虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/11(月)18:49:52 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/11(月)18:49:52 No.452286684

ゲーム性以外は完璧なゲーム

1 17/09/11(月)18:52:09 No.452287125

よくよく見るとラスボスが写ってるぞこれ

2 17/09/11(月)18:54:01 No.452287511

もう最初の時点でふるいにかけられるのいいよね…

3 17/09/11(月)18:55:08 No.452287719

「」も見えない住人なんでしょ

4 17/09/11(月)18:55:46 No.452287843

>「」も見えない住人なんでしょ 影はあるよ!?

5 17/09/11(月)18:57:04 No.452288087

フランケンウィニーのキャラデザインでこれ思い出した

6 17/09/11(月)18:58:05 No.452288281

姫様良いよね…

7 17/09/11(月)19:01:31 No.452288919

博士が父親と良い関係になる(最悪)

8 17/09/11(月)19:01:32 No.452288921

見えなくなった主人公が自己主張しまくることで他者に認識されるようになるイベントいいよね… 俺は気付くのが遅すぎた…

9 17/09/11(月)19:01:54 No.452288994

キーちゃん…パパさん…

10 17/09/11(月)19:02:29 No.452289119

見えなくなった時に姫の本音に立ち会ってその時に流れるのがあの時のオルゴールってのが本当にずるい そして最後で泣く

11 17/09/11(月)19:02:46 No.452289183

>キーちゃん…パパさん… 気持ち悪いわー!

12 17/09/11(月)19:02:59 No.452289229

シンボルエンカウントなのに敵の方が速くて息つく間もなく次々襲われるのがヤバイ 綺麗でかわいい世界を堪能してる暇がぜんぜんない

13 17/09/11(月)19:04:18 No.452289527

見た目と軽いノリの割りにまともに強くてかっこいいBGMの吸血魔王

14 17/09/11(月)19:04:44 No.452289608

RPGそのものを逆手にとった演出はお見事すぎる

15 17/09/11(月)19:05:15 No.452289706

リメイクしてくれないかなあ 色々なバランス調整して

16 17/09/11(月)19:06:22 No.452289939

KTさん良いよね…

17 17/09/11(月)19:07:08 No.452290082

>見えなくなった主人公が自己主張しまくることで他者に認識されるようになるイベントいいよね… 覚えてるおばあちゃんいいよね…

18 17/09/11(月)19:07:35 No.452290161

多分執事は分類から外れてるよね

19 17/09/11(月)19:10:48 No.452290749

言われてみるとめちゃくちゃなパーティーなのにそれ伏線とは

20 17/09/11(月)19:11:21 No.452290861

最初の故郷の村のBGMが滅茶苦茶怪しくてダメだった

21 17/09/11(月)19:13:28 No.452291268

いいよねボイスレコーダー

22 17/09/11(月)19:17:06 No.452291961

ゲーム性も悪くはなかったと思うよ 索敵範囲がやたら広い敵シンボルが執拗にどこまでも追ってくる上カメラもイマイチなのが難点なだけで

23 17/09/11(月)19:18:19 No.452292212

おばあちゃんだけ主人公の存在を覚えていたとかもうね…

24 17/09/11(月)19:19:49 No.452292511

ロザリーさんはグッドデザインだと思ってる

25 17/09/11(月)19:21:32 No.452292835

サーカス魔王の時点でラスボスの失敗の始まり過ぎる…

26 17/09/11(月)19:23:05 No.452293167

リンダちゃん萌えー!!

27 17/09/11(月)19:23:52 No.452293339

敵が早いシンボルエンカウントなのに壁とか貫通して来てた気がする

28 17/09/11(月)19:25:24 No.452293664

>リンダちゃん萌えー!! 萌えという単語って当時流行ってなかったよね 先見の明か

29 17/09/11(月)19:26:18 No.452293842

一人メリーゴーランド女!

30 17/09/11(月)19:27:15 No.452294015

変なキャラデザなのに途中から可愛いと感じるのが不思議

31 17/09/11(月)19:28:41 No.452294291

音楽がまた良いんだこれ

32 17/09/11(月)19:29:08 No.452294388

魔王やめたら魔力0のエプロスに吹いた どんだけ吸い取ってんの

33 17/09/11(月)19:30:08 No.452294591

>一人メリーゴーランド女! 罵倒のボキャブラリーが豊富すぎる…

34 17/09/11(月)19:31:38 No.452294886

ゲームでないと意味がないシナリオなのにゲーム部分だけがダメ…

35 17/09/11(月)19:31:42 No.452294901

>ゲーム性も悪くはなかったと思うよ >索敵範囲がやたら広い敵シンボルが執拗にどこまでも追ってくる上カメラもイマイチなのが難点なだけで それってゲーム性が悪いっていうんじゃ…

36 17/09/11(月)19:32:33 No.452295068

キスリングも下手すりゃベーロンに粛清されてもおかしくない異端な視点持ってた気がする

37 17/09/11(月)19:32:55 No.452295149

王女7割・魔王3割

38 17/09/11(月)19:33:22 No.452295246

ゲームシステムがまともだったら間違いなく今よりも名作として名高かったと思う

39 17/09/11(月)19:33:54 No.452295351

初めて3D酔いを体験したゲーム

40 17/09/11(月)19:34:30 No.452295473

博士はなんか何のヒントもないのに勝手に世界の核心に辿り着いてたよね 魔王黙らせて今はこの状況を詳しく分析するんだってシーンカッコイイ

41 17/09/11(月)19:35:58 No.452295741

博士は戦闘のモーションとパパさんとの関係以外は結構かっこいい

42 17/09/11(月)19:36:30 No.452295849

終盤は友情ゲー

43 17/09/11(月)19:36:40 No.452295871

おばあちゃんは本当に良かった 泣いてしまった

44 17/09/11(月)19:36:53 No.452295925

ツェナーワークスって今なにやってるの? 個人的にはリトルマスターのVCを出して欲しいんだけど

45 17/09/11(月)19:37:48 No.452296092

肝っ玉がありすぎる家族

46 17/09/11(月)19:43:44 No.452297279

世界観とキャラデザと音楽は最高 カメラとダンジョンがゴミ

47 17/09/11(月)19:44:41 No.452297482

影がピンクなのかわいいよね

↑Top