17/09/11(月)22:00:09 未来世... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/11(月)22:00:09 No.452330875
未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~ ウナギとマグロ 新たな調達ルートを確保せよ! いま資源枯渇が危惧されているウナギとマグロ。新たな調達先を求めるニッポンの動きを追う。その場所はインドネシア。日本のベンチャー企業が天然の"生マグロ"を釣り上げた4日後に日本の店舗へ届ける、画期的な事業を始めていた。さらにインドネシアでは、ウナギの稚魚"シラスウナギ"も大漁、争奪戦が起こっていた。
1 17/09/11(月)22:00:30 No.452330973
ガイアの夜明けみたいなテーマだ
2 17/09/11(月)22:00:42 No.452331036
やめてやれや!
3 17/09/11(月)22:01:04 No.452331128
だからさー食うのやめろって言ってんじゃん!!
4 17/09/11(月)22:01:06 No.452331136
うなぎ屋もよくやっていけるよな
5 17/09/11(月)22:01:23 No.452331204
コンビニやスーパーのお惣菜コーナーでも普通に扱ってる時点で無理無理
6 17/09/11(月)22:01:25 No.452331210
だってウナギおいしいし…
7 17/09/11(月)22:01:32 No.452331231
日本人が食べるのやめても中国人は乱獲やめへんでー
8 17/09/11(月)22:01:41 No.452331271
君たちは滅びゆく魚類なんだ
9 17/09/11(月)22:01:46 No.452331295
少なくともうなぎは食わない方向に持って行こうよ
10 17/09/11(月)22:01:59 No.452331346
スーパーやコンビニで禁止するだけでいいのに
11 17/09/11(月)22:02:26 No.452331445
水死んでるやつやん
12 17/09/11(月)22:02:33 No.452331476
すげえ
13 17/09/11(月)22:03:00 No.452331576
粘土みたい
14 17/09/11(月)22:03:24 No.452331662
日本の餌も似たようなペースト塊だよね
15 17/09/11(月)22:03:27 No.452331675
稚魚はどこから…
16 17/09/11(月)22:03:51 No.452331765
焼き畑漁業だわ
17 17/09/11(月)22:04:02 No.452331809
もう日本は絶滅させるまで止まらないね
18 17/09/11(月)22:04:11 No.452331854
滅べ滅べ
19 17/09/11(月)22:04:18 No.452331873
>白いダイヤが獲り放題 それ稚魚ってことなんじゃ…
20 17/09/11(月)22:04:23 No.452331894
しらすうなぎ……
21 17/09/11(月)22:04:53 No.452332004
>もう日本は絶滅させるまで止まらないね 近畿大学が養殖法確立させるか食い尽くすかのチキンレース
22 17/09/11(月)22:04:53 No.452332006
完全養殖じゃなくて稚魚とってんのかよ こりゃ絶滅が早まるな
23 17/09/11(月)22:05:01 No.452332044
まあしらすのよせ揚げよりはましか
24 17/09/11(月)22:05:23 No.452332140
これは直ぐに尽き果てるのぅ
25 17/09/11(月)22:05:26 No.452332148
プロの業者じゃなくて素人の網だからな 規制がないだけでなんもよくねぇよ
26 17/09/11(月)22:05:37 No.452332196
絶滅するわこれ
27 17/09/11(月)22:05:52 No.452332244
下手すると2世代行かずに滅びるね…
28 17/09/11(月)22:05:56 No.452332262
だめすぎる
29 17/09/11(月)22:06:05 No.452332286
>絶滅するわこれ 取れなくなってから後悔するやつだ
30 17/09/11(月)22:06:12 No.452332318
おのれ日本!
