17/09/11(月)23:00:20 これぐ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/11(月)23:00:20 No.452345332
これぐらいだったら戦車でもワンチャンありそう
1 17/09/11(月)23:01:26 No.452345631
結構でかいよね戦車
2 17/09/11(月)23:03:59 No.452346251
みんなでわっせわっせすればひっくり返せそう
3 17/09/11(月)23:04:11 No.452346296
こいつらロボットではだいぶ小さい方なのに戦車はそれ以上に背が低いんだもんね そりゃ撃ち合いをしたら戦車には敵わないわ
4 17/09/11(月)23:07:22 No.452347171
戦車砲の威力を舐めすぎてる創作多すぎる…とは時々思う
5 17/09/11(月)23:07:35 No.452347235
イシュタルワンサイドゲームで戦車中隊ボコってよ
6 17/09/11(月)23:09:08 No.452347631
ガサラキのアレは無理だわ…
7 17/09/11(月)23:09:18 No.452347665
戦車は上に弱いから飛ばれると流石に厳しいんじゃ無いかな
8 17/09/11(月)23:09:30 No.452347713
>結構でかいよね戦車 むしろ思ったより小さいなって印象 これで60トンあるんだからどれだけ中身が詰まってるのか
9 17/09/11(月)23:09:30 No.452347716
現実に用意できる火力として 効かない!ってする役だからな
10 17/09/11(月)23:09:59 No.452347852
近づいたらなんとかなりそう感はある
11 17/09/11(月)23:10:02 No.452347866
ガサラキってなんかバッタ並みにぴょんぴょんやってた記憶がある
12 17/09/11(月)23:10:05 No.452347887
>これで60トンあるんだからどれだけ中身が詰まってるのか 大半が装甲です…
13 17/09/11(月)23:10:34 No.452348007
グリフォンでも機銃でベベベベって撃たれるだけでおしまいだよ
14 17/09/11(月)23:10:49 No.452348066
真ん中二体は不意打ち食らわない限り余裕だけど左右二体はどうしようもない
15 17/09/11(月)23:11:28 No.452348261
グリフォンが一番脆そう
16 17/09/11(月)23:12:04 No.452348415
KMFは戦車とかボコって戦場の覇権とったって設定とかだったからいけるだろう
17 17/09/11(月)23:12:24 No.452348514
ガサラキはインパクトで穴ぼこ掘れるし…
18 17/09/11(月)23:13:12 No.452348746
というかせめて紅蓮じゃなくもっと一般兵が乗るやつにして…
19 17/09/11(月)23:13:31 No.452348840
戦車なんて歩兵にすらC4貼り付けられてやられる役だし
20 17/09/11(月)23:13:47 No.452348909
右の奴は戦車じゃヤバいんじゃねえかな…
21 17/09/11(月)23:14:22 No.452349056
>右の奴は戦車じゃヤバいんじゃねえかな… 乗ってるのがカレンじゃなければ大丈夫 カレンだと避けやがるから…
22 17/09/11(月)23:15:33 No.452349365
左はなんとか撃破したとしても汚染してくるから質が悪い
23 17/09/11(月)23:19:54 No.452350463
5メートルくらいの人型ロボだと厚さ35センチの装甲とか無理だよね?
24 17/09/11(月)23:21:17 No.452350833
頑丈さもだけど当てられるかどうか 縦の動きされたら結構きつい
25 17/09/11(月)23:21:53 No.452350997
>5メートルくらいの人型ロボだと厚さ35センチの装甲とか無理だよね? 総重量何十トンになっていいんであればできなくはないんじゃないの?
26 17/09/11(月)23:25:13 No.452351887
ぜんぶ1/35?
