17/09/12(火)01:07:37 来週給... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/12(火)01:07:37 No.452376309
来週給料日だと思ったら再来週だった
1 17/09/12(火)01:13:50 No.452377348
でもお金には困ってなさそうな余裕を感じる文章ですね
2 17/09/12(火)01:28:47 No.452379701
給料日一週勘違いしたくらいで首が回らなくなる人なんているの…?
3 17/09/12(火)01:34:15 No.452380556
日給月給制で月の給料が9万ちょっとだったときと 連休でATすら稼働しないときを除けば 1日食パン1枚になるほど困ったことってあんまりないな
4 17/09/12(火)01:35:11 No.452380691
いつも思うけど貯金から使えばいいんじゃないの?
5 17/09/12(火)01:36:46 No.452380959
貯金0円なんて常識的に考えてありえないだろ
6 17/09/12(火)01:37:34 No.452381103
1週間金利ゼロって消費者金融もあるんだし
7 17/09/12(火)01:38:03 No.452381190
就職したばっかの頃は金があるのが嬉しくて 学生の頃買いたくても買えなかったもの片っ端から買って行ってたから マジで金が無くなって同期に生活費借りたりしてたなあ
8 17/09/12(火)01:38:15 No.452381219
あったらあるだけ使っちゃう人っていうのは少なくないんだそうよ
9 17/09/12(火)01:41:16 No.452381727
定期的に電気やらガスやらネットやら止められる知人がいるけどホント金銭感覚どうなってんだか
10 17/09/12(火)01:41:45 No.452381791
駐車場代ガソリン代車のローンに保険に各種維持費 これだけで月5万くらい飛ぶ 車捨ててこれを貯金に回せたらな…ってほんと思う
11 17/09/12(火)01:43:32 No.452382095
でも貯金てなるべく使いたくないよね 経済感覚のお話になるけど 決めた生活費でやりくりしたい 女子小学生とセックスしたい
12 17/09/12(火)01:43:42 No.452382121
ローンなんて組まなきゃならない車買うのが悪い
13 17/09/12(火)01:44:26 No.452382237
は?余裕で貯金0だわ
14 17/09/12(火)01:44:40 No.452382276
車の維持費なんて保険入れても月1.5万くらいだな俺 JSとセックスしたい
15 17/09/12(火)01:45:20 No.452382397
>は?余裕で貯金0だわ 月の支出どうなってるの
16 17/09/12(火)01:46:12 No.452382529
そういえば田舎転勤で車必須になったな あと女子小学生必須になったな童貞だけど
17 17/09/12(火)01:46:25 No.452382562
財布に入れとくと0になるまで使っちゃうとか カード持つと上限まで使っちゃうとか どういう生き方してくるとそうなるのかは興味はないけど未知の領域だ
18 17/09/12(火)01:47:24 No.452382742
ここ数ヶ月全然貯金できてないことに気がついたので暫く娯楽費抑えなきゃ……
19 17/09/12(火)01:51:59 No.452383525
貯金0は結構いる いるのだ
20 17/09/12(火)01:52:17 No.452383575
手取り32万だけど貯金0だ…借金もないが使っちまう! 給料日20日だけど残り4万しかない
21 17/09/12(火)01:52:36 No.452383631
働き始めて半年だけど貯金できる気がしない
22 17/09/12(火)01:53:15 No.452383770
手取り24で家賃5万光熱費2万スマホ1万奨学金1.4万車諸経費3万食費6万 これで18.5万か…残りの6まんえんくらいはどこに消えているのだろう…
23 17/09/12(火)01:54:26 No.452383957
定職についてないけど貯金400万はあるぞ まじでそんなに何に消費するんだ…
24 17/09/12(火)01:55:39 No.452384141
0になるまでって一体何に使ってるんだ…
25 17/09/12(火)01:55:51 No.452384172
寧ろ定職につかずに400万どうやって貯めるんだよ
26 17/09/12(火)01:56:02 No.452384213
実家暮らしと一人暮らしでもだいぶ感覚違うだろうなって思う なんだかんだで一人暮らしって効率は悪いし
27 17/09/12(火)01:56:26 No.452384288
不定職
28 17/09/12(火)01:56:46 No.452384356
ちょっとお腹減ってコンビニとか行くとあっという間にお金無くなる
29 17/09/12(火)01:56:51 No.452384376
>定職についてないけど貯金400万はあるぞ どうやってためたんだすぎる……
30 17/09/12(火)01:56:51 No.452384377
手取り13万なのですがどう生きれば手取り20万30万と言えるようになるのでしょうか
31 17/09/12(火)01:56:59 No.452384401
年収500万程度でいいから職が欲しい
32 17/09/12(火)01:57:35 No.452384492
FAGとメガミデバイスを毎月購入するだけで なんと毎月2万円が飛んでいくんだ!
