17/09/12(火)03:46:13 伊フェ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/12(火)03:46:13 No.452393366
伊フェラーリは9月9日(現地時間)、同社70周年記念式典の会場で開催されたオークション「RM-Sotheby's オークション」の落札金額を公表。同オークションでは、日本の納屋で発見された「365 GTB/4」に180万ユーロ(約2億3300万円)の値がつくなど、貴重なフェラーリの取り引きが展開された。 「」も実家や親せきの納屋とか探してみたらお宝眠ってるかもよ
1 17/09/12(火)03:54:38 No.452393772
汚れたまんまの状態で売るのか
2 17/09/12(火)03:55:29 No.452393822
埃のおかげでいい状態が保ててるとかなんとか
3 17/09/12(火)03:56:26 No.452393875
とりあえずエドに丸投げ
4 17/09/12(火)03:56:55 No.452393899
タイヤとかも当時のものなんだろうか
5 17/09/12(火)04:00:24 No.452394076
これ2億で落としてもレストアするのに更に数千万とかかかるんでしょ?
6 17/09/12(火)04:04:27 No.452394274
入手しておいて直す金もない なんて事はないだろうしその辺は気にしなくていいんじゃ
7 17/09/12(火)04:09:09 No.452394466
汚れも実際にそこにあった価値そのものだから 下手に綺麗にすると価格が落ちる
8 17/09/12(火)04:13:50 No.452394679
ジレラの古いバイクが納屋に眠ってるけどエンジンついてないし売れそうにない
9 17/09/12(火)04:18:13 No.452394851
本当に欲しい人はなるべく現状のままで欲しいだろうしな 下手に触られるのは嫌だよな
10 17/09/12(火)04:18:21 No.452394854
世界にたった1台のアルミボディ個体らしいし フェラーリ全面協力でフルレストアするのかな
11 17/09/12(火)04:20:28 No.452394936
>これ2億で落としてもレストアするのに更に数千万とかかかるんでしょ? 数千万で済めば上等 まずパーツが無い
12 17/09/12(火)04:20:33 No.452394942
「」も納屋さがしてみようぜ!
13 17/09/12(火)04:21:02 No.452394964
>ジレラの古いバイクが納屋に眠ってるけどエンジンついてないし売れそうにない それはただのフレームなのでは…?
14 17/09/12(火)04:21:40 No.452394987
プラモ欲しいのに完成品渡されても困るみたいな話かもしれない
15 17/09/12(火)04:33:34 No.452395412
埃でさえ価値のあるものになるのか…
16 17/09/12(火)04:35:20 No.452395498
デイトナに値段が付くのはわかるがこれはダサくないか
17 17/09/12(火)04:35:29 No.452395506
無いパーツはフェラーリに作ってもらおう
18 17/09/12(火)04:36:27 No.452395545
オヤジのレース使用のバイクが二台ガレージに眠ってたの片付けようと思ってたがもっと寝かしてみるか…
19 17/09/12(火)04:36:48 No.452395557
>デイトナに値段が付くのはわかるがこれはダサくないか 世界に一台しかない公道仕様のアルミフレームデイトナだぞ…
20 17/09/12(火)04:38:31 No.452395629
例えば大昔の伝説の宝剣がピッカピカにされてお出しされたら 違うよクソ!ってなると思う
21 17/09/12(火)04:39:00 No.452395647
こういう完品はホコリに価値が出るというより放置してた空間の汚れが載ってるってことは 乗り終えた時の状態が手つかずで手に入るって価値
22 17/09/12(火)04:41:44 No.452395755
逆に2億とか出したらフェラーリに世界に一台仕様の作ってもらえたりしないん
23 17/09/12(火)04:42:50 No.452395787
>逆に2億とか出したらフェラーリに世界に一台仕様の作ってもらえたりしないん 作ってもらえるけどこれではないし歴史的価値は無いよ
24 17/09/12(火)04:44:02 No.452395826
バブルの頃に投機や財産目的で趣味の人から見たら筋のおかしい集め方されてたヒストリックカーとかもう出尽くしたのかな
25 17/09/12(火)04:45:19 No.452395871
投機目的ならまず最初に売られてるだろうからな
26 17/09/12(火)04:46:39 No.452395909
http://jp.autoblog.com/2017/09/10/top-automotive-barn-finds-in-recent-history/ 夢があるよね
27 17/09/12(火)04:47:17 No.452395931
けっきょくアルミボディは本物だったんかね
28 17/09/12(火)04:48:16 No.452395961
テセウスの舟になるのでは?
