虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/12(火)07:15:31 ずっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/12(火)07:15:31 No.452400899

ずっと赤飯には甘納豆だと思っていたが どうやら内地では違うらしいな

1 17/09/12(火)07:18:23 No.452401047

赤い大地は小豆の国内最大生産地だというのにな

2 17/09/12(火)07:19:04 No.452401087

甘納豆じゃない赤飯出されると曇るよね…

3 17/09/12(火)07:20:28 No.452401178

試される大地の者きたな...

4 17/09/12(火)07:20:59 No.452401203

カタログでエロゲの乱交シーンに見えたのになんだこれ

5 17/09/12(火)07:21:55 No.452401264

田舎は道東だったが小豆だった 内地に来てから初めて甘納豆赤飯の存在を知った

6 17/09/12(火)07:24:36 No.452401426

赤飯に使うのは小豆じゃなくてささげだよ!

7 17/09/12(火)07:28:29 No.452401705

書き込みをした人によって削除されました

8 17/09/12(火)07:31:41 No.452401907

甘納豆の方食ったことないや

9 17/09/12(火)07:34:38 No.452402088

あとふつうの納豆に本州じゃ砂糖を入れなくてびっくりしたよ…

10 17/09/12(火)07:34:43 No.452402094

関東じゃ割れない黒線のある大角豆なのか

11 17/09/12(火)07:35:14 No.452402131

>赤飯に使うのは小豆じゃなくてささげだよ! 小豆も使う 地域差

12 17/09/12(火)07:39:16 No.452402367

甘納豆も北海道だけなのか!?

13 17/09/12(火)07:40:31 No.452402458

甘納豆自体は他にも普通にある

14 17/09/12(火)07:40:43 No.452402466

なんで甘納豆なんだろ

15 17/09/12(火)07:41:26 No.452402508

ささげ使うのは葬儀の時の奴じゃないのか

16 17/09/12(火)07:41:31 No.452402515

あとちくわぱんがまさかローカルとは…

17 17/09/12(火)07:41:43 No.452402536

>なんで甘納豆なんだろ ハレの日といえば甘いもの!

18 17/09/12(火)07:42:35 No.452402590

カタゴキの卵

19 17/09/12(火)07:42:58 No.452402616

もちもちのお米とごま塩と甘納豆が三位一体となってうまいんじゃよー

20 17/09/12(火)07:43:14 No.452402633

ささげ・・・?は?

21 17/09/12(火)08:33:45 No.452406534

小豆以外の赤飯は見た事ないな

22 17/09/12(火)08:42:11 No.452407219

よく考えたらおはぎも甘いあんこともち米の組み合わせだった ところでおはぎやぼたもちを半殺しっても呼ぶよね?

23 17/09/12(火)08:44:26 No.452407406

カタコックローチ

24 17/09/12(火)08:44:33 No.452407422

開拓しに日本中から色々な文化持って移り住んだけど相変わらず陸の孤島状態だから交流なくそのまま根付いた

25 17/09/12(火)08:53:01 No.452408188

甘納豆ご飯に混ぜるの? おはぎじゃねえんだぞ

26 17/09/12(火)08:55:45 No.452408447

ささげってなんだろうってwiki見たら >アフリカ原産。主に旧世界の温暖な地方で栽培される。 ってあって旧世界ってなんだおい

27 17/09/12(火)08:56:34 No.452408530

甘納豆とか初めて聞いたわ

28 17/09/12(火)09:01:01 No.452409002

まあお雑煮にあんこ入りの餅使う地域もあるらしいし…

29 17/09/12(火)09:03:15 No.452409168

カタ零余子めし あれもおいしいね

30 17/09/12(火)09:04:21 No.452409265

零余子は無駄に精力つくから量は程々にな

31 17/09/12(火)09:04:26 No.452409271

>田舎は道東だったが小豆だった 知床方面出身だが甘納豆だったな あれにごま塩がよく合うんだ

32 17/09/12(火)09:06:34 No.452409455

>零余子 れ…れよこ…?

33 17/09/12(火)09:07:44 No.452409555

>れ…れよこ…? むーかーーごーーー!!!1

34 17/09/12(火)09:10:19 No.452409774

零余子はヤマイモの子 「山の鰻」って言われるくらい強精作用が

↑Top