虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/12(火)02:06:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/12(火)02:06:40 No.452385775

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/09/12(火)02:07:15 No.452385849

今答えが見つかるなら全部なくしてもいい

2 17/09/12(火)02:08:41 No.452386028

よく分からんが引き返せよ

3 17/09/12(火)02:09:15 No.452386085

でえじょうぶだ 3000円で生き返れる

4 17/09/12(火)02:09:17 No.452386086

憧れは止められないんだ

5 17/09/12(火)02:12:13 No.452386438

>よく分からんが引き返せよ 引き返したら呪われるんだよ!

6 17/09/12(火)02:14:38 No.452386684

上で介抱してくれる人がいるなら五層までなら何とか...

7 17/09/12(火)02:15:38 No.452386766

>>よく分からんが引き返せよ >引き返したら呪われるんだよ! 詰みじゃん

8 17/09/12(火)02:18:33 No.452387065

裏技がある

9 17/09/12(火)02:19:30 No.452387152

>>>よく分からんが引き返せよ >>引き返したら呪われるんだよ! >詰みじゃん そうだね

10 17/09/12(火)02:20:13 No.452387224

どうにかしたいですよね そこでこのカードリッジなんですが…

11 17/09/12(火)02:26:25 No.452387862

>どうにかしたいですよね >そこでこのカードリッジなんですが… おやおやこれは素晴らしいですね これでアビスの謎の解明が更に早まる事でしょう

12 17/09/12(火)02:29:19 No.452388160

単行本読みなはらふっと思ったけど6層でうっかりちょっと上昇しちゃった人多すぎない? 症状が判明する前の時代の人もいるかもだけどさ

13 17/09/12(火)02:29:22 No.452388168

大丈夫だ3000オースでなんとかなる

14 17/09/12(火)02:30:20 No.452388250

成れ果て村の人達の事なら彼らは自分の意思で成れ果てを選択したんじゃね

15 17/09/12(火)02:30:32 No.452388268

>おやおやこれは度し難いですね

16 17/09/12(火)02:31:10 No.452388325

帰り道はゆっくり昇って帰るのではだめなん

17 17/09/12(火)02:31:48 No.452388393

>帰り道はゆっくり昇って帰るのではだめなん そんな潜水病予防みたいな

18 17/09/12(火)02:31:51 No.452388403

2000年も時間があるんなら真横に隣接する穴ほるアプローチはしなかったんだろうか 無理だったんだろうな

19 17/09/12(火)02:32:35 No.452388478

これ横穴掘っちゃダメなの?

20 17/09/12(火)02:33:15 No.452388529

横は海かもしれない

21 17/09/12(火)02:33:27 No.452388553

>帰り道はゆっくり昇って帰るのではだめなん 緩い坂でも呪い食らってたから階段1段上がるだけでアウトじゃねえかな 特に深層は

22 17/09/12(火)02:33:57 No.452388612

>帰り道はゆっくり昇って帰るのではだめなん 下から上へ上がる時だけ見えない薄い膜みたいなのがあってそれが破けると呪い発動とかだから ゆっくりでも絶対に呪われるしゆっくりだからちょっとですんだとかにもならないよ

23 17/09/12(火)02:34:21 No.452388652

ああこれ画像だけ見てずっと勘違いしてたけど 層に居る時にかかる負荷じゃなくて帰るとこの症状が出るってことか

24 17/09/12(火)02:34:30 No.452388663

なるほど人間性喪失してるわアイツ

25 17/09/12(火)02:36:24 No.452388832

なんか見えない泡みたいのが上に上がろうとすると弾けて負荷になるんだっけ? やっぱり真横に縦穴掘ってエレベーターでも付けた方が良さそうなのにそこまでやらないってことは遺物の価値もそんなじゃないんだろうか

26 17/09/12(火)02:36:38 No.452388850

>ああこれ画像だけ見てずっと勘違いしてたけど >層に居る時にかかる負荷じゃなくて帰るとこの症状が出るってことか うむ 興味を持ったら是非今やってるアニメでも見て欲しい

27 17/09/12(火)02:37:46 No.452388944

呪いと形容されるくらいだからエレベーターでどうにかなるもんでもなかろう

28 17/09/12(火)02:37:57 No.452388959

>緩い坂でも呪い食らってたから階段1段上がるだけでアウトじゃねえかな >特に深層は それぐらいでグチョッってなると深層で生活するのも大変そうだな・・・

29 17/09/12(火)02:38:08 No.452388969

ジャンプしただけで呪い発動の膜が破れる事なんてないよね?

