虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/12(火)00:12:45 もはや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/12(火)00:12:45 No.452363089

もはや記憶の彼方

1 17/09/12(火)00:16:10 No.452363996

かっちゃん出ない分には全然いいんだけど 作者的に一番描きたそうなかっちゃんおいてけはぼりにしてまでこの話で何を描きたがってるのかわからん…

2 17/09/12(火)00:17:53 No.452364383

まぁ今までも大して活躍してないし… 特にヴィラン相手は…

3 17/09/12(火)00:19:49 No.452364923

スポットが当たってるようで当たってない AFO編にしても私闘編にしてもメインは彼じゃなく別にいる 唯一主役になれたのはデクと折り合いつけて共闘した期末テストぐらい

4 17/09/12(火)00:19:53 No.452364942

su2019706.jpg かっちゃんならインターン行ってるけど

5 17/09/12(火)00:20:28 No.452365110

>su2019706.jpg >かっちゃんならインターン行ってるけど それは正史扱いでいいのか

6 17/09/12(火)00:20:55 No.452365225

最後に出たのって壁登りを見て衝撃受けてるシーン?

7 17/09/12(火)00:22:02 No.452365533

>かっちゃんならインターン行ってるけど 作者は本編に喧嘩売ってるのか?

8 17/09/12(火)00:22:53 No.452365762

ステインが幸せそうな正史があってもいい

9 17/09/12(火)00:23:00 No.452365791

車に轢かれて死んどけ

10 17/09/12(火)00:23:18 No.452365876

ヒーロー方面でのデクの対のキャラなのかなとか思ったけどそうでもないキャラ

11 17/09/12(火)00:23:29 No.452365915

すまっしゅ終わるって話だから遠慮なく本編刺してるんだろう

12 17/09/12(火)00:23:59 No.452366069

本編様に牙を剥きすぎて打ちきりらしいな

13 17/09/12(火)00:24:48 No.452366325

すまっしゅのがキャラの根本捉えられてるな…

14 17/09/12(火)00:25:11 No.452366400

>作者は本編に喧嘩売ってるのか? だからもうすぐ終わる

15 17/09/12(火)00:25:37 No.452366500

アカデミア終わっちゃうのか…

16 17/09/12(火)00:25:49 No.452366552

ジャンプ+の単行本ではそこそこ売れてる方だから 純粋に外伝展開終了で店じまいの始まりなんだと思う

17 17/09/12(火)00:26:43 No.452366764

ヴィジランテもそのうち終わっちゃうんだろうか…

18 17/09/12(火)00:28:24 No.452367243

>作者的に一番描きたそうなかっちゃんおいてけはぼりにしてまでこの話で何を描きたがってるのかわからん… メタ的な事情としてはデクの腕復活のためにエリちゃん救出なのかなあと思ったけど オバホが娘じゃないとか言い出したので一旦考えるのをやめた

19 17/09/12(火)00:28:49 No.452367330

ヒーローはもうほぼ独自路線だしなぁ

20 17/09/12(火)00:30:09 No.452367678

ヒーローが残るならまだいいけど僕だけ残ってどうするんだよ

21 17/09/12(火)00:30:45 No.452367822

ジャンプギガで連載持ってたり隔週だったりと好調なヴィジランテだけど 覚悟はしといた方が傷つかなくていいと思う

22 17/09/12(火)00:31:51 No.452368118

>もはや記憶の彼方 それは「」の記憶力に難があるんじゃ…… 一昨日の夕飯のメニュー思い出せる? 小学生の頃のクラスメイトの名前言える?

23 17/09/12(火)00:32:26 No.452368241

こんだけプッシュされておいて本編が駄作扱いとか作者は恥ずかしくないのかね

24 17/09/12(火)00:32:45 No.452368320

>それは「」の記憶力に難があるんじゃ…… 流れでわかって!

