虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/12(火)09:45:14 No.452413101

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/09/12(火)09:46:17 No.452413193

    カタゴミ

    2 17/09/12(火)09:47:03 No.452413261

    レンジ飯にするね…

    3 17/09/12(火)09:47:26 No.452413314

    ふつうの炊飯器との差は

    4 17/09/12(火)09:47:36 No.452413332

    いい感じに見えるのに最後のサンコーの文字で全部台無しのグッズ榛名

    5 17/09/12(火)09:47:55 No.452413361

    出先で便利かな? 50分も待ってられるか!

    6 17/09/12(火)09:48:24 No.452413417

    全然ふっくらおいしそうに見えないよ…

    7 17/09/12(火)09:48:49 No.452413457

    セールスポイントがよくわからない

    8 17/09/12(火)09:50:16 No.452413635

    レンジで炊飯できるやつでいいんじゃねえかな…

    9 17/09/12(火)09:52:08 No.452413841

    これ蒸しあげてるだけなんじゃあ… いやだから何だって訳じゃないんだけど

    10 17/09/12(火)09:53:43 No.452414017

    水蒸気の力で炊きあげる小型炊飯器ですお茶碗一杯分を2つ美味しく炊きあげられます弁当箱サイズのコンパクトさで自宅でもオフィスのデスクでも炊きたてのご飯が食べられますまたご飯以外にも生野菜やレトルト味噌汁などのおかずを温められますレンジでチンするお弁当やご飯も手軽でいいけどやっぱり炊きたてのご飯がおいしいですよね炊飯器を持ち運ぶことはできないからあきらめていたけれどこの小型炊飯器なら手軽に炊きたてのホカホカご飯が頂けますオフィスでもお昼にご飯が炊けるオフィスでも場所を選ばずご飯が炊けるお弁当サイズの小ささの炊飯器だから持ち運べてデスクの上に置いても場所をとりませんお昼に炊きたてのご飯が食べられます普通の炊飯器だと量が多くせっかく炊いても後でチンする事になってしまいますよね

    11 17/09/12(火)09:54:02 No.452414049

    お茶碗1杯分から炊けるから自分だけ2人分だけといった少量のご飯を美味しく炊けます炊飯台に適量のお水を入れて中央にある水蒸気発生板がお水を加熱します蓋がしまっている炊飯器の内側は高温の水蒸気で陶器のお茶碗にまんべんなく熱を加えられ少量のお米でもふっくらとした甘みのある美味しいご飯が作られます陶器のお茶碗が2つ入る炊飯器です1つのお茶碗には最大約0.65合が入れられお茶碗大盛り約230gのご飯が炊けます約0.4合の場合はお茶碗中盛り約140gのご飯が炊けます小型で弁当箱サイズのコンパクトさでビジネスバッグにも入れられ炊飯器を持ち運んで電源があればどこでもホカホカの美味しいご飯が食べられます

    12 17/09/12(火)09:55:00 No.452414155

    あいつら

    13 17/09/12(火)09:55:26 No.452414198

    よしなよ

    14 17/09/12(火)09:56:36 No.452414335

    カタ眼鏡洗浄機

    15 17/09/12(火)09:57:17 No.452414413

    サンコーってSANKOじゃなくてTHANKOだったんだ…

    16 17/09/12(火)09:58:28 No.452414556

    炊飯器でよくね

    17 17/09/12(火)09:59:15 No.452414647

    モバイルバッテリーでいけたら面白いのに

    18 17/09/12(火)10:03:04 No.452415056

    さとうのご飯とかが十分イケるからなぁ

    19 17/09/12(火)10:03:34 No.452415113

    そらまあレンジ使えるならコレはいらんわな

    20 17/09/12(火)10:05:39 No.452415322

    >そらまあレンジ使えるならコレはいらんわな 電気があるならこれに頼る必要もあんまりな気もする

    21 17/09/12(火)10:05:44 No.452415331

    >モバイルバッテリーでいけたら面白いのに 10000mAhでも37Whだからなー1合炊きが150Whで1合炊き上げるとして0.25合くらい炊けるのか 電流過剰すぎてメルトしそう

    22 17/09/12(火)10:09:35 No.452415790

    (11時半頃から職場に広がる炊事臭)

    23 17/09/12(火)10:10:23 No.452415887

    蒸鶏とか作るのなら と思ったけど小さいなこれ…コンセントあるなら炊飯器使うしこいつのメリットは何だ

    24 17/09/12(火)10:12:16 No.452416089

    毎回炊きたてのご飯食べたい人向けか…

    25 17/09/12(火)10:12:37 No.452416125

    >(11時半頃から職場に広がる炊事臭) 上司:「」君ちょっと

    26 17/09/12(火)10:12:47 No.452416142

    コンセント必要だし50分かかるし普通に炊飯器使えばいいのでは

    27 17/09/12(火)10:12:49 No.452416149

    職場で炊くにしても邪魔だよね あと1時間近くコンセント一つ潰して電気使ってるから絶対怒られる じゃあどこで使うの…?

    28 17/09/12(火)10:13:49 No.452416271

    コンセント使って50分かかる時点で携帯性以外炊飯器に勝てる要素が無い…

    29 17/09/12(火)10:19:17 No.452416858

    早く炊けるとかなら利点があるけどさ 50分かかるなら普通の炊飯器で多めに炊いて冷凍しといた方がよっぽどお手軽だよねこれ……

    30 17/09/12(火)10:24:39 No.452417472

    炊き立て欲しくても一人分一時間位で炊ける炊飯器あるよね

    31 17/09/12(火)10:29:21 No.452418033

    一人用のIH的な炊飯器とかだったら30分とかその辺で炊けるのでは

    32 17/09/12(火)10:32:55 No.452418457

    手間も時間もかかる上に構造上炊き上がりが旨くなさそう

    33 17/09/12(火)10:33:55 No.452418577

    >コンセント必要だし50分かかるし普通に炊飯器使えばいいのでは 少量炊きの炊飯器の美味しく炊ける最少ってどのくらいだろう?

    34 17/09/12(火)10:38:18 No.452419097

    ところでお米研ぐとかはこの小さなカップでやるの? ポータブルでも流しが必要な時点で持ち運びできない

    35 17/09/12(火)10:39:53 No.452419277

    レンジでご飯炊けるお弁当箱が出てておおっと思ったけどさすがにえらい時間がかかって実用的ではなかった

    36 17/09/12(火)10:40:18 No.452419323

    普段はきにしないけど 米が炊ける匂いってすごいからな

    37 17/09/12(火)10:41:34 No.452419492

    赤ちゃんのうんこみたいな臭いするしな

    38 17/09/12(火)10:55:43 No.452421088

    赤ちゃんのうんこって炊飯の匂いなんだ…

    39 17/09/12(火)10:58:43 No.452421396

    キャンプや車中泊で火を使えない時にはシガーソケットから電源引いて炊けるからいいかも

    40 17/09/12(火)11:03:36 No.452421906

    >赤ちゃんのうんこみたいな臭いするしな 消化吸収が不完全なでんぷんの加水分解臭っていいなさいよ!