31 17/09/11(月)22:06:29 No.452332381
稚魚が豊富に取れるだけで産卵する分もお構いナシだからなぁ こりゃこっちのウナギも絶滅するな
32 17/09/11(月)22:06:41 No.452332430
まぁ蒲焼きにしちまえば大した違いはねぇべ
33 17/09/11(月)22:07:02 No.452332512
>>絶滅するわこれ >取れなくなってから後悔するやつだ 元々食べてない人らだから気にしないよ 日本人だけ後でなんで食べれないのって言い出す流れ
34 17/09/11(月)22:07:25 No.452332606
ウナギがレッドデータになるなんて…こわいね…
35 17/09/11(月)22:07:32 No.452332628
日本人受けするから仕入れる外国の日本食店
36 17/09/11(月)22:07:48 No.452332679
一時しのぎなだけだこれ
37 17/09/11(月)22:08:14 No.452332778
鼻の穴大きい
38 17/09/11(月)22:08:37 No.452332879
完全養殖はやくきてくれーっ!
39 17/09/11(月)22:08:44 No.452332912
>日本人受けするから仕入れる外国の日本食店 そりゃだって他の国はほぼ食わんしウナギ
40 17/09/11(月)22:08:45 No.452332915
いや食うなよ
41 17/09/11(月)22:09:14 No.452333031
さかなは高いんだよね
42 17/09/11(月)22:09:28 No.452333073
>元々食べてない人らだから気にしないよ 畑潰してるよ…
43 17/09/11(月)22:09:30 No.452333084
肉食おう
44 17/09/11(月)22:10:15 No.452333284
>>元々食べてない人らだから気にしないよ >畑潰してるよ… そりゃ金になるからじゃん
45 17/09/11(月)22:10:54 No.452333423
>そりゃ金になるからじゃん だから絶滅したら後悔するって話だろ
46 17/09/11(月)22:11:02 No.452333454
ウナギくってる場合じゃなさすぎる
47 17/09/11(月)22:11:06 No.452333474
レッドリストにのってんのに食ってんの?頭おかしいだろ…
48 17/09/11(月)22:11:07 No.452333480
おのれイギリス人!
49 17/09/11(月)22:11:36 No.452333600
>レッドリストにのってんのに食ってんの?頭おかしいだろ… おかしいよ?そもそも漁業権とか全く守ってないし日本
50 17/09/11(月)22:11:37 No.452333605
取れなくなったらまた何か別の養殖でもやるでしょ
51 17/09/11(月)22:11:49 No.452333645
>おのれイギリス人! 確かスペインだよ シラスウナギのオリーブ煮 取れなくなって練り物だけど
52 17/09/11(月)22:13:19 No.452333987
たれの味しか見てない
53 17/09/11(月)22:13:31 No.452334035
安いウナギってゴムみたいだよな
54 17/09/11(月)22:13:37 No.452334058
へえインドネシアなんて田舎でも
55 17/09/11(月)22:15:54 No.452334607
まさか冷水で育ててるのか
56 17/09/11(月)22:16:38 No.452334780
個人的には革が固くて身がしまってるのは好みかも
57 17/09/11(月)22:16:47 No.452334815
完全養殖まだなの?
58 17/09/11(月)22:16:55 No.452334841
>安いウナギってゴムみたいだよな 10何年か前にヨーカドーで買ってたウナギがほんとゴムみたいだった…
59 17/09/11(月)22:18:07 No.452335090
ウナギの餌やりは何か地獄絵図だな
60 17/09/11(月)22:18:12 No.452335111
しらす先生ハウス
61 17/09/11(月)22:18:21 No.452335151
安いのは調理の仕方もクソだから不味くなるのが当たり前なんだ
62 17/09/11(月)22:18:32 No.452335191
〇ラスハウス
63 17/09/11(月)22:18:38 No.452335212
>ウナギの餌やりは何か地獄絵図だな どじょうとかだって同じようなもんだぞあれ
64 17/09/11(月)22:18:43 No.452335228
>完全養殖まだなの? 卵から稚魚の段階がまだきついんじゃなかったっけ
65 17/09/11(月)22:19:16 No.452335344
>安いのは調理の仕方もクソだから不味くなるのが当たり前なんだ 鰻が高いのはほとんど技術料みたいなもんだしな
66 17/09/11(月)22:19:39 No.452335431
>個人的には革が固くて身がしまってるのは好みかも ぼくはさんまのかば焼きちゃん!