27 17/09/11(月)23:25:48 No.452352039
ボトムズは完全に戦車のほうが格上の扱いだったな
28 17/09/11(月)23:28:16 No.452352694
ロボ側が持てる武装がサイズ的に戦車倒せなさそう
29 17/09/11(月)23:29:37 No.452353026
左のやつはすぐ大破しそう
30 17/09/11(月)23:29:37 No.452353028
戦車砲の威力が舐められる風潮はそもそも威力を実際に目の当たりにすることがないせい まあ火薬とか使う武器は核以外だいたいそうだけど
31 17/09/11(月)23:30:30 No.452353229
>ロボ側が持てる武装がサイズ的に戦車倒せなさそう 紅蓮は輻射波動届けば…
32 17/09/11(月)23:30:59 No.452353351
左はどっちかってと持ってる武器がおかしいタイプなのも性質悪い
33 17/09/11(月)23:31:36 No.452353506
都市部を軽快に駆け回るの相手に寧ろ戦車は不利なのでは
34 17/09/11(月)23:32:15 No.452353663
>紅蓮は輻射波動届けば… 大丈夫?機銃で指もげたりしない?
35 17/09/11(月)23:32:24 No.452353693
左の武装は年々バーチャロンに近づいてる
36 17/09/11(月)23:32:29 No.452353711
いやKMFは明確に戦車より格上の存在って本編でも言ってただろ
37 17/09/11(月)23:32:48 No.452353805
こういう時の人型兵器は大抵ボケっと突っ立ってるだけという前提で語られる
38 17/09/11(月)23:33:24 No.452353949
機動性が違いすぎて戦車の弾なんか当たらねえんじゃねえのと思うけど 戦車って第二次大戦のイメージだから最新のハイテク戦車だと違うのかな
39 17/09/11(月)23:33:27 No.452353958
グリフォンは武器もショボい
40 17/09/11(月)23:34:05 No.452354119
KMFは武装したヘリも破壊できるし戦闘機の代わりにもなるのにどっか別の世界のコードギアス見てない?
41 17/09/11(月)23:34:11 No.452354148
まぁちょっとすごいとはいえ結局はレイバーだしな…
42 17/09/11(月)23:34:18 No.452354174
そもそもグリフォンなんか武器持ってた覚えがイマイチ無いんだけど何かしら持ってたっけ
43 17/09/11(月)23:34:22 No.452354188
レイバーは戦車砲どころか.50口径でもやばそう
44 17/09/11(月)23:34:34 No.452354223
グリフォンは装甲というか外装がFRPな時点で榴弾でもやばいよね
45 17/09/11(月)23:34:52 No.452354288
>戦車砲の威力を舐めすぎてる創作多すぎる…とは時々思う ダークナイトライジングでモービルの砲撃なんかでベインさんやられたの?とか最初思ってしまった あんなの喰らったらだめなの当たり前だった
46 17/09/11(月)23:34:52 No.452354292
人型で動け回れば今の戦車といえども当たらないかもしれないけどクソ怖いし訓練しないといけないな
47 17/09/11(月)23:35:00 No.452354321
グリフォンは戦車に取り付いてハッチ開けて中の人引きずり出せちゃうし
48 17/09/11(月)23:35:19 No.452354405
>機動性が違いすぎて戦車の弾なんか当たらねえんじゃねえのと思うけど >戦車って第二次大戦のイメージだから最新のハイテク戦車だと違うのかな クソ重いのは確かだけど決して遅くは無いよ戦車 機動力で振り回すならよほど速くて三次元移動出来ないと厳しいと思う
49 17/09/11(月)23:35:45 No.452354510
真正面同士の撃ち合いしか戦闘を想定してないってそれはそれでどぷなの
50 17/09/11(月)23:36:01 No.452354577
KMFは本編中でも戦車圧倒して日本占領してるはずで 量産型は豆鉄砲でも割りと壊れるから機動力で完封したんだと思う
51 17/09/11(月)23:36:10 No.452354617
左は戦場の地形が戦車に不利過ぎる
52 17/09/11(月)23:36:28 No.452354690
戦車勝っちゃったら戦車でいいじゃんってなっちゃうしなあ
53 17/09/11(月)23:36:37 No.452354734
ロボアニメでロボが戦車にボコボコにされてたら萎えるし…
54 17/09/11(月)23:36:44 No.452354753
>機動力で振り回すならよほど速くて三次元移動出来ないと厳しいと思う 画像のはできそうなの揃いだな
55 17/09/11(月)23:36:53 No.452354784
グラスゴーが真正面からマシンガン撃って戦車蜂の巣にしてたんだが…
56 17/09/11(月)23:37:29 No.452354913
ガサラキはかなり不利だけどなんとか戦車に勝てるぐらいの力だっけ?
