虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/11(月)23:17:06 栃木県... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/11(月)23:17:06 No.452349769

栃木県我らの

1 17/09/11(月)23:17:51 No.452349973

通り道

2 17/09/11(月)23:18:09 No.452350047

我らの故郷(ふるさと)

3 17/09/11(月)23:18:30 [sage] No.452350132

栃木と群馬ってどっちが右でどっちが左だっけってなる 最後一生かかわることないだろうしどっちでもいいか…でそのままになる そんな東京民

4 17/09/11(月)23:19:40 No.452350408

東京でそれは無知なだけや

5 17/09/11(月)23:19:50 No.452350444

宇都宮のセガでギルティのフリプやるらしく行くか迷う

6 17/09/11(月)23:20:03 No.452350510

より秘境の方が群馬

7 17/09/11(月)23:20:28 No.452350606

正直こんなとこに国会移転してきたら不便でしゃーないと思う

8 17/09/11(月)23:21:34 No.452350923

まだ国会移転の話あるのか…

9 17/09/11(月)23:22:04 No.452351042

>栃木と群馬ってどっちが右でどっちが左だっけってなる パチもんの温泉で騒ぎになった伊香保があるのが群馬で左 パチもんの温泉で騒ぎになった鬼怒川があるのが栃木で右

10 17/09/11(月)23:23:12 No.452351329

日光ってなかなか遠い

11 17/09/11(月)23:23:48 No.452351493

奇石博物館って栃木県だっけ

12 17/09/11(月)23:23:55 No.452351531

スマホ版のラブプラスが出れば また観光客がたくさん来るさ

13 17/09/11(月)23:24:24 No.452351667

栃テレでふらいんぐうぃっちやっててありがたい…

14 17/09/11(月)23:24:34 No.452351712

首都機能を東京から東濃へみたいな恥知らずな真似の似たようなことやってるとこあるんだ あれ裏金と公的資金着服のためのクソ事業だぞ

15 17/09/11(月)23:25:24 No.452351933

今日は昼頃もだったけど急に降ってくるな

16 17/09/11(月)23:25:25 No.452351937

鬼怒川温泉で良いから泊まってみたい

17 17/09/11(月)23:26:22 No.452352205

>正直こんなとこに国会移転してきたら不便でしゃーないと思う 元々水の便クソ悪いところにきての原発事故で本格的にお流れになったと思ってたが…

18 17/09/11(月)23:26:28 No.452352224

鬼怒川温泉は崩壊したんじゃなかったっけ

19 17/09/11(月)23:26:29 No.452352228

何故かラーメン二郎がある壬生

20 17/09/11(月)23:27:01 No.452352359

>栃テレでふらいんぐうぃっちやっててありがたい… 地味にアニメは充実してるよねとちテレ…

21 17/09/11(月)23:27:01 No.452352364

今年は雷が不作だった

22 17/09/11(月)23:27:15 No.452352416

>鬼怒川温泉は崩壊したんじゃなかったっけ 廃墟だらけになってるだけで崩壊はしてねーよ!

23 17/09/11(月)23:27:21 No.452352446

グーグルマップで宿泊料金まで出てくるんだな 25000円て

24 17/09/11(月)23:27:24 No.452352459

>地味にアニメは充実してるよねとちテレ… 地獄の世界名作劇場無限ループ時期は辛かった

25 17/09/11(月)23:27:26 No.452352469

>何故かラーメン二郎がある壬生 あそこ日曜は休みだけど他の店舗もそうなのかしら

26 17/09/11(月)23:27:50 No.452352585

>廃墟だらけになってるだけで崩壊はしてねーよ! 露天風呂崩落!

27 17/09/11(月)23:28:05 No.452352656

栃木駅前は多少は賑やかになったかい?

28 17/09/11(月)23:28:42 No.452352787

>今年は雷が不作だった なんか近年TOKYOに負けてね?

