17/09/11(月)18:15:30 古代の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/11(月)18:15:30 No.452280078
古代の医療行為が怖すぎる! 絵を見ただけで怖い!
1 17/09/11(月)18:16:13 No.452280202
こうもんで遊んではいけません
2 17/09/11(月)18:17:51 No.452280491
この右の患者の覚悟決まった漢の顔よ
3 17/09/11(月)18:18:58 No.452280652
何やってんだ? 瀉血?
4 17/09/11(月)18:19:57 No.452280825
ちなみにこれは古代の痔の治療法 真っ赤に焼けた鉄の棒を尻に突き刺すってやつ
5 17/09/11(月)18:22:10 No.452281245
いぼ痔を焼き切ってるのか 切れ痔をふさいでいるのか
6 17/09/11(月)18:22:35 No.452281326
焼けた鉄の棒をケツに刺すのが嫌なら エライ僧侶の座ってた石の上に座る治療法もあった でも古代ギリシャ人が「そんなのより温泉に入れ」って教えたらそっちメインになった
7 17/09/11(月)18:22:41 No.452281350
>ちなみにこれは古代の痔の治療法 >真っ赤に焼けた鉄の棒を尻に突き刺すってやつ 想像以上に怖い!
8 17/09/11(月)18:23:05 No.452281409
おケツは消毒だー
9 17/09/11(月)18:23:16 No.452281459
現代は医療技術発達しててよかった…
10 17/09/11(月)18:24:59 No.452281740
猫は魔女の使いだ!殺せ!→ネズミ大発生でペスト流行
11 17/09/11(月)18:25:50 No.452281910
勃起不全の治療として暖かい棒をケツに突っ込むってどっかで聞いた気がする
12 17/09/11(月)18:28:14 No.452282354
前にも話題になったよね古代のペストの治療法 ・瀉血(刃物で切って悪い血をどんどん流す) ・ヒキガエルを腫れた患部に張り付ける ・讃美歌(悪魔を追い出すため)
13 17/09/11(月)18:28:40 No.452282427
十八世紀になっても麻酔はなかったから手術の時は痛いのを我慢するしかなかったらしいな
14 17/09/11(月)18:29:19 No.452282542
最後は祈るしかないってのはどこでも同じだな…
15 17/09/11(月)18:29:50 No.452282648
>猫は魔女の使いだ!殺せ!→ネズミ大発生でペスト流行 逆だよ ペスト流行ってから100年後くらいに猫を殺し始めたんだよ
16 17/09/11(月)18:30:28 No.452282764
>十八世紀になっても麻酔はなかったから手術の時は痛いのを我慢するしかなかったらしいな 囲碁打ってるうちに終わるよ
17 17/09/11(月)18:30:36 No.452282783
>・讃美歌(悪魔を追い出すため) これ歌ってるとき諦めムードだろうな…
18 17/09/11(月)18:30:43 No.452282810
西洋医学は人体をとにかく解剖してみたかったサイコ野郎 みたいな人が出てくると発展する
19 17/09/11(月)18:30:47 No.452282823
なんで手術したら人は死ぬんだろ? …そうか!一回ごとに器具を洗わないといけなかったのか! って気がついたのは19世紀
20 17/09/11(月)18:35:58 No.452283847
その清潔が大事ってのに気づいて率先して広めてたのが 違法死体コレクター疑惑のあるジョン・ハンターだという
21 17/09/11(月)18:35:59 No.452283851
せめて綺麗な水がもうちょっと気軽に使えたら違ったんだろうけどね…
22 17/09/11(月)18:36:38 No.452284001
血を出す 焼く 切断する が中世の外科手術の基本だよね確か 麻酔などない
23 17/09/11(月)18:37:09 No.452284111
>せめて綺麗な水がもうちょっと気軽に使えたら違ったんだろうけどね… 煮沸したお湯とアルコールすごいよね
24 17/09/11(月)18:37:44 No.452284234
>麻酔などない 大丈夫?ショック死しない?
25 17/09/11(月)18:38:31 No.452284413
>その清潔が大事ってのに気づいて率先して広めてたのが >違法死体コレクター疑惑のあるジョン・ハンターだという ジョンハンターは違法死体コレクター疑惑なんてねえよ! 違法死体コレクターだよ!
26 17/09/11(月)18:38:45 No.452284444
>が中世の外科手術の基本だよね確か 近世どころか近代までだよ
27 17/09/11(月)18:38:46 No.452284448
血を抜くと元気になった気がするけど それは体の免疫力が一時的に高まってハイになってるだけだからね! 献血すると元気になった気がするのはそのせい
28 17/09/11(月)18:40:02 No.452284694
>>麻酔などない >大丈夫?ショック死しない? この時代やらなかったら確実な死かやっても結構な確率で死ぬかのどっちかだから…
29 17/09/11(月)18:40:03 No.452284703
>違法死体コレクターだよ! かなり堂々とやるよね…
30 17/09/11(月)18:40:54 No.452284885
江戸時代に華岡青洲が初めて全身麻酔のオペしたレベルだぞ
31 17/09/11(月)18:41:11 No.452284946
石炭酸すげぇ! 悪い菌をめっちゃ殺せる! でも怪我をした人体にかけたら人も死ぬってことにしばらく気がつかなかった 殺菌できるのになぜだろう?