30 17/09/12(火)02:38:32 No.452389012

軽く言うけどめっちゃ深いのよこれ

31 17/09/12(火)02:39:00 No.452389044

>ジャンプしただけで呪い発動の膜が破れる事なんてないよね? ある 敵から逃げるために引き返して上に逃れるのも不可能

32 17/09/12(火)02:39:06 No.452389053

そんなあな はいらねばよいのでは

33 17/09/12(火)02:39:20 No.452389070

最深部何メートルだっけ 一万五千メートルだっけ

34 17/09/12(火)02:39:43 No.452389097

最深部は到達者いないんじゃないの

35 17/09/12(火)02:40:28 No.452389152

>>ジャンプしただけで呪い発動の膜が破れる事なんてないよね? >ある >敵から逃げるために引き返して上に逃れるのも不可能 ありがとう 最初から隠しダンジョンの様な縛りだな

36 17/09/12(火)02:40:30 No.452389157

>そんなあな >はいらねばよいのでは >憧れは止められないんだ

37 17/09/12(火)02:40:36 No.452389164

憧れはとめられねえんだ

38 17/09/12(火)02:40:37 No.452389170

ちょっとした段差に乗っただけでも気分が悪くなる事もある 下層の基地内の階段なんか命がけだ

39 17/09/12(火)02:40:50 No.452389185

5層でゆっくり階段登ったリコは頭打って頬を切って乳歯が砕けた

40 17/09/12(火)02:41:19 No.452389223

つまり七層以降でジャンプしたら即死ってことだろ

41 17/09/12(火)02:41:21 No.452389225

冷静に考えたらナナチ一人持ち帰るだけでアビス探索の安全度って飛躍的に高まって あの街の暮らしはかなり良くなるんだな…

42 17/09/12(火)02:42:15 No.452389293

ちょっとした坂の勾配でもアウトだったから 正攻法しかやらない場合は大分詰んでる

43 17/09/12(火)02:42:30 No.452389312

呪いも均一では無いっぽいので呪い無いタイミングなら上移動もできるという しかし普通の人の目には見えないのでまず呪い食らう

44 17/09/12(火)02:42:56 No.452389351

三層の幻覚幻聴が厄介すぎる 三層以下で呪いに引っかかると自力じゃ何もできなくなるって事だし

45 17/09/12(火)02:42:58 No.452389354

やっぱり下にいる化物を封じてるのかねえコレ

46 17/09/12(火)02:43:38 No.452389405

説明見る限り5層より4層のがやばくね

47 17/09/12(火)02:44:09 No.452389440

ありがちだけど受胎をモチーフにしてるって考察もある

48 17/09/12(火)02:44:37 No.452389478

バンジージャンプなら呪いが追いつかない速度で帰還できるよ

49 17/09/12(火)02:45:10 No.452389522

>バンジージャンプなら呪いが追いつかない速度で帰還できるよ あの…これダメージと出血してるように見えるんですけど…

50 17/09/12(火)02:45:22 No.452389537

>バンジージャンプなら呪いが追いつかない速度で帰還できるよ あれもばっちし呪い食らってるじゃねえか!

51 17/09/12(火)02:45:47 No.452389570

>説明見る限り5層より4層のがやばくね 攻撃的な猛獣がうろついてるから傷もヤバイが何もわからなくなる方がヤバイ

52 17/09/12(火)02:46:12 No.452389610

跳躍する探窟家組合帰れや!