67 17/09/11(月)22:19:49 No.452335467
>10何年か前にヨーカドーで買ってたウナギがほんとゴムみたいだった… 適した調理出来てないんだと思う蒸しが足りないままだと固いしね
68 17/09/11(月)22:21:04 No.452335763
>半分以上死なせる オオオ イイイ
69 17/09/11(月)22:21:09 No.452335778
半分死なせるってバカじゃね
70 17/09/11(月)22:21:22 No.452335832
それでも3割以上死んじゃうんだ…
71 17/09/11(月)22:22:29 No.452336109
どの職種でもいる成功する独学マンってほんとすごいな
72 17/09/11(月)22:22:33 No.452336119
やめた
73 17/09/11(月)22:23:07 No.452336248
それでも1280円かー
74 17/09/11(月)22:23:57 No.452336433
味があまり変わらないのなら スーパーの大雑把な焼き上げじゃなくちゃんとした店で食べたいな
75 17/09/11(月)22:24:09 No.452336472
今は別にいいけど野放図じゃいつか詰まるよな
76 17/09/11(月)22:24:30 No.452336552
昔は1000円で中国産2匹とかだったのに
77 17/09/11(月)22:25:22 No.452336737
しら そん
78 17/09/11(月)22:25:27 No.452336755
ほけけけけけ
79 17/09/11(月)22:26:02 No.452336884
多いよね代用魚 ししゃももシシャモじゃないし
80 17/09/11(月)22:26:13 No.452336922
いつだったかの正式名称でメニュー書かないとならない時期に困惑させた魚の一つ
81 17/09/11(月)22:26:52 No.452337066
蛮族か 蛮族だ
82 17/09/11(月)22:26:57 No.452337085
ニシンは数が多すぎて産卵シーズンはタマゴとザーメンで海が濁るんだよね
83 17/09/11(月)22:27:22 No.452337197
昔水産庁のビデオで魚を取り尽くしたら代わりのを 探しますよーって明るく紹介していて狂気を感じた こいつら狂ってるよ
84 17/09/11(月)22:27:45 No.452337280
>ニシンは数が多すぎて産卵シーズンはタマゴとザーメンで海が濁るんだよね それを食べに来る蟹とか魚とかがニシン取り尽くして居なくなって生態系崩壊してる今の北海道
85 17/09/11(月)22:28:14 No.452337385
キハダってミナミの下のマグロだよなあ
86 17/09/11(月)22:28:39 No.452337476
銀座の店では置かないけれど
87 17/09/11(月)22:28:51 No.452337527
キタハダが美味かった思い出がないな
88 17/09/11(月)22:29:17 No.452337633
生のまま!?
89 17/09/11(月)22:29:30 No.452337687
日本が捕り方を指導したやつか
90 17/09/11(月)22:30:27 No.452337903
オラッ
91 17/09/11(月)22:30:28 No.452337907
オライケッ!
92 17/09/11(月)22:30:29 No.452337914
ダメだ
93 17/09/11(月)22:30:30 No.452337916
オラァ!
