ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/12(火)07:21:07 No.452401213
石油輸出全面禁止にしねーのかよ!手ぬるいな!
1 17/09/12(火)07:24:08 KE3cnubI No.452401392
スレッドを立てた人によって削除されました
2 17/09/12(火)07:25:17 No.452401467
日本でしかその存在を語られないABCD包囲網
3 17/09/12(火)07:25:38 KE3cnubI No.452401501
スレッドを立てた人によって削除されました
4 17/09/12(火)07:29:39 KE3cnubI No.452401776
スレッドを立てた人によって削除されました
5 17/09/12(火)07:32:05 No.452401936
フランスは何をやってるんだ と思ったらダンケルクから逃げてるんだった
6 17/09/12(火)07:33:25 No.452402020
オランダが巻き込まれて毎回かわいそうになる
7 17/09/12(火)07:35:15 No.452402132
オランダは被害者だけど終戦後にインドネシアでアホな事やってるし…
8 17/09/12(火)07:37:07 No.452402241
>フランスは何をやってるんだ >と思ったらダンケルクから逃げてるんだった しかもヴィジーフランスは枢軸 ABCD包囲網も仏印進駐が原因
9 17/09/12(火)07:37:55 No.452402283
国共合作は関係ねえんじゃねえかな…
10 17/09/12(火)07:38:26 No.452402314
>オランダは被害者だけど終戦後にインドネシアでアホな事やってるし… それ以上にインドネシアで200年以上の愚民化政策
11 17/09/12(火)07:38:32 No.452402318
アメリカてめーこの野郎!って言いながら日本にミサイル飛ばすのやめてほしい
12 17/09/12(火)07:38:35 No.452402320
流石に国民が死んじゃうよ!っていう慈悲をかけたんだぞ
13 17/09/12(火)07:39:10 No.452402357
この時のドイツから見ての日本ってそこまでマブダチでもなかったって聞いてなんか幻滅した
14 17/09/12(火)07:40:02 No.452402419
むしろドイツは民国支援してたからね
15 17/09/12(火)07:40:02 No.452402420
むしろ日独伊なんかやるから戦争に引きずり込まれる
16 17/09/12(火)07:40:15 No.452402440
>この時のドイツから見ての日本ってそこまでマブダチでもなかったって聞いてなんか幻滅した 満州事変当時は英国の方が同情的でしたから
17 17/09/12(火)07:41:53 No.452402549
>むしろドイツは民国支援してたからね 清朝の頃から軍事顧問出してたからな
18 17/09/12(火)07:42:55 No.452402610
独ソ戦が始まったときにはいけたらいくわ的な対応をとった日本に対して 真珠湾攻撃で日米戦が始まった時は即座にアメリカに宣戦してくれたドイツさんになんという言い草
19 17/09/12(火)07:43:41 No.452402666
列強とかむりだわでごめんねすればよかったのに
20 17/09/12(火)07:43:49 No.452402670
>独ソ戦が始まったときにはいけたらいくわ的な対応をとった日本に対して >真珠湾攻撃で日米戦が始まった時は即座にアメリカに宣戦してくれたドイツさんになんという言い草 チャーチル「ジャップ馬鹿だわー助かるわー」
21 17/09/12(火)07:43:55 No.452402676
ハブられ同盟にマブダチもなにもあるか
22 17/09/12(火)07:49:37 No.452403057
日独伊以外の枢軸参加国も近場に連合参加国いないから枢軸入らないとナチかコミーにダイレクトにぶん殴られるから嫌々入ってるのばっかだしな それでもホルティとかリュティ辺りは大分上手い舵取りしたけど
23 17/09/12(火)07:52:44 No.452403242
ソ連が攻めてくるなら仕方ない…
24 17/09/12(火)07:56:37 No.452403513
今のドイツにとって日本は商売敵だけど 「」はドイツの事今でもズットモだと思ってる節がある
25 17/09/12(火)07:57:33 No.452403584
日本とドイツが仲良かったのはこの前後数年間だけだよね…
26 17/09/12(火)07:57:39 No.452403593
北朝鮮って日本以外にもテロリスト配備してるの?