57 17/09/11(月)23:37:32 No.452354926
反撃なしなら紅蓮以外は当てられそう
58 17/09/11(月)23:37:43 No.452354962
人型はなぜか避けるという選択肢がないという前提
59 17/09/11(月)23:37:57 No.452355018
何か戦車知識しかない人が勝手にロボット相手にマウントしてない?
60 17/09/11(月)23:38:03 No.452355035
VシリーズのACはバ火力かつ装甲固すぎて戦車だと無理か
61 17/09/11(月)23:38:35 No.452355144
ブラストランナーはどうなんだろうなぁ 固いという印象は全くない
62 17/09/11(月)23:38:46 No.452355185
Sサイズのロボは回避高いのが当たり前
63 17/09/11(月)23:38:48 No.452355190
サザーランドが300キロ以上出せるのに…?
64 17/09/11(月)23:38:58 No.452355229
戦車が弱く描写されるのが不満なだけで別にロボが勝つことに文句はないので興奮しないで欲しい
65 17/09/11(月)23:39:08 No.452355276
>VシリーズのACはバ火力かつ装甲固すぎて戦車だと無理か 一応サイズが小さくなったから戦車も十分脅威対象にはなってる ただ武装の経口とかが割と据え置き気味なだけで
66 17/09/11(月)23:39:38 No.452355411
戦車変形させよう
67 17/09/11(月)23:39:58 No.452355496
ギアス世界内燃機関や火薬の発達が死んでて拳銃でさえもレールガンな世界だし…
68 17/09/11(月)23:40:37 No.452355646
NMFってコクピットかなり無理なレイアウトなのに機動力凄すぎる 世代変わると空飛ぶのが主流になるし
69 17/09/11(月)23:40:43 No.452355678
>そもそもグリフォンなんか武器持ってた覚えがイマイチ無いんだけど何かしら持ってたっけ ピストル持ってるけど使わない 拾ったのを撃つことはある
70 17/09/11(月)23:40:56 No.452355729
イシュタルも真正面から殴りあって戦車ボコボコにしてるんですがそれは
71 17/09/11(月)23:41:12 No.452355821
戦車砲が見た事ないから過小評価してるといいつつ ロボアニメ見ずにロボット過小評価して勝った気になる
72 17/09/11(月)23:41:18 No.452355843
>真正面同士の撃ち合いしか戦闘を想定してないってそれはそれでどぷなの 機動力が高くなると遭遇戦が増えて 遭遇戦ってのはお互い準備時間が取れないから結局真正面からの撃ち合いになる そんでこういう遭遇戦に堪えられない軽戦車が淘汰されたから今のMBTオンリーな状況になっちゃったのよ
73 17/09/11(月)23:41:51 No.452355972
現代戦車は飛んだり跳ねたりする兵器への対応はあまり考えられてないし突くならその辺りである
74 17/09/11(月)23:42:36 No.452356153
>戦車が弱く描写されるのが不満なだけで別にロボが勝つことに文句はないので興奮しないで欲しい 負ける時は格好良く負けさせてくれとか凄い贅沢な要求だな
75 17/09/11(月)23:42:37 No.452356156
なんでもありの戦闘ならワンチャンあるのは戦車だけじゃないだろうし…
76 17/09/11(月)23:42:47 No.452356197
それこそ真正面だったらグリフィン以外の三機に潰されるよね
77 17/09/11(月)23:43:01 No.452356261
考える必要が無いからな…
78 17/09/11(月)23:43:14 No.452356317
フロントミッションオルタナティブだと最初の頃は戦車超怖いけど味方育ってくるとただの的になるいい塩梅だったなぁ
79 17/09/11(月)23:43:52 No.452356468
現代兵器基準では戦車も機動力高いけど流石に創作物シリーズと比べるにはしんどいすぎる
80 17/09/11(月)23:43:55 No.452356481
>VシリーズのACはバ火力かつ装甲固すぎて戦車だと無理か キャタピラ脚ACって要するに戦車じゃね…?