29 17/09/11(月)23:29:15 No.452352924

>栃テレでふらいんぐうぃっちやっててありがたい… 週2放送とか気づかなかったし…

30 17/09/11(月)23:29:16 No.452352927

塩谷の方へ行く用事があったけどそこいら中に処分場反対の看板とかのぼりがあって異様だった…

31 17/09/11(月)23:30:21 No.452353192

咲を未放送話までやってくれるのマジ有り難い

32 17/09/11(月)23:30:22 No.452353199

>塩谷の方へ行く用事があったけどそこいら中に処分場反対の看板とかのぼりがあって異様だった… 湧き水で持ってる町だからね…死活問題よ

33 17/09/11(月)23:31:01 No.452353360

>栃木駅前は多少は賑やかになったかい? ようやくスタバが出来ます!スタバが出来ますぞー!!

34 17/09/11(月)23:32:17 No.452353668

めっちゃ降ってきた

35 17/09/11(月)23:32:43 No.452353779

>ようやくスタバが出来ます!スタバが出来ますぞー!! しらそん JRのある中央以外は不便そうで嫌だわね

36 17/09/11(月)23:32:57 No.452353843

>ようやくスタバが出来ます!スタバが出来ますぞー!! 一方鹿沼街道のバイパス沿いはコーヒー屋だらけになっていた ドトールも来れば完璧なのに

37 17/09/11(月)23:33:37 No.452354005

けものフレンズの影響でいきなりさみしい観光地の那須どうぶつ王国が賑わって驚いてる 専用CMまで作るとは…

38 17/09/11(月)23:35:12 No.452354383

アルパカ牧場もフレンズ効果うけてるんだろうか

39 17/09/11(月)23:35:26 No.452354443

隣の県がアニメで盛り上がってるんだからそりゃ負けたくないよね

40 17/09/11(月)23:35:28 No.452354454

宮祭りは相変わらず雨なの?

41 17/09/11(月)23:35:37 No.452354476

塩谷は藤原や足尾が日光(というか今市か)と合併したときに、なんで一緒にならなかったんだろう

42 17/09/11(月)23:37:52 No.452354998

小山越えたらすぐ佐野だと思ってたわ… なに栃木市って…

43 17/09/11(月)23:38:40 No.452355162

>小山越えたらすぐ佐野だと思ってたわ… >なに栃木市って… 元県庁所在地バカにすんな!

44 17/09/11(月)23:39:02 No.452355253

元県庁所在地の栃木市だよ 少し前までは間に岩舟町もあった

45 17/09/11(月)23:39:05 No.452355264

なんかやってる とちテレで再放送したのか http://www.tochigi-tv-anime.com/news/kemono-friends.html

46 17/09/11(月)23:39:14 No.452355305

>宮祭りは相変わらず雨なの? 最近二日間とも曇りか晴れで何かがおかしい

47 17/09/11(月)23:39:33 No.452355392

栃木銘菓みかもの月と陣内評定餅をよろしく

48 17/09/11(月)23:40:09 No.452355544

動物王国がスポンサーでいち早く再放送してたねケモフレ

49 17/09/11(月)23:40:22 No.452355589

太平山登って三点セット食おうぜ!

50 17/09/11(月)23:40:33 No.452355623

>栃木銘菓みかもの月と陣内評定餅をよろしく 初めて聞いた…

51 17/09/11(月)23:40:54 No.452355724

いもフライは栃木市のものだと思ってたのにいつの間にか佐野のものということになってた

52 17/09/11(月)23:41:09 No.452355802

最近気づいたんだけど自然災害に関してはかなり恵まれてないか? あ 、雷のことは忘れてくれ

53 17/09/11(月)23:41:16 No.452355833

奥日光の旅館とか行ってみたいけど熊こわい

54 17/09/11(月)23:41:26 No.452355871

8月いっぱいのはずが10月半ばまでけもフレコラボ延長だし 余程うまあじがあったんだろな 声優呼んでトークショー開いたりもして

55 17/09/11(月)23:41:28 No.452355878

>>栃木銘菓みかもの月と陣内評定餅をよろしく >初めて聞いた… ちなみに萩の月と信玄餅のパクリだ!