27 17/09/12(火)07:59:35 No.452403738
むしろ戦争始まる前まではドイツよりアメリカの方が仲良かったまである
28 17/09/12(火)08:01:23 No.452403875
仲良かったどころかアメリカから石油その他戦争資材もろもろ輸入して対中戦戦ってたんだぞ そこが中立法で止められると困るから無理やりこれは戦争じゃないからって体面作ってまで
29 17/09/12(火)08:01:27 No.452403884
1年おきくらいのペースであっちこっちから領土ゴリゴリ削り取られていくルーマニアいいよね…
30 17/09/12(火)08:02:30 No.452403965
やっぱ莞爾くんが悪いんじゃねえかな…
31 17/09/12(火)08:04:33 No.452404135
どうでもいい鉄くずですらUSAからインポートしていた
32 17/09/12(火)08:05:17 No.452404181
>そこが中立法で止められると困るから無理やりこれは戦争じゃないからって体面作ってまで 支那事変という名目 南京国民政府という傀儡政権
33 17/09/12(火)08:05:54 No.452404233
ちなみに大正からずっとアメリカの文化的な影響も受けてた アメリカで流行りの映画はすぐに東京で上映されるぐらい
34 17/09/12(火)08:06:29 No.452404286
単純な敵味方の構図の方が分かりやすいから仕方ない
35 17/09/12(火)08:06:34 No.452404292
>ちなみに大正からずっとアメリカの文化的な影響も受けてた >アメリカで流行りの映画はすぐに東京で上映されるぐらい それでもコカコーラの進出は戦後
36 17/09/12(火)08:06:49 No.452404306
投資する金すらないのに大陸利権なんかあったってしょうがないと陸軍が気づいていれば というか陸海軍で利権争いしてんじゃねーよ!
37 17/09/12(火)08:09:22 No.452404537
仏印進駐でアメリカはいきなりキレた
38 17/09/12(火)08:09:26 No.452404547
石油が買えないのもキツいが 屑鉄が買えないのもキツい! アメリカ人売ってよ!
39 17/09/12(火)08:10:02 No.452404595
>ちなみに大正からずっとアメリカの文化的な影響も受けてた >アメリカで流行りの映画はすぐに東京で上映されるぐらい んまぁ日本に一番投資してたのがアメリカだしな… 関東大震災からの復興資金も含め
40 17/09/12(火)08:11:28 No.452404700
いままで日本に貸した金や投資した金がパーになるかもしれないのにマジギレしたアメリカ ちょっと落ち着いてよ
41 17/09/12(火)08:12:09 No.452404759
外務大臣もゴミ!
42 17/09/12(火)08:13:21 No.452404845
イギリスは許してくれたかも…
43 17/09/12(火)08:13:29 No.452404862
>清朝の頃から軍事顧問出してたからな おれhoi2でファルケンハウゼン初めて知った
44 17/09/12(火)08:13:30 No.452404863
日本はアメリカの策略にはめられた云々
45 17/09/12(火)08:14:13 No.452404934
満州国くらいで満足しとこう
46 17/09/12(火)08:14:39 No.452404973
ドイツのちょっと型落ち兵器と 大日本帝國が戦う夢溢れる光景が 大陸で繰り広げられてたんやな 地獄やな
47 17/09/12(火)08:18:37 No.452405291
>日本はアメリカの策略にはめられた云々 アメリカの思惑を遙かに超える暴走したよね
48 17/09/12(火)08:19:37 No.452405366
>んまぁ日本に一番投資してたのがアメリカだしな… 韓国と日本みたいな感じか
49 17/09/12(火)08:21:02 No.452405484
>アメリカの思惑を遙かに超える暴走したよね あの時の日本くらいイカれた決断は北には出来ねぇだろうな
50 17/09/12(火)08:22:09 [朝鮮銀行] No.452405575
>投資する金すらないのに大陸利権なんかあったってしょうがないと陸軍が気づいていれば お任せ下さい
51 17/09/12(火)08:22:51 No.452405629
>アメリカの思惑を遙かに超える暴走したよね 国単位でヤケクソ玉砕戦争なんてすると思わないよ普通
52 17/09/12(火)08:24:05 No.452405709
>>んまぁ日本に一番投資してたのがアメリカだしな… >韓国と日本みたいな感じか 日露戦争の特別債もアメリカのユダヤ資本がごっそり買ってた 反ロシアで一致してたからな
53 17/09/12(火)08:24:47 No.452405772
>仏印進駐でアメリカはいきなりキレた それも口実だわ
54 17/09/12(火)08:25:40 No.452405855
調べるたびに日本人バカなのかなと思うくらいイギリスを敵に回している… 伊藤博文は偉大だった
55 17/09/12(火)08:26:21 No.452405919
北部はともかく南部はシンガポールを爆撃範囲に収める距離だし口実もクソもないよ!