81 17/09/11(月)23:44:00 No.452356500
装甲を余り厚くできないことを考えれば ガトリング積んだ装甲車の方が相性よさそう
82 17/09/11(月)23:44:06 No.452356525
ACはどのシリーズでも火力バカ過ぎてだめだ
83 17/09/11(月)23:44:08 No.452356535
しょうがない左の軽量脚に上半身重量パーツを載せたのをぶつけよう
84 17/09/11(月)23:44:13 No.452356566
ロボ世界の戦車がロボと同じような柔軟性あったら優位性失われる
85 17/09/11(月)23:44:21 No.452356592
>負ける時は格好良く負けさせてくれとか凄い贅沢な要求だな だって貧弱な雑魚に勝つより強い敵を圧倒して勝つ方がかっこいいじゃん!
86 17/09/11(月)23:44:33 No.452356635
超兵器が混じってるようですが…
87 17/09/11(月)23:44:45 No.452356685
フルメタぐらいの戦車とロボの戦力差好き 平原だと戦車有利で遮蔽物があるとASやや有利 市街戦だとASが圧倒的有利
88 17/09/11(月)23:44:55 No.452356737
>ロボ世界の戦車がロボと同じような柔軟性あったら優位性失われる つまりロボじゃん!
89 17/09/11(月)23:45:13 No.452356793
>イシュタルも真正面から殴りあって戦車ボコボコにしてるんですがそれは あれ軽戦車や歩兵戦闘車だけだったらMTBが来たら無理って監督が……
90 17/09/11(月)23:45:21 No.452356813
レイバーとTAは現代科学にちょい足しレベルの技術だし
91 17/09/11(月)23:45:27 No.452356838
>キャタピラ脚ACって要するに戦車じゃね…? 戦車と違って縦の機動にも対応できるぞ なんならシールド構えたりもできるぞ 使う事ほぼ無いが
92 17/09/11(月)23:45:38 No.452356882
よくあるロボットを作れるぐらいの技術を次ぎ込んだ戦車や戦闘機ってもう原型を留めなくなるしな…
93 17/09/11(月)23:45:41 No.452356896
基本ロボットの装甲抜けないなら戦車の装甲のほうがさらに硬いからな…
94 17/09/11(月)23:45:46 No.452356916
>遭遇戦ってのはお互い準備時間が取れないから結局真正面からの撃ち合いになる 探索の手段が目視しかないような事を言う
95 17/09/11(月)23:46:14 No.452357031
軍用レイバーってどれくらいの性能だったっけ?