33 17/09/12(火)01:57:36 No.452384494
職を変える
34 17/09/12(火)01:58:49 No.452384688
>年収500万程度でいいから職が欲しい 高望みすぎる…
35 17/09/12(火)01:58:51 No.452384698
毎日風俗にでも行ってるとかなんか?
36 17/09/12(火)01:58:52 No.452384701
>駐車場代ガソリン代車のローンに保険に各種維持費 >これだけで月5万くらい飛ぶ >車捨ててこれを貯金に回せたらな…ってほんと思う ローンが高すぎるか各種維持費って言って怪しげなオカルトパーツに金突っ込んでるんじゃあ…?
37 17/09/12(火)01:58:55 No.452384706
>手取り13万なのですがどう生きれば手取り20万30万と言えるようになるのでしょうか 残業代の出る会社に転職する 実際俺も残業代抜きだったら手取り16とかであんま変わんなくなる
38 17/09/12(火)01:59:33 No.452384828
ざっと消費してる 東京住み会社負担家賃2万光熱費1万スマホ20g1万 食費12万雑費4万趣味5万猫育成費2万ネット回線4000yen こんな感じだわ 残りはゲームとかに消えてる 昼と夜外食なのがだめだな…
39 17/09/12(火)01:59:57 No.452384889
>どうやってためたんだすぎる…… 実家ぐらしなので参考にならないかもしれないが 家には2万入れる税金と年金払って終わり他は特に何も買わない これで5年くらいたったらそれくらいになってた
40 17/09/12(火)01:59:59 No.452384892
>手取り13万なのですがどう生きれば手取り20万30万と言えるようになるのでしょうか 大卒なら職を換えてうまくいけば手取り17万くらいにはなる あとは月に80時間ほど残業すれば25万+αだ
41 17/09/12(火)02:00:05 No.452384907
食費12は随分リッチだな
42 17/09/12(火)02:00:09 No.452384917
食費12万って…
43 17/09/12(火)02:00:13 No.452384930
しかも駐車代が必要ってことは車が必須じゃない環境か 趣味車なら売れよ
44 17/09/12(火)02:00:23 No.452384973
食費12万はかけ過ぎじゃねぇかな…
45 17/09/12(火)02:01:03 No.452385076
>食費12は随分リッチだな たまに部下に奢ったり先方と飲んだりあるから結構かかるんよ…
46 17/09/12(火)02:01:36 No.452385131
食費12て… 小町にお出しできる給料もらってる俺でもそんなに食えんぞ
47 17/09/12(火)02:01:39 No.452385137
交際費は別に計上しろや!
48 17/09/12(火)02:01:41 No.452385140
全部自費なのかよ!?
49 17/09/12(火)02:02:33 No.452385269
>あとは月に80時間ほど残業すれば25万+αだ 月に80時間も残業つける会社は絶対残業代くれないと思うんだよね…
50 17/09/12(火)02:02:38 No.452385280
そりゃ貯金できないわ
51 17/09/12(火)02:02:47 No.452385295
>たまに部下に奢ったり先方と飲んだりあるから結構かかるんよ… 部下はともかく取引先で自腹か
52 17/09/12(火)02:03:04 No.452385332
>ローンが高すぎるか各種維持費って言って怪しげなオカルトパーツに金突っ込んでるんじゃあ…? そんなに変かね 駐車場代1万 車のローン2万 ガソリン代1万 保険5000円 後は洗車代だったり細々した修理とか月で割ったらで5000円くらいにならない?
53 17/09/12(火)02:03:09 No.452385352
趣味五万も毎月必ずなら割りとリッチな使い方だな
54 17/09/12(火)02:03:41 No.452385425
取引先と飲み食いするのは普通経費で落ちない?