29 17/09/12(火)04:49:21 No.452395987
偽物とか騒がれてたけどまじもんだったのね
30 17/09/12(火)04:49:26 No.452395992
世界にひとつだけのフェラーリを造らせた映画監督がいましてね
31 17/09/12(火)04:51:48 No.452396056
>偽物とか騒がれてたけどまじもんだったのね いや真贋不明のままオークション開始
32 17/09/12(火)04:52:12 No.452396067
https://www.rmsothebys.com/ff17/ferrari--leggenda-e-passione/lots/1969-ferrari-365-gtb-4-daytona-berlinetta-alloy-by-scaglietti/1704895 本物だったようだ
33 17/09/12(火)04:55:25 No.452396166
レース用の公道仕様ってのはそれだけでロマンだよね
34 17/09/12(火)04:56:35 No.452396202
なんかわざわざフェラーリの人がスレ画の鑑定にきて本物だってわかったみたいよ
35 17/09/12(火)05:01:17 No.452396337
>http://jp.autoblog.com/2017/09/10/top-automotive-barn-finds-in-recent-history/ この写真かっこいい
36 17/09/12(火)05:01:37 No.452396348
こいつ普通のデイトナと違うのかい?
37 17/09/12(火)05:02:22 No.452396367
フェラーリ納屋に入れっぱなしとかどこの社長だよ
38 17/09/12(火)05:04:32 No.452396431
世界に一台のアルミフレームかつ公道仕様の歴史的価値のあるデイトナでさえ2億三千万の価値があるというのに「」と来たら…
39 17/09/12(火)05:05:20 No.452396458
世界に5台しかなくてその中でも唯一の公道走れる仕様の1台
40 17/09/12(火)05:08:10 No.452396531
ドバイの放置高級車を無断で回収する仕事につきたい
41 17/09/12(火)05:08:20 No.452396539
なんだ最初から貴重だったのか
42 17/09/12(火)05:09:06 No.452396561
最初よっぽど状態がいいのかと思ったけどそんな特別な仕様ならむしろ安いような気がしてきた まあ1/10でも買えないけど
43 17/09/12(火)05:10:56 No.452396606
そんな代物1980年代まで普通に乗り回してたオーナーって何者なんだよ…
44 17/09/12(火)05:13:53 No.452396680
最近の電子制御マシマシの車って50年後レストアして乗るとか出来るのかな
45 17/09/12(火)05:14:52 No.452396705
>そんな代物1980年代まで普通に乗り回してたオーナーって何者なんだよ… 農家
46 17/09/12(火)05:15:25 No.452396724
こち亀で田舎の農家が高級車乗り回してる話思い出した
47 17/09/12(火)05:19:11 No.452396837
場所バレたらそれこそ盗まれそうなものだけど結構写真取ってるんだね
48 17/09/12(火)05:20:13 No.452396875
>最近の電子制御マシマシの車って50年後レストアして乗るとか出来るのかな たぶん無理
49 17/09/12(火)05:22:21 No.452396933
>場所バレたらそれこそ盗まれそうなものだけど結構写真取ってるんだね 昔はそんな窃盗団は日本には居なかったからな
50 17/09/12(火)05:23:28 No.452396968
>最近の電子制御マシマシの車って50年後レストアして乗るとか出来るのかな 100%オリジナルのパーツは無理だけど80年代の車のレストアで 必要なパーツの代品として現代の電子部品を使っても価値は落ちない
51 17/09/12(火)05:24:46 No.452396999
旧車のレストアはレストアの定義の話になるから面倒らしいな
52 17/09/12(火)05:26:14 No.452397026
>旧車のレストアはレストアの定義の話になるから面倒らしいな 全部品オリジナル派からボディさえオリジナルならいいだろ派までさまざまです
53 17/09/12(火)05:28:47 No.452397090
>旧車のレストアはレストアの定義の話になるから面倒らしいな ラノベの定義より面倒そうだ…
54 17/09/12(火)05:29:24 No.452397105
電子制御はエミュレーションできる 修復が難しいのはハイドロフォーミングで成形されたフレーム 今の日本車は再現不可能なオーパーツになるよ
55 17/09/12(火)05:29:25 No.452397106
エアコンが後付けされてハンドルも交換されてるとか まあそのくらいは些細なことか
56 17/09/12(火)05:30:40 No.452397132
レストアしないのは下手な修理は壊すよりも価値を下げる行為で 結局購入者が自分の好みで治すなり何なりしたほうが良いんだよな
57 17/09/12(火)05:32:24 No.452397177
テセウスの船ってやつだよね
58 17/09/12(火)05:36:30 No.452397297
そういやEV化されたミゼットやスバル360もあったな ああ言う動力乗せ代えもレストアに入るんだろうか?
