ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/11(月)19:54:03 No.452299559
夕飯だ…食べな…
1 17/09/11(月)19:54:27 No.452299664
即ナメクジ
2 17/09/11(月)19:54:40 No.452299706
突然割り込んでくるナメクジ
3 17/09/11(月)19:55:18 No.452299841
隣に生えてきた小さいモノにも容赦しないナメクジ
4 17/09/11(月)19:55:40 No.452299922
無慈悲なナメクジ
5 17/09/11(月)19:55:58 No.452299981
なんど見ても金属パイプ
6 17/09/11(月)19:56:35 No.452300131
激おこになるGAIJIN
7 17/09/11(月)19:56:57 No.452300219
これは結局なんなんだ きのこかなんか?
8 17/09/11(月)19:57:32 No.452300353
why
9 17/09/11(月)19:57:43 No.452300406
FUCK YOU SLUG FUCK YOU!
10 17/09/11(月)19:58:15 No.452300535
why slug why
11 17/09/11(月)19:59:23 No.452300795
ホコリカビかな
12 17/09/11(月)20:00:05 No.452300949
あいつどっから来たんだ
13 17/09/11(月)20:01:03 No.452301177
ムシャムシャ
14 17/09/11(月)20:01:21 No.452301266
高速でむさぼり食って去っていくナメクジ
15 17/09/11(月)20:03:20 No.452301752
食われないと食われないで自死するとか意味の分からない奴
16 17/09/11(月)20:03:22 No.452301764
うめ うめ
17 17/09/11(月)20:10:27 No.452303382
ムラサキホコリ
18 17/09/11(月)20:13:09 No.452303971
>食われないと食われないで自死するとか意味の分からない奴 食べられるために存在しているのか 気配りの達人かよ
19 17/09/11(月)20:13:52 No.452304148
カタツムリ「」は思いのほか多い
20 17/09/11(月)20:15:16 No.452304491
自死っていうか胞子ふっ飛ばすための形態じゃなかったか
21 17/09/11(月)20:21:36 No.452305920
すげー生態… これ俺に食われるために存在してるでしょ
22 17/09/11(月)20:22:16 No.452306069
>食べられるために存在しているのか >気配りの達人かよ 柔らかいから食べられないように硬くなるんだけど硬化するともはや何もできなくなって死ぬ
23 17/09/11(月)20:22:54 No.452306216
金属部分がどうなってるのかいまだに分からない
24 17/09/11(月)20:23:29 No.452306366
菌類は書きかけのコードのまま世に出されてるの多いから…
25 17/09/11(月)20:25:10 No.452306769
菌類でも動物でも植物でもなく変形菌は変形菌て言う独自のグループだ
26 17/09/11(月)20:26:43 No.452307116
粘菌
27 17/09/11(月)20:27:11 No.452307226
粘菌かわいいよね…
28 17/09/11(月)20:27:20 No.452307264
>柔らかいから食べられないように硬くなるんだけど硬化するともはや何もできなくなって死ぬ 切ないバカだな…
29 17/09/11(月)20:28:01 No.452307413
本当はこの柔らか段階から一歩進めば乾燥してカサカサになって粉(胞子)をばら撒くステージに入れた ナメクジ襲来があとほんの数時間遅ければ子孫を残せたはず
30 17/09/11(月)20:28:04 No.452307425
>柔らかいから食べられないように硬くなるんだけど硬化するともはや何もできなくなって死ぬ 何も出来ないわけじゃないし… ちゃんと胞子飛ばせるし…
31 17/09/11(月)20:31:01 No.452308104
>金属部分がどうなってるのかいまだに分からない パイプの端に見える黒部分がこのコケ?の茎で金属光沢に見えるのは目の錯覚だそうで
32 17/09/11(月)20:31:03 No.452308113
周りに食えるもの何もなくなったらこの形態になって胞子飛ばして遠方へってサイクルだから別にあほでも馬鹿でもないよ…
33 17/09/11(月)20:33:33 No.452308696
数cmから5mまでになる単細胞のアメーバ体に何百何千の核を持っている多細胞生物と単細胞生物の中間にいるような変な生物
34 17/09/11(月)20:36:44 No.452309409
下半分透明なんだとおもってた…
35 17/09/11(月)20:37:04 No.452309483
>周りに食えるもの何もなくなったらこの形態になって胞子飛ばして遠方へってサイクルだから別にあほでも馬鹿でもないよ… たまたまメッチャナメクジに食べられやすい形態になっちゃっただけだからな...
36 17/09/11(月)20:37:41 No.452309619
生殖=死の生き物は鮭然りいろいろいるけど自分の肉体をすべて哺乳類で言う精子卵子に変換して死ぬ壮絶な奴はこいつらくらい
37 17/09/11(月)20:41:23 No.452310437
https://m.youtube.com/watch?v=EmbhxuhbLuY
38 17/09/11(月)20:47:00 No.452311674
分化全能性をもつ単純な生物だってんでめっちゃ真剣に研究されてた時もあるんすよ…おのれiPS細胞