってそっちの方がヤバい気がする

70 17/09/12(火)14:23:52 No.452448534

本家のグウェンの死は後々まで引きずり続けるビッグイベントなのに カーネイジにさらっと殺されるアルティメット版にはまいるね

71 17/09/12(火)14:23:55 No.452448543

ベンおじさんが生き残るとピーターが死ぬのいいよね

72 17/09/12(火)14:24:00 No.452448557

>友達に「俺はスパイダーマンを許さない」みたいに言われて終わったのだけ見たんだけどそれはどれだっけ ライミ版の1

73 17/09/12(火)14:24:15 No.452448589

>手作りの粘液糸であれだけ耐久力あって便利ってそっちの方がヤバい気がする 天才ですから

74 17/09/12(火)14:24:18 No.452448592

>手作りの粘液糸であれだけ耐久力あって便利ってそっちの方がヤバい気がする 蜘蛛の糸だしいいのでは?

75 17/09/12(火)14:24:33 No.452448627

東映版と同じ頃にもあったよね実写化スパイディ https://www.youtube.com/watch?v=gjgaf1sNz8E 探せばまだまだライミ版より前の実写スパイディありそうだけど

76 17/09/12(火)14:24:51 No.452448665

ウェブシューターつまって出ない!ぐえー!とかストック無くなった!ぐえー!が好きなのとグウェン好きだからライミ版あんまり好きじゃない…

77 17/09/12(火)14:25:36 No.452448743

>ライミ版の1 やっぱりそうだったのか アクションもかっこよかったし良い作品だった

78 17/09/12(火)14:27:36 No.452448973

東映版はその後のイベントで結局ころころされたと聞いたがマジなんだろうか

79 17/09/12(火)14:27:58 No.452449015

MJ派とグウェン派の溝は深い

80 17/09/12(火)14:28:16 No.452449060

ライミ版しか知らずにアメスパ見てなんか細くねひょろくね糸機械なのノリが軽くねと思ったけど むしろ原作よりだったんだな

81 17/09/12(火)14:28:38 No.452449100

>東映版はその後のイベントで結局ころころされたと聞いたがマジなんだろうか スチームパンクメイおばさんと2099年の技術でレオパルドンは直されたので安心して欲しい

82 17/09/12(火)14:29:52 No.452449250

>su2020178.jpg こんなん笑う

83 17/09/12(火)14:30:26 No.452449331

東映版本体よりもレオパルドンのが目立ってただけで死んでないよ

84 17/09/12(火)14:30:59 No.452449412

ウェブシューターは東映側がこういうグッズを発売するために足した設定なのかなーと昔思ってました…

85 17/09/12(火)14:31:22 No.452449457

KON NI CHI WA

86 17/09/12(火)14:32:23 No.452449551

ライミ2はヒロインが不細工なことしか欠点のないヒーロー映画の大傑作だからな

87 17/09/12(火)14:32:27 No.452449562

ガジェットで補うのがヒーローの通って感じなのかな

88 17/09/12(火)14:33:09 No.452449643

まぁレオパルドンと口上が有名なだけで 実際どんな風に戦うかとか日本人でもまず分からないし…

89 17/09/12(火)14:33:11 No.452449648

スパイディーが気になる人にスパイダーバースを勧めるのは良いのか?と思ったけど別にいいか!

90 17/09/12(火)14:33:25 No.452449674

>ガジェットで補うのがヒーローの通って感じなのかな ピーターの頭のよさアピールだよ

91 17/09/12(火)14:33:29 No.452449682

ヒロインかわいくないとなんでこいつこんなの相手に一生懸命なんだ…ってなるよね…

92 17/09/12(火)14:33:45 No.452449713

>こんなん笑う 地獄からの使者ってちゃんと言ってるんだ…

93 17/09/12(火)14:34:17 No.452449751

東映版のスパイダーストリングス太すぎて笑う

94 17/09/12(火)14:34:30 No.452449773

最近ライミのインタビューがあったけど 4はライミが脚本いいの作れなくて自分から打ち切るよう会社に頼んだんだってさ

95 17/09/12(火)14:34:50 No.452449822

ライミの2の電車好きすぎる

96 17/09/12(火)14:34:57 No.452449834

よく見るとレオパルドンのコマで敵が誰だお前はみたいなこと言っててダメだった

97 17/09/12(火)14:36:11 No.452449987

>東映スパイディもちゃんと認識されてるのが面白い 本当にスパイダーマンと名のついてるものは片っ端から拾ってるからな 敵にパイを食べさせておけば無敵のホステスフルーツパイ広告時空スパイディとか それこそカプコン格ゲー時空から来たスパイディなんかもいる

98 17/09/12(火)14:36:49 No.452450040

ボンボンでやってたスパイダーマンまで出てるからな

99 17/09/12(火)14:36:55 No.452450054

ストレスで糸出ない! メンタルに行って色々ぼかして伝えたら「君はスパイダーマンなんてやりたくないんじゃないか?」ってアドバイス貰った! 普通の学生生活たのしい! の流れ好きよ

100 17/09/12(火)14:37:12 No.452450082

ようやく実写でカーネイジ出るんだったか ヴェノムのスピンオフで

101 17/09/12(火)14:37:23 No.452450108

ヒーロー映画のヒロインがかわいくないのはリーヴ版スーパーマンの頃からのお約束だし…

102 17/09/12(火)14:37:46 No.452450144

スパイダーバース以降のシクレで腕輪付きのスパイディ腕が転がってるとかいうあれかな?

