ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/11(月)19:58:07 No.452300505
セツナさんに追いつけた!
1 17/09/11(月)19:59:03 No.452300713
どうしてそう思ったお前すぎる
2 17/09/11(月)20:02:38 No.452301584
モニターに向かって独り言はちょっと恥ずかしかった
3 17/09/11(月)20:03:14 No.452301724
素材は良いだけに色々と惜しい作品だった
4 17/09/11(月)20:03:45 No.452301849
お前…お前!
5 17/09/11(月)20:04:21 No.452302001
メガネはきもいな…
6 17/09/11(月)20:05:08 No.452302190
急に大人気になったそうたどの
7 17/09/11(月)20:05:15 No.452302215
作者とキャラ対談みせつけられたこっちはたまったもんじゃない 一昔前のテキストサイトかよ
8 17/09/11(月)20:09:46 No.452303227
周回遅れじゃない
9 17/09/11(月)20:10:46 No.452303438
オリ主を超えるオリ故人の創造主榛名
10 17/09/11(月)20:11:11 No.452303535
今後現れないタイプのサイコ
11 17/09/11(月)20:16:25 No.452304754
ここまで悪い意味で記憶に遺るキャラになるとは思ってなかった というか序盤の頃は語り部程度の扱いだと思ってたのに…
12 17/09/11(月)20:16:52 No.452304856
最終回で一発逆転してくれると信じて
13 17/09/11(月)20:18:04 No.452305143
ブワッ
14 17/09/11(月)20:18:29 No.452305236
自己陶酔すぎる余
15 17/09/11(月)20:19:29 No.452305434
自分で傍観者だの狂言回しだの言う奴が本当にその通りなはずがない
16 17/09/11(月)20:19:38 No.452305468
刹那が生み出した落書きが認めるレベルの刹那を作り出したからね
17 17/09/11(月)20:20:04 No.452305578
同じ話しかしてないさん遅いな…
18 17/09/11(月)20:20:11 No.452305600
面白がられる性格の悪さじゃないとは思う
19 17/09/11(月)20:21:48 No.452305958
セレジアの事はもう綺麗さっぱり忘れてそう
20 17/09/11(月)20:22:46 No.452306195
なに自分が作り出した被造物の言葉で許された気になってんだおめー
21 17/09/11(月)20:23:13 No.452306309
>なに自分が作り出した被造物の言葉で許された気になってんだおめー なんかそういう精神療法ありそうだよね
22 17/09/11(月)20:23:14 No.452306313
超気持ちいいオナニーしちゃったんだ…
23 17/09/11(月)20:23:56 No.452306462
メガネをかけさせてやる!
24 17/09/11(月)20:26:03 No.452306962
そりゃキャストからも人気なんてある筈がないよ颯太殿…
25 17/09/11(月)20:26:06 No.452306972
レクリエイターズはめっちゃ二次創作が盛り上がると思ってたのに全然そんな話できなかったのがなあ… これほど作接皆のメンツをそろえられる舞台はないのに
26 17/09/11(月)20:26:13 No.452307000
余ちゃんより強い電車さんには参るね…
27 17/09/11(月)20:27:00 No.452307186
森田療法か何かやってんのかお前
28 17/09/11(月)20:27:14 No.452307240
主人公と製作のお気に入りが揃って不人気ってどんなアニメだ
29 17/09/11(月)20:28:03 No.452307419
>レクリエイターズはめっちゃ二次創作が盛り上がると思ってたのに全然そんな話できなかったのがなあ… >これほど作接皆のメンツをそろえられる舞台はないのに ちょっとなんでもありすぎてね…聖杯戦争みたいに目的とかがないと厳しい