25 17/09/12(火)00:33:20 No.452368452

ヒーローとアカデミア見て思ったけどこの設定日常メインのほうがずっとやりやすいな…

26 17/09/12(火)00:33:32 No.452368487

>>もはや記憶の彼方 >それは「」の記憶力に難があるんじゃ…… >一昨日の夕飯のメニュー思い出せる? >小学生の頃のクラスメイトの名前言える? これがアスペってやつか

27 17/09/12(火)00:34:32 No.452368712

そんな…オバホやサーがアカデミアに出るの楽しみにしてたのに…

28 17/09/12(火)00:34:39 No.452368738

いくらでも日常書ける題材なのに何で僕の方はこう…

29 17/09/12(火)00:34:54 No.452368801

>ヒーローとアカデミア見て思ったけどこの設定日常メインのほうがずっとやりやすいな… 僕ももっと日常やってもいいと思うんだけどね 人気出てからもなんか生き急いでる感じ

30 17/09/12(火)00:35:25 No.452368955

サーやらミリオやらのインパクト強すぎて仮免編の粘着野郎も私闘編のホモ理論も薄れてきたよよかった

31 17/09/12(火)00:36:04 No.452369223

叩けばいい的風潮にウンザリ

32 17/09/12(火)00:36:30 No.452369348

人気が出る一番の近道は僕に登場しないことというね

33 17/09/12(火)00:36:49 No.452369441

ならスレ閉じろや

34 17/09/12(火)00:37:54 No.452369722

こっちがワンチャンダイブしてまともな性格に生まれなおした方がいいと思う

35 17/09/12(火)00:38:13 No.452369804

じゃあ良いところ語って盛り上げなよ

36 17/09/12(火)00:38:24 No.452369858

ウサギが主人公の動物園のやつとか思い返せばこういうキャラが好きなんだろうなってのは分かる

37 17/09/12(火)00:38:32 No.452369896

全員能力者の社会なんて面白くなりそうな設定してるのに 結局その社会描くのは無理で大半は能力封印して一般人と同じように過ごしてるからその辺の能力バトル漫画で見飽きた日常でしかないのがね

38 17/09/12(火)00:39:30 No.452370184

オバホとか医者になれば伝説になれるのに何か腐ってヤクザやってるからな

39 17/09/12(火)00:39:42 No.452370251

日常描いても出てくるのが部屋王だぞ

40 17/09/12(火)00:41:36 No.452370717

何故かステインの掘り下げがヒーローとアカデミアでされたけどもう僕には出ないのか

41 17/09/12(火)00:42:49 No.452371015

学校内で何かやってもデクとかっちゃん上げに終始するの目に見えてるしなぁ というかホリーの事だから我慢出来ずかっちゃん編が始まるかもしれん

42 17/09/12(火)00:43:14 No.452371114

すまっしゅの理路整然と自分の思想の背景を語るステインは面白かったけど本編の方ではああいうキャラにはならなそうだな…

43 17/09/12(火)00:44:48 No.452371536

本編のステインだとウェーイの質問とか投げかけられたら黙ってごまかしそう

44 17/09/12(火)00:45:22 No.452371668

目に線入れるのホント嫌い

45 17/09/12(火)00:45:38 No.452371745

>結局その社会描くのは無理で大半は能力封印して一般人と同じように過ごしてるからその辺の能力バトル漫画で見飽きた日常でしかないのがね 個性使用を許されたヒーローにおいても結局最終的にモノを言うのは肉体で個性って別にあってもなくても構わないものになってきてるのがすごい

46 17/09/12(火)00:47:55 No.452372398

まあ序盤から敵味方に強すぎる能力配置しすぎたから 筋肉があればすべて何とかなる感じの方が話作りやすいのかもしれん

47 17/09/12(火)00:48:33 No.452372531

かっちゃんって所詮爆発する手汗を出せるだけと言うか 勿論この世界においては身体さえ鍛えれば強くなれるけど地味だよねって

48 17/09/12(火)00:49:23 No.452372757

今のミリオやらサーやらチサキちゃんの話が終ったら長編のバクゴーくん漫遊記が始まるんでしょう?

49 17/09/12(火)00:49:42 No.452372825

>>作者は本編に喧嘩売ってるのか? >だからもうすぐ終わる 余計な勘ぐりはよせ!

50 17/09/12(火)00:50:17 No.452372959

>今のミリオやらサーやらチサキちゃんの話が終ったら長編のバクゴーくん漫遊記が始まるんでしょう? クラスメイトとたくさん絡んで学校生活を掘り下げるならそれはそれで有りだと思う

51 17/09/12(火)00:50:34 No.452373020

>じゃあ良いところ語って盛り上げなよ 先週までのこと忘れれば絵はかっこいいって毎週言われてるしな 今週はカッコ良すぎて本気で忘れてる人もいるらしい

52 17/09/12(火)00:51:22 No.452373221

>今のミリオやらサーやらチサキちゃんの話が終ったら長編のバクゴーくん漫遊記が始まるんでしょう? 年齢が勘ぐれるダジャレはよせ!!