53 17/09/12(火)02:46:13 No.452389612

>バンジージャンプなら呪いが追いつかない速度で帰還できるよ な、なれはててる…

54 17/09/12(火)02:46:34 No.452389637

>つまり七層以降でジャンプしたら即死ってことだろ 逆スペランカーかな?

55 17/09/12(火)02:47:15 No.452389694

そもそも帰るのが間違いなんだよね 永住するだけの広さと資源があるから帰るだけ損

56 17/09/12(火)02:47:15 No.452389696

そもそも何でバンジーなど?

57 17/09/12(火)02:48:00 No.452389744

>そもそも何でバンジーなど? 呪いの追いつかない速度で帰還する!

58 17/09/12(火)02:48:04 No.452389750

やっぱり溶かしたアルミ流し込んだ方がよくない?

59 17/09/12(火)02:48:18 No.452389767

>そもそも何でバンジーなど? なんとかしたいですよね

60 17/09/12(火)02:48:27 No.452389783

>やっぱり溶かしたアルミ流し込んだ方がよくない? めっちゃ広い上すごい資源いっぱいあるから…

61 17/09/12(火)02:49:50 No.452389879

端っこの方なら多少の上下移動は問題なくなったりする 普段平気でもたまに階段登ったら死にかけたりもする…

62 17/09/12(火)02:50:10 No.452389903

その資源は穴の外に持ち出せるんです?

63 17/09/12(火)02:50:22 No.452389916

シールドマシンで影響の出ないところまで横穴掘ろう

64 17/09/12(火)02:50:26 No.452389920

一応深層に近付いた人はいるんだよね、門番見たり謎の白い輪見たりした白笛いるし

65 17/09/12(火)02:50:31 No.452389926

>そもそも何でバンジーなど? なんだァ てめェ…?

66 17/09/12(火)02:50:37 No.452389930

普通の人間には膜が探知できないのはお辛い限り

67 17/09/12(火)02:51:23 No.452389978

アニメはあんな大ピンチでまだ半分くらいか… やっぱお婆ちゃん卿の所で暮らすべきだったな

68 17/09/12(火)02:52:19 No.452390034

ラストダイブって言葉があるくらいには七層は結構な白笛が居そう 下層ほど時間緩やかだから何十年前の白笛とかもいるのかな…

69 17/09/12(火)02:54:26 No.452390162

>やっぱお婆ちゃん卿の所で暮らすべきだったな そこで安穏とするくらいならそもそもアビスなどという危険な場所に潜るべきじゃないし…… 憧れは止められないし……

70 17/09/12(火)02:54:37 No.452390175

罪人とかボ卿よろしくカートリッジにすればいいんじゃ? と思ったけど地上に伝わってないんだろうか

71 17/09/12(火)02:55:08 No.452390213

su2019914.jpg 穴を掘れとおっしゃるが現実に人類が掘った最大深度で12261m(もちろん人は入れない)

72 17/09/12(火)02:55:11 No.452390216

そういえばお婆ちゃん卿って白笛で6層とか7層行ったことあるんじゃないの? なんであんな浅いとこにいるの

73 17/09/12(火)02:55:23 No.452390230

最下層は帰還ができずに暇を持て余した白笛達でいっぱいだ!

74 17/09/12(火)02:56:37 No.452390308

現実でも延々と地下掘り続けたら変な声が聞こえたとかどうやっても掘れないみたいな現象発生したし 地下に対する憧れもそうだけど同時に恐怖みたいな潜在的な物が何かしら作用はしそう

75 17/09/12(火)02:56:48 No.452390323

本編中でようやくカートリッジ実用化出来た段階だから 6層から戻った白笛はいないんじゃないの

76 17/09/12(火)02:56:57 No.452390334

>憧れは止められないし…… 憧れなんざ竿付きメイドはべらせる事くらいに留めておけばええねん

77 17/09/12(火)02:57:43 No.452390385

白笛はいったことのある人じゃなく実績積んで行く権利を得た人のことだからね 行けば当然帰ってこない

78 17/09/12(火)02:58:04 No.452390402

3-4層はこれロープ使ってそのまま安全に降りられる正しいルートとかあったのかな…

79 17/09/12(火)02:58:09 No.452390407

>そういえばお婆ちゃん卿って白笛で6層とか7層行ったことあるんじゃないの? >なんであんな浅いとこにいるの 白笛でも6層より下は帰ってこれないよ お婆ちゃんは5層までしか行ってない