30 17/09/11(月)20:28:10 No.452307452
即時再生しまくる電車面白かった あれ笑うって
31 17/09/11(月)20:28:31 No.452307533
そもそも原作者からしてブロック魔のクソコテだし
32 17/09/11(月)20:28:39 No.452307562
気弱なメガネボーイで人気なキャラってそもそもいるの
33 17/09/11(月)20:29:01 No.452307642
余ちゃんもそうだったかな……そうかも!で落ちて酷い
34 17/09/11(月)20:29:04 No.452307656
電車は余の創造神を殺せる最強の概念だからな…
35 17/09/11(月)20:29:27 No.452307753
>これほど作接皆のメンツをそろえられる舞台はないのに コンレボもごちゃ混ぜ感は凄かったけど二次創作盛り上がったとはついぞ聞かなかったな…
36 17/09/11(月)20:29:33 No.452307774
>主人公と製作のお気に入りが揃って不人気ってどんなアニメだ よくある事のような… 実例は知らん
37 17/09/11(月)20:29:41 No.452307809
なんでもありなのもそうだけど 敵が実質余ちゃんと途中参加のカロンだけで延々2クールなのは流石にダルいと思うの
38 17/09/11(月)20:29:44 No.452307818
──顕現したセツナは、亡くなった本当のセツナに近い存在なのか。 あくまでも颯太にとって都合のよいキャラクターとして作り出されたセツナなんじゃないか? みたいな見方もできますよね。 山下:そのあたりを考え始めるとおかしくなりそうで。けど、きっと颯太は、 そうした点もひっくるめて、彼とセツナの過去を背負っていく覚悟を持ったんだと思うんです。 そう考えると、最終回での彼の姿にも繋げられますし。 キャストインタビューのこの部分からすると最終回で真っ当な人間になるのだと思う
39 17/09/11(月)20:30:13 No.452307910
もしかして作接皆は不人気…?
40 17/09/11(月)20:30:15 No.452307914
コンレボは先輩がインポだから仕方ない
41 17/09/11(月)20:30:29 No.452307974
余ちゃんはこんなものニセモノだと切れるかと思った まみかの同情のときくらいに
42 17/09/11(月)20:30:43 No.452308029
多分そんな覚悟はないんじゃないかな…
43 17/09/11(月)20:31:13 No.452308151
遺族と向き合う覚悟
44 17/09/11(月)20:31:23 No.452308185
コイツは作中でも顔が整ってる方だからまだいい これでクリエイター側の様な顔だったら目も当てられない
45 17/09/11(月)20:31:41 No.452308252
>敵が実質余ちゃんと途中参加のカロンだけで延々2クールなのは流石にダルいと思うの 作画のカロリー消費温存して戦わない回も何度もあったけど やっぱこの設定なら毎回どっかしらで無秩序にドンパチしまくってる くらいの方がよかったと思う
46 17/09/11(月)20:32:02 No.452308349
>>これほど作接皆のメンツをそろえられる舞台はないのに >コンレボもごちゃ混ぜ感は凄かったけど二次創作盛り上がったとはついぞ聞かなかったな… レクリもコンレボも何かのパロディって面が強いからなのかな…
47 17/09/11(月)20:32:11 No.452308385
背負う覚悟でオリ故人で許された自演されても…
48 17/09/11(月)20:32:18 No.452308409
電車の強さを見るとオリジナルでなく だれでも知ってるようなモチーフにしておけばあの世界では超強いはず
49 17/09/11(月)20:32:32 No.452308466
もっと申し訳なくしろって
50 17/09/11(月)20:34:14 No.452308854
創造者になる=自分で世界を作って神になるってことだから 今の現実世界の理とか倫理とか完全無視しないとダメだっていうスタッフの創作論は分かるけど 大半の人は現実世界の倫理に沿った作品を望んでるからね…
51 17/09/11(月)20:34:54 No.452308992