56 17/09/12(火)08:27:31 No.452406019
まさっ
57 17/09/12(火)08:28:00 No.452406062
そもそも日中戦争自体はまだダメだされてなかったのにヨーロッパで戦争してるのをいい事に植民地を火事場泥棒しまくってついにアメリカをキレさせたら今度は逆ギレで真珠湾だからな やっぱ軍人に政治やらせたらダメなのはどの時代も一緒だわ
58 17/09/12(火)08:28:03 No.452406069
>調べるたびに日本人バカなのかなと思うくらいイギリスを敵に回している… >伊藤博文は偉大だった そんな博文は国民から弱腰と非難轟々でしたが
59 17/09/12(火)08:29:28 No.452406182
政治家ホイホイ死に過ぎ問題
60 17/09/12(火)08:31:24 No.452406344
そもそも大日本帝国と北朝鮮では天地ほどの国力差があるな いくら北朝鮮が核保有宣言しても 当時は世界第3位の海軍国の大日本帝国とは比べようが無い
61 17/09/12(火)08:32:55 No.452406471
近代史の流れになってるの面白い
62 17/09/12(火)08:32:58 No.452406480
いいや辞めるね 潔く国連脱退するね バイバイ
63 17/09/12(火)08:34:36 No.452406593
利害共通するはずの陸海軍が仲間割れしてたところに 日本を操る2大勢力の影が
64 17/09/12(火)08:37:21 No.452406822
近代外交のやり方を知らなかっただけな気がする
65 17/09/12(火)08:38:55 No.452406962
>近代外交のやり方を知らなかっただけな気がする 相手も忖度してくれるはずだ! してくれなかった、よし殴る!
66 17/09/12(火)08:40:07 No.452407070
数百年間内弁慶スタイルでやってきたのが全然通用しなかった
67 17/09/12(火)08:40:35 No.452407095
西側で呼応してくれる勢力はいないのか ISISか…
68 17/09/12(火)08:40:37 No.452407101
マジック抜きにしてもアメリカが裏で英中蘭と事前に相談して外交してるのに気づいてないのはアホ過ぎる…
69 17/09/12(火)08:41:15 No.452407146
外交下手すぎ問題
70 17/09/12(火)08:42:17 No.452407229
田舎の島国だからコミュニケーション能力が育ってない!
71 17/09/12(火)08:42:30 No.452407246
日本は歴史が長い言っても近代国家としては当時の主要国で一番若い それこそずっとドロドロの外交劇繰り広げられてきたところに放り込まれて上手くやれる強かさがなかった
72 17/09/12(火)08:42:49 No.452407274
これだから極東の島国は嫌なんだ!
