虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/12(火)10:37:18 一挙ま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/12(火)10:37:18 No.452418967

一挙まだかな…

1 17/09/12(火)10:47:13 No.452420138

カタクズ

2 17/09/12(火)10:50:28 No.452420503

大鉄君いつもながら早いな

3 17/09/12(火)10:51:39 No.452420637

Abemaでまだ1回もやってないよね? 権利関係とかよくわからないしそもそもあそこがどういう基準でアニメ選んでるかも知らないけど

4 17/09/12(火)11:00:19 No.452421554

ボンズだし…

5 17/09/12(火)11:02:33 No.452421792

視認性いいなこのクズ

6 17/09/12(火)11:02:58 No.452421839

髪の色が派手だよね

7 17/09/12(火)11:03:41 No.452421914

一気に見て「」の解説を聞きたいアニメだ

8 17/09/12(火)11:03:49 No.452421929

だいたい大鉄くんが立てるか1レス目か2レス目にいる

9 17/09/12(火)11:10:06 No.452422543

なんでこんな恨まれてるのこいつ

10 17/09/12(火)11:14:45 No.452423028

月光おじさん殺したから

11 17/09/12(火)11:16:20 No.452423186

ヒーローに憧れるクズおっさんいいよね

12 17/09/12(火)11:17:00 No.452423256

abemaで流れたらこの三十路がいまよりいじられてしまう

13 17/09/12(火)11:20:26 No.452423621

実況出来なかったからやりたいな デビロ回で困惑する「」いそう

14 17/09/12(火)11:22:12 No.452423815

シンゴジラ放映のタイミングが完璧だった

15 17/09/12(火)11:23:21 No.452423921

外伝アンソロジーみたいなのが欲しい 漫画版は両方微妙だったから

16 17/09/12(火)11:28:08 No.452424436

でも俺この三十路ほんとうに愛しい

17 17/09/12(火)11:28:48 No.452424516

三十路たちは狂言回しでいろんな作家のコンレボ世界を見てみたいよね へっきー先生もオッサン作家でずっと続けようよ~みたいなこと言ってたし

18 17/09/12(火)11:29:13 No.452424565

もう三十路でしょ?や爾朗!(バシィあたりで急に先輩に優しくなる実況の空気は今でも印象的だ

19 17/09/12(火)11:29:42 No.452424617

ブルーレイオーディオコメンタリーに興味があるんだけれど 持っている「」は面白かった?

20 17/09/12(火)11:29:43 No.452424624

アーラエクウスの取って付けたネーミングいいよね

21 17/09/12(火)11:30:42 No.452424714

エクウスはマジンガー初期案が元ネタなのがすごいマニアックだ

22 17/09/12(火)11:30:55 No.452424732

>三十路たちは狂言回しでいろんな作家のコンレボ世界を見てみたいよね なろう超人たちを取り締まる三十路たち見たい…

23 17/09/12(火)11:32:16 No.452424871

SFマガジンあたりで小説版を自由に書かせて細々と続けさせて欲しい

24 17/09/12(火)11:32:38 No.452424911

>>三十路たちは狂言回しでいろんな作家のコンレボ世界を見てみたいよね >なろう超人たちを取り締まる三十路たち見たい… キンカムだこれ!

25 17/09/12(火)11:35:13 No.452425211

そういやアニメのコミカライズ一巻から後出たのかな…と思って調べたら二巻で終わってた…

26 17/09/12(火)11:36:23 No.452425349

読んだけどあんまり面白くないし別に…って感じ

27 17/09/12(火)11:40:14 No.452425739

>漫画版は両方微妙だったから ルナ星人の月の石が心臓部で太陽の力で爆発しそうになる一人大阪万博超人っぷりは好きです

28 17/09/12(火)11:41:37 No.452425926

>ブルーレイオーディオコメンタリーに興味があるんだけれど >持っている「」は面白かった? まだ2巻までしか聴いてないけど元ネタ解説や裏話も聞けるしおじさん連中の掛け合いがそもそも面白いからオススメだよ

29 17/09/12(火)11:42:58 No.452426065

劇中劇のプロパガンダ映画見たいよね

30 17/09/12(火)11:43:06 No.452426089

大鉄君のメカゴジラがメカゴジラじゃ無いこととか語る脚本の人とか楽しいよオーコメ 大体わかんないって!って監督の人に言われる

31 17/09/12(火)11:43:35 No.452426139

「」たちはソシャゲやってない程度のファン

32 17/09/12(火)11:45:28 No.452426348

ソシャゲ版あったな… よく知らないけど

33 17/09/12(火)11:47:35 No.452426613

50年代から先だとリバイバルやシリーズ物が固定してきちゃうから作りにくいんだろうな ゲームが台頭してくるのと絡めると面白そうなんだけどな

34 17/09/12(火)11:49:05 No.452426790

あれ以上続いたら會川さん本人が出れちゃうからな

35 17/09/12(火)11:50:21 No.452426952

へっきーの最終回イラストもあれインベーダーだろうしね

36 17/09/12(火)11:51:07 No.452427045

虹裏メイドは超人に入りますか?

37 17/09/12(火)11:51:17 No.452427064

短編形式でずっと続けてほしい

38 17/09/12(火)11:52:25 No.452427193

人吉博士が超人戦車兵の見分する話いいよね

39 17/09/12(火)11:53:13 No.452427290

人吉の元ネタはサイボーグ009と超人ロックかな?

40 17/09/12(火)11:54:06 No.452427392

デザインした外見に固有の元ネタは無いってへっきーが言ってた

41 17/09/12(火)11:55:25 No.452427549

いっそのこと1990年代のエヴァ前後でやろう

42 17/09/12(火)11:57:30 No.452427771

昨今の転生ブームに乗っかってマイティジャックを成功させる為に昭和40年代に生まれ変わるラノベとか?→じゃあ神化にすればいいじゃん!って會川昇がヒで言ってて駄目だった

43 17/09/12(火)11:58:26 No.452427864

>人吉の元ネタはサイボーグ009と超人ロックかな? すごい大きな元ネタいないか?

↑Top