56 17/09/11(月)23:42:08 No.452356042

おいでよ塩原温泉 ひなびててゆったり出来ていいよ

57 17/09/11(月)23:42:18 No.452356091

>奥日光の旅館とか行ってみたいけど熊こわい どこだったかアクセス道路が崩壊して廃業追い込まれた秘湯あったよね…

58 17/09/11(月)23:42:39 No.452356160

真っ黒の温泉のとこか

59 17/09/11(月)23:42:45 No.452356190

まろにえ~るいいよね…

60 17/09/11(月)23:43:14 No.452356321

祭りの露天で売ってるレインボーアイスって栃木限定ってのを昨日知ったぞ俺

61 17/09/11(月)23:43:26 No.452356366

>最近気づいたんだけど自然災害に関してはかなり恵まれてないか? >あ 、雷のことは忘れてくれ 関東平野北端と奥羽山脈南端で頑丈な地盤だからな 地震にも強い

62 17/09/11(月)23:43:42 No.452356427

日曜はツールド日光で100km走ってきたけど 相変わらず日光感皆無のコース設定で参るね…

63 17/09/11(月)23:44:02 No.452356511

栃高生はやっぱり今も毎年30キロ走らされてるのだろうか

64 17/09/11(月)23:44:23 No.452356595

>祭りの露天で売ってるレインボーアイスって栃木限定ってのを昨日知ったぞ俺 あれ秋田のババヘラアイスのパチモンじゃなかったの!?