>>主人公と製作のお気に入りが揃って不人気ってどんなアニメだ >よくある事のような… >実例は知らん 進撃の巨人のエレンとライナーは…普通に人気あるな 兵長の人気がおかしいだけだ
52 17/09/11(月)20:35:06 No.452309046
セツナさんがあんな風に思っていてくれたなんて…
53 17/09/11(月)20:35:43 No.452309175
オリ故人(一般人)は流行らない方がいい…
54 17/09/11(月)20:35:43 No.452309178
>もしかして作接皆は不人気…? 不人気だったら悟空さ×セーラームーンがあんなに流行ってない
55 17/09/11(月)20:35:44 No.452309181
僕の眼鏡を大切に思ってくれるセツナさん尊い…
56 17/09/11(月)20:36:12 No.452309287
不謹慎力で戦うオリ故人戦争
57 17/09/11(月)20:36:17 No.452309300
オリ故人って言い方が斬新で面白すぎる
58 17/09/11(月)20:36:20 No.452309313
オリ個人のファンアート流行ったらヤバいな…
59 17/09/11(月)20:36:24 No.452309326
まみかはゴリラが人間的に成長するために死んだ ゴリラも死んだ
60 17/09/11(月)20:36:36 No.452309373
>創造者になる=自分で世界を作って神になるってことだから >今の現実世界の理とか倫理とか完全無視しないとダメだっていうスタッフの創作論は分かるけど >大半の人は現実世界の倫理に沿った作品を望んでるからね… 物理法則や倫理を無視したものはここぞという時にやるからインパクトあるわけで、何もかも違う世界観だとその把握に疲れるから…
61 17/09/11(月)20:36:39 No.452309384
いやこれなんでハゲが物語に組み込むこと許したのかがわからない
62 17/09/11(月)20:37:02 No.452309475
>セツナさんがあんな風に思っていてくれたなんて… これで自分が泣き始めるとかサイコすぎて怖い
63 17/09/11(月)20:37:22 No.452309551
>まみかはゴリラが人間的に成長するために死んだ >ゴリラも死んだ 現実は非情である
64 17/09/11(月)20:37:30 No.452309576
オリ故人だけならまだしも知人だからな…
65 17/09/11(月)20:37:49 No.452309653
>まみかはゴリラが人間的に成長するために死んだ >ゴリラも死んだ ショウとゅぅゃは致死ダメージっぽい描写したけど生かすね…
66 17/09/11(月)20:37:58 No.452309690
自分で設定考えて作ったオリ故人に自分の考えたこと言わせて許されたと鳴くサイコ
67 17/09/11(月)20:38:23 No.452309778
>まみかはゴリラが人間的に成長するために死んだ >ゴリラも死んだ アリスちゃんの命がけの一撃でつけたほんのちょびっとの瑕疵が 余ちゃん攻略の突破口になるのかなーって思ってたんですよ俺は 本物の無駄死にかよ
68 17/09/11(月)20:38:27 No.452309795
死者を弄ぶな余
69 17/09/11(月)20:39:16 No.452309973
TS偉人もオリ故人も同じよ
70 17/09/11(月)20:39:27 No.452310014
僕が考えました!セツナさんは僕のメガネ見て大事な人の物だといいます!
71 17/09/11(月)20:39:39 No.452310054
余ちゃんは姿形がセツナなら中身が別物でもいいのか…って感じたわ
72 17/09/11(月)20:40:11 No.452310171
ハゲを道連れにしたの許さないよ・・・
73 17/09/11(月)20:40:19 No.452310204
物語なら許されるらしい
74 17/09/11(月)20:40:30 No.452310240
僕の考えたオリ故人設定を遺族に見せてまがねちゃんすればやりたい放題じゃん
75 17/09/11(月)20:40:46 No.452310301
まがねちゃん無双が予想通りすぎて…
76 17/09/11(月)20:40:47 No.452310305
>死者を弄ぶな余 貫け余ほだされんな余!