96 17/09/11(月)23:46:23 No.452357064
>負ける時は格好良く負けさせてくれとか凄い贅沢な要求だな 格好良い負け方とかあるわけないだろ 戦争舐めてんのかと
97 17/09/11(月)23:46:44 No.452357145
そもそも戦車とか相手にしない.50口径携行しながら歩兵分隊の支援するパワードスーツみたいなのが好き
98 17/09/11(月)23:46:49 No.452357163
>>ロボ世界の戦車がロボと同じような柔軟性あったら優位性失われる >つまりロボじゃん! 手足を生やさないでスラスター付けるとか良いFCSと大口径機関砲付けるとか色々あるんじゃねえかな…
99 17/09/11(月)23:46:57 No.452357202
>よくあるロボットを作れるぐらいの技術を次ぎ込んだ戦車や戦闘機ってもう原型を留めなくなるしな… そもそも畑違いの兵器体型から技術転用した例ってあるのというか
100 17/09/11(月)23:46:58 No.452357208
ATVS戦車の兎に角先に攻撃したほうが勝つって状況も好き
101 17/09/11(月)23:47:02 No.452357221
砲台の旋回と照準速度にロボット技術を運用したら普通に互角になりそう たいてい早すぎて標準できない!!!って負けるし ロボット作れる高性能モーターとバランサー回路あるなら戦車も進化する
102 17/09/11(月)23:47:32 No.452357348
>戦争舐めてんのかと 戦争=戦闘行為しか考えてないのか
103 17/09/11(月)23:47:44 No.452357395
やはりタンクACが最適解…
104 17/09/11(月)23:47:53 No.452357431
スターゲイザーのジンと戦車の戦いはかなり好き 戦車も架空の戦車なんだけどあれ見てるとMSも結構しんどそうではあるなって
105 17/09/11(月)23:48:00 No.452357459
はい出た 技術流用戦車最強
106 17/09/11(月)23:48:00 No.452357460
防御側は常に不利というか基本撃たれたらロボであろうが戦車であろうがどのみち耐えられないのでは
107 17/09/11(月)23:48:04 No.452357472
>手足を生やさないでスラスター付けるとか良いFCSと大口径機関砲付けるとか色々あるんじゃねえかな… 逆を言えばそれも戦車にこだわる必要はないのでは
108 17/09/11(月)23:48:08 No.452357486
KMF弱いって思ってる人がよく居てびっくりする あいつらスーパーロボットだぞ
109 17/09/11(月)23:48:19 No.452357521
>やはりタンクACが最適解… 高火力で押し切るだけのスタイル良いよね…
110 17/09/11(月)23:49:06 No.452357713
>KMF弱いって思ってる人がよく居てびっくりする >あいつらスーパーロボットだぞ ランドスピナー以上に平気で航空機落とせるスラッシュハーケンがおかしい性能してると思う
111 17/09/11(月)23:49:07 No.452357716
>防御側は常に不利というか基本撃たれたらロボであろうが戦車であろうがどのみち耐えられないのでは 戦車は戦車砲に耐えうるだけの正面装甲は備えてるのでロボ側にそれ以上の火力が無いと厳しいとは思う なのでこうして機動力を活かして後ろとか上を狙う
112 17/09/11(月)23:49:20 No.452357763
>砲台の旋回と照準速度にロボット技術を運用したら普通に互角になりそう >たいてい早すぎて標準できない!!!って負けるし >ロボット作れる高性能モーターとバランサー回路あるなら戦車も進化する 安定性とかが段違いだから戦車のほうが砲撃精度は間違いなく上になるよね
113 17/09/11(月)23:49:33 No.452357812
ぶっちゃけ技術云々言い出すともう兵器の種類関係なく近代戦の先に叩けた方が勝つになっちゃうからな…
114 17/09/11(月)23:49:41 No.452357832
>KMF弱いって思ってる人がよく居てびっくりする >あいつらスーパーロボットだぞ 人間も超人しかいないから現実と比較できん
115 17/09/11(月)23:49:48 No.452357855
>やはりヒルドルブが最適解…
116 17/09/11(月)23:49:53 No.452357877
>>やはりタンクACが最適解… >高火力で押し切るだけのスタイル良いよね… 二脚じゃないと嫌って人向けに武器腕バズーカでもいいよね
117 17/09/11(月)23:50:04 No.452357915
ガサラキでイシュタルが倒してたのはMBT相手じゃ無くて空挺降下した軽戦車とか装甲車だよ 平地じゃMBTにはなすすべ無く負けるという設定になってる
118 17/09/11(月)23:50:11 No.452357938
なんでもっと戦車アニメ増えないの?