94 17/09/11(月)22:30:35 No.452337950
黄色い
95 17/09/11(月)22:30:36 No.452337958
だめだ棒
96 17/09/11(月)22:30:46 No.452337992
ダメだ棒されるマグロ
97 17/09/11(月)22:30:58 No.452338041
su2019506.jpg
98 17/09/11(月)22:31:01 No.452338049
小さいな こんなもんだっけ
99 17/09/11(月)22:31:27 No.452338153
>昔水産庁のビデオで魚を取り尽くしたら代わりのを >探しますよーって明るく紹介していて狂気を感じた >こいつら狂ってるよ 今年もマグロ資源データ書き換えやって 「科学を操作するな」とか言われてるぐらい狂ってるからな
100 17/09/11(月)22:31:36 No.452338192
ツナだ
101 17/09/11(月)22:31:37 No.452338195
>こいつら狂ってるよ 全ては国益のために ゆーしゅーなえりーとかんりょうです
102 17/09/11(月)22:31:37 No.452338196
塩漬けか まあそうだよな
103 17/09/11(月)22:31:38 No.452338200
マグロは足が早いからな…
104 17/09/11(月)22:31:42 No.452338222
棒マグロ
105 17/09/11(月)22:31:43 No.452338223
そのままの食べ方の君でいて…
106 17/09/11(月)22:32:07 No.452338320
凄いエメラルド色だ
107 17/09/11(月)22:32:26 No.452338392
あちゃー
108 17/09/11(月)22:32:27 No.452338399
えらが……
109 17/09/11(月)22:32:32 No.452338415
茶色い・・・
110 17/09/11(月)22:32:33 No.452338421
全然ダメだ
111 17/09/11(月)22:32:35 No.452338428
エラが変色してる
112 17/09/11(月)22:32:53 No.452338504
>買い叩かれる(日本人に)
113 17/09/11(月)22:32:57 No.452338523
電気ショック導入しよう
114 17/09/11(月)22:33:02 No.452338547
江戸時代は猫またぎだったからなあ
115 17/09/11(月)22:33:06 No.452338565
やっぱり儲けるには打ってでないとな
116 17/09/11(月)22:33:35 No.452338669
>今年もマグロ資源データ書き換えやって >「科学を操作するな」とか言われてるぐらい狂ってるからな オオオ イイイ 捏造してるわアイツ
117 17/09/11(月)22:34:00 No.452338792
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/10164?page=3 > WCPFCでの非妥協的な交渉姿勢については「水産という狭い業界のイザコザで、日本という国の名や外交関係を傷つけてほしくない」と外務省から水産庁に苦言が呈されるほどである(みなと新聞16年12月15日)。 あまりにも水産庁がクソすぎて 外務省から怒られるレベル
118 17/09/11(月)22:34:03 No.452338801
冷蔵施設が…
119 17/09/11(月)22:34:10 No.452338831
製氷施設が無い
120 17/09/11(月)22:34:15 No.452338859
冷やすのはハードル高いよな
121 17/09/11(月)22:34:56 No.452339032
氷蔵か
122 17/09/11(月)22:35:02 No.452339062
なるほど 全部買いますよって事にすればやってくれるわけか
123 17/09/11(月)22:35:07 No.452339079
製氷自体を仕事にしたのかなるほど
124 17/09/11(月)22:35:18 No.452339120
7000円は大きいな
125 17/09/11(月)22:35:52 No.452339271
空輸か……
126 17/09/11(月)22:36:00 No.452339307
ド田舎だと輸送も大変だな
127 17/09/11(月)22:36:06 No.452339337
道がクネクネで大変そうだ
128 17/09/11(月)22:36:07 No.452339343
氷が無いと生煮えだろ? 江戸時代でさえ富士の麓から持ってこさせてたのに
129 17/09/11(月)22:36:12 No.452339377
氷の入れ替えか
130 17/09/11(月)22:36:17 No.452339393
色んなところを経由してんだなぁ
131 17/09/11(月)22:36:32 No.452339463
バリまで来れれば施設が揃ってると
132 17/09/11(月)22:37:00 No.452339563
orz
133 17/09/11(月)22:37:00 No.452339564
orz
134 17/09/11(月)22:37:04 No.452339577
orz
135 17/09/11(月)22:37:12 No.452339619
ロスなく軽いほうがいいもんね
136 17/09/11(月)22:37:30 No.452339692
おいしい刺身を手に入れるのは大変なんだな
137 17/09/11(月)22:38:11 No.452339868
仕事用のLINE
138 17/09/11(月)22:38:16 No.452339891
>捏造してるわアイツ それやった後に マグロの国際協定会議で 日本の漁業関係者に台本渡して全員に 規制無理ですわ~規制無理ですわ~そもそも豊漁だから規制緩和してほしいですわ~って言わせたからな 国際会議で 外務省はキレた
139 17/09/11(月)22:38:20 No.452339908
工場っていうより手術室みたいなビジュアルだな
140 17/09/11(月)22:40:04 No.452340319
旧帝国の非人道的な技術で改造マグロを…
141 17/09/11(月)22:40:41 No.452340469
うまあじ
142 17/09/11(月)22:40:49 No.452340501
うまみ
143 17/09/11(月)22:40:55 No.452340515
うまあじ
144 17/09/11(月)22:40:59 No.452340533
熟成って便利な言葉よね
145 17/09/11(月)22:41:06 No.452340566
魚でも熟成肉とかあるのか
146 17/09/11(月)22:41:29 No.452340660
>魚でも熟成肉とかあるのか なれ寿司とかあるでしょ?