77 17/09/11(月)20:40:51 No.452310316
>余ちゃんは姿形がセツナなら中身が別物でもいいのか…って感じたわ 余ちゃんも最初の創作からはもう別物になってるからね 別物同士だよ いやいいのかそれで
78 17/09/11(月)20:41:07 No.452310377
あと見てたやつらも何考えてんだあいつら… サイコしかいなくねこの世界
79 17/09/11(月)20:41:45 No.452310513
親友を思い出して再現とかならともかく実際にあったのはたった一度だけであとはネット上の薄い付き合いだけなんだからもうあきらかにオリ故人
80 17/09/11(月)20:41:57 No.452310562
>僕が考えました!セツナさんは僕のメガネ見て大事な人の物だといいます! シマザキセツナはそんなんじゃない余ー
81 17/09/11(月)20:42:04 No.452310579
>僕の考えたオリ故人設定を遺族に見せてまがねちゃんすればやりたい放題じゃん 生命倫理とか意識の連続性とか大丈夫なのかな…あの世界なら平気か
82 17/09/11(月)20:42:08 No.452310590
認証力だけが裏返ってるってよりも 客の反応自体裏返ってるって方がまだ納得いくよ……
83 17/09/11(月)20:42:09 No.452310597
多分余ちゃんでも流石にチクチンとかディルドーカーレーシングが趣味とかだとコレジャナイ判定すると思う
84 17/09/11(月)20:42:19 No.452310644
くるりしたおかげで承認力でいけたわけでもないのがある意味すごい
85 17/09/11(月)20:42:29 No.452310675
遺族はこれ見て何を思うか
86 17/09/11(月)20:43:21 No.452310880
>>余ちゃんは姿形がセツナなら中身が別物でもいいのか…って感じたわ >余ちゃんも最初の創作からはもう別物になってるからね 別物同士だよ >いやいいのかそれで 余ちゃんは一応成長とか変質だけどシマザキセツナは発端からして別物だからね ダメだよね…
87 17/09/11(月)20:43:29 No.452310915
負の感情に支配された本物よりオリ故人のほうが優れてるのは明白 余ちゃんも納得したしオリ故人が真のシマザキセツナでいいよね!
88 17/09/11(月)20:43:30 No.452310919
追いついてないよね 何を言ってんのお前
89 17/09/11(月)20:43:31 No.452310921
クリエイター様の作るものは全部認めろ 認めない客は愚かで死ねみたいなアニメだったけど どんだけスタッフは怨念溜め込んでたのか気になってしまう
90 17/09/11(月)20:43:32 No.452310927
本当に気持ち悪い余…
91 17/09/11(月)20:44:06 No.452311051
スタッフの怨念が形になったストーリー…?
92 17/09/11(月)20:44:38 No.452311164
掲示板でチャットしてる程度の付き合いしかない相手を 自分の考えた設定山盛りにしてあの人ならこういうこと言う!って勝手に再現したようなもんだからな
93 17/09/11(月)20:44:38 No.452311168
あと1話あるよね?
94 17/09/11(月)20:45:07 No.452311269
描き手の欲が先行しすぎて 結局承認力とかいいながら観客はなんでも受け入れる都合のいい存在にしかできなかったのがなあ
95 17/09/11(月)20:45:08 No.452311273
まがねちゃんで承認力を補えるなら時間をかければそういった設定を付け足せたんだろうな…
96 17/09/11(月)20:45:14 No.452311298
最終回はオリ故人ブーム到来して完
97 17/09/11(月)20:45:32 No.452311357
死人に口なしだが歴史は往々にしてあとから作られるもの
98 17/09/11(月)20:45:32 No.452311364
という颯太殿の妄想でした落ちで許すよ
99 17/09/11(月)20:45:35 No.452311370
作家陣が一切マッチポンプ殿に同調してなくてダメだった
100 17/09/11(月)20:45:59 No.452311450
顕現したのはそうた殿の考えたオリ故人シマザキセツナで実際のシマザキセツナさんとは関係ありません
101 17/09/11(月)20:46:01 No.452311460
というか他の優秀な作家が出てきたらソウタは業界から駆除されるのでは…
102 17/09/11(月)20:46:02 No.452311467
どうして現界が起こるのか余ちゃんたおしたら収まるのか そこら辺は全く解決してないからな
103 17/09/11(月)20:46:12 No.452311501
大丈夫メテオラさんが綺麗にしめてくれるはずです
104 17/09/11(月)20:46:54 No.452311652