119 17/09/11(月)23:50:16 No.452357962
戦闘をスペック合戦でしか考えてないのがいるのが何とも
120 17/09/11(月)23:50:21 No.452357976
3km先から撃って倒せる火力あるならロボット勝てるよ
121 17/09/11(月)23:50:30 No.452358006
大火力重装甲の方向は戦車が合理化の極みみたいな進化してるからなぁ ここで装甲関係ない軽量高火力のビーム兵器とか出てくるとまた違うんだけど
122 17/09/11(月)23:50:52 No.452358078
速い 火力ある ブレイズルミナス持ち輻射障壁持ちは硬い だからな
123 17/09/11(月)23:50:58 No.452358105
ローラーダッシュしてくれる相手ならいいが最近のロボはすぐ飛んで上からマウントするからまいるね…
124 17/09/11(月)23:51:19 No.452358190
>なんでもっと戦車アニメ増えないの? スタッフが血反吐吐くってガルパンおじさんが……
125 17/09/11(月)23:51:37 No.452358256
>戦闘をスペック合戦でしか考えてないのがいるのが何とも 戦術戦略とかまで考え出すとめっちゃ長文になって怒られそうだし…
126 17/09/11(月)23:51:58 No.452358339
>なんでもっと戦車アニメ増えないの? それでは将軍様、このキャタピラを一枚一枚描いてください
127 17/09/11(月)23:52:23 No.452358411
>やはりガンタンクが最適解…
128 17/09/11(月)23:52:29 No.452358432
>なんでもっと戦車アニメ増えないの? CGじゃないと無理でCGでもそれなりに見せるには血反吐吐く努力が必要
129 17/09/11(月)23:52:31 No.452358439
>なんでもっと戦車アニメ増えないの? 足回りの作画がめっちゃ大変でアニメーターからクレームが来るからって犬が
130 17/09/11(月)23:52:39 No.452358475
NBC兵器で一網打尽って寸法よ
131 17/09/11(月)23:52:41 No.452358483
ロボアニメすら手間かかるくせに売れるかわかんねぇ! 戦車はもっと手間かかるくせにもっと売れるかわかんねぇ!
132 17/09/11(月)23:52:44 No.452358494
>大火力重装甲の方向は戦車が合理化の極みみたいな進化してるからなぁ >ここで装甲関係ない軽量高火力のビーム兵器とか出てくるとまた違うんだけど むしろビーム耐性こそ熱容量がどれだけ大きいかの勝負になっちゃうから 装甲が分厚くて重量が大きい戦車のほうが有利になりそう
133 17/09/11(月)23:52:46 No.452358496
最近のガンダムに宇宙から地表にピンポイントで杭落としてくるのが出てたな
134 17/09/11(月)23:52:47 No.452358502
イシュタルは夜間かつ思いっきり奇襲だった覚えがある
135 17/09/11(月)23:52:49 No.452358507
確実に勝ちたいなら超巨大ロボ戦車を作ろうぜー!
136 17/09/11(月)23:53:58 No.452358787
二足歩行はとにかく叩くけどキャタピラだけは聖域扱いのミリオタ
137 17/09/11(月)23:54:19 No.452358861
>安定性とかが段違いだから戦車のほうが砲撃精度は間違いなく上になるよね 作る側がそんなズルイ技術を従来の兵器に渡したがると思うか
138 17/09/11(月)23:54:21 No.452358873
>むしろビーム耐性こそ熱容量がどれだけ大きいかの勝負になっちゃうから >装甲が分厚くて重量が大きい戦車のほうが有利になりそう 三次元機動できなきゃそれこそ人型の利点無いんだよな ガングリフォンのHIMACSはヘリと戦車の特性を持つという位置でそういう味付けになってた
139 17/09/11(月)23:54:22 No.452358877
>むしろビーム耐性こそ熱容量がどれだけ大きいかの勝負になっちゃうから >装甲が分厚くて重量が大きい戦車のほうが有利になりそう そこはこう熱量兵器じゃなくてもっとSFな感じの何かで…
140 17/09/11(月)23:54:27 No.452358889
>確実に勝ちたいなら超巨大ロボ戦車を作ろうぜー! いーやここは戦艦ロボだって!!
141 17/09/11(月)23:54:35 No.452358928
>確実に勝ちたいなら超巨大ロボ戦車を作ろうぜー! 戦車のウリは厚い装甲と安定性なのでまあそうなるな…
142 17/09/11(月)23:54:55 No.452358998
真面目な人型ロボVS戦車の動く画が見て見たい
143 17/09/11(月)23:55:14 No.452359055
予定通りなら年内にガルパン新作あるんだからそれで我慢しろよ!