65 17/09/11(月)23:44:27 No.452356611

大谷の採石場跡にはいってみたい

66 17/09/11(月)23:44:50 No.452356714

いつの間にかつるまき潰れてた

67 17/09/11(月)23:45:48 No.452356930

きぬの清流好き めっちゃ甘いのであまり食べられない

68 17/09/11(月)23:45:54 No.452356946

>相変わらず日光感皆無のコース設定で参るね… いろは坂とか日光感出すとキレられるし…

69 17/09/11(月)23:45:57 No.452356962

>大谷の採石場跡にはいってみたい 地元過ぎて縁がないんだよな大谷資料館

70 17/09/11(月)23:45:58 No.452356977

>いつの間にかつるまき潰れてた まっことゲーセン無くなりもうした

71 17/09/11(月)23:46:09 No.452357011

秒速5センチメートルで岩舟駅が出てきたけどあそこ何も無い

72 17/09/11(月)23:46:18 No.452357043

>まろにえ~るいいよね… こんなのすぐ無かったことになるだろ…と思ってたら予想以上に頑張ってて驚いたわ…

73 17/09/11(月)23:46:23 No.452357066

みかもの月の蛸屋は会社更生法を申請したので買って

74 17/09/11(月)23:46:31 No.452357093

雷も馴れれば家が揺れて停電する程度だし住むにはいいところよ

75 17/09/11(月)23:46:49 No.452357166

>あれ秋田のババヘラアイスのパチモンじゃなかったの!? そこらへんはよくわからないけど似てるから派生したとかそんな感じかもね

76 17/09/11(月)23:46:54 No.452357186

>まっことゲーセン無くなりもうした セガ、プラボ、ラウワン、たつみくらいか今もあるの

77 17/09/11(月)23:46:56 No.452357195

>奥日光の旅館とか行ってみたいけど熊こわい 夫婦淵なら駐車場から送迎バス出てるぞ 奥は自家用車入れない

78 17/09/11(月)23:47:12 No.452357275

>秒速5センチメートルで岩舟駅が出てきたけどあそこ何も無い 今でも無人駅なんかなあそこ

79 17/09/11(月)23:47:16 No.452357298

>いろは坂とか日光感出すとキレられるし… だいや川公園から三社寺まで登るだけでメゲる人も多い 多いのだ

80 17/09/11(月)23:47:31 No.452357343

>みかもの月の蛸屋は会社更生法を申請したので買って マジか ばあちゃんの家に行くと良くみかもの月出してくれたのに…

81 17/09/11(月)23:48:01 No.452357462

>セガ、プラボ、ラウワン、たつみくらいか今もあるの 小山に来ればセガとタイトーとアピナがあるんだけどね

82 17/09/11(月)23:48:16 No.452357516

>今でも無人駅なんかなあそこ 駅舎は小奇麗になった

83 17/09/11(月)23:48:44 No.452357619

サメ大好き!って言うけどだいぶ地方差ある

84 17/09/11(月)23:48:52 No.452357650

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20170625/2732776 これか 世知辛いな

85 17/09/11(月)23:49:05 No.452357709

馬返しまでの道も地味に上りが続いてキツい

86 17/09/11(月)23:49:40 No.452357831

芳賀郡は我が強すぎる・・・

87 17/09/11(月)23:49:48 No.452357854

>まっことゲーセン無くなりもうした 高校時代は越戸のピットインに入り浸ってたおじさん!

88 17/09/11(月)23:49:53 No.452357878

格ゲー大会やってるゲーセンないかな

89 17/09/11(月)23:50:56 No.452358094

足利産まれ小山育ち宇大出て那須塩原で働いてる大田原市在住なんだけど県外出たい

90 17/09/11(月)23:51:03 No.452358124

昔は宇都宮駅東口からほど近いでそんな広くないゲーセン良く通ってたわ トーヨーボールの近く

91 17/09/11(月)23:51:14 No.452358169

インターパークのゲーセン改装後どうなったの

92 17/09/11(月)23:51:52 No.452358309

>>奥日光の旅館とか行ってみたいけど熊こわい >夫婦淵なら駐車場から送迎バス出てるぞ その辺は奥鬼怒じゃねぇかな 表日光連山より北側は奥日光じゃないイメージ どっちにしろ今では日光市内だけど

93 17/09/11(月)23:51:53 No.452358316

>足利産まれ小山育ち宇大出て那須塩原で働いてる大田原市在住なんだけど県外出たい 栃木を出てどこに行くっていうんだ

94 17/09/11(月)23:52:16 No.452358394

>馬返しまでの道も地味に上りが続いてキツい 途中御用邸の先の橋に路電の跡がまだ残ってると先日初めて知った

95 17/09/11(月)23:52:23 No.452358413

宇都宮中心に東西南北で文化が違いすぎる 特に東側

96 17/09/11(月)23:52:47 No.452358501

>昔は宇都宮駅東口からほど近いでそんな広くないゲーセン良く通ってたわ >トーヨーボールの近く セガじゃね

97 17/09/11(月)23:53:06 No.452358562

>宇都宮中心に東西南北で文化が違いすぎる >特に東側 足利市民だけど佐野市民なまりすぎだと思う

98 17/09/11(月)23:53:06 No.452358563

>>足利産まれ小山育ち宇大出て那須塩原で働いてる大田原市在住なんだけど県外出たい >栃木を出てどこに行くっていうんだ 横浜がいいなぁ

99 17/09/11(月)23:53:24 No.452358627

あのトーヨーボールも取り壊し始まったな

100 17/09/11(月)23:53:29 No.452358644

>>宇都宮中心に東西南北で文化が違いすぎる >>特に東側 >足利市民だけど佐野市民なまりすぎだと思う 知ってるか そうなんは方言なんだぞ

101 17/09/11(月)23:53:36 No.452358679

両親の実家が栃木県で埼玉県からやけに遠いなと思ってたけど 益子町とか真岡市のあたりだったんだな かんぴょうと上毛新聞の思い出

102 17/09/11(月)23:53:42 No.452358713

>知ってるか >そうなんは方言なんだぞ そうなん!?

103 17/09/11(月)23:54:15 No.452358850

10年近く廃墟だったけどやっと取り壊されるのか駅東トーヨーボール…

104 17/09/11(月)23:54:31 No.452358912

だいじか?

105 17/09/11(月)23:54:38 No.452358938

>上毛新聞の思い出 下野新聞だよ!

