虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/11(月)20:25:20 ※バカ系... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/11(月)20:25:20 No.452306808

※バカ系の作品で盛り上がると出てくる…

1 17/09/11(月)20:27:09 No.452307215

※思い上がってるのか煽ってるのか判断しかねる…

2 17/09/11(月)20:28:57 No.452307624

こんなので売れるなら俺も作っちゃおうかな(バァァァァン

3 17/09/11(月)20:29:51 No.452307835

作者自身より頭いいキャラは出せない!バァァァァン

4 17/09/11(月)20:29:51 No.452307836

(ダメ人間系キャラを見て)これ「」じゃん!(バァァァァン

5 17/09/11(月)20:30:58 No.452308092

俺でも作れる!といわない辺りは ジッサイ奥ゆかしい

6 17/09/11(月)20:31:50 No.452308296

頭悪い系の娯楽作品は 少なからずこういう「下を見て溜飲を下げる」的なウケ方してると思う

7 17/09/11(月)20:32:44 No.452308496

>俺でも作れる!といわない辺りは >ジッサイ奥ゆかしい (俺も「」だし)「」ならもっといいの作れるわ!って暗に言ってるだけだろうし遠回しな自画自賛なんじゃねぇかな…

8 17/09/11(月)20:32:53 No.452308530

※タロウの首がすっ飛んだ…

9 17/09/11(月)20:33:24 No.452308665

思いつくだけと作り上げることの差がわかってない

10 17/09/11(月)20:34:12 No.452308844

そして大抵馬鹿にしてた物より良いものなんて作れない

11 17/09/11(月)20:34:28 No.452308905

同族意識持ってそうで気持ち悪い

12 17/09/11(月)20:35:00 No.452309013

そう言ってほんとにいいの作っちゃう監督もいる

13 17/09/11(月)20:35:25 No.452309106

あんまり例が浮かばないけどどんなんだ

14 17/09/11(月)20:35:41 No.452309165

どんな創作物だろうと 完成させて世に出して商業的に評価される作品って 素人には作れねえって まあ「俺でも作れそう」ってイメージで売れてるものもあるだろうけど

15 17/09/11(月)20:36:04 No.452309264

ギャグで馬鹿やってるのにIQ低い漫画だ!マガジン!とか言ってる子を見るのは悲しいものだ

16 17/09/11(月)20:36:10 No.452309281

>あんまり例が浮かばないけどどんなんだ わかりやすくはなろう小説

17 17/09/11(月)20:37:04 No.452309482

マッドマックス怒りのデスロードの時もこういうの居たなー とんでもないバカ映画!小学生でも作れる!最高!みたいの

18 17/09/11(月)20:37:47 No.452309640

シン・ゴジラの時もいやー笑った笑った!みたいな感想の「」居たわ

19 17/09/11(月)20:38:59 No.452309921

どっちかって言うと馬鹿にされてる作品があるとじゃあ「」なら作れるのかよって絡んでくるのしか見たことない

20 17/09/11(月)20:40:16 No.452310191

元々ある作品の粗を見つけてツッコミ入れただけでもっといいもの作れると思い上がっちゃうメンタルはマジで理解し難い お前もっといい作品作る以前に世界観やキャラすらまともに生み出せないじゃん

21 17/09/11(月)20:40:16 No.452310192

貶さないと気が済まない系の人っているよね 良くないとも止めろとも言わんけど視界に入るとつらい

22 17/09/11(月)20:40:30 No.452310244

今作らない奴は未来永劫作らない

23 17/09/11(月)20:40:50 No.452310312

ほんとかー?ほんとに俺でも作れるのかー?

24 17/09/11(月)20:41:31 No.452310466

>どっちかって言うと馬鹿にされてる作品があるとじゃあ「」なら作れるのかよって絡んでくるのしか見たことない そういうのが出てくるは大体ただ笑ってるだけじゃなくて本気で見下してる馬鹿が出てきた辺りだと思う

25 17/09/11(月)20:41:45 No.452310516

作れるとか言ってる人見たこと無いな

26 17/09/11(月)20:41:46 No.452310519

締切守ってストーリー書き続けるだけでも普通の人には難しいと思う

27 17/09/11(月)20:42:00 No.452310565

※諫めると「ならお前が作ってみろ!」と言い出す人がまれにいる…

28 17/09/11(月)20:42:04 No.452310580

※このくらいなら俺でも作れそうだなってMMDインストールして挫折する人がいる…

29 17/09/11(月)20:42:06 No.452310584

>元々ある作品の粗を見つけてツッコミ入れただけでもっといいもの作れると思い上がっちゃうメンタルはマジで理解し難い >お前もっといい作品作る以前に世界観やキャラすらまともに生み出せないじゃん 似た例でよくあるのが 「」がいわゆるサスケ会議的に架空の王道物語の妄想広げて これ絶対名作になるって!「」天才じゃね!? という何やら浮かれた「」

30 17/09/11(月)20:42:14 No.452310621

僕にもタロウの脚本は書ける!

31 17/09/11(月)20:42:42 No.452310723

こんな「」見たことない

32 17/09/11(月)20:42:59 No.452310790

君の名は。で新海監督が売れる要素いれたから売れただけって同業その他から言われ過ぎてふーんじゃあ作ればいいじゃん?って言ってたね

33 17/09/11(月)20:42:59 No.452310792

パヤオがこれ

34 17/09/11(月)20:43:00 No.452310798

>※このくらいなら俺でも作れそうだなってMMDインストールして挫折する人がいる… やめやめろ!

35 17/09/11(月)20:43:08 No.452310832

>※このくらいなら俺でも作れそうだなってMMDインストールして挫折する人がいる… チャレンジはいいことだ…

36 17/09/11(月)20:44:08 No.452311060

>こんな「」見たことない ※たまによくいる…

37 17/09/11(月)20:44:25 No.452311125

U19のスレで結構見た 大抵んな訳ねーだろくせぇ奴だなって感じの反応だったけど

38 17/09/11(月)20:44:39 No.452311171

具体例を出してくれないと想像出来ないよ

39 17/09/11(月)20:44:46 No.452311195

>パヤオがこれ どこが…?

40 17/09/11(月)20:45:06 No.452311264

>お禿がこれ

41 17/09/11(月)20:45:06 No.452311266

駿より手塚治虫では

42 17/09/11(月)20:45:07 No.452311268

言い方は悪いけど頭悪い面白いお話って頭良い人じゃないと書けないよね

43 17/09/11(月)20:45:25 No.452311336

>君の名は。で新海監督が売れる要素いれたから売れただけって同業その他から言われ過ぎてふーんじゃあ作ればいいじゃん?って言ってたね 誰あろう新海監督自身が 売れない要素盛り込みたがる作風なのを抑えて作ったのがあれだしな 「だけ」というならお前らも稼げよってなるだろう特に同じ東宝で配給する映画の監督に対しては

44 17/09/11(月)20:45:39 No.452311379

タロウの脚本は僕でもかける!