147 17/09/11(月)22:41:33 No.452340675
熟成はチキンレース
148 17/09/11(月)22:41:54 No.452340767
>熟成って便利な言葉よね 捕りたてが一番美味しい魚なんてごく一部だよ
149 17/09/11(月)22:42:09 No.452340844
資源が大きいから大丈夫 とか言って大丈夫?
150 17/09/11(月)22:42:35 No.452340946
幼魚を……
151 17/09/11(月)22:42:47 No.452340991
でも日本が獲らなきゃ中国がその分獲るだけじゃねえのクロマグロ
152 17/09/11(月)22:42:49 No.452341002
マグロクジラは熟成の概念がちゃんとあるよ他のは小さいからやり辛いが
153 17/09/11(月)22:42:54 No.452341032
天然の幼魚はダメだろう
154 17/09/11(月)22:43:00 No.452341063
>>熟成って便利な言葉よね >捕りたてが一番美味しい魚なんてごく一部だよ イカですら取り立ての奴より2,3日冷蔵した方が味がのるっていうしね
155 17/09/11(月)22:43:40 No.452341213
>イカですら取り立ての奴より2,3日冷蔵した方が味がのるっていうしね イカは生きてる奴即食った方が旨かったよ
156 17/09/11(月)22:43:50 No.452341262
そんな6年立つうちに誰かがとっちゃうよ! って言うね
157 17/09/11(月)22:44:16 No.452341368
イカは時間経過で旨味増す代わり臭くなるからダメ
158 17/09/11(月)22:44:27 No.452341415
>でも日本が獲らなきゃ中国がその分獲るだけじゃねえのクロマグロ その論法は基本否定されてるよ 中国がやったら今の日本のようになる つまり国際会議で名指しで非難される 日本はすでに名指しで非難されてる
159 17/09/11(月)22:44:28 No.452341419
それを管理できないって自分でさっき言ってたじゃん!
160 17/09/11(月)22:44:38 No.452341461
昆布締めレモン締めしないとね…
161 17/09/11(月)22:44:44 No.452341477
>でも日本が獲らなきゃ中国がその分獲るだけじゃねえのクロマグロ 中国に捕るのやめろって言おうとしても 乱獲してるの日本だからそんな国の言うこと誰も聞いてくれないし そういうクロマグロ規制協定も日本が現状無視してるから何も言えない
162 17/09/11(月)22:44:44 No.452341480
自然のものだからそういう風に考える人は少ないなあ
163 17/09/11(月)22:45:09 No.452341604
>でも日本が獲らなきゃ中国がその分獲るだけじゃねえのクロマグロ 誰だよ中国に刺し身だの寿司だの教えたの あっちは冷たい食い物とか体壊すとか言ってた国なのに
164 17/09/11(月)22:45:12 No.452341610
>イカは時間経過で旨味増す代わり臭くなるからダメ あとぬちゃあってなる イカは味より食感な部分もある
165 17/09/11(月)22:45:18 No.452341629
日本は結構やらかしてるんだな…
166 17/09/11(月)22:45:30 No.452341682
だからそれを誰が管理するんだっつうの
167 17/09/11(月)22:45:42 No.452341724
秘策とは?
168 17/09/11(月)22:45:43 No.452341726
近海だけならサイズに満たないものは規制とかってやりやすいんだけど 外の海のはgaijinを規制できないから無理
169 17/09/11(月)22:45:49 No.452341744
昔と違って中国台湾もガンガンやってるからどうかな…
170 17/09/11(月)22:46:03 No.452341792
あと5~10年もしたら若手不足で漁業する人口ガクっと減るから大丈夫大丈夫!