80 17/09/12(火)02:59:04 No.452390467

>白笛でも6層より下は帰ってこれないよ >お婆ちゃんは5層までしか行ってない マジか じゃあリコ達はお婆ちゃんより深層にいってるのね

81 17/09/12(火)03:00:15 No.452390526

帰れないことがわかってる旅いいよね…つらい

82 17/09/12(火)03:01:35 No.452390602

これやっぱり層をまたいだときの症状として書かれてるよね? 途中で設定変えたのかな

83 17/09/12(火)03:01:35 No.452390604

考えれば手段はともかく呪い回避と力場の認識手段産み出せるボ卿はマジで凄まじい

84 17/09/12(火)03:03:57 No.452390770

手段問わなければ攻略してるようなもんだよね…さらに真相で通じるかは不明だけど

85 17/09/12(火)03:04:37 No.452390804

ボ卿は子供たくさん乗せても5層終点まで行けるリフトとかこっそり作ってる

86 17/09/12(火)03:09:23 No.452391122

白笛だったものがまーまー言ってる可能性もかなり

87 17/09/12(火)03:09:38 No.452391134

>これやっぱり層をまたいだときの症状として書かれてるよね? 下から上がる時に出るから跨ぎとは書いてないでしょ

88 17/09/12(火)03:09:49 No.452391146

リコは深層に到達してお母さんに会ってそこからどうするの…?

89 17/09/12(火)03:12:10 No.452391286

一層最深部から地表に上がろうとするとずっと吐き気がで続けてるという事だね

90 17/09/12(火)03:12:24 No.452391300

バンジーの話題のたびに呪いに追いつかれないようにーっていってる人いるけど アレ普通にその場で呪いかかってるだろ、原作と違ってただのダメージで不可逆の変質起こさないだけで

91 17/09/12(火)03:13:36 No.452391388

>一層最深部から地表に上がろうとするとずっと吐き気がで続けてるという事だね 動かなきゃ治るんじゃね

92 17/09/12(火)03:14:09 No.452391419

>リコは深層に到達してお母さんに会ってそこからどうするの…? 会ってから考える

93 17/09/12(火)03:15:01 No.452391476

レグは自由でいいね

94 17/09/12(火)03:15:23 No.452391500

>これやっぱり層をまたいだときの症状として書かれてるよね? 初期も初期の話で跨ぐ前からゲロってたじゃん

95 17/09/12(火)03:16:38 No.452391586

>動かなきゃ治るんじゃね 軽い呪いはそれで凌げるから浅い層は誰でも潜れる

96 17/09/12(火)03:17:19 No.452391631

階層またぐことで~じゃなくて緩い坂でもアウトってのが本当にキツイ

97 17/09/12(火)03:17:54 No.452391668

表層と深部でどれぐらい上がったら膜にぶつかるかの長さの差はありそう

98 17/09/12(火)03:18:12 No.452391686

最下層まで行くと案外チート遺物のおかげで生活する分には楽なのかもしれない

99 17/09/12(火)03:18:35 No.452391708

>バンジーの話題のたびに呪いに追いつかれないようにーっていってる人いるけど >アレ普通にその場で呪いかかってるだろ、原作と違ってただのダメージで不可逆の変質起こさないだけで 組合の求人広告信じてる「」はじめてみた

100 17/09/12(火)03:19:58 No.452391796

そういやボ卿はリフト持ってたな

101 17/09/12(火)03:20:13 No.452391809

本来緩い坂ですらアウトだからこそレグルアームの橋渡しとナナチアイが超便利なんだよな

102 17/09/12(火)03:20:49 No.452391852

最下層はルート間違えたら詰むのが怖いな…

103 17/09/12(火)03:20:53 No.452391859

>普通の人間には膜が探知できないのはお辛い限り ナナチとか原生生物にはアビスがどう見えてるのかアニメでやってくれないかな

104 17/09/12(火)03:21:16 No.452391887

ナナチアイがあれば呪いが無い、または薄いエリア選んで軽減しながら上昇できる 場合もある

105 17/09/12(火)03:21:38 No.452391914

地球の裏側に突き抜ければ呪いもないのでは?