45 17/09/11(月)20:45:52 No.452311429

昼くらいになろうっぽいマンガの画像で盛り上がってたときにほぼおなじこと言ってるやつがいた

46 17/09/11(月)20:46:01 No.452311459

最近だとヒロアカが「」の方が面白い「」の方が絵が上手いってレスをよく見るな

47 17/09/11(月)20:46:17 No.452311517

>君の名は。で新海監督が売れる要素いれたから売れただけって同業その他から言われ過ぎてふーんじゃあ作ればいいじゃん?って言ってたね これも傲慢だのなんだの批判される材料になったから 結局ぼろくそに外野からけなされても反応しないのが正解なんだ

48 17/09/11(月)20:46:45 No.452311622

これもよく居るのが 「」の話をしている時に 著名人もこんな感じだって話を大きくする「」 「」と著名人を同列に語ってる勘違いに気付いてないのかわかっててやってるのか

49 17/09/11(月)20:47:20 No.452311743

不毛だからやめろってことだよ

50 17/09/11(月)20:47:42 No.452311821

なんていうかほんのちょっとでもいじっていい空気みたいなの嗅ぎつけると際限無く調子に乗っちゃう子いるよね 結局周りの空気に乗ってるように見えて自分しか見えてない

51 17/09/11(月)20:48:09 No.452311924

作品創りで重要なのは根気と努力だから 「」に一番足りないものなんやな…

52 17/09/11(月)20:48:24 No.452311974

「」が偉いって事になれば自分自身も偉くなると思ってそうな奴たまにいるよね

53 17/09/11(月)20:48:31 No.452312006

ならば子どもを作ってください

54 17/09/11(月)20:48:43 No.452312046

まあ創作物なんて素人のお客さんに見せるものなんだけど その素人のお客さんには技術のことなんてわかんないから ちゃちゃっと作ってるように思われることはよくある 「今時はCGでなんでもできてラクだよね」とか

55 17/09/11(月)20:49:18 No.452312174

本当にアレなのはそもそも作っちゃいけないものだからな 具体的に言うと大魔神カノン

56 17/09/11(月)20:49:50 No.452312307

>本当にアレなのはそもそも作っちゃいけないものだからな >具体的に言うと大魔神カノン あらゆる意味で真似しようとしてもできないオンリーワンだ

57 17/09/11(月)20:50:06 No.452312362

>結局ぼろくそに外野からけなされても反応しないのが正解なんだ 煽り耐性ないから無理!

58 17/09/11(月)20:50:07 No.452312364

>まあ創作物なんて素人のお客さんに見せるものなんだけど >その素人のお客さんには技術のことなんてわかんないから >ちゃちゃっと作ってるように思われることはよくある まあなんでもそうだけど素人から見ると簡単にやってるように見えるんだよね

59 17/09/11(月)20:50:11 No.452312377

>なんでもできてラク IT関係でよく言われるやつだ 無茶振りで仕様変更されてデスマーチ

60 17/09/11(月)20:50:12 No.452312379

なろうの漫画のスレによく現れる奴

61 17/09/11(月)20:50:35 No.452312480

アイデアを練って形に出来るだけで尊敬するよ 実際出来ないし

62 17/09/11(月)20:50:44 No.452312522

どんなにいいアイデアがあっても完成出来ないなら作品以前なんだよね…

63 17/09/11(月)20:50:50 No.452312550

俺でも作れるっていうやつは創作したことないか もしくは自分の創作物に絶対的な自信があるか

64 17/09/11(月)20:50:54 No.452312567

今ハゲの話した?

65 17/09/11(月)20:51:12 No.452312634

>なんていうかほんのちょっとでもいじっていい空気みたいなの嗅ぎつけると際限無く調子に乗っちゃう子いるよね >結局周りの空気に乗ってるように見えて自分しか見えてない 承認欲求が解放されると後はもう痛い目見るまで本能任せになるからな…

66 17/09/11(月)20:51:35 No.452312719

>俺でも作れるっていうやつは創作したことないか >もしくは自分の創作物に絶対的な自信があるか 大抵前者だろうな…

67 17/09/11(月)20:51:52 No.452312787

>IT関係でよく言われるやつだ >無茶振りで仕様変更されてデスマーチ 「ITの奴らは一日中座ってパソコンいじってりゃいいんだからラクだよな!」もな

68 17/09/11(月)20:51:53 No.452312791

何か作品作りたいなとは思ってもいざ何か書こうとすると何も書けない 作れるってのはそれだけで凄い

69 17/09/11(月)20:52:02 No.452312831

けど「」がその製作者たちよりも劣ってるという確証もないし 「」が総結集すればもしかしたら…というワンチャンはあるかもしれぬ

70 17/09/11(月)20:52:12 No.452312872

こんなん俺でも作れるわってレスするだけならそいつ個人が勝手に調子こいてるだけだし別にいいんだけど「」ならもっといいの作れるって主語大きくして巻き込んでくるのやめてくんねぇかな…

71 17/09/11(月)20:52:35 No.452312953

>けど「」がその製作者たちよりも劣ってるという確証もないし >「」が総結集すればもしかしたら…というワンチャンはあるかもしれぬ テメエが1人でやれ

72 17/09/11(月)20:52:41 No.452312978

>「」が総結集すればもしかしたら…というワンチャンはあるかもしれぬ 全員人任せで誰も何もしないわ

73 17/09/11(月)20:52:50 No.452313013

>こんなん俺でも作れるわってレスするだけならそいつ個人が勝手に調子こいてるだけだし別にいいんだけど「」ならもっといいの作れるって主語大きくして巻き込んでくるのやめてくんねぇかな… ルフィは海賊王になる男よ!

74 17/09/11(月)20:53:02 No.452313063

なろうは素人の人が書いてるから見下しがちな人が多いのかな

75 17/09/11(月)20:53:18 No.452313127

>「」が総結集すればもしかしたら…というワンチャンはあるかもしれぬ やるやると言って結局やらないから舞台に立てないよ

76 17/09/11(月)20:53:29 No.452313173

時々デフォルトの「」がよくわからなくなることがある そもそもいったいどういうのが「」なのだろう

77 17/09/11(月)20:53:35 No.452313202

もしかしたら…なんて可能性より既に作品出してる方が優れてるのでは

78 17/09/11(月)20:53:44 No.452313231

>けど「」がその製作者たちよりも劣ってるという確証もないし >「」が総結集すればもしかしたら…というワンチャンはあるかもしれぬ 出来たらいいねって言うのはまだいいけど こんなの「」にでも作れるとか自信満々に言われるとかなり白ける

79 17/09/11(月)20:53:50 No.452313252

>けど「」がその製作者たちよりも劣ってるという確証もないし >「」が総結集すればもしかしたら…というワンチャンはあるかもしれぬ それはその製作者を越えてる「」の中にいる一部の人が凄いんであって「」自体が凄い訳じゃないよ?