53 17/09/12(火)00:51:24 No.452373228

絵は迫力があっていいよね まあ正直エリちゃん見捨てがなかったら今の展開素直に楽しめたんだけどな!

54 17/09/12(火)00:51:24 No.452373229

>個性使用を許されたヒーローにおいても結局最終的にモノを言うのは肉体で個性って別にあってもなくても構わないものになってきてるのがすごい 能力同士の駆け引き描けないよね 本当にガッシュ読んだのかな

55 17/09/12(火)00:53:23 No.452373758

別に見捨てていいんだよ ミリオは冷徹なブロヒーローであるって風にやって逆にデクは力及ばなくても精神はマイトの後継者だってやれば 今のままだとミリオは完全にデクの上位互換でデクがいる意味がない 僕すら無くしたらどうすんのこの漫画

56 17/09/12(火)00:53:36 No.452373809

ヒーロー以外の職業なら無個性でも何の不自由もないだろうし ヒーローも筋肉だけでやれるってことになったからデクのコンプレックスって何だったんだろうなって

57 17/09/12(火)00:53:44 No.452373827

ステイン戦での一つ一つの動きが択を迫ってきやがる…とか歯マン戦のわかりやすく縛りかけられてんな…とか一応個性を駆使した能力バトル的なことをやりたそうな感じは伝わってくる

58 17/09/12(火)00:54:35 No.452374007

いつまでヒーローに憧れるワナビー続けるつもりなんだろうな僕 そろそろそこだけでも卒業してくれねえかな…弱いんだから 僕が弱くて精神性もただのワナビーなら本当にOFA持ってる根拠がないんだからさ

59 17/09/12(火)00:54:49 No.452374053

ミリオのあの展開はあのどう見ても見捨ててたエリちゃんのシーンに意味を持たせただけでも褒めてあげたいよ インターン編はおかしな展開があってそこをごまかす後付け展開の連続だったからな…

60 17/09/12(火)00:54:52 No.452374063

>ヒーロー以外の職業なら無個性でも何の不自由もないだろうし >ヒーローも筋肉だけでやれるってことになったからデクのコンプレックスって何だったんだろうなって 所詮はクソナードですので…

61 17/09/12(火)00:54:58 No.452374078

>今のままだとミリオは完全にデクの上位互換でデクがいる意味がない だから個性消していつでもころころ出来るようにしたよ

62 17/09/12(火)00:54:59 No.452374086

>別に見捨てていいんだよ ミリオの描写はずっとちぐはぐだよね それが味になるというわけでもないちぐはぐさ

63 17/09/12(火)00:56:33 No.452374403

>ヒーローも筋肉だけでやれるってことになったからデクのコンプレックスって何だったんだろうなって 個性がないとどれだけ身体能力鍛えて無双出来て大勢の人を助けられてもヒーローの免許は取れないよ なので職業としてヒーローという肩書きがデクの一番望むもの

64 17/09/12(火)00:56:36 No.452374409

透過使ったすり抜けキックとかすり抜け対象がエリちゃんじゃなかったら見れるアクションもあっただけに複雑な気分

65 17/09/12(火)00:57:49 No.452374656

デクはヒーローになりたいだけで誰かを助けたいわけじゃないし…

66 17/09/12(火)00:58:20 No.452374741

ミリオって寧ろ個性が消されたことによって遂にデクの上位互換として完成されたよね ミリオが無個性でもヒーローしたらデクの売りが消えちゃうじゃん

67 17/09/12(火)00:58:37 No.452374794

>透過使ったすり抜けキックとかすり抜け対象がエリちゃんじゃなかったら見れるアクションもあっただけに複雑な気分 これデクとコンビで見せるだけで全然意味合いが違うよね やりたいシーンだけ先に来てそれがどういう意味を持つのか何も考えてない

68 17/09/12(火)00:59:37 No.452374956

>ジャンプギガで連載持ってたり隔週だったりと好調なヴィジランテだけど >覚悟はしといた方が傷つかなくていいと思う 単行本早めるための隔週では…

69 17/09/12(火)00:59:39 No.452374970

>ミリオって寧ろ個性が消されたことによって遂にデクの上位互換として完成されたよね それどころかOFA受け継ぐのに現状もっともふさわしい存在になってない?