171 17/09/11(月)22:46:07 No.452341807
猟師はアホだから計算できるわけないでしょ
172 17/09/11(月)22:46:09 No.452341811
>日本は結構やらかしてるんだな… 漁業に関して中世レベルの考えに使うのは世界最先端のソナーと漁船で 世界最悪の国だと思う
173 17/09/11(月)22:46:19 No.452341857
早く近畿大学のまぐろ養殖をもっと研究進めてもらわんと
174 17/09/11(月)22:46:25 No.452341873
基本的に乱獲関係で日本が他国に言える事無いよ 中国中国言う人いるけど今の日本は中国以下の国って認識されてるから
175 17/09/11(月)22:46:59 No.452342025
>日本は結構やらかしてるんだな… と言うかね大企業や商社が乗っかるとホント質悪くて止まんねーのよ ウナギもそんなに需要ねーってのにバカバカスーパーで売りやがって
176 17/09/11(月)22:47:02 No.452342042
>世界最悪の国だと思う 中国の方がそこはもっとエグいだろ
177 17/09/11(月)22:47:06 No.452342056
>昔と違って中国台湾もガンガンやってるからどうかな… 向こうからすれば公海で取らないお前が悪いじゃんだよ 資金を溜めて大型の漁船作らないのはなんでだって
178 17/09/11(月)22:47:12 No.452342082
つまり今の漁師をねこそぎぶちころすような革命が起きればいいと?
179 17/09/11(月)22:47:12 No.452342086
>日本は結構やらかしてるんだな… クジラは完全に言い掛かりと言えるんだけどマグロに関してはその って言うかマグロの件で水産庁の信頼度落ちてクジラの方も疑われる始末で
180 17/09/11(月)22:47:53 No.452342239
>外の海のはgaijinを規制できないから無理 外国の方が個別規制とか導入しててヨーイドンで取ったもの勝ちとかしてないから 日本よりはるかに水産資源については厳しいよ
181 17/09/11(月)22:48:00 No.452342274
>中国の方がそこはもっとエグいだろ 魚以外の珍獣とかは中国の方がエグい センザンコウとか象牙とか
182 17/09/11(月)22:48:09 No.452342321
>中国中国言う人いるけど今の日本は中国以下の国って認識されてるから 日本嫌いさん来たな…
183 17/09/11(月)22:48:11 No.452342329
>向こうからすれば公海で取らないお前が悪いじゃんだよ >資金を溜めて大型の漁船作らないのはなんでだって いやそうじゃなくて資源戻るかなって話よ
184 17/09/11(月)22:48:19 No.452342369
>>世界最悪の国だと思う >中国の方がそこはもっとエグいだろ 漁業に関してだけは日本の方が酷いんすよ比喩じゃなく
185 17/09/11(月)22:48:41 No.452342467
近大技術のマグロ産出量が日本の消費量を越えればよい
186 17/09/11(月)22:48:48 No.452342498
>>中国中国言う人いるけど今の日本は中国以下の国って認識されてるから >日本嫌いさん来たな… 漁業に関しては日本が一番最低だよ…
187 17/09/11(月)22:49:00 No.452342562
社会全体でってそんなんでできたら苦労しねえよ…
188 17/09/11(月)22:49:23 No.452342669
言われてるのに全然導入されないじゃん
189 17/09/11(月)22:49:33 No.452342720
儲かるって夢のない漁ばい…
190 17/09/11(月)22:49:46 No.452342783
イギリスもホッケの漁業規制やって資源回復してきたぞ
191 17/09/11(月)22:49:48 [ちゅごくじん] No.452342798
山でも海でも医食同源あるよ 美味いものは身体に良い決まてるあるね
192 17/09/11(月)22:49:50 No.452342807
陸の猟師は厳しく決められてるのになあ
193 17/09/11(月)22:49:51 No.452342808
ノルウェー凄いな
194 17/09/11(月)22:49:53 No.452342819
>漁業に関しては日本が一番最低だよ… 雑な底引きで魚種関係なく海底のサンゴぶっ壊しながら漁してるような事はしてねえんだけどな
195 17/09/11(月)22:50:12 No.452342899
公海での取り合いがあるいじょうあいつら悪いで絶対に上手く行かない気がする
196 17/09/11(月)22:50:19 No.452342920
>つまり今の漁師をねこそぎぶちころすような革命が起きればいいと? その通り ハタハタとか乱獲やめて資源復活するでしょ? 復活したから今後も採れるように採る量規制するねって言ったら 何で自由に採らせないんだって騒ぐ奴が出た
197 17/09/11(月)22:50:26 No.452342947
でもお刺身食べたいナア…
198 17/09/11(月)22:50:48 No.452343040
>でもお刺身食べたいナア… パチンコやめろや!