80 17/09/11(月)20:53:53 No.452313267

なんでお前がコミュニティの代表面してんだよ みたいなのはある

81 17/09/11(月)20:53:54 No.452313269

逆にただの犯罪者と「」を同一視するのもいる

82 17/09/11(月)20:54:24 No.452313387

>>「」が総結集すればもしかしたら…というワンチャンはあるかもしれぬ >全員人任せで誰も何もしないわ もし仮にやるようなやつが出たらそいつは多分元の作品に文句は言わない やらなかった「」に文句を言う

83 17/09/11(月)20:54:30 No.452313406

>なろうは素人の人が書いてるから見下しがちな人が多いのかな 素人がでかい金生み出せてるなら立派なことだと思うよ 作品の面白さや質なんていう個人の主観的なものは知ったこっちゃねえ

84 17/09/11(月)20:54:49 No.452313477

嫌な事があったのか知らないけどこういうスレで「」は馬鹿!「」はクズ!みたいに言ってる子いるけど自分もその「」であること忘れちゃダメだよ

85 17/09/11(月)20:55:00 No.452313519

>なろうは素人の人が書いてるから見下しがちな人が多いのかな それとやっぱ話題になるのはコミカライズが主だからもあるかな… ラノベのコミカライズとかそうそう描ける人とか連れてこれない…

86 17/09/11(月)20:55:03 No.452313533

いもげはいいよねする場所だからね

87 17/09/11(月)20:55:03 No.452313536

きみもね

88 17/09/11(月)20:55:49 No.452313725

なろう=バカにしていいむしろしなくちゃいけないみたいなのがいるからめんどくさい バカにできればなんでもいいんだろうけどそうじゃない空気になるとめっちゃ悪態つくし

89 17/09/11(月)20:56:00 No.452313777

でも「」はプロのアニメ脚本家のシナリオにも適切に文句を言える能力あるし 素人小説のなろうを見て口が出ちゃうのも致し方ないんじゃないの?

90 17/09/11(月)20:56:01 No.452313780

とりあえずテンプレが出来上がると途端に小馬鹿にし出す奴が増える印象 じゃあテンプレ通りでいいからてめえも一本作ってみろっていうとそんなテンプレ通りのもの作りたくないって プライド拗らせるところまでワンセット

91 17/09/11(月)20:56:09 No.452313830

>いもげはいいよねする場所だからね そうでもねぇーぞ!

92 17/09/11(月)20:56:41 No.452313971

叩ける作品は嫌わなきゃいけないって風潮あるよね

93 17/09/11(月)20:56:44 No.452313983

>でも「」はプロのアニメ脚本家のシナリオにも適切に文句を言える能力あるし >素人小説のなろうを見て口が出ちゃうのも致し方ないんじゃないの? 適切に文句とか笑わせんな

94 17/09/11(月)20:56:58 No.452314029

スレの本文の時点でバカ系の作品とか言ってるし自分も馬鹿にしてるよね?

95 17/09/11(月)20:57:09 No.452314079

ある程度の遊戯王オタクならAVより面白い話くらいは考えつくとは思う

96 17/09/11(月)20:57:38 No.452314191

>適切に文句とか笑わせんな 違うの…?

97 17/09/11(月)20:57:42 No.452314206

でも「」も食い物に対してよく豚の飯だのまずいだのよく言ってるじゃん

98 17/09/11(月)20:57:42 No.452314208

作品の批判や否定は好きだけどスタッフまで貶めるのは違う

99 17/09/11(月)20:57:47 No.452314240

>でも「」はプロのアニメ脚本家のシナリオにも適切に文句を言える能力あるし アニメみてホモよ!レズだ!って言ってるのが適切なの?

100 17/09/11(月)20:57:51 No.452314250

>叩ける作品は嫌わなきゃいけないって風潮あるよね 風潮じゃなくてそういうアホがいる

101 17/09/11(月)20:57:55 No.452314263

でも作品批判は絶対に許さない「」も嫌いだよ

102 17/09/11(月)20:57:59 No.452314281

私それ嫌い!!…でもそこまで言う必要なくない!? 私それ好き!!…ねえこの作品そこまでベタ褒めするほどだっけ? よくあることです

103 17/09/11(月)20:58:14 No.452314345

>スレの本文の時点でバカ系の作品とか言ってるし自分も馬鹿にしてるよね? これが適切な文句か

104 17/09/11(月)20:58:27 No.452314398

>でも「」も食い物に対してよく豚の飯だのまずいだのよく言ってるじゃん 自分で作ればタダやぞ

105 17/09/11(月)20:58:33 No.452314420

>スレの本文の時点でバカ系の作品とか言ってるし自分も馬鹿にしてるよね? 一読者としてはつまんねぇし馬鹿にしてるけどもっといいの作れるかといったら違うって話だし馬鹿にしてるから何?

106 17/09/11(月)20:58:37 No.452314430

>アニメみてホモよ!レズだ!って言ってるのが適切なの? えっ何の話それ

107 17/09/11(月)20:58:39 No.452314436

>>適切に文句とか笑わせんな >違うの…? 具体的に

108 17/09/11(月)20:58:39 No.452314440

大体作品スレ後半は批判するおじさんと批判するのゆるさないおじさんのレスポンチになる

109 17/09/11(月)20:58:41 No.452314449

>ある程度の遊戯王オタクならAVより面白い話くらいは考えつくとは思う 書いてみたら大儲けだよ?