103 17/09/12(火)14:38:12 No.452450197

>スパイディーが気になる人にスパイダーバースを勧めるのは良いのか?と思ったけど別にいいか! ライミ版1しか見てなかったけどスパイダーバース読んでから映画全部見た俺みたいなのを量産してくれ

104 17/09/12(火)14:39:29 No.452450321

今DLifeでやってるマーベルスパイダーもいいよね なんでマイルスいるのかよく分からんけど…

105 17/09/12(火)14:39:36 No.452450348

>ストレスで糸出ない! >メンタルに行って色々ぼかして伝えたら「君はスパイダーマンなんてやりたくないんじゃないか?」ってアドバイス貰った! >普通の学生生活たのしい! >の流れ好きよ あのカウンセラーだか精神科医の先生いい人だよね…それまで曇らせ展開が続いてたからきつい言葉を貰うのかと思ったけど予想以上に親身になってくれてよかった…

106 17/09/12(火)14:41:40 No.452450610

どうして同じ映画を短期間に何本も作るんですか?

107 17/09/12(火)14:41:54 No.452450634

東映版スパイダーマンは事件を追いかけて敵の怪人を追い詰めると巨大化するからマーベラーで対決する今の戦隊物みたいな話なのよね ロボ形態のレオパルドンは格闘戦はあまりせずにコックピット内でボタンで発射される網やバルカンで戦うのが基本戦法

108 17/09/12(火)14:42:20 No.452450691

黒人のはどれなの?

109 17/09/12(火)14:42:46 No.452450735

東映アニメ版も見ようぜ

110 17/09/12(火)14:43:08 No.452450769

東映版は内容あまり語られてないけど普通に重い

111 17/09/12(火)14:44:13 No.452450902

アメコミに限らないけど昔の人は原子力に夢持ちすぎ

112 17/09/12(火)14:44:33 No.452450936

>どうして同じ映画を短期間に何本も作るんですか? ライミ版3からアメスパまで5年は経ってるし… 設定一新して新しくやってもいいかなって…

113 17/09/12(火)14:44:41 No.452450957

>東映版は内容あまり語られてないけど普通に重い 一般人ゲスト大体死ぬよね

114 17/09/12(火)14:44:47 No.452450967

>アメコミに限らないけど昔の人は原子力に夢持ちすぎ そういう時代だったししゃーない

115 17/09/12(火)14:46:27 No.452451158

スパイダーマンって原子力パワーの敵いたっけか? 宇宙放射線はF4と共演してたときにいたけど

116 17/09/12(火)14:47:12 No.452451250

東映版は本体の方も吊り上がった目にゴツい腕輪に赤く塗った上履きとなんかズレた腕クロスのポーズで個性バリバリだよね

117 17/09/12(火)14:49:44 No.452451545

>紙袋被ってるのはだれ? 黒いコスチュームが寄生生物だった!やべぇって脱いではいいものの全裸では帰れないのでファンタスティック4にスーツを借りてマスクの替わりに紙袋を被ったピーター

118 17/09/12(火)14:51:20 No.452451709

バットマンの方がよくわかんない

119 17/09/12(火)14:51:57 No.452451778

>どっかにデップーとか変態仮面とかいるんじゃないかって探してしまった 色々あってデップーのコスチューム着る羽目になったスパイダーマンもいると聞いた

120 17/09/12(火)14:52:32 No.452451852

>今DLifeでやってるマーベルスパイダーもいいよね >なんでマイルスいるのかよく分からんけど… なんでっていずれ蜘蛛に噛まれるからでしょう

121 17/09/12(火)14:52:34 No.452451854

ファンスティック4はX-MENとスパイダーマンが共演するのいいよね

122 17/09/12(火)14:54:27 No.452452098

>実際どんな風に戦うかとか日本人でもまず分からないし… 結構現役世代には受けてて戦隊に巨大ロボ登場の礎になったんスよ… レオパルドンはソードピッカー投げたら終わるけど

123 17/09/12(火)14:55:37 No.452452243

東映版はストーリーがハード過ぎる

124 17/09/12(火)14:55:43 No.452452253

>ロボ形態のレオパルドンは格闘戦はあまりせずにコックピット内でボタンで発射される網やバルカンで戦うのが基本戦法 アクションスーツ壊れたとか盗難されたとか噂があるな

125 17/09/12(火)14:58:05 No.452452558

東映版が怪人と戦ってた記憶がほとんどない 雑魚と戦ってたら敵が○○モンガー!とか言って巨大化してた気がする

↑Top