106 17/09/12(火)03:22:08 No.452391943

ナキカバネみたいに片道卿が上昇負荷食らうコース飛んでも平然としてる生物も居る

107 17/09/12(火)03:22:31 No.452391969

下がってから上ろうとすると発動する呪いなので 一切上り行動を起こさずに下がり続けることが出来たなら一切起こらない現象

108 17/09/12(火)03:23:39 No.452392047

ナナチが力場をある程度の余裕はある膜みたいな表現してたから多少マシに思えるけど それ知らないと深層では一歩でも動く気にならねぇ…

109 17/09/12(火)03:23:41 No.452392049

人海戦術で降りまくればその内征服出来そう

110 17/09/12(火)03:24:28 No.452392102

>最下層はルート間違えたら詰むのが怖いな… 窪地に入ったら詰むの怖いね

111 17/09/12(火)03:24:47 No.452392126

緩かろうが急だろうが高度が問題だからな

112 17/09/12(火)03:25:11 No.452392151

少なくとも三層呪いまでは帰っても安静にしてりゃ治る類のものに見える 四~五は後遺症が残りそう 六~七はどうしようもねえ

113 17/09/12(火)03:25:12 No.452392153

呪い避けの籠の話であったけど アビス原産の生物は渡りと呼ばれる上昇負荷無視がデフォで付与されてる 外から持ってくる生物はダメ つまり中で定住して原生生物扱いされるまで時間経過すればよい

114 17/09/12(火)03:25:36 No.452392178

>人海戦術で降りまくればその内征服出来そう 絶海の孤島だから食料供給に限りがあるしそんな大量の人口送り込めないだろう

115 17/09/12(火)03:25:38 No.452392180

わかった!コレ地球の裏側まで穴掘ればいいんだよ!レグ!

116 17/09/12(火)03:25:56 No.452392203

>四~五は後遺症が残りそう オーゼンの髪型は頭皮が呪いで捩れたからだっけ

117 17/09/12(火)03:28:05 No.452392339

>絶海の孤島だから食料供給に限りがあるしそんな大量の人口送り込めないだろう ごはんは現地調達だ もしくは牛や羊を連れていこう 戦車は解体して運んで現地で組み立てる

118 17/09/12(火)03:28:09 No.452392342

>つまり七層以降でジャンプしたら即死ってことだろ スペランカーだ!

119 17/09/12(火)03:28:55 No.452392392

6層入りたてのとこで床抜けても大丈夫だったから階段1段くらいなら平気そう

120 17/09/12(火)03:29:04 No.452392400

先生ジャンプした瞬間には死なないぞ 着地で死ぬんだ

121 17/09/12(火)03:29:16 No.452392412

ここまでガチガチだとご都合主義展開しかなさそう

122 17/09/12(火)03:30:06 No.452392459

>6層入りたてのとこで床抜けても大丈夫だったから階段1段くらいなら平気そう ナナチの説明にあったように多少の余裕はある ただしプルシュカの回想にもあったように階段で1F→2Fぐらいの高さが変わるとアウト

123 17/09/12(火)03:30:11 No.452392469

五層までは所詮身体負荷とダメージだからそれに適応した進化してるんだろうな

124 17/09/12(火)03:30:15 No.452392474

>探窟家はダイブした瞬間には死なないぞ >上昇で死ぬんだ

125 17/09/12(火)03:30:39 No.452392497

>地球の裏側に突き抜ければ呪いもないのでは? 地球だと中心部まで約6400kmだな あんがい奈落から向こうは出口だったりしてね

126 17/09/12(火)03:31:50 No.452392558

落とし穴に落ちても地形無視の火葬砲があるから安心だ!