70 17/09/12(火)01:00:35 No.452375117

ミリオが成長したってのは主人公のお株奪っちゃってるってことであって この上で僕が来たされてもふーんとしかならない

71 17/09/12(火)01:00:55 No.452375186

>それどころかOFA受け継ぐのに現状もっともふさわしい存在になってない? 障害者と違って後は髪の毛食わせるだけで完成するのがひどい

72 17/09/12(火)01:01:07 No.452375223

顔面狙いとかマジかよって言えるようなキャラが 救助する人を怖がらせるなとか言われてたヒーローの立場で 幼い少女で個性無効化個性持ってるらしいのに顔面透過キック

73 17/09/12(火)01:01:10 No.452375231

嫌なら読むなや

74 17/09/12(火)01:01:12 No.452375239

>>個性使用を許されたヒーローにおいても結局最終的にモノを言うのは肉体で個性って別にあってもなくても構わないものになってきてるのがすごい >能力同士の駆け引き描けないよね >本当にガッシュ読んだのかな 自分のキャラつくりに「フォルゴレより馬鹿じゃない」なんて書ける人の漫画だってのは留意しておいたほうがいい

75 17/09/12(火)01:01:15 No.452375250

>>ミリオって寧ろ個性が消されたことによって遂にデクの上位互換として完成されたよね >それどころかOFA受け継ぐのに現状もっともふさわしい存在になってない? 挫折を経験してそれを受け入れてバネにして個性がなくてもヒーローをやる覚悟がある どうしよう…

76 17/09/12(火)01:01:27 No.452375277

無個性のミリオは強いでもね僕の方が強い

77 17/09/12(火)01:01:29 No.452375282

すり抜けキックデク越しにかますのいいなぁ…

78 17/09/12(火)01:01:54 No.452375351

>嫌なら読むなや いやならスレをとじてもいいんだよ

79 17/09/12(火)01:02:08 No.452375400

個性使えなかろうが依然変わりなく俺はヒーローだ をやられるとですね 主人公の立場がですね

80 17/09/12(火)01:02:19 No.452375423

>自分のキャラつくりに「フォルゴレより馬鹿じゃない」なんて書ける人の漫画だってのは留意しておいたほうがいい 初登場時のところだけ読んだとか…

81 17/09/12(火)01:02:21 No.452375430

ミリオは踏み台にすべきだったと思うけど愛着湧いちゃったのかなあ

82 17/09/12(火)01:02:42 No.452375495

ミリオはまあわざと見捨ててその後改心してって展開があったけど 僕はそもそもやばそうなことに気付かないでそのあとOFAの後継者問題のことでエリちゃんのこと忘れてたからな…

83 17/09/12(火)01:03:25 No.452375590

サーの個性を全く使わない戦闘スタイルといい師弟でデクの存在意義を奪うのは当初のインターンの本旨通りではあるんだが…

84 17/09/12(火)01:03:55 No.452375676

>サーの個性を全く使わない戦闘スタイルといい師弟でデクの存在意義を奪うのは当初のインターンの本旨通りではあるんだが… そこに僕があるでしょコンボをかますからよくない

85 17/09/12(火)01:04:03 No.452375693

>挫折を経験してそれを受け入れてバネにして個性がなくてもヒーローをやる覚悟がある >どうしよう… 地方のデブが勝てないラッパを瞬殺できるオバホ相手に 積み重ねた自前の筋力だけで5分粘ってまだ意気を保つくらいフィジカル強いからOFA適性もバッチリだ

86 17/09/12(火)01:04:05 No.452375704

個性がなくていじけて鍛えてもなかったせいで今苦労してる主人公がいるそうだな

87 17/09/12(火)01:04:12 No.452375726

ホリーはガッシュクリア編まで読んでないんだよ分かれよな…

88 17/09/12(火)01:04:20 No.452375750

深夜まで粘着かよ

89 17/09/12(火)01:04:28 No.452375780

>ミリオは踏み台にすべきだったと思うけど愛着湧いちゃったのかなあ ていうか下手に一番ナンバーワンに近いとかしちゃったせいで 使い捨てられなくなっちゃったんだと思う これでオバホ如きに素で負けてたらヒーロー側立場なさすぎるし

90 17/09/12(火)01:04:37 No.452375807

本当にヒロアカスレ粘着は批判の批判ばかりで反論しないんだな アマゾンレビューもそんな感じだけど同一人物?