59 17/09/12(火)05:37:02 No.452397318
いくつかの仲介業者やオークション会社の取り分と税金を差っ引いたら 5000万円くらいしか残らなさそう
60 17/09/12(火)05:40:33 No.452397419
書き込みをした人によって削除されました
61 17/09/12(火)05:40:36 No.452397421
古いEFI車をレストアするんなら当時のECU使うより 新規でパワーFCやFコンで揃えた方が楽とは聞く レストアの定義に触れるがまあシャシーとエンジンと内装以外は許容してもいいだろう
62 17/09/12(火)05:41:57 No.452397450
>いくつかの仲介業者やオークション会社の取り分と税金を差っ引いたら >5000万円くらいしか残らなさそう それでも価値がわからない人から見て薄汚いゴミ車同然扱いでは破格だろう 豚に真珠だもんな
63 17/09/12(火)05:41:59 No.452397451
>ああ言う動力乗せ代えもレストアに入るんだろうか? この先ガソリン車は公道走っちゃダメとか そういう風になっていったとしたら面倒くさそうな話だな…
64 17/09/12(火)05:46:34 No.452397587
ハーレーの話になるけど社外品でまるまる一台バイクが作れちゃったりすると どこまで社外品に替えたらハーレーなのか?って面倒な話になる フレームとクランクケースが純正ならそれ以外が社外パーツでもハーレーとか フルノーマル以外はハーレーと認めないとか色々
65 17/09/12(火)05:50:16 No.452397692
全部社外品に変えられるのなら その社外品だけで何もないところから組んだらどういう扱いになるんだろう…
66 17/09/12(火)05:50:54 No.452397717
>ハーレーの話になるけど社外品でまるまる一台バイクが作れちゃったりすると >どこまで社外品に替えたらハーレーなのか?って面倒な話になる >フレームとクランクケースが純正ならそれ以外が社外パーツでもハーレーとか >フルノーマル以外はハーレーと認めないとか色々 モンキーでも社外品で1台作れるけど今はコピー品が蔓延してるから どこまでがコピーか線引きできないリプロ品だらけで組んでも同じコピー品扱いされるのがオチだと思う 当時品や純正にこだわるのはやっぱそういう事だよ
67 17/09/12(火)05:53:15 No.452397778
>全部社外品に変えられるのなら >その社外品だけで何もないところから組んだらどういう扱いになるんだろう… エンジンからフレーム外装含めネジ一本まで純正品は一切使わず 社外パーツのみでハーレーが作れる 人によってはハーレーと互換性があるなら全部社外品で組まれててもハーレーだという人もいる
68 17/09/12(火)05:55:05 No.452397840
モンキーもあと20年位したらどえらい値段で取引されるようになるんだろうな
69 17/09/12(火)05:57:17 No.452397929
>この先ガソリン車は公道走っちゃダメとか >そういう風になっていったとしたら面倒くさそうな話だな… そういう法規制もあるが何よりも燃料のガソリンが手に入らなくなるんじゃないかな ガソリンっていつの年代でも使えそうで実は昔の車には今のガソリン使えないし
70 17/09/12(火)06:03:53 No.452398195
>逆に2億とか出したらフェラーリに世界に一台仕様の作ってもらえたりしないん むしろ2億程度ではそんなもん一から作ってもらえない
71 17/09/12(火)06:05:44 No.452398276
内装とエンジンもかなり状態いいから凄いよね
72 17/09/12(火)06:07:29 No.452398349
フェラーリは結構ワンオフやってるよ
73 17/09/12(火)06:10:36 No.452398464
>ドバイの放置高級車を無断で回収する仕事につきたい なんで放置されてるかと言うと国外持ち出しに購入価格と同じ税金かかるからなんで…
74 17/09/12(火)06:12:29 No.452398528
>なんで放置されてるかと言うと国外持ち出しに購入価格と同じ税金かかるからなんで… じゃあ砂漠に放置じゃなくてせめて屋内にしまっといてくれよ!