106 17/09/11(月)23:54:40 No.452358941

>昔は宇都宮駅東口からほど近いでそんな広くないゲーセン良く通ってたわ >トーヨーボールの近く オラタン筐体が残ってたところかな

107 17/09/11(月)23:54:41 No.452358946

>>知ってるか >>そうなんは方言なんだぞ >そうなん!? そうなんさ

108 17/09/11(月)23:54:45 No.452358960

>秒速5センチメートルで岩舟駅が出てきたけどあそこ何も無い 岩船山は戦隊の聖地やぞ

109 17/09/11(月)23:55:10 No.452359036

>下野新聞だよ! そうなん? 両毛だったかも

110 17/09/11(月)23:55:42 No.452359150

>いもフライは栃木市のものだと思ってたのにいつの間にか佐野のものということになってた いつの間にかって俺が子供の頃から佐野にいもフライ店多かったけど…?

111 17/09/11(月)23:55:48 No.452359169

芳賀郡は微妙にアクセスしにくい場所ではある

112 17/09/11(月)23:55:53 No.452359199

オシャレなトーヨーボール だっけ

113 17/09/11(月)23:56:17 No.452359281

>知ってるか >そうなんは方言なんだぞ マジけ?

114 17/09/11(月)23:56:24 No.452359314

>岩船山は戦隊の聖地やぞ あの広場一般人は入れないのが辛い…

115 17/09/11(月)23:56:49 No.452359417

いもフライ? 秩父にもなんかそんなのあったな ジャガイモを揚げて串に挿して味噌つけて食べる

116 17/09/11(月)23:56:50 No.452359422

両毛地区は常に八木節とかいもフライとか焼きそばとか取り合ってる

117 17/09/11(月)23:57:00 No.452359474

>>昔は宇都宮駅東口からほど近いでそんな広くないゲーセン良く通ってたわ >>トーヨーボールの近く >オラタン筐体が残ってたところかな びっくりドンキーの隣か

118 17/09/11(月)23:57:04 No.452359488

>そうなんは方言なんだぞ そんなわけないべ

119 17/09/11(月)23:57:05 No.452359491

なんか秒速に出てきた岩舟ってこの世の果てのような描写されてなかった?

120 17/09/11(月)23:57:10 No.452359511

トーヨーボールは地味に二号店が生き残っている

121 17/09/11(月)23:57:12 No.452359518

いいやいもフライは田沼のものだ

122 17/09/11(月)23:57:14 No.452359522

毛野国→下毛野国→下野国(野州) ↓ 上毛野国 ↓ 上野国(上州・上毛) テストにはでないけどみんなおぼえておこう

123 17/09/11(月)23:57:27 No.452359560

>ジャガイモを揚げて串に挿して味噌つけて食べる 多分それはいもフライとはまた違う食べ物だと思う

124 17/09/11(月)23:57:55 No.452359640

那須塩原だと温泉しか働くとこなさそう

125 17/09/11(月)23:58:14 No.452359716

>なんか秒速に出てきた岩舟ってこの世の果てのような描写されてなかった? 採石場にした岩舟山のせいだろ あそこ普通に出るって聞いた

126 17/09/11(月)23:58:16 No.452359724

>オシャレなトーヨーボール >だっけ その昔は平野文ナレーションのラジオCMもあったんだぞ! ヒポタマランドやってた頃だから…何年前だ?

127 17/09/11(月)23:59:07 No.452359878

ちょっとまって蛸屋そんな事になってたんか…この前買いに行ったばかりだわ

128 17/09/11(月)23:59:30 No.452359972

>毛野国→下毛野国→下野国(野州) 野州という言葉で当時如何に辺境の田舎だったかが推し量られる… そんな自分の実家の最寄駅は野州大塚だ

129 17/09/11(月)23:59:36 No.452359992

那須塩原あたりはだいたい同級生のお父さんのご職業が ブリジストンか農家か刑務官

130 17/09/11(月)23:59:59 No.452360090

小山駅前の映画館行ったら受付の婆さんがめっちゃ臭かった

131 17/09/12(火)00:00:01 No.452360105

>那須塩原だと温泉しか働くとこなさそう なにげに巨大企業の工場多いよ 東芝メデォカルなんて1000万こえるし

132 17/09/12(火)00:00:07 No.452360127

https://www6.atwiki.jp/totigigesen/pages/20.html なんか壷のまとめたアレっぽいがこのゲーセンだ… 11年前閉店か…

133 17/09/12(火)00:00:47 No.452360263

>那須塩原あたりは ちょっと北に行くと高久さんだらけだ!