199 17/09/11(月)22:50:55 No.452343069
>ノルウェー凄いな 責任とるつもりでやる政府は強いよ日本のような玉虫色はあまりなあ
200 17/09/11(月)22:50:57 No.452343076
サンキュートランプ!
201 17/09/11(月)22:50:58 No.452343085
孫どころか子供すらできないから そんな世代にうなぎ食わせる必要無い気がしてきた
202 17/09/11(月)22:51:01 No.452343097
>>漁業に関しては日本が一番最低だよ… >雑な底引きで魚種関係なく海底のサンゴぶっ壊しながら漁してるような事はしてねえんだけどな だからそんな一部のことを取り上げても意味ないんだよ
203 17/09/11(月)22:51:04 No.452343105
>日本嫌いさん来たな… いや本当に日本はデータ操作すんなって国際会議で言われてるんすよ…
204 17/09/11(月)22:51:10 No.452343134
次はひどそうだ
205 17/09/11(月)22:51:11 No.452343136
全ラ協会きたな
206 17/09/11(月)22:51:14 No.452343148
黒電話も感謝
207 17/09/11(月)22:51:16 No.452343152
皮肉で言ってるサンクスオバマパターンでしょこれ?
208 17/09/11(月)22:51:25 No.452343190
ライフルを持っていれば北朝鮮の核ミサイルは防げた
209 17/09/11(月)22:51:29 No.452343203
>ウナギもそんなに需要ねーってのにバカバカスーパーで売りやがって やたら安い上に半額売りも増えたね…
210 17/09/11(月)22:51:31 No.452343212
マグロがライフルを持っていれば絶滅することはない
211 17/09/11(月)22:51:35 No.452343230
これ大丈夫なの 東京新聞って割と左寄りなのに
212 17/09/11(月)22:51:42 No.452343254
>>漁業に関しては日本が一番最低だよ… >雑な底引きで魚種関係なく海底のサンゴぶっ壊しながら漁してるような事はしてねえんだけどな 国際漁獲量一切守ってない以上そんな事言っても無意味だ
213 17/09/11(月)22:51:47 No.452343274
>>日本嫌いさん来たな… >いや本当に日本はデータ操作すんなって国際会議で言われてるんすよ… その後に台本配ってやらせ国際会議で外務省に怒られてるし 外務省に怒られる水産庁なんだぞ
214 17/09/11(月)22:52:01 No.452343333
>ライフルを持っていれば北朝鮮の核ミサイルは防げた ゴルゴ13が居たらそうかもな…
215 17/09/11(月)22:52:09 No.452343376
サメより先にマグロとウナギが人類に反抗しそうだな
216 17/09/11(月)22:52:21 No.452343425
マグロも今年こんだけ捕りましょうねって基準を 半年でオーバーする日本
217 17/09/11(月)22:52:22 No.452343431
TTPぶっ壊してくれてありがとうトランプ大統領!
218 17/09/11(月)22:52:27 No.452343449
>いや本当に日本はデータ操作すんなって国際会議で言われてるんすよ… その国際会議自体が何のバイアスもかかってないって言い切れるの?