73 17/09/12(火)08:43:35 No.452407336
>やっぱ軍人に政治やらせたらダメなのはどの時代も一緒だわ 真珠湾もあれだがマレー方面なんかついに宣戦布告すらせず最後までやったからな…
74 17/09/12(火)08:44:02 No.452407378
統帥事項だから教えられないいいよね
75 17/09/12(火)08:44:30 No.452407416
それでもソ連がなんとかしてくれる…! 壮大に裏切られたよ…
76 17/09/12(火)08:44:52 No.452407448
下手に日露で結果出したから完全に世の中甘く見てたおのぼりさんだったな
77 17/09/12(火)08:45:09 No.452407476
ずっとやってた東洋外交がむしろ異質だし…
78 17/09/12(火)08:46:22 No.452407584
>それでもソ連がなんとかしてくれる…! >壮大に裏切られたよ… 我が国と戦争をしているドイツと同盟を結んでいるのだから条約の延長はしませんよ それでもソ連が終戦の仲介をしてくれると信じて…
79 17/09/12(火)08:46:25 No.452407592
髷結ってた頃から散々お世話になってた英蘭に殴り掛かる血気盛んさが今の日本人には足りない
80 17/09/12(火)08:46:27 No.452407596
弱腰と叩かれる 主に国民から ひどい
81 17/09/12(火)08:46:28 No.452407598
外交が出来なかったっていうのは間違い 加藤友三郎 原敬 若槻礼次郎 浜口雄幸 特に若槻は当時のイギリスアメリカフランスに対してロンドン軍縮会議に出席して7%という破格の数字を引き出してる しかも軍事知識ゼロの状態からロンドンに行くまでの間に主要国全ての軍艦のスペックを記憶して軍縮会議で弁舌豊かに語ったと伝えられる で何でこの大正外交有能総理の流れが止まったかって言うと 東郷率いる海軍が犬養毅時代に軍縮会議が事前に7%って聞いてたのに6.975%とは約束が違う!つって国会を武力で脅して こっから日本のシビリアンコントロールが失われる
82 17/09/12(火)08:46:53 No.452407637
高橋是清殺す程度には狂犬
83 17/09/12(火)08:47:15 No.452407662
知れば知るほど軍と国民がアホだよね 簡単に扇動されて有能な政治家殺しまくりだ
84 17/09/12(火)08:48:31 No.452407776
>高橋是清殺す程度には狂犬 コイツが軍事費削減の元凶だからころす!はいっそ清々しい
85 17/09/12(火)08:48:41 No.452407793
国民は被害者ぶってるけどスーパー馬鹿だからな
86 17/09/12(火)08:48:45 No.452407802
おい誰だ今偉大なるアドミラル・トーゴーが晩年は老害化してた言ったヤツ
87 17/09/12(火)08:49:35 No.452407873
日露も当時としては30年は前だからな… むしろ第一次大戦で美味しい思いだけしたのがでかそう
88 17/09/12(火)08:49:43 No.452407885
どこの国であろうが英雄は英雄になったその時にやっぱ死ぬべきである!
89 17/09/12(火)08:50:07 No.452407917
もしもっと上手くやれてたとしてもアメリカが東アジアに覇権国はだめだするだろうし 大日本帝国としてはどうやっても詰んでたような気がしないでもない
90 17/09/12(火)08:50:08 No.452407918
国同士ってズッ友だよ!って片手で握手しながら もう一方の手で舐めた真似したら殺すって銃突きつけてるくらいの関係が一番良いんじゃないの?