110 17/09/11(月)20:59:06 No.452314554

ヒロアカのスレとかこんなんばっかじゃん

111 17/09/11(月)20:59:22 No.452314626

>でも作品批判は絶対に許さない「」も嫌いだよ 好き放題言って自意識肥大化させてる奴はもっと嫌いだ

112 17/09/11(月)20:59:23 No.452314628

作品が好きすぎてツッコミにdelいれるのいいよね

113 17/09/11(月)20:59:25 No.452314639

>大体作品スレ後半は批判するおじさんと批判するのゆるさないおじさんのレスポンチになる なんか勝手に信者とかアンチとか言われ始めたりする ポンチバトルしたいだけなんだろうけど

114 17/09/11(月)20:59:44 No.452314719

>大体作品スレ後半は批判するおじさんと批判するのゆるさないおじさんのレスポンチにな­る これただのマッチポンプじゃ…と思い始めた

115 17/09/11(月)20:59:48 No.452314731

俺がバカにするのはいいけど他の奴が馬鹿にするのは許さないって感じなのかなめんどくさい子だな

116 17/09/11(月)21:00:24 No.452314886

>俺がバカにするのはいいけど他の奴が馬鹿にするのは許さないって感じなのかなめんどくさい子だな ※よくライバルキャラにいる…

117 17/09/11(月)21:00:24 No.452314891

>>大体作品スレ後半は批判するおじさんと批判するのゆるさないおじさんのレスポンチにな­る >これただのマッチポンプじゃ…と思い始めた これが「」の数少ない話相手なんじゃ…

118 17/09/11(月)21:00:36 No.452314942

長めにレスするとすぐ茶化すようなとこで適切な文句なんて笑わせんな

119 17/09/11(月)21:00:40 No.452314961

>でも作品批判は絶対に許さない「」も嫌いだよ >好き放題言って自意識肥大化させてる奴はもっと嫌いだ こうしてレスポンチに発展するのだ

120 17/09/11(月)21:00:50 No.452314995

>俺がバカにするのはいいけど他の奴が馬鹿にするのは許さないって感じなのかなめんどくさい子だな ツンデレなんやな かくいうオレもそういうとこある 他人の言う悪口はそうじゃねえだろってなって気になる

121 17/09/11(月)21:01:11 No.452315074

>具体的に 例えば今期のレクリエイターズとかここをこうすればシナリオ面白くなるのにね って改善案をズバズバ出しててしかも実際面白そうなアイデアばかりだし それ以外にも色んな意見をちゃんとお出ししてるじゃん 「」の読者視聴者にウケる展開を考える能力は相当なもんだと思うよ

122 17/09/11(月)21:01:20 No.452315112

話がしたいんじゃなくて耳障りがいいというか自分に都合のいい話聞いて気持ちよくなりたいだけだからな

123 17/09/11(月)21:01:34 No.452315166

料理のスレもとりあえず貶すみたいなスタンスの子いる

124 17/09/11(月)21:01:56 No.452315251

>「」の読者視聴者にウケる展開を考える能力は相当なもんだと思うよ レスポンチ狙いなのか天然のバカなのか判断に悩む

125 17/09/11(月)21:02:06 No.452315297

自由に文句言わせてると確実に自分の好きな作品への文句がいつかは来る

126 17/09/11(月)21:02:10 No.452315322

ホビー作品はホビーの発売スケジュールとかスポンサーの意向とか子供への自主規制とか 色んな要素がぐちゃぐちゃに絡み合うから素人以下のわけわかんないシナリオが生まれたりす

127 17/09/11(月)21:02:19 No.452315350

>例えば今期のレクリエイターズとかここをこうすればシナリオ面白くなるのにね >って改善案をズバズバ出しててしかも実際面白そうなアイデアばかりだし それってよくあるテンプレだから一見面白そうに聞こえるだけなんじゃ…

128 17/09/11(月)21:02:29 No.452315384

>料理のスレもとりあえず貶すみたいなスタンスの子いる 一時期そういう風潮あったからねえ それを未だに引きずってるのはただの間抜けだが

129 17/09/11(月)21:02:48 No.452315472

>長めにレスするとすぐ茶化すようなとこで適切な文句なんて笑わせんな 長い 3文字で

130 17/09/11(月)21:02:50 No.452315483

>>「」の読者視聴者にウケる展開を考える能力は相当なもんだと思うよ >レスポンチ狙いなのか天然のバカなのか判断に悩む 多分天然のバカ

131 17/09/11(月)21:02:55 No.452315508

>例えば今期のレクリエイターズとかここをこうすればシナリオ面白くなるのにね >って改善案をズバズバ出しててしかも実際面白そうなアイデアばかりだし >それ以外にも色んな意見をちゃんとお出ししてるじゃん >「」の読者視聴者にウケる展開を考える能力は相当なもんだと思うよ なかなかギャグになってるな これをもう少しお話風にすると小説になりそう

132 17/09/11(月)21:02:56 No.452315510

塩が…

133 17/09/11(月)21:02:57 No.452315515

>でも作品批判は絶対に許さない「」も嫌いだよ >好き放題言って自意識肥大化させてる奴はもっと嫌いだ ここでもっとを付けて相手より優位に立とうとする姿勢が問題

134 17/09/11(月)21:02:58 No.452315522

>「」の読者視聴者にウケる展開を考える能力は相当なもんだと思うよ つまり「」の大好きなテンプレじゃん!!!

135 17/09/11(月)21:03:11 No.452315579

>例えば今期のレクリエイターズとかここをこうすればシナリオ面白くなるのにね >って改善案をズバズバ出しててしかも実際面白そうなアイデアばかりだし >それ以外にも色んな意見をちゃんとお出ししてるじゃん >「」の読者視聴者にウケる展開を考える能力は相当なもんだと思うよ そっか改善スキルがすごいんだね! で、一から生み出す事は出来るんです?

136 17/09/11(月)21:03:23 No.452315634

>長めにレスするとすぐ茶化すようなとこで適切な文句なんて笑わせんな いいよねどこが嫌いなのかすごい長文で筋道立ててきっちり説明したら帰ってくる反応がdel連打

137 17/09/11(月)21:03:26 No.452315652

>例えば今期のレクリエイターズとかここをこうすればシナリオ面白くなるのにね >って改善案をズバズバ出しててしかも実際面白そうなアイデアばかりだし >それ以外にも色んな意見をちゃんとお出ししてるじゃん >「」の読者視聴者にウケる展開を考える能力は相当なもんだと思うよ いいか それは具体的じゃない

138 17/09/11(月)21:03:45 No.452315741

>で、一から生み出す事は出来るんです? そんなことができるならこんなところに入り浸ってないよ!

139 17/09/11(月)21:03:57 No.452315800

結論はやはり不毛だということなのか…

140 17/09/11(月)21:04:13 No.452315870

確かに野球中継見て選手に適切な文句言ってるおじさんは名選手になれそうだよね

141 17/09/11(月)21:04:59 No.452316077

そのたとえはちょっとへん

142 17/09/11(月)21:04:59 No.452316081

ここでばっかでーって言って遊んでるのはいいけどガチの批判とか批判の批判とか始まるとううnってなる

143 17/09/11(月)21:05:03 No.452316093

>確かに野球中継見て選手に適切な文句言ってるおじさんは名選手になれそうだよね あんなんオレでもできるでー!