127 17/09/12(火)03:32:04 No.452392570

なれ果て村見るに深層チャレンジって結構な人数がしてるんだね

128 17/09/12(火)03:33:05 No.452392633

正規の手段以外でも潜れるみたいだしね

129 17/09/12(火)03:35:25 No.452392761

モンスターは平気そうだね 手なずけて探索させられないかな

130 17/09/12(火)03:35:27 No.452392762

多分あの村2000年前の住人とか居そうだしな…

131 17/09/12(火)03:35:47 No.452392780

今のとこ全部の呪い描写されてるから確実な死もやるんだろうけどただ死ぬだけで済むとは思えない…

132 17/09/12(火)03:36:03 No.452392796

なれ果て村の連中が全員元白笛とは思いたくない

133 17/09/12(火)03:37:01 No.452392852

レグ達みたいに白笛付いていけば降りれるんだから白笛以外も結構いると思う

134 17/09/12(火)03:38:13 No.452392933

じゃあ即死呪い受けたリコさんにまた箱入りしてもらうか

135 17/09/12(火)03:38:32 No.452392945

>ここまでガチガチだとご都合主義展開しかなさそう 作者は過去作のスターストリングスでやらかしてるからそれは無いかなあ

136 17/09/12(火)03:39:00 No.452392969

と言うかナナチみたいにふわふわ布さえ見えればどんな深さからでも余裕で戻ってこれるのでは あれが見えるようになる遺物でも見つかればアビス完全攻略も近いな

137 17/09/12(火)03:40:06 No.452393038

>なれ果て村見るに深層チャレンジって結構な人数がしてるんだね 危険度からいって主人公達みたいに数人で潜るのなんて自殺行為だし

138 17/09/12(火)03:40:08 No.452393040

そもそも設定がガチガチじゃなくてもご都合主義な 作品なんていくらでもあるでしょ

139 17/09/12(火)03:43:04 No.452393205

籠背負ったおばちゃんと押してた母ちゃんが登ってたけど あれめっちゃきついことになってたのか・・・

140 17/09/12(火)03:44:40 No.452393292

ご都合主義ってそもそも読者の主観的な問題もあるからな 悪いほうに振り切れたらそれはそれでご都合主義と言われるし

141 17/09/12(火)03:45:02 No.452393306

探窟家は猛獣などものともしないって言うけど 黒笛じゃタマちゃんもカッショウガシラも手に余るし普通にやばいよね

142 17/09/12(火)03:47:47 No.452393437

ガチガチと言っても呪いには濃度がある事は明かされてるので 偶然逃げ延びて上昇した先が濃度が薄かったとかは普通にありえるし そもそもナナチにはそれが見える

143 17/09/12(火)03:47:57 No.452393448

>探窟家は猛獣などものともしないって言うけど 多分そんなのものともせずに潜りたいって意味なんだろう・・

144 17/09/12(火)03:48:58 No.452393504

正直いうとアニメちんたらしすぎだよはやくボ卿までみせろやって思ってたけど 10話みて製作のひとたちごめんなさいってなった

145 17/09/12(火)03:49:42 No.452393543

ナナチアイ眼鏡を開発すればいい!

146 17/09/12(火)03:49:43 No.452393544

そういやリコのママの笛が上の村に戻ってきてたけど あれどうやって戻ってきたの?