91 17/09/12(火)01:05:33 No.452375968

>深夜まで粘着かよ ナニココさんはもっと早く来てたくさんレスしてくれよ

92 17/09/12(火)01:05:51 No.452376020

もうデクも一緒に無個性弾撃たれてOFA無くして初期案みたいに無個性ヒーローとして再出発しよう

93 17/09/12(火)01:06:26 No.452376117

>ホリーはガッシュクリア編まで読んでないんだよ分かれよな… なんかそれでガッシュ結構好きみたいなのは本気でわからない 叩きたいとかじゃなくて本気でよくわからないんだ

94 17/09/12(火)01:06:28 No.452376130

アンチはヒロアカの音響の良さも知らないのか

95 17/09/12(火)01:06:36 No.452376147

>ミリオは踏み台にすべきだったと思うけど愛着湧いちゃったのかなあ 見捨てを叩かれたからあれはこの展開をやるためにわざとやったの!ってやってるだけに思える

96 17/09/12(火)01:06:44 No.452376172

ナニココ

97 17/09/12(火)01:06:52 No.452376191

OFAの強みは個性消されてもとしのりさえ生きていれば再装填可能な点だな

98 17/09/12(火)01:07:09 No.452376232

15巻は音質がいいからな

99 17/09/12(火)01:07:14 No.452376247

>なんかそれでガッシュ結構好きみたいなのは本気でわからない >叩きたいとかじゃなくて本気でよくわからないんだ アメコミをニュアンスで読む男だからガッシュもニュアンスで読んだんだよ

100 17/09/12(火)01:07:19 No.452376259

ナニココさん壁ぶち破るの遅いよ

101 17/09/12(火)01:07:34 No.452376298

ミリオは所詮職業ヒーローとしてのNo.1に過ぎないドライな奴で 人を助けたくてつい身体が動くデクの方が凄い!とかやると思うじゃん普通… なんでデクもエリちゃんスルーする側に回ってるんだどうしてミリオもデクと一緒に後悔してるんだ

102 17/09/12(火)01:07:50 No.452376339

ナニココさんは僕以下だな 遅すぎる

103 17/09/12(火)01:07:53 No.452376353

まぁサーとかミリオがクソ強いのは 彼らの立ち位置考えたらすげえ妥当ではあるよね 僕がこの上なく存在価値無くしていくだけで…

104 17/09/12(火)01:07:55 No.452376359

>ナニココさん壁ぶち破るの遅いよ 赤字に間に合った!間に合わせた!

105 17/09/12(火)01:08:03 No.452376380

ナニココ

106 17/09/12(火)01:08:27 No.452376442

ナニココが来た!

107 17/09/12(火)01:08:30 No.452376449

>>ミリオは踏み台にすべきだったと思うけど愛着湧いちゃったのかなあ >見捨てを叩かれたからあれはこの展開をやるためにわざとやったの!ってやってるだけに思える 僕の見捨てからのあるでしょの方が色々大問題なんだがホリーはわかってるのかな…

108 17/09/12(火)01:08:35 No.452376462

>アメコミをニュアンスで読む男だからガッシュもニュアンスで読んだんだよ マーベルなんて翻訳本山程あるだろうに なんで原語版をニュアンスで読むのに拘ってるんだ…

109 17/09/12(火)01:09:03 No.452376539

>なんで原語版をニュアンスで読むのに拘ってるんだ… カッコいいだろう?

110 17/09/12(火)01:09:10 No.452376556

僕とヒーローとアカデミアをぬいたら「の」だけが残る

111 17/09/12(火)01:09:10 No.452376557

>まぁサーとかミリオがクソ強いのは >彼らの立ち位置考えたらすげえ妥当ではあるよね >僕がこの上なく存在価値無くしていくだけで… 元トップヒーローのサイドキックとその弟子でポストトップの最有力候補だからな… まだ一年の僕が本来並んじゃいけない相手のはずなんだ

↑Top