32 17/09/11(月)18:41:57 No.452285072
催眠術を麻酔代わりに使う文明もあったらしいが…
33 17/09/11(月)18:42:21 No.452285160
>石炭酸すげぇ! >悪い菌をめっちゃ殺せる! >でも怪我をした人体にかけたら人も死ぬってことにしばらく気がつかなかった >殺菌できるのになぜだろう? 医学の歴史ってこんなんばっかだよな
34 17/09/11(月)18:42:38 No.452285215
ナイチンゲールが現れるまでは病院の死亡率6割ってのが怖すぎる 金持ちはみんなおかかえの医師を雇ってた
35 17/09/11(月)18:46:03 No.452285896
華陀って凄かったんだな...
36 17/09/11(月)18:46:22 No.452285966
>なんで手術したら人は死ぬんだろ? >…そうか!一回ごとに器具を洗わないといけなかったのか! >って気がついたのは19世紀 電卓の歴史動画でオシッコの後に手を洗うようにしたら部品が壊れなくなった!とかやってたな…
37 17/09/11(月)18:47:58 No.452286290
中国は麻酔なしでちんちん切る手術ばっかりやってきたからすごいよ
38 17/09/11(月)18:48:40 No.452286432
今の医学の発展は昔の人の多大なる犠牲の上に成り立ってるからな 馬鹿にするもんじゃあない
39 17/09/11(月)18:49:13 No.452286552
トライアンドエラー過ぎる…
40 17/09/11(月)18:49:37 No.452286636
>中国は麻酔なしでちんちん切る手術ばっかりやってきたからすごいよ 何人くらい死んだのか手術の成功率が気になる
41 17/09/11(月)18:50:09 No.452286739
ギリシャだかローマの頃の医学を下敷きにしたイスラム医学とか中医学とかもっとマシなのあったはずなのにこういうエクストリーム手術をやるってのはマッド医師としてはすごい楽しかったと思う
42 17/09/11(月)18:50:31 No.452286816
そら右の人もこんな顔になる
43 17/09/11(月)18:51:00 No.452286914
>勃起不全の治療として暖かい棒をケツに突っ込むってどっかで聞いた気がする 前立腺刺激したら無理やりたちはする気がするけど…
44 17/09/11(月)18:51:15 No.452286953
手を洗えばいい!って最初に気がついた人は頭が悪い上にクソコテという最悪の医者だったからその後百年近く無視された
45 17/09/11(月)18:52:01 No.452287102
>何人くらい死んだのか手術の成功率が気になる 成功率7割だって
46 17/09/11(月)18:52:32 No.452287206
後々には2000年代は全身麻酔とか手術とかやってたらしいぜ! 蛮族すぎる!とか言われてんのかな
47 17/09/11(月)18:52:40 No.452287226
>成功率7割だって 結構高いな
48 17/09/11(月)18:52:45 No.452287250
イスラム医学はギリシャの医学を受け継いでるから当然瀉血
49 17/09/11(月)18:52:56 No.452287302
>ギリシャだかローマの頃の医学を下敷きにしたイスラム医学とか中医学とかもっとマシなのあったはずなのに たいして変わらんよ
50 17/09/11(月)18:53:01 No.452287319
>>何人くらい死んだのか手術の成功率が気になる >成功率7割だって 高いな
51 17/09/11(月)18:53:09 No.452287346
ヒルに血を吸わせるのだ
52 17/09/11(月)18:53:58 No.452287499
頭蓋に穴開けて脳をいじるとおとなしくなるぞ!
53 17/09/11(月)18:54:34 No.452287624
スーパードクター華佗を殺っちゃったのやっぱ人類史に残る失敗だわ
54 17/09/11(月)18:55:32 No.452287795
>頭蓋に穴開けて脳をいじるとおとなしくなるぞ! (復讐で殺される医者)
55 17/09/11(月)18:55:37 No.452287812
昔の人はガンの治し方知らなかったらしいぜ バカすぎない…? とか未来の「」は言ってるよ
56 17/09/11(月)18:55:45 No.452287837
ジョンハンターはあいつにだけは絶対自分の死体はやらん!って言った大男の死体を手に入れるために葬儀屋を買収して棺の中身を入れ替えさせてたからな…
57 17/09/11(月)18:55:48 No.452287849
水虫の薬に名前を使われるスーパードクターKADA
58 17/09/11(月)18:56:48 No.452288045
金傷(刀傷)には牛の糞だっけ?馬の糞だっけ?
59 17/09/11(月)18:56:51 No.452288051
そろそろ毛生え薬も一般流通してもいい頃だしな
60 17/09/11(月)18:57:53 No.452288243
結核にはサイダーが効く
61 17/09/11(月)18:58:29 No.452288354
古代のアステカ人は脳外科手術したけど 頭骨の穴を塞がなかったので成功しても数年しか生きられなかったそうな
62 17/09/11(月)18:58:42 No.452288392
>昔の人はガンの治し方知らなかったらしいぜ >バカすぎない…? >とか未来の「」は言ってるよ 結核とか梅毒とか