147 17/09/12(火)03:50:13 No.452393564

>探窟家は猛獣などものともしないって言うけど まあスレ画は白笛とか特に強い探窟家を基準にした勇ましい文句みたいなもんだろうし

148 17/09/12(火)03:52:01 No.452393652

>そういやリコのママの笛が上の村に戻ってきてたけど >あれどうやって戻ってきたの? 多分次の話で花畑に墓作って無尽鎚と笛と封書そえた犯人わかりますぜ

149 17/09/12(火)03:53:10 No.452393703

>多分次の話で花畑に墓作って無尽鎚と笛と封書そえた犯人わかりますぜ おのれボ卿…

150 17/09/12(火)03:54:08 No.452393753

>おのれボ卿… 心外ですね…

151 17/09/12(火)03:55:17 No.452393811

そういやミーティ等すでになれはててるやつらをもう一回↓↑したらどうなるんだろ

152 17/09/12(火)03:55:58 No.452393847

ボ卿ってさカートリッジあるんだから誰か白笛のラストダイブについてって7層から自力で帰ってこれないの?

153 17/09/12(火)03:56:01 No.452393851

ナナチとかミーティとか上昇負荷無効じゃなかったっけ…

154 17/09/12(火)03:56:46 No.452393892

>ナナチとかミーティとか上昇負荷無効じゃなかったっけ… ナナチンポポは無効にはなってなかったな 軽減っぽい

155 17/09/12(火)03:57:27 No.452393920

ナナチは5層で負荷掛かってた レグが抱えてたけど

156 17/09/12(火)03:57:50 No.452393946

>ナナチとかミーティとか上昇負荷無効じゃなかったっけ… ナナチはイドフロントから逃げ出してきた時に血涙流してたから普通に負荷かかる筈

157 17/09/12(火)03:58:10 No.452393969

あのシーンのナナチとレグはお姫様と騎士っぽくてちんちんにきた

158 17/09/12(火)03:58:11 No.452393972

>そういやミーティ等すでになれはててるやつらをもう一回↓↑したらどうなるんだろ ナナチや村のみたいに整ってるなれ果てを複数回↓↑ならまさにボ卿じゃないか ミーティみたいなドロドロに溶けた奴らは…どうなるんだ…

159 17/09/12(火)04:00:43 No.452394096

>ナナチとかミーティとか上昇負荷無効じゃなかったっけ… ナナチは膜が見えるので軽減できる 厚い所があれば相応のをきっちり食らう ミーティは食らうけどリジェネするので結果無効ですね

160 17/09/12(火)04:02:07 No.452394157

祝福ボディになっても呪いはしっかりかかるのがやぁね 人間じゃ無くなってるから6層のは回避できるのかもしれんけど

161 17/09/12(火)04:02:08 No.452394159

どうせレグだろう

162 17/09/12(火)04:04:02 No.452394256

ボ卿は結局ミーティの持つ不死身能力だけは獲得出来なかったんだよな 身体がガス化したなれ果ても居るしアビスはマジ気まぐれ

163 17/09/12(火)04:08:32 No.452394443

>ボ卿は結局ミーティの持つ不死身能力だけは獲得出来なかったんだよな 欲の形になれはてるってのがミーティにも適用されるなら 絶対に死にたくないってのが欲だったんだろう 自分が死んだらナナチが犠牲になるし

164 17/09/12(火)04:09:49 No.452394495

>絶対に死にたくないってのが欲だったんだろう >自分が死んだらナナチが犠牲になるし それ思ったけどかなしみのほうが先立って考えるのをやめた

165 17/09/12(火)04:09:49 No.452394497

>自分が死んだらナナチが犠牲になるし 愛とはすばらしいですねナナチ

166 17/09/12(火)04:11:30 No.452394570

じゃあ姿と知性はナナチ分の呪いでああなったけど不死は祝福なのか…

167 17/09/12(火)04:11:33 No.452394573

無限の再生能力を得たとしても実際知能的にはああなるっぽいんだよな… 再生する脳細胞はおそらく記憶と知能を保つことは出来ない

168 17/09/12(火)04:12:27 No.452394613

ぃぇぷ

169 17/09/12(火)04:12:59 No.452394639

ぷみー

170 17/09/12(火)04:14:34 No.452394711

町の奴らはある程度知性あるけどあれは呪いがマシなだけなのかな

171 17/09/12(火)04:18:42 No.452394868

あいつら老衰で死んだりしなさそうだけど多分すり潰されたら死ぬ

↑Top