75 17/09/12(火)06:13:43 No.452398569
>エンスージアスト orz
76 17/09/12(火)06:13:44 No.452398570
建物作るのもタダじゃないんで…
77 17/09/12(火)06:15:23 No.452398629
>ああ言う動力乗せ代えもレストアに入るんだろうか? レストモッドになりそう
78 17/09/12(火)06:15:24 No.452398631
>http://jp.autoblog.com/2017/09/10/top-automotive-barn-finds-in-recent-history/ >夢があるよね 凄いなー
79 17/09/12(火)06:20:31 No.452398831
>建物作るのもタダじゃないんで… ドバイなら金と土地幾らでもあるだろうに… 例え自分が金持ってなくても出資者なんてなんぼでも募れるだろうに…
80 17/09/12(火)06:27:06 No.452399029
コレクションならともかくゴミ置場に建物作っても…
81 17/09/12(火)06:27:37 No.452399040
そもそも車が野ざらしだと勿体無いとか思うならまず買う前に置く場所は確保するだろうし…
82 17/09/12(火)06:47:03 No.452399669
>いや真贋不明のままオークション開始 何が真贋不明だ こいつ経歴ハッキリしてんぞ
83 17/09/12(火)06:48:17 No.452399725
>>なんで放置されてるかと言うと国外持ち出しに購入価格と同じ税金かかるからなんで… >じゃあ砂漠に放置じゃなくてせめて屋内にしまっといてくれよ! というかあれらは駐禁キップ切られて反則金がべらぼうに高いから放置された奴だぞ つまり動かすにゃその反則金はらわにゃ動かせん
84 17/09/12(火)06:51:31 No.452399845
もう田舎の診療所の車庫に眠るジープも出尽くしたかな… と思ってるとまだ出てきたりして怖い
85 17/09/12(火)06:56:34 No.452400036
払えないほど高い反則金とか何それ怖い
86 17/09/12(火)06:59:54 No.452400187
反則金プラス税金! 買い直した方が安い!
87 17/09/12(火)07:02:03 No.452400276
砂漠だかに埋めた車はボロボロになってたのに納屋すごいな…
88 17/09/12(火)07:05:09 No.452400427
これ埃落とすと価値下がるよな?
89 17/09/12(火)07:06:44 No.452400486
ていうかキレイにするほうがお金かかるし欲しい人がこのまま買って直すなり好きなようにする
90 17/09/12(火)07:07:32 No.452400523
>これ埃落とすと価値下がるよな? オークションに出す時だけはね 経緯の証明になるから
91 17/09/12(火)07:08:03 No.452400549
ただまぁハッキリ言って埃落とした所を見せろやとは思う
92 17/09/12(火)07:09:24 No.452400605
>ジレラの古いバイクが納屋に眠ってるけどエンジンついてないし売れそうにない うちの納屋にはジレラの四気筒エンジンが転がってる
93 17/09/12(火)07:10:06 No.452400636
納屋から牛糞撒きの機械出てきて40だったことはある
94 17/09/12(火)07:11:56 No.452400733
パンクもしていてサビもある超のつく状態悪だけど とある介護施設の横の廃止された自動車工場の横にトランザムが眠ってる 因みにオートマ
95 17/09/12(火)07:12:28 No.452400756
>これ埃落とすと価値下がるよな? スリ傷がつくんで売る前には一切触らない 買った人が上手く落としてくれ
96 17/09/12(火)07:13:35 No.452400799
>ただまぁハッキリ言って埃落とした所を見せろやとは思う それは落札したオーナーの特権なので 他人に見せちゃうと目垢がついちゃうしね
97 17/09/12(火)07:13:53 No.452400817
>最近の電子制御マシマシの車って50年後レストアして乗るとか出来るのかな 電子制御は解析できれば代替品が造れるけど今の車はボディなどの構造が複雑化してるから一度完成した物を完全に分解して直すと言う事自体が事実上不可能になっているよ
98 17/09/12(火)07:14:13 No.452400830
しっかし農家がこんなのもってて納屋に眠ってるって凄い話だよな
99 17/09/12(火)07:15:34 No.452400903
>しっかし農家がこんなのもってて納屋に眠ってるって凄い話だよな 数百万のトラクターをポンポン買い換えるような奴らだぞ
100 17/09/12(火)07:16:31 No.452400951
>数百万のトラクターをポンポン買い換えるような奴らだぞ 高級車があるのはわかるけど その中でも希少なやつがあるとか面白いよなーっ手
101 17/09/12(火)07:16:48 No.452400964