144 17/09/11(月)21:05:04 No.452316104

いや改善案が出せるなら一から作り出すのはもっと簡単だろ… だって何もかも面白くなる要素を最初から提示出来るんだぞ そこら辺の感覚がわかってる「」ならウケるもんを作るなんて余裕じゃね?

145 17/09/11(月)21:05:07 No.452316114

またはげの

146 17/09/11(月)21:05:38 No.452316226

わかりやすすぎる ハゲスレで対立煽りのマッチポンプ見てる気分だ

147 17/09/11(月)21:05:44 No.452316253

そういや自分がここに来る前のふたばはみんな何か作ってる職人?みたいだと思っていたのを思い出した

148 17/09/11(月)21:05:45 No.452316256

0からのほうが難しくて当たり前なんやな 発想するのがまず難しいわけでな…

149 17/09/11(月)21:06:08 No.452316345

極端な煽りとか今日はサンマのスレでも荒らすかくらいのノリでやってるでしょ

150 17/09/11(月)21:06:09 No.452316351

>いや改善案が出せるなら一から作り出すのはもっと簡単だろ… >だって何もかも面白くなる要素を最初から提示出来るんだぞ >そこら辺の感覚がわかってる「」ならウケるもんを作るなんて余裕じゃね? とりあえず自分でなんか作り上げてからもう一回同じこと言って欲しい

151 17/09/11(月)21:06:24 No.452316412

>いや改善案が出せるなら一から作り出すのはもっと簡単だろ… >だって何もかも面白くなる要素を最初から提示出来るんだぞ >そこら辺の感覚がわかってる「」ならウケるもんを作るなんて余裕じゃね? マジで言ってるなら病院行け頭のだぞ ウケると思って言ってるなら寒いだけだぞ

152 17/09/11(月)21:06:25 No.452316415

やたら「」を過信してるというか盲信してる子いるよね…

153 17/09/11(月)21:06:55 No.452316543

>ここでばっかでーって言って遊んでるのはいいけどガチの批判とか批判の批判とか始まるとううnってなる こういうスレとかもそうだけどだいたいいつも最後には否定なんて滅べで終わる

154 17/09/11(月)21:06:58 No.452316553

>いや改善案が出せるなら一から作り出すのはもっと簡単だろ… 絶対創作やったこと無い意見過ぎる…

155 17/09/11(月)21:07:04 No.452316580

>そういや自分がここに来る前のふたばはみんな何か作ってる職人?みたいだと思っていたのを思い出した みんな絵が描けると思ってた

156 17/09/11(月)21:07:42 No.452316734

>やたら「」を過信してるというか盲信してる子いるよね… 「」を妄信してるかどうかは知らないがお外のレベルが低すぎて困るって言ってる「」は多い

157 17/09/11(月)21:07:53 No.452316788

自分が好きな作品貶されることもあるけどこいつ見る目がねーな!って心の中で呟いて終わりだよ いちいちムキムキしててもしょうがないだろ

158 17/09/11(月)21:07:54 No.452316790

tefuくんだっけ?あの人みたいだな

159 17/09/11(月)21:08:03 No.452316841

実際img出身の漫画家や小説家だっているわけだし 「」が自分の持つセンスを卑下する理由がわからん

160 17/09/11(月)21:08:10 No.452316881

>やたら「」を過信してるというか盲信してる子いるよね… 「」はプロの漫画家やアニメーターがいるからな! 「」達が力を合わせればすごい作品ができるぞ!

161 17/09/11(月)21:08:11 No.452316883

>「」を妄信してるかどうかは知らないがお外のレベルが低すぎて困るって言ってる「」は多い むしろ底辺だろ!

162 17/09/11(月)21:08:14 No.452316895

>こういうスレとかもそうだけどだいたいいつも最後には否定なんて滅べで終わる そんなスレ見たことない…

163 17/09/11(月)21:08:24 No.452316948

上もいれば下もいるそれだけ

164 17/09/11(月)21:08:43 No.452317033

>実際img出身の漫画家や小説家だっているわけだし >「」が自分の持つセンスを卑下する理由がわからん それはその人個人が優れてただけで別に「」だからってわけじゃないぞ

165 17/09/11(月)21:08:53 No.452317075

>絶対創作やったこと無い意見過ぎる… なんでそう思うの 具体的に言ってよ

166 17/09/11(月)21:08:54 No.452317078

ギャグラノベのスレでさえこうすれば面白いのに駄目だな!マン出てくるから困る

167 17/09/11(月)21:08:58 No.452317100

下付きもいれば上付きもいるんやな

168 17/09/11(月)21:09:04 No.452317124

>実際img出身の漫画家や小説家だっているわけだし >「」が自分の持つセンスを卑下する理由がわからん それは彼らがすごいのであってそれ以外の有象無象がすごいわけじゃないからね?

169 17/09/11(月)21:09:12 No.452317162

>実際img出身の漫画家や小説家だっているわけだし >「」が自分の持つセンスを卑下する理由がわからん それはその人個人が凄いんであって「」が凄い訳じゃないと何度言わせる気だ

170 17/09/11(月)21:09:21 No.452317191

創作のできる「」に依存してるだけで何も偉くないんやな

171 17/09/11(月)21:09:25 No.452317203

>具体的に言ってよ 横からだけど実際は反対だもの

172 17/09/11(月)21:09:44 No.452317283

だからデフォルトの「」ってどういうのなんだよ!

173 17/09/11(月)21:09:47 No.452317297

「」が創作出来るんじゃなくて創作出来る人がimg見てただけだからね

174 17/09/11(月)21:09:53 No.452317327

他の「」の威を借るな

175 17/09/11(月)21:10:03 No.452317374

>「」が創作出来るんじゃなくて創作出来る人がimg見てただけだからね …左様

176 17/09/11(月)21:10:20 No.452317435

少なくとも「」のアニメ感想や批評は的を射てるものが多いだろ

177 17/09/11(月)21:10:23 No.452317447

>他の「」の威を借るな なんて頼りなさそうな威なんだ…

178 17/09/11(月)21:10:27 No.452317463

>「」はプロの漫画家やアニメーターがいるからな! >「」達が力を合わせればすごい作品ができるぞ! ※アマチュア作品にツッコミ入れてると「」は無産ばかりってことになったりする

179 17/09/11(月)21:10:30 No.452317478

>だからデフォルトの「」ってどういうのなんだよ! たまに駄コラを作る無職のハゲ

180 17/09/11(月)21:10:43 No.452317538

※なろうではこういう人の屍が山積みになってる

181 17/09/11(月)21:10:49 No.452317577

>だからデフォルトの「」ってどういうのなんだよ! 無職童貞

182 17/09/11(月)21:10:51 No.452317586

このスレをよく見てみろよ! レスポンチするだけで何も生み出せない人間の集まりだぞ!

