虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/11(月)20:24:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/11(月)20:24:53 No.452306694

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/09/11(月)20:28:12 No.452307465

似ている…

2 17/09/11(月)20:32:30 No.452308459

マークⅡ君太りすぎでは?

3 17/09/11(月)20:33:42 No.452308724

マーク2って結局お披露目時点での性能ってどうだったの? マラサイにすら劣るとも言われてたけど

4 17/09/11(月)20:35:35 No.452309148

二世代の中に放り込んでも強度以外の数値はいい感じ でも強度に気を遣った制御で操作性悪い説もあったり全面的に強度不足が足を引っ張ってる 三世代以降とは比べちゃダメ

5 17/09/11(月)20:37:07 No.452309494

>マーク2って結局お披露目時点での性能ってどうだったの? 設計者のフランクリンがリックディアス見て「あーうちのマーク2クソだわーエゥーゴヤベーわー」って言うくらいの性能

6 17/09/11(月)20:37:18 No.452309541

リックディアスと一長一短

7 17/09/11(月)20:41:45 No.452310517

ガンダリウムγ使ってないのとムーバルフレームに構造的欠陥抱えてんじゃなかったかMK2

8 17/09/11(月)20:45:20 No.452311323

なんでZZまで戦ってんのこいつ…

9 17/09/11(月)20:52:16 No.452312883

>ガンダリウムγ使ってないのとムーバルフレームに構造的欠陥抱えてんじゃなかったかMK2 ムーバブルがだめって話ではなく使ってる素材が装甲同様に微妙 設計はよかったほうみたい

10 17/09/11(月)20:55:41 No.452313695

そんなに微妙なのか…

11 17/09/11(月)20:58:54 No.452314500

>なんでZZまで戦ってんのこいつ… メガライダーと相性が良かったとか

12 17/09/11(月)21:03:47 No.452315751

>そんなに微妙なのか… 地球企業に任せたので良いパーツを最優先にとかとならなかった 強奪後アナハイムでそういう方向性でやったらかなりいい塩梅に

13 17/09/11(月)21:04:40 No.452315991

使いやすい機体って評価はアナハイムで弄ったあとだったのかな…

14 17/09/11(月)21:07:49 No.452316769

ガシガシ動きまくるムーバブルフレームの設計に対して旧式の構造材ではガリガリ磨耗するなんて設定もある 構造材が悪いと解説が始まり最後に構造材の問題でティターンズ下では設計スペックを出してなかったで終わる

15 17/09/11(月)21:09:06 [AE] No.452317131

技術力を売り込むチャンスなんだ!やってみる価値ありますぜ!

16 17/09/11(月)21:10:16 [ジャミトフ] No.452317413

>技術力を売り込むチャンスなんだ!やってみる価値ありますぜ! 地球連邦軍の技術者だけで作るから帰れ

17 17/09/11(月)21:12:06 No.452317931

製造時点では1.5世代相当の性能しかないけどAEにあちこちいじられて2世代相応のスペックに引き上げられた

18 17/09/11(月)21:12:13 No.452317973

ZZまでといってもグリプス後即第一次ネオジオン抗争だからな… むしろバカスカ新型が出てくるネオジオンがおかしい

19 17/09/11(月)21:15:26 No.452318858

>ガシガシ動きまくるムーバブルフレームの設計に対して旧式の構造材ではガリガリ磨耗するなんて設定もある 乗れば乗るほど操作感覚が変わるからジェリドが墜落したのはそのせいです!になっているらしいな

↑Top