>>逆に2億とか出したらフェラーリに世界に一台仕様の作ってもらえたりしないん >むしろ2億程度ではそんなもん一から作ってもらえない ボディと内装だけオリジナルで中身は8気筒の市販車でいいからって条件でも厳しいと思う
102 17/09/12(火)07:17:58 No.452401024
昔は山一個売ってスーパーカー買ってたのよ
103 17/09/12(火)07:19:05 No.452401088
>>>逆に2億とか出したらフェラーリに世界に一台仕様の作ってもらえたりしないん >>むしろ2億程度ではそんなもん一から作ってもらえない >ボディと内装だけオリジナルで中身は8気筒の市販車でいいからって条件でも厳しいと思う そんなしょぼい内容の仕事そもそもふぇらあが受け付けないし
104 17/09/12(火)07:19:08 No.452401093
>何が真贋不明だ >こいつ経歴ハッキリしてんぞ 「」は息を吐くように嘘をつくからな…
105 17/09/12(火)07:19:33 No.452401124
>昔は山一個売ってスーパーカー買ってたのよ バブルの頃はすごかった 農地を数千万で売ってくれってひっきりなしだったな
106 17/09/12(火)07:19:51 No.452401139
>昔は山一個売ってスーパーカー買ってたのよ ハコスカGT-Rに乗ってるのは農家の伜ばかりだったと言う話を聞いたことがある
107 17/09/12(火)07:20:51 No.452401196
農家は天邪鬼が多くて他人とは違う車に乗りたいって時々ぶっ飛んだ車所有してたりする
108 17/09/12(火)07:20:57 No.452401201
>>何が真贋不明だ >>こいつ経歴ハッキリしてんぞ >「」は息を吐くように嘘をつくからな… 発掘された時に車体番号から最後のオーナーに渡った年度まで特定されてっかんな 何が真贋不明なんだか
109 17/09/12(火)07:21:35 No.452401244
>ハコスカGT-Rに乗ってるのは農家の伜ばかりだったと言う話を聞いたことがある 納屋からの発見率の高さよ…
110 17/09/12(火)07:21:39 No.452401246
真贋不明ってのは新旧の写真比較して怪しいと煽ってる雑誌があったからしょうがない
111 17/09/12(火)07:22:43 No.452401300
>発掘された時に車体番号から最後のオーナーに渡った年度まで特定されてっかんな >何が真贋不明なんだか と言うか昔から有名な車ではあったよね 最後の所有者がどこに隠してたか皆で探してただけで
112 17/09/12(火)07:23:17 No.452401334
ハコスカGTRはまだ定数売り切ったけどケンメリGTRなんか途中で製造中止で175台しかねえからそっちのがレアだけど滅多に出ない
113 17/09/12(火)07:23:17 No.452401336
>フェラーリは結構ワンオフやってるよ フェラーリ社そのものに対して客からの要望で1台だけオリジナル造ってくれなんてのはほとんど実現しない よそのカロッツェリアにオリジナルボディを造らせた例ならたくさんあるが
114 17/09/12(火)07:24:32 No.452401416
>真贋不明ってのは新旧の写真比較して怪しいと煽ってる雑誌があったからしょうがない 昔自動車雑誌に載った経緯まで判明してるのに何が真贋不明かっつー話ですねん
115 17/09/12(火)07:24:35 No.452401425
>真贋不明ってのは新旧の写真比較して怪しいと煽ってる雑誌があったからしょうがない その雑誌の真贋のほうが遥かに怪しいと言うオチか
116 17/09/12(火)07:25:59 No.452401531
このデイトナはフェラーリ自ら作ってデザイナーに贈られた物だから金積まれて作られた物じゃ無いんで偽物も糞もないんやな
117 17/09/12(火)07:26:42 No.452401573
>ハコスカGTRはまだ定数売り切ったけどケンメリGTRなんか途中で製造中止で175台しかねえからそっちのがレアだけど滅多に出ない S20エンジンの在庫ぶんのみ車両を生産したのだなんて話もあるけどボディ側の専用部品の生産数の少なさがぱないです…
118 17/09/12(火)07:28:18 No.452401694
ダッジチャージャーみたいに今風ケンメリ作れよやっちゃえ日産だろ
119 17/09/12(火)07:29:16 No.452401748
ゴーンはZとGTR作ってるからいいでしょ!って思ってそう
120 17/09/12(火)07:29:51 No.452401787
別にそう言う小細工に頼らなくても売れる車作れるので… あの手の昔の名車イメージに頼り切るのは相当イメージ戦略失敗してないとやらない事だ
121 17/09/12(火)07:32:57 No.452401995
昔のイメージを上手に使って今の車として成立するようにデザインするのはとても難しいからやりたいからできるって物でもない
122 17/09/12(火)07:33:43 No.452402034
スズキだってやってるじょん
123 17/09/12(火)07:43:56 No.452402679
>昔のイメージを上手に使って今の車として成立するようにデザインするのはとても難しいからやりたいからできるって物でもない VWのバスのことか