183 17/09/11(月)21:10:58 No.452317616

何と戦ってるんだか

184 17/09/11(月)21:11:06 No.452317654

>少なくとも「」のアニメ感想や批評は的を射てるものが多いだろ お前は何を言ってるんだ

185 17/09/11(月)21:11:18 No.452317698

自己矛盾と戦ってる

186 17/09/11(月)21:11:30 No.452317745

かつてとしあきーずというのがあってだな

187 17/09/11(月)21:11:48 No.452317844

>たまに駄コラを作る無職のハゲ 俺は駄コラすら作らないぞ

188 17/09/11(月)21:11:53 No.452317863

>なんでそう思うの >具体的に言ってよ 別に創作に限った話じゃないけど服がちょっとダサいからボタンとか付けたりしてアレンジするのと一からデザイン考えて型紙作って縫製して服を作り上げる事を比べてアレンジの方が難しいとか言い出すのは正気じゃないよ

189 17/09/11(月)21:12:13 No.452317970

分析するのと創作するのはまったく違う能力だからな

190 17/09/11(月)21:12:15 No.452317981

実際なろう小説が立ったとしてこうすればいいのにみたいな改善案がばんばん出るじゃん それって「」がエンタメとしてのポイントを押さえた視点を持ってるってことにならないの?

191 17/09/11(月)21:12:20 No.452317999

>※アマチュア作品にツッコミ入れてると「」は無産ばかりってことになったりする そういうのにツッコミ入れてるのは大抵そうなんじゃないの

192 17/09/11(月)21:12:44 iRMud8/Y No.452318107

>お前は何を言ってるんだ ヒロアカスレとか見たことある? あそこでのツッコミとかマジでクオリティ高いぞ

193 17/09/11(月)21:12:55 No.452318142

いっぱいいるから良い事言う「」もいるけどアホな「」の方が多いと思うよ…

194 17/09/11(月)21:12:59 No.452318160

>実際なろう小説が立ったとしてこうすればいいのにみたいな改善案がばんばん出るじゃん それをその作者が活かしたらもっといいのが出来上がるよね

195 17/09/11(月)21:13:05 No.452318205

>実際なろう小説が立ったとしてこうすればいいのにみたいな改善案がばんばん出るじゃん >それって「」がエンタメとしてのポイントを押さえた視点を持ってるってことにならないの? その改善案が合ってるって根拠はあるんです?

196 17/09/11(月)21:13:23 No.452318298

>>お前は何を言ってるんだ >ヒロアカスレとか見たことある? >あそこでのツッコミとかマジでクオリティ高いぞ これもうわざとでしょ

197 17/09/11(月)21:13:35 No.452318345

>それって「」がエンタメとしてのポイントを押さえた視点を持ってるってことにならないの? 平均的な意見が統計学的にまとまっただけなんじゃ?

198 17/09/11(月)21:14:05 No.452318467

「」が言うようなことなんてお外でも言われてるよぅ!

199 17/09/11(月)21:14:10 No.452318492

>実際なろう小説が立ったとしてこうすればいいのにみたいな改善案がばんばん出るじゃん >それって「」がエンタメとしてのポイントを押さえた視点を持ってるってことにならないの? 一見するとまともな改善案上げてるようだけどそれを実行して本当に面白い作品になるかっていうと微妙な気はするし ふんわりした理想の展開みたいなの言うだけで具体的じゃなかったりするしなぁ

200 17/09/11(月)21:14:20 No.452318548

なんぼ「」つっても普通に人の集まりだからな

201 17/09/11(月)21:14:25 No.452318564

>実際なろう小説が立ったとしてこうすればいいのにみたいな改善案がばんばん出るじゃん >それって「」がエンタメとしてのポイントを押さえた視点を持ってるってことにならないの? 小説家になろうは誰でも投稿できる場所だから 実際にこうしてみたものが既に死んでる事は多いよ

202 17/09/11(月)21:14:27 No.452318577

既にあるものを自分の好みに調整するのと 何もないとこから自分の好きなもの作ろうとするのは労力も能力も全然違うよ

203 17/09/11(月)21:14:28 No.452318580

ヒロアカスレみたいなの見てムキムキしてるのか… あんなキチガイが立てたスレなんか無視すればいいのに

204 17/09/11(月)21:14:35 No.452318609

>実際なろう小説が立ったとしてこうすればいいのにみたいな改善案がばんばん出るじゃん >それって「」がエンタメとしてのポイントを押さえた視点を持ってるってことにならないの? ならないよ そういうのって大抵そのシーン単体に対しての意見だから他のシーンと組み合わせて考えるとクソみたいにつまらない事になったりする可能性高い

205 17/09/11(月)21:14:50 No.452318692

改善案は出てもその改善案で作品が面白くなるかはわからねーだろ! 言ってるだけでやったことないもん

206 17/09/11(月)21:15:09 iRMud8/Y No.452318778

>これもうわざとでしょ クオリティ高いと思わないの?

207 17/09/11(月)21:15:15 No.452318810

>実際なろう小説が立ったとしてこうすればいいのにみたいな改善案がばんばん出るじゃん >それって「」がエンタメとしてのポイントを押さえた視点を持ってるってことにならないの? まず分析と創作は違う その改善案が本当に面白いものかどうかもわからない ただ本編と逆のこと書いてるだけでも改善案と言えるからね そもそも実際にそれをやって面白くなるかは個人の腕に左右される

208 17/09/11(月)21:15:34 No.452318893

※時々何も生み出せない奴は批判もする資格もないんだよ黙れって流れになる

209 17/09/11(月)21:15:38 No.452318912

>クオリティ高いと思わないの? お前のレスはなかなかクオリティが高いと思うぞ 色んな意味で…

210 17/09/11(月)21:15:55 No.452318977

>クオリティ高いと思わないの? 高いと思ってるのはお前だけだよ

211 17/09/11(月)21:15:59 No.452318992

そうやったら面白いと思ったんなら自分で二次創作とかやってみるのもいいぞ! めっちゃ叩かれまくるから!