55 17/09/12(火)02:03:48 No.452385437
>部下はともかく取引先で自腹か 一人3000円までは帰ってくるが収まらないことしかないよ
56 17/09/12(火)02:03:51 No.452385445
>趣味五万も毎月必ずなら割りとリッチな使い方だな 一年に一回あるかないかだな…その額になると
57 17/09/12(火)02:04:02 No.452385473
>大卒なら職を換えてうまくいけば手取り17万くらいにはなる 今って大卒でもそんなものなの… 高専卒の事務職で15万くらいでつらいので転職したいと思ってるのに…
58 17/09/12(火)02:04:20 No.452385512
良い給料得るために交際費必要で沢山消費するのって無駄じゃないか 孤独である程度給料あって消費しないのと一緒だぞ
59 17/09/12(火)02:04:26 No.452385521
やっぱり馬鹿な散財してるんだな
60 17/09/12(火)02:04:29 No.452385529
営業職なら経費で落としてもいいんじゃないかなあ
61 17/09/12(火)02:04:42 No.452385559
>月に80時間も残業つける会社は絶対残業代くれないと思うんだよね… うちはくれるけど月100時間残業しても手取り30行かなかったよ すごいねみなし残業
62 17/09/12(火)02:05:06 No.452385608
>やっぱり馬鹿な散財してるんだな 節約の仕方がわからない!
63 17/09/12(火)02:05:24 No.452385642
てか部下と先方って表現が なんか虚言癖のニオイがするぞ~?
64 17/09/12(火)02:05:29 No.452385648
>一人3000円までは帰ってくるが収まらないことしかないよ 取引先との飲みで一人3kの所で済ませたら顰蹙物だからそこは割り切るしか無い…
65 17/09/12(火)02:05:44 No.452385676
>>やっぱり馬鹿な散財してるんだな >節約の仕方がわからない! 家と職場の往復生活になれば節約できるよ! 辛い!
66 17/09/12(火)02:05:46 No.452385680
>節約の仕方がわからない! かんたん お財布からお金出さなければいい
67 17/09/12(火)02:06:00 No.452385699
まあでもやっぱり日割り4kは飲み以外で食い過ぎだと思うよ
68 17/09/12(火)02:06:04 No.452385705
>かんたん >お財布からお金出さなければいい これに尽きる…
69 17/09/12(火)02:06:05 No.452385709
>やっぱり馬鹿な散財してるんだな 「」は趣味に金使う事に口は挟まない人間だと聞いた
70 17/09/12(火)02:06:19 No.452385738
>「」は趣味に金使う事に口は挟まない人間だと聞いた 額による
71 17/09/12(火)02:06:33 No.452385766
>お財布からお金出さなければいい 了解!クレカ一括!
72 17/09/12(火)02:06:34 No.452385767
>「」は趣味に金使う事に口は挟まない人間だと聞いた バーカ
73 17/09/12(火)02:06:54 No.452385800
別に節約する必要はない 無駄遣いをしなければいいのだ
74 17/09/12(火)02:06:55 No.452385806
デブだけど俺でも1日の食費2500円以内だぞ
75 17/09/12(火)02:07:13 No.452385846
収入なりの生活してればいいよ 収入なりの生活じゃねえよそれ
76 17/09/12(火)02:07:19 No.452385857
月20時間の残業代含めて手取り20だけど社員寮暮らしの独り身だから適当に散財してても貯まる 問題は昇級できなそうなこととモチベーションが全くないのにこのまま続けていくのかってことぐらいだ
77 17/09/12(火)02:07:24 No.452385867
大卒で最初入ったところは手取り22万位貰えたけど 残業めっちゃ多いのに残業代めっちゃケチられるし職場の空気クソ過ぎるから二年持たずに軽い鬱になって辞めちゃった… 今は手取り17万位で殆ど残業もないところでまったりしている 給料は大事だけどやっぱり長く続けられるかの方が大事だね
78 17/09/12(火)02:07:33 No.452385888
学生時代にオタ趣味に懲りてほとんど無趣味状態になってからお金使わなくなったなぁ…
79 17/09/12(火)02:07:52 No.452385918
金がかからん趣味で助かった
80 17/09/12(火)02:07:53 No.452385919
>今って大卒でもそんなものなの… >高専卒の事務職で15万くらいでつらいので転職したいと思ってるのに… 額面24万くらいだから探せばわかるけどわりとそんなもんだよ…
81 17/09/12(火)02:08:21 No.452385987
車が趣味だから参っちゃうね 金が飛んでく飛んでく いやぁ参っちゃうね
82 17/09/12(火)02:08:32 No.452386006
赤字になったし「」のリアル貯金教えてよ 俺32歳で別口座に18万だけ…
83 17/09/12(火)02:08:53 No.452386045
絵書くのが趣味であんまりかからん
84 17/09/12(火)02:08:53 No.452386047
>「」は趣味に金使う事に口は挟まない人間だと聞いた 馬鹿という言葉を軽々に使う人間の言うことは信じなくていいのよ でも状況にはよるかんな!
85 17/09/12(火)02:08:54 No.452386048
馬鹿ってマジで給料全部散財するんだな 「こんな物も買えないなんて恥ずかしい」 とかのクラシックなフレーズに弱そう