91 17/09/12(火)08:50:20 No.452407934
ネルソンですら国内で一度干されてるしな まあその後もう一度大戦果挙げてある意味最高のタイミングで死んだけど
92 17/09/12(火)08:50:50 No.452407971
>おい誰だ今偉大なるアドミラル・トーゴーが晩年は老害化してた言ったヤツ 地球を半周してきた艦隊を迎え撃った偉大なる提督様だよね
93 17/09/12(火)08:50:53 No.452407972
国民に怯えた政治家に怯えた帝国軍人に怯えた国民の末路
94 17/09/12(火)08:51:31 No.452408028
>国民に怯えた政治家に怯えた帝国軍人に怯えた国民の末路 じゃんけんか
95 17/09/12(火)08:51:44 No.452408057
国策への介入もそうだし戦術レベルでもこう…一番偉い人が先陣切ってガーンと行ってドーンよ!文化が根付いてしまって 実際やってみると開幕から司令部全滅とか笑えない話になるのいいよね
96 17/09/12(火)08:51:49 No.452408063
中国外交に失敗したのが悪い 張作霖爆殺事件で決定的にこじれた
97 17/09/12(火)08:51:50 No.452408066
犬養毅時代がとにかくすべてのターニングポイント ここで軍が「あれ?武力で脅せば国会コントロールできるじゃん」と気づいてしまう この後はもう海軍と陸軍で競争しあうように暗殺祭り しかも愛国無罪で暗殺者はほとんど責にも問われないという状態が出来上がる この流れを唯一止めることが出来たであろう東郷の盟友である加藤友三郎はアホになった東郷に失望して放り出し 犬養おじさんは死ぬ前にこの時の海軍に協力してしまったことを生涯悔いてる 愛国無罪で暗殺が多発するから有能な政治家たちもうかつに発言できない国会が出来上がった
98 17/09/12(火)08:52:00 No.452408078
今となっちゃ戦前当時の政権や体制ごと持ち上げる人すらいるんだから平和になったものだ
99 17/09/12(火)08:52:02 No.452408080
太平洋戦争の時の日本人頭おかしいのでは…
100 17/09/12(火)08:52:02 No.452408081
当時の日本は外国と握手してたら自国民に後ろから刺される国だった
101 17/09/12(火)08:52:16 No.452408108
国が一気に発展してめっちゃ元気になってエネルギーの放出先がなかったからどう転んでも大怪我してたんじゃねーかな
102 17/09/12(火)08:52:21 No.452408115
日本ってひょっとしてお馬鹿だったのでは…?
103 17/09/12(火)08:52:39 No.452408153
実際軍部は国民にびびりまくってるからな あいつら日比谷くらいなら燃やせるし
104 17/09/12(火)08:53:26 No.452408231
>国が一気に発展してめっちゃ元気になってエネルギーの放出先がなかったからどう転んでも大怪我してたんじゃねーかな なんか歴史読み違えてると思われる
105 17/09/12(火)08:53:53 No.452408273
シビリアンコントロールなんて言葉現代の日本人も知らないし……
106 17/09/12(火)08:54:08 No.452408293
なぜか俺たち最強じゃねって勘違いした国民
107 17/09/12(火)08:54:10 No.452408298
>日本ってひょっとしてお馬鹿だったのでは…? 帝国主義に不景気をふりかけると頭のネジが飛んじゃうからね
108 17/09/12(火)08:54:26 No.452408318
インパール作戦は戦略的道義的に正しかったが植民地を手放したくないイギリスにはめられたせいで失敗した みたいなこと言ってる人すらいるから本当に頭おかしい 策略以前に作戦自体が破綻してるというのに…
109 17/09/12(火)08:54:33 No.452408329
普通にマネーを国内のインフラ開発に使えば良かったんだけどな 貧乏な東北とか北海道とか
110 17/09/12(火)08:55:18 No.452408399
弱いチーム応援してたファンがちょっと強くなっただけで文句が一丁前になるやつよ
111 17/09/12(火)08:55:21 No.452408406