134 17/09/12(火)00:00:52 No.452360283

岩舟も唐沢も暑い時期はよくそういうスポットになる

135 17/09/12(火)00:01:46 No.452360484

ヤマダコジマケーズが全部北関東企業ってのは驚いた 競合しすぎだろ

136 17/09/12(火)00:02:18 No.452360605

カワチ薬局!

137 17/09/12(火)00:02:19 No.452360606

>ヤマダコジマケーズが全部北関東企業ってのは驚いた 全部落ち目だこれ!

138 17/09/12(火)00:02:39 No.452360689

もはやコジマは死に体だ

139 17/09/12(火)00:03:49 No.452360941

昔ヌマニウ電気ってチェーンもあったよな

140 17/09/12(火)00:04:23 No.452361073

上京した頃バイト先に仲良しの山田と小嶋がいて密かに吹き出してた覚えがある

141 17/09/12(火)00:04:42 No.452361149

なんか狭いクソみたいな構造してるコジマの超至近距離にヤマダがドーン!して殺しまくってたのなんなの

142 17/09/12(火)00:04:44 No.452361158

いつも思うけどなんか妙に栃木「」と栃木出身「」多いよね

143 17/09/12(火)00:04:51 No.452361183

コジマはもうビックカメラだし

144 17/09/12(火)00:05:11 No.452361256

>野州という言葉で当時如何に辺境の田舎だったかが推し量られる… なんで野州だと辺境になるのかわからんぞい

145 17/09/12(火)00:06:06 No.452361466

>なんか狭いクソみたいな構造してるコジマの超至近距離にヤマダがドーン!して殺しまくってたのなんなの そこにさらにケーズがドーン!したりする なんなの蟲毒なの

146 17/09/12(火)00:06:19 No.452361511

とりあえずインパでもいくべ… 「」好みの映画も結構やってるし…

147 17/09/12(火)00:06:19 No.452361513

>昔ヌマニウ電気ってチェーンもあったよな 全部ブッコフになってる!

148 17/09/12(火)00:06:24 No.452361536

コジマはもう品揃えが悪いし陳列も悪いし

149 17/09/12(火)00:07:08 No.452361685

なんか栃木のロードサイドは近隣に同業種店舗集中しがちだよね 対抗意識燃やしているのかなんなのか

150 17/09/12(火)00:07:16 No.452361714

生徒会役員共か

151 17/09/12(火)00:08:15 No.452361950

TOHOシネマズがサービスデーやモーニング引きやめてから MOVIXばっかりいってるわ

152 17/09/12(火)00:08:22 No.452361978

インパの近くに住んでるんだけどおかげで土日には絶対に近づかない 用事あっても平日に済ます

153 17/09/12(火)00:08:32 No.452362025

>いつも思うけどなんか妙に栃高出身「」多いよね

154 17/09/12(火)00:08:51 No.452362102

>>なんか狭いクソみたいな構造してるコジマの超至近距離にヤマダがドーン!して殺しまくってたのなんなの >そこにさらにケーズがドーン!したりする >なんなの蟲毒なの あいつらけんかしてる割にはまんべんなく人入ってないように見える

155 17/09/12(火)00:08:56 No.452362125

>いつも思うけどなんか妙に栃工出身「」多いよね

156 17/09/12(火)00:08:58 No.452362130

だいたいマツキヨよりカワチのほうが強い

157 17/09/12(火)00:09:06 No.452362159

ヒカリ会館がいまだに現役なのに驚く 随分前から閉鎖のうわさあるのに

158 17/09/12(火)00:09:25 No.452362220

まあ一番便利なのはヨドバシなんですけどね

159 17/09/12(火)00:09:31 No.452362240

インパはもうちょっとジョイ本の出入り口設計なんとかなんなかったのアレ!