212 17/09/11(月)21:16:22 No.452319100

なんでそんな自分で自分を下に見てるの… もっと自信を持つべきだよ 「」の添削は万人にウケる作品を作るのに参考にすべき部分多いだろ

213 17/09/11(月)21:16:34 No.452319153

「」を野放しに批判させると大抵ろくなことにならない 際限なく反省会し続けたり かと思えば途中で評価がひっくり返ったら今まで叩いてたことは知らんぷり

214 17/09/11(月)21:16:42 No.452319191

ヒロアカもそのキャラ作ったのは「」じゃねーからな こうした方が面白いって考える事自体がそのキャラが魅力的な裏返しだ

215 17/09/11(月)21:16:44 No.452319204

こういう子が普段ヒとか壺を本気で叩いてたりするんだろうなぁって お外からの無断転載のあれこれも全部img産だと思ってそう

216 17/09/11(月)21:16:46 No.452319213

二次創作のテンプレの流れで僕の考えた最高にカッコいいシーンまで行ったらエタるSSの多いこと

217 17/09/11(月)21:16:58 No.452319270

>かと思えば途中で評価がひっくり返ったら今まで叩いてたことは知らんぷり おれはちゃんと謝ってるし…

218 17/09/11(月)21:17:10 iRMud8/Y No.452319326

>ヒロアカもそのキャラ作ったのは「」じゃねーからな >こうした方が面白いって考える事自体がそのキャラが魅力的な裏返しだ まるで守護者みたいな言い回しだ…

219 17/09/11(月)21:17:20 No.452319376

「」で括るな鬱陶しい お前の痛々しい遠回しな自画自賛に巻き込むな気持ち悪い

220 17/09/11(月)21:17:20 No.452319383

貼られたページにつっこんでる分にはいいけど それで作品や作者まで馬鹿にしだすのはどうかと思う 通して読んだら説明されてたりすることも多いし

221 17/09/11(月)21:17:30 No.452319439

俺は作者じゃないから作品を客観的に見て客観的に批評できるが 作者は作者だから作品を客観的に見れず粗があっても気づけない 俺が作者として作品作っても客観的に見えないから粗が山ほど出るだろうし 批評することはできても発想を形にし表現するために必要な能力がないから碌な作品はできないぞ

222 17/09/11(月)21:17:32 iRMud8/Y No.452319447

ホリーの守護者来たな…

223 17/09/11(月)21:17:33 No.452319450

>※時々何も生み出せない奴は批判もする資格もないんだよ黙れって流れになる 資格あるかないかと言えばないよ 俺でもできるとか言うならやれよ!行動起こせよ!

224 17/09/11(月)21:17:39 No.452319486

>かと思えば途中で評価がひっくり返ったら今まで叩いてたことは知らんぷり いやいつまでも叩いて欲しいみたいなこと言ってんじゃねえよ

225 17/09/11(月)21:17:41 No.452319492

曲解した妄想を真実だと思い込んで粘着叩かれてる作品もけっこうあるからな 具体的な例を挙げるとPSのドラクエ4

226 17/09/11(月)21:17:46 No.452319510

キチガイエミュだろうけどそれやってる時点でもう戻れないわ

227 17/09/11(月)21:17:57 No.452319562

そもそもこのお題みたいなレスを見た事がないけど 変に「」をクリエイターの卵みたいに思ってる人もいて もう何が何やら

228 17/09/11(月)21:18:03 No.452319598

>なんでそんな自分で自分を下に見てるの… >もっと自信を持つべきだよ >「」の添削は万人にウケる作品を作るのに参考にすべき部分多いだろ 上に見積もってまずデッサンの練習から入って投げ出す人の多いこと… 楽しく書いてうまくなってからでいいのに…

229 17/09/11(月)21:18:39 No.452319759

とりあえず見ながら模写すんべ!って始めたら顔が長くなる…

230 17/09/11(月)21:18:41 No.452319768

「俺にもできる」って言われた事ある?

231 17/09/11(月)21:18:48 No.452319807

>かと思えば途中で評価がひっくり返ったら今まで叩いてたことは知らんぷり そりゃ評価は常に変動するもんだろ こいつは一度バカと決めつけたから一生バカ! なんて言うのはよくないぞ

232 17/09/11(月)21:18:53 No.452319830

おかしなところ指摘しただけで守護者認定やめて!

233 17/09/11(月)21:19:03 No.452319866

匿名ってのは便利なもんで 他人の手柄を仲間の手柄と言うこともできるし 誰か問題起こしたらそいつ個人を吊し上げられる そして自分が責任問われることもなく他人のふりができる

234 17/09/11(月)21:19:15 No.452319917

守護者って?

235 17/09/11(月)21:19:19 iRMud8/Y No.452319931

>とりあえず見ながら模写すんべ!って始めたら顔が長くなる… 模写初心者ならちゃんとグリッド使おうよ!

236 17/09/11(月)21:19:20 No.452319933

>なんでそんな自分で自分を下に見てるの… >もっと自信を持つべきだよ >「」の添削は万人にウケる作品を作るのに参考にすべき部分多いだろ 口上だけじゃなくて それを君が実力を持って示してくれ それが一番説得力がある

237 17/09/11(月)21:19:36 No.452319992

>匿名ってのは便利なもんで >他人の手柄を仲間の手柄と言うこともできるし >誰か問題起こしたらそいつ個人を吊し上げられる >そして自分が責任問われることもなく他人のふりができる 壺の奴らは卑怯だよな

238 17/09/11(月)21:19:46 iRMud8/Y No.452320047

>守護者って? とぼけても無駄だよナニココさん

239 17/09/11(月)21:19:51 No.452320067

おれじゃないしらないすんだことするのがダメだってことじゃないの?

240 17/09/11(月)21:19:53 No.452320080

なろうといえばナイツマは粗が多すぎてよく突っ込まれてるね

241 17/09/11(月)21:20:06 No.452320127

そもそも「」というかネットの指摘って無難というか欠点指摘するようなのばっかじゃない? それ真に受けて実行しても目立つところなくて凡百の作品に埋もれそう

242 17/09/11(月)21:20:07 No.452320136

>「」で括るな鬱陶しい 意見関係なくなんでも「」ひとくくりにして憎んでる子は本当めんどくさいね そんなに嫌ならここ見なければいいのに

243 17/09/11(月)21:20:16 No.452320187

>模写初心者ならちゃんとグリッド使おうよ! 適当な紙に描いてたよ…ちょっと試しに買おうかな

244 17/09/11(月)21:20:27 No.452320235

>おれじゃないしらないすんだことするのがダメだってことじゃないの? やはり壺は害悪…

245 17/09/11(月)21:20:27 No.452320239

>おれじゃないしらないすんだことするのがダメだってことじゃないの? 二次裏全否定だな

246 17/09/11(月)21:20:29 No.452320244

俺はそういう能力ないから「」のちゃんとした指摘見てすげー!って思ってたのに… なんなの「」は謙虚なの

247 17/09/11(月)21:20:29 No.452320247

>曲解した妄想を真実だと思い込んで粘着叩かれてる作品もけっこうあるからな >具体的な例を挙げるとPSのドラクエ4 ネットでよく書き込まれてる話を事実だと信じて便乗して叩くのはよくある事である

248 17/09/11(月)21:20:35 iRMud8/Y No.452320273

まーた守護者のナニココさんが暴れてんのか 懲りないねホント

249 17/09/11(月)21:20:36 No.452320275

今度はナイツマスレにするのか… ようはクソスレ筆頭を上げてるだけじゃないか…

250 17/09/11(月)21:20:36 No.452320278

>適当な紙に描いてたよ…ちょっと試しに買おうかな まずはデッサンを!