オリ故人だから遺族に訴えられてもセーフなんだ…
105 17/09/11(月)20:47:05 No.452311691
絵はヘタだし話はオリジナル故人だしで他の人に追いついてる感が…
106 17/09/11(月)20:47:09 No.452311705
本当にただ余ちゃんだけを殺すシナリオだったらねぇ…
107 17/09/11(月)20:47:51 No.452311851
承認力がまず曖昧で現界するのにどれだけ必要なのかもよくわからなくて… 重力おじさんの娘もよく現界できるだけの承認力得られたなって思う
108 17/09/11(月)20:48:13 No.452311937
そういや現界問題は別に帰らなくてもいいんじゃないかと思うんだけど だって元の作品からいなくなってないし
109 17/09/11(月)20:48:30 No.452312001
>どうして現界が起こるのか余ちゃんたおしたら収まるのか >そこら辺は全く解決してないからな もっとその辺を科学なり理論なりで突き詰めて調べていくのかと思ったら全然違った
110 17/09/11(月)20:49:26 No.452312205
そもそも帰る方法あるのかね 死ねば消えるけど
111 17/09/11(月)20:49:34 No.452312241
世界のピンチだってなんかどんな塩梅かよくわからないし
112 17/09/11(月)20:50:20 No.452312418
日本の1都市の狭い範囲だけの話なのに世界の危機なんだぜって言われても実感ゼロだよね
113 17/09/11(月)20:50:44 No.452312520
日本の問題が収まったらきっとUSA辺りで ゴッサムシティが丸ごと現界して大騒ぎになるんだよきっと
114 17/09/11(月)20:50:45 No.452312526
そこら辺を承認力と合わせて詰めると書き手と書かれ手じゃなくて読み手と読まれ手の話になるので まあメタフィクションとしてはこんなところがおとしどころだと思うよ
115 17/09/11(月)20:50:46 No.452312533
>そういや現界問題は別に帰らなくてもいいんじゃないかと思うんだけど >だって元の作品からいなくなってないし 一応何の根拠か世界が滅ぶとめっちんが言ってるし… というか帰るというより消えるだけだよね
116 17/09/11(月)20:51:06 No.452312612
死んでる人に自分勝手なキャラ付けしてオリ故人作り出すのも守護霊対談並のサイコだけど その自分の考えたオリ故人のセリフ聞いて許されたとかいって泣いてるのは完全にサイコ
117 17/09/11(月)20:51:07 No.452312617
製作者達がわちゃわちゃやってる回は素直に面白かったんだけどな…
118 17/09/11(月)20:51:11 No.452312630
世界崩壊の危機らしいな
119 17/09/11(月)20:51:55 No.452312801
仮面ライダーやウルトラマン、ゴジラが現界したら無人在来線爆弾とか大活躍するのに…
120 17/09/11(月)20:52:03 No.452312836
セツナちゃんってあんななのです語尾キャラだっけ・・・?
121 17/09/11(月)20:52:07 No.452312856
>世界崩壊の危機らしいな それはくるりと……
122 17/09/11(月)20:52:13 No.452312873
結局余ちゃんが現界したのは何だったのか明かされるの セツナ殿の怨念パワーなの
123 17/09/11(月)20:52:45 No.452312997
>素材は良いだけに色々と惜しい作品だった テンプレな文句だね
124 17/09/11(月)20:53:02 No.452313060
>セツナちゃんってあんななのです語尾キャラだっけ・・・? 一度会ってる僕が監修してるんだから間違いありません!!
125 17/09/11(月)20:53:10 No.452313095
>現界したのは何だったのか 南極人か粘菌宇宙人の仕業だよ
126 17/09/11(月)20:54:02 No.452313304
>セツナちゃんってあんななのです語尾キャラだっけ・・・? 僕が考えました!セツナさんは語尾キャラです!
127 17/09/11(月)20:54:40 No.452313445
オリ故人無敵すぎる余…
128 17/09/11(月)20:54:46 No.452313471
>セツナちゃんってあんななのです語尾キャラだっけ・・・? 僕が考えました!シマザキセツナの語尾はなのです!です!
129 17/09/11(月)20:55:06 No.452313550
こんな許され方もあるんだね
130 17/09/11(月)20:55:09 No.452313565
あれはそうたどのが考えた自分の理想のシマザキセツナだからな
131 17/09/11(月)20:55:53 No.452313750
最終回で遺族と殴り合いしてくれたらもういいかなって