144 17/09/11(月)23:55:15 No.452359058
いいよね…陸上戦艦…
145 17/09/11(月)23:55:26 No.452359097
戦車の中の空洞に殺傷力高い破片が飛び散って中の人が死んで無力化されるのに対し ロボットは間接が脆いからコックピットぶち抜かない限り無力化し辛いとかどうだろう
146 17/09/11(月)23:55:28 No.452359110
>真面目な人型ロボVS戦車の動く画が見て見たい ガングリフォンやれガングリフォン
147 17/09/11(月)23:56:00 No.452359221
機動力が上回ってて上取れるなら問題ない気もする
148 17/09/11(月)23:56:11 No.452359257
>確実に勝ちたいなら超巨大ロボ戦車を作ろうぜー! めり込む車体
149 17/09/11(月)23:56:16 No.452359275
KMFはあのサイズ系ロボットのガンダムみたいな物よ でもガンダムよりはしっかり設定作ってるとは思う
150 17/09/11(月)23:56:29 No.452359333
>確実に勝ちたいなら超巨大ロボ戦車を作ろうぜー! 巨大兵器……パイル……うっ頭が
151 17/09/11(月)23:56:33 No.452359347
ヘリ並みに飛べれば優位取れる
152 17/09/11(月)23:56:38 No.452359362
>ロボットは間接が脆いからコックピットぶち抜かない限り無力化し辛いとかどうだろう 致命傷になりづらいってのは良いと思うけど関節吹き飛んでも戦闘続行出来る機能が必要になるなぁ
153 17/09/11(月)23:57:10 No.452359512
>致命傷になりづらいってのは良いと思うけど関節吹き飛んでも戦闘続行出来る機能が必要になるなぁ 飛べばいいんじゃね
154 17/09/11(月)23:57:11 No.452359513
>ヘリ並みに飛べれば優位取れる 砲塔分離して飛ぶのあったね
155 17/09/11(月)23:57:24 No.452359554
ならこうしましょう ロボット生命体!!
156 17/09/11(月)23:58:06 No.452359681
KMFはセンサー強いって設定がでかい気がする 戦車に対して絶対的に先に見つけて機動性で先制一撃破壊できるんだろう そのセンサー戦車に積めとか言ってはいけない
157 17/09/11(月)23:58:13 No.452359710
本気でロボに対応するなら戦車も戦車のままでは居られない
158 17/09/11(月)23:58:22 No.452359736
やっぱ飛ぶしかねえのか…
159 17/09/11(月)23:58:28 No.452359749
>真面目な人型ロボVS戦車の動く画が見て見たい スタゲ見ろよ
160 17/09/11(月)23:58:40 No.452359789
>二足歩行はとにかく叩くけどキャタピラだけは聖域扱いのミリオタ 重量物運ぶなら現状一番走破性が高いし スラスターで低空飛行出来るならそもそも脚もキャタピラも要らないんじゃねえかな…
161 17/09/11(月)23:59:12 No.452359908
最終的にみんな飛ぶようになるのは分かるけどそれじゃつまんないよ!
162 17/09/11(月)23:59:37 No.452359996
ホバー移動のドムの悪口はよせ
163 17/09/11(月)23:59:44 No.452360027
>ヘリ並みに飛べれば優位取れる そうすると飛行機にやられるんじゃ…
164 17/09/11(月)23:59:46 No.452360034
ロボの速度に戦車が照準できるだけで互角の機体じゃね 後は運用場所によって選択されるだけ 都市部や山間部ならロボだな
165 17/09/11(月)23:59:59 No.452360094
>本気でロボに対応するなら戦車も戦車のままでは居られない 正直高機動のロボとやり合えってなったら戦車じゃなくて対戦車ヘリで誘導弾撃ち込みたい…
166 17/09/12(火)00:00:01 No.452360102
一方アキトはゴキブリになった
167 17/09/12(火)00:00:02 No.452360107
同等火力で戦車に勝つなら待ち伏せか飛ぶ意外無理だよ!