219 17/09/11(月)22:52:38 No.452343496
これ日本嫌いさんとか言ってる消費者がいるともうどうにもならないんだけどなあ…
220 17/09/11(月)22:52:58 No.452343583
>その国際会議自体が何のバイアスもかかってないって言い切れるの? 言える 仲間の外務省がブチ切れてるから
221 17/09/11(月)22:53:02 No.452343601
漁師はヤクザだからな
222 17/09/11(月)22:53:03 No.452343610
>でもウナギ食べたいナア…
223 17/09/11(月)22:53:06 No.452343626
>>いや本当に日本はデータ操作すんなって国際会議で言われてるんすよ… >その国際会議自体が何のバイアスもかかってないって言い切れるの? 悪魔の証明させて逃げるなや
224 17/09/11(月)22:53:11 No.452343640
もう20年くらいすれば漁師も世代交代失敗して漁師人口減って弱くなるから改革もしやすくなるよきっと… それまでに絶滅する魚が出ないことを祈ろう
225 17/09/11(月)22:53:13 No.452343649
>マグロも今年こんだけ捕りましょうねって基準を >半年でオーバーする日本 猟師一人ひとりに首輪付けて違反したら爆発するようにでもしないと無理だな
226 17/09/11(月)22:53:16 No.452343657
>東京新聞って割と左寄りなのに テレ東は日経だよ 東京新聞はMX
227 17/09/11(月)22:53:18 No.452343665
>外務省に怒られる そりゃ確かによっぽどだな あの外務省に
228 17/09/11(月)22:53:31 No.452343709
今の番組見てたんだろうか…
229 17/09/11(月)22:53:31 No.452343714
>マグロも今年こんだけ捕りましょうねって基準を >半年でオーバーする日本 何にも考えてないって実証する事実だったね…
230 17/09/11(月)22:53:47 No.452343778
>日本嫌いさん来たな… 愛国憲兵さんお疲れ様ッス 鯖の味噌煮食うか?
231 17/09/11(月)22:53:57 No.452343821
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS27H5O_X20C17A4EE8000/ 6月末まではここまで捕りましょうねって基準を 4月末で取りきってオーバーする日本
232 17/09/11(月)22:54:08 No.452343874
>鯖の味噌煮食うか? 資源的に肉味噌が良いと思う
233 17/09/11(月)22:54:22 No.452343931
>>いや本当に日本はデータ操作すんなって国際会議で言われてるんすよ… >その国際会議自体が何のバイアスもかかってないって言い切れるの? ふと水産庁は生まれ変わりました!国際会議の規制強化に協力します!! とか言っても漁師にすごく突き上げされてやっぱり今まで通りカチ込むね… とかなってそうな風景が見える気がした
234 17/09/11(月)22:54:30 No.452343965
サンマあんまり取れてないけど絶滅寸前なの?
235 17/09/11(月)22:54:45 No.452344008
>https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS27H5O_X20C17A4EE8000/ >6月末まではここまで捕りましょうねって基準を >4月末で取りきってオーバーする日本 そりゃ守るわけねえわ >いまの規制は法律に基づかない自主的なルールになっており、現場への徹底には限界があった。 これだもん
236 17/09/11(月)22:55:31 No.452344198
http://www.sankei.com/economy/news/170802/ecn1708020040-n1.html 政府よりの産経ですらこれ 水産庁は天下りポストあるから真面目に取り組まない
237 17/09/11(月)22:55:34 No.452344207
>サンマあんまり取れてないけど絶滅寸前なの? 回遊ルートが変化してるからでしょアレは
238 17/09/11(月)22:56:04 No.452344325
>資源的に肉味噌が良いと思う 日本人なら魚を食えッて精子注入棒ぶちこまれちゃうよ
239 17/09/11(月)22:56:12 No.452344350
もう野菜食え野菜
240 17/09/11(月)22:56:42 No.452344478
>もう野菜食え野菜 ヴィーーーガン!
241 17/09/11(月)22:57:05 No.452344566
さすがに昆布は辛い
242 17/09/11(月)22:57:32 No.452344670
ドピュ
243 17/09/11(月)22:57:58 No.452344779
こねこねで波
244 17/09/11(月)22:58:18 No.452344847
白子デター
245 17/09/11(月)22:58:53 No.452344989
さあみんなでシーシェパードやグリーンピースを応援しよう!!
246 17/09/11(月)22:59:35 No.452345156
流行らねえ逆張りだなまさはる