251 17/09/11(月)21:20:41 No.452320298

>なろうといえばナイツマは粗が多すぎてよく突っ込まれてるね 文章で読めばちゃんと説明されてたりするけどアニメ超端折ってるからなぁ

252 17/09/11(月)21:20:50 No.452320338

>資格あるかないかと言えばないよ 批判そのものの話じゃないの…?

253 17/09/11(月)21:20:54 No.452320353

自分の好き嫌いにそれっぽい理由つけて正当化してるだけのパターンの方が多いし ちゃんとした批評や修正案を出してるかも怪しいところよ

254 17/09/11(月)21:20:55 No.452320358

>>おれじゃないしらないすんだことするのがダメだってことじゃないの? >二次裏全否定だな なそ にん

255 17/09/11(月)21:21:15 No.452320459

でも「」って最近何も生み出してないじゃん 創作文化死に絶えそうじゃん

256 17/09/11(月)21:21:16 No.452320466

>まずはデッサンを! デッサンと模写の違いがわかんねえ! 見て描くなら同じじゃないのか?

257 17/09/11(月)21:21:39 No.452320580

>>まずはデッサンを! >デッサンと模写の違いがわかんねえ! >見て描くなら同じじゃないのか? そこは冗談だから流してくれ…

258 17/09/11(月)21:21:42 No.452320594

ところでこのメガネヒロイン「」さんならどうします?

259 17/09/11(月)21:21:42 No.452320598

大体賞賛以外の意見は何か作ってみせないと言う事も出来ないって 口に戸が立てられるものかよ

260 17/09/11(月)21:21:52 No.452320633

>でも「」って最近何も生み出してないじゃん >創作文化死に絶えそうじゃん 昔から「」は何も生み出さない 何かを生み出せる人がimgを見てただけだ

261 17/09/11(月)21:22:01 No.452320682

>でも「」って最近何も生み出してないじゃん >創作文化死に絶えそうじゃん 有名人気漫画のコラとヒからの転載しかしてないもんな…

262 17/09/11(月)21:22:03 No.452320686

>そもそも「」というかネットの指摘って無難というか欠点指摘するようなのばっかじゃない? >それ真に受けて実行しても目立つところなくて凡百の作品に埋もれそう その無難な意見や欠点をちゃんと指摘出来るのがすごいんだよ 悪いところを潰すためのセンスがあるってことはエンタメを作る上で大事なことだろ

263 17/09/11(月)21:22:17 No.452320748

>ところでこのメガネヒロイン「」さんならどうします? まず眼鏡を外してみよう

264 17/09/11(月)21:22:17 No.452320749

>ところでこのメガネヒロイン「」さんならどうします? 眼鏡外したら美人って設定にして眼鏡外します!

265 17/09/11(月)21:22:24 No.452320788

とりあえずせx

266 17/09/11(月)21:22:39 No.452320858

よく嫌なら見るなとか言われるけどそれも身勝手な命令の押し付けだからな…

267 17/09/11(月)21:22:44 No.452320888

悪いところを指摘する方が簡単だからな なんたって良くする方法と違って見えてるんだから

268 17/09/11(月)21:22:55 No.452320940

エンタメで大事なのはそれこそ欠点を補って余りある魅力じゃないの

269 17/09/11(月)21:22:57 No.452320951

>その無難な意見や欠点をちゃんと指摘出来るのがすごいんだよ >悪いところを潰すためのセンスがあるってことはエンタメを作る上で大事なことだろ それは普通の人にはないものなんです?

270 17/09/11(月)21:22:59 No.452320960

キン肉マンのおかしいところを山ほど指摘できるから俺はゆでよりすごいぞ

271 17/09/11(月)21:23:05 No.452320991

>よく嫌なら見るなとか言われるけどそれも身勝手な命令の押し付けだからな… 嫌な気分になるならなんで見るの…?

272 17/09/11(月)21:23:13 No.452321025

駆け込みID

273 17/09/11(月)21:23:18 No.452321045

ID出たかスッキリした

274 17/09/11(月)21:23:20 No.452321051

>悪いところを潰すためのセンスがあるってことはエンタメを作る上で大事なことだろ 大事なのは面白いことをできるセンスだよ 欠点があっても面白い作家なんて掃いて捨てるほどいる

275 17/09/11(月)21:23:26 No.452321086

「」の意見は褒めるにしても貶すにしてもどっかで聞いたことをそのまま垂れ流してるのが6割ぐらいぞ

276 17/09/11(月)21:23:45 No.452321165

>嫌な気分になるならなんで見るの…? 嫌なら見るなきたな…

277 17/09/11(月)21:23:49 iRMud8/Y No.452321187

別に守護者に出されたIDならむしろこっちの正当性が証明されたようなもんだしなァ

278 17/09/11(月)21:24:08 No.452321271

次はID出されたから俺の勝ちとか言い出しそう

279 17/09/11(月)21:24:23 No.452321349

守護者召喚しといて何を言う

280 17/09/11(月)21:24:24 No.452321354

>それは普通の人にはないものなんです? ないでしょ なろうの感想欄とかヒのクソみたいな呟きとかとは一線を画してる きちんと指摘出来る能力はすごいもんだよ

281 17/09/11(月)21:24:36 No.452321395

>次はID出されたから俺の勝ちとか言い出しそう 言ってる!

282 17/09/11(月)21:24:36 No.452321397

そりゃちゃんと見ないと評価できないからな それが褒めることでもけなすことでも

283 17/09/11(月)21:24:45 No.452321429

>別に守護者に出されたIDならむしろこっちの正当性が証明されたようなもんだしなァ 自演してまで何言ってるんだよ!

284 17/09/11(月)21:25:02 No.452321504

>>それは普通の人にはないものなんです? >ないでしょ >なろうの感想欄とかヒのクソみたいな呟きとかとは一線を画してる >きちんと指摘出来る能力はすごいもんだよ おなかいたい

↑Top