戦前は貧富の差がやばすぎる
112 17/09/12(火)08:55:41 No.452408442
日清戦争は無理でも日露戦争くらいには収まるだろと考えてた だってそれまで上手くいってたから……
113 17/09/12(火)08:55:49 No.452408454
>太平洋戦争の時の日本人頭おかしいのでは… それまでまともそうだったのに真珠湾攻撃きっかけに狂いだす人とかいる 当時自分がいたらどんな風になっただろうとか考えると分からなくなる
114 17/09/12(火)08:55:50 No.452408455
>日本ってひょっとしてお馬鹿だったのでは…? 後から俯瞰して見れるとお馬鹿に見えるだけで 今も未来の時代から見るとお馬鹿なんじゃないかな… 北朝鮮が何か事を起こしたら2017年頃こうやっときゃ良かったのにって言えるわけだし
115 17/09/12(火)08:56:07 No.452408486
>普通にマネーを国内のインフラ開発に使えば良かったんだけどな >貧乏な東北とか北海道とか 東北が維新の流れで放置されたって思ってる人がたまにいるがそんなことはないぞ 軍部も第三期から東北出身者が5割を占めるようになるし政治の場も東北の力がかなり強くなる じゃあ何で東北の発展が遅れたかっていうと 普通に採算が取れなかったからですね…
116 17/09/12(火)08:56:15 No.452408503
何か話だけ聞くとこんな国一度滅びた方が良かったんじゃ…ってなるけど 多分歴史上この程度のポカはどこの国だって一度はやらかしてるんだろうな…
117 17/09/12(火)08:56:29 No.452408519
>貧乏な東北とか北海道とか いつも話題に上がるけど 他の地方はそういうことなかったの? 東北北海道だけでそこまで問題になるんだろうか
118 17/09/12(火)08:57:12 No.452408606
>普通に採算が取れなかったからですね… 安定的に採れる野菜とかコメ作るには科学研究必要だしね…
119 17/09/12(火)08:57:13 No.452408609
>多分歴史上この程度のポカはどこの国だって一度はやらかしてるんだろうな… 言っておくけどアメリカはもっとダイナミックだし ドイツなんて歴史上でこれ以下の国は存在しないって名指しで歴史家に書かれるレベルだぞ 日本とかこっち方面でも弱小だよ
120 17/09/12(火)08:57:29 No.452408640
一度滅んだよ 京都以外すべての都市が灰になってな
121 17/09/12(火)08:58:10 No.452408704
>東北北海道だけでそこまで問題になるんだろうか 東北の貧農が娘を身売りしてたからですね
122 17/09/12(火)08:58:19 No.452408728
東北北海道は日本改造論で色々作られて国内活性化したけど結局現代でも寂れつつあるから…
123 17/09/12(火)08:58:41 No.452408763
ヒトラーは確かに最低だよね! って思ってる人々にドイツ帝国-ヴァイマル期が襲い掛かってくる ヒトラー時代はまだマシという恐ろしい事実
124 17/09/12(火)08:58:45 No.452408770
>言っておくけどアメリカはもっとダイナミックだし >ドイツなんて歴史上でこれ以下の国は存在しないって名指しで歴史家に書かれるレベルだぞ >日本とかこっち方面でも弱小だよ 何だ良かった…全然普通だ
125 17/09/12(火)08:58:50 No.452408777
軍に東北出身者がいっぱいいたせいで東北がこんなに困窮してるのに軍事費を減らすなんて!売国政治家!殺す!ってしまくったから東北の貧困ばかり取り上げられるだけだよ
126 17/09/12(火)08:59:53 No.452408880
でも維新が関係ないかっていうとそうでもなく 新聞社で偉くなってた東北出身者が軍部を滅茶苦茶煽りまくって国民焚きつけたのも事実である
127 17/09/12(火)09:00:16 No.452408922
というか大正時代までは軍人は馬鹿で貧乏な奴らが行くところって風潮があったから自然と東北人が多かっただけだよ
128 17/09/12(火)09:00:29 No.452408942
>東北がこんなに困窮してるのに軍事費を減らすなんて! 困窮してるんなら軍事費よりそっちに回せよ!