160 17/09/12(火)00:09:58 No.452362339

あぁインパってインターパークか…

161 17/09/12(火)00:10:22 No.452362443

>いつも思うけどなんか妙に宇高出身「」って聞かない

162 17/09/12(火)00:10:55 No.452362565

>インパはもうちょっとジョイ本の出入り口設計なんとかなんなかったのアレ! 小山だから知らないんだけどあれ宇都宮とか北から来る人どうやって入ってるの…?

163 17/09/12(火)00:11:21 No.452362673

ジョイ本は新4と高速の位置関係考えて、更にエリアの端っこって考えるとああなるしかなかったようなきがする

164 17/09/12(火)00:11:32 No.452362734

>まあ一番便利なのはヨドバシなんですけどね 自転車コーナー無くなってる…

165 17/09/12(火)00:11:36 No.452362761

県南がもっと栄えてほしい

166 17/09/12(火)00:11:45 No.452362807

駅周辺にネカフェないよね…特に東口

167 17/09/12(火)00:11:47 No.452362816

宇都宮ヨドは売上悪いらしいのによく持つなあと思ってたら拡張した

168 17/09/12(火)00:12:00 No.452362876

北関って飛ばしまくる人いるよね オービスなおのかしら

169 17/09/12(火)00:12:10 No.452362925

>小山だから知らないんだけどあれ宇都宮とか北から来る人どうやって入ってるの…? インターパーク通りから入れる

170 17/09/12(火)00:12:14 No.452362946

ジョイフルの鮮魚コーナーいいよね 変わったカニとか安く買える

171 17/09/12(火)00:12:14 No.452362948

>まあ一番便利なのはヨドバシなんですけどね おめー立駐しんどいんだよ! だからこうしてヨドの通販で弾く

172 17/09/12(火)00:12:27 No.452362999

小山に泊まるところある? ビジホ以外で

173 17/09/12(火)00:12:34 No.452363028

セガのフリプ人来るといいね…

174 17/09/12(火)00:12:44 No.452363085

>小山だから知らないんだけどあれ宇都宮とか北から来る人どうやって入ってるの…? 北からのメインの通りを南下して西側に入り口から入って ぐるっと回る

175 17/09/12(火)00:12:59 No.452363157

>オービスなおのかしら ないし高速警察隊の基地も少ないので皆飛ばす たまに来る警察に捕まる

176 17/09/12(火)00:13:00 No.452363158

>駅周辺にネカフェないよね…特に東口 バイパスの近くにある

177 17/09/12(火)00:13:41 No.452363351

>ビジホ以外で ラブホ

178 17/09/12(火)00:13:49 No.452363382

電車で宇都宮行くと暇潰しに便利なんだけど車ではまぁ入りにくいよね…

179 17/09/12(火)00:13:49 No.452363384

>駅周辺にネカフェないよね…特に東口 上の方で行ってるゲーセンの南向かいにある

180 17/09/12(火)00:13:58 No.452363425

気がついたらベルモールから自作PC屋が無くなってた!

181 17/09/12(火)00:14:05 No.452363452

ジョイフル普通に西側から左折して入るよ

182 17/09/12(火)00:15:02 No.452363716

西口にはないんです?

183 17/09/12(火)00:15:03 No.452363724

>電車で宇都宮行くと暇潰しに便利なんだけど車ではまぁ入りにくいよね… 宮環の内側に入っちゃうと、ちょっと移動の所要時間が読めない

184 17/09/12(火)00:15:11 No.452363743

オタクビル今はどうなってんの

185 17/09/12(火)00:15:19 No.452363778

>気がついたらベルモールから自作PC屋が無くなってた! 4号沿いに移転したな

186 17/09/12(火)00:15:24 No.452363806

>インターパーク通りから入れる >ぐるっと回る ああやっぱりそこしかないんだ…

187 17/09/12(火)00:15:28 No.452363819

東武とJRが離れれてて不便

188 17/09/12(火)00:15:59 No.452363950

宇都宮とか栃木とかまるで迷路だ 一本間違うと全然違うとこ出る

↑Top