129 17/09/12(火)09:01:43 No.452409056
白米が食える!時には肉じゃがという肉料理すら出る!って父母に当てた感激の手紙が残ってる程度には貧乏人が行く所
130 17/09/12(火)09:02:17 No.452409102
>この後はもう海軍と陸軍で競争しあうように暗殺祭り 何が酷いって軍内部でも暗殺クーデターが横行するのが… 白昼斬殺なんて単語そうそう見ないよ永田鉄山暗殺事件…
131 17/09/12(火)09:03:39 No.452409207
突き詰めると有能な政治家たくさんいたのに皆殺しにした日本人バカわはーになる
132 17/09/12(火)09:03:55 No.452409231
国民のためだから…陛下とは心でつながってるから…
133 17/09/12(火)09:04:11 No.452409249
>って思ってる人々にドイツ帝国-ヴァイマル期が襲い掛かってくる ヴァイマルにも黄金期あったじゃん!世界恐慌で潰れたけど
134 17/09/12(火)09:04:31 No.452409280
ちなみに東北出身内閣の平民宰相こと原敬は余った金で全国に鉄道と大学を作った 維新の頃十四で薩摩との戦争経験済みで薩摩に対する怨念だけで国会に入ったようなおじさんだけど 総理になってから東北を優先することもなく日本にとって最高の政治を行った
135 17/09/12(火)09:04:37 No.452409287
民主主義の芽を絶たれた国家の末路
136 17/09/12(火)09:04:59 No.452409320
軍内部でも派閥争いとかメンツの張り合いがあったから弱気になると命取りになるんやなw
137 17/09/12(火)09:05:23 No.452409359
国民が軍部を支持していたのを見ると一応は国民主権なんだろうか
138 17/09/12(火)09:05:29 No.452409366
議会政治すら機能してないように見える…
139 17/09/12(火)09:06:23 No.452409438
日本は負けて良かったと思うから先人の歩みは無駄ではないと思う 空しいのはわかる
140 17/09/12(火)09:06:56 No.452409483
>国民が軍部を支持していたのを見ると一応は国民主権なんだろうか あれマスコミ煽られた結果だから… マスコミが軍叩きしたときはめっちゃ不人気だったし
141 17/09/12(火)09:07:01 No.452409492
若槻礼次郎はあまりの天才ぶりからアメリカとイギリスから称賛されて 戦中ですら若槻に対して手のひら返さずにいた人が酷い目にあったりする
142 17/09/12(火)09:07:48 No.452409561
戦前から高度経済成長の兆しはあったのにバカなことするから20年遅れた
143 17/09/12(火)09:08:19 No.452409607
>総理になってから東北を優先することもなく日本にとって最高の政治を行った 平民と言っても本当は武士の家系だしな原敬
144 17/09/12(火)09:08:53 No.452409649
官僚が予算ほしさにやってることだから現代日本となんら変わりはないんやな
145 17/09/12(火)09:10:37 No.452409807
>戦前から高度経済成長の兆しはあったのにバカなことするから20年遅れた 戦争したのはこの際いいとして 原敬と高橋是清殺したのはもうどうしようもない 二回も日本を恐慌から救った是清殺すとか自殺してぇのか
146 17/09/12(火)09:10:42 No.452409817
地方紙が地元師団の活躍を報じるとよく売れたそうで
147 17/09/12(火)09:15:12 No.452410259
当時経済に精通してる国民ほぼいなかったんじゃないかな 現代人も人のこと言えないけど
148 17/09/12(火)09:16:37 No.452410394
政治民族del
149 17/09/12(火)09:17:20 No.452410469
>総理になってから東北を優先することもなく日本にとって最高の政治を行った ほんとうかー?自分の家のそばに駅つくったりしてないかー?
150 17/09/12(火)09:17:43 No.452410501
いずれ現代人もバカわはーされるだろうけどどうなるか…
151 17/09/12(火)09:20:38 No.452410798
直近だと原発事故の対応は後世まで馬鹿にされると思う
152 17/09/12(火)09:22:01 No.452410956
ちなみに大正時代は6~7割が有能総理だけど 5・15後の内閣はおよそ9割が無能(というか何かをしようとしても軍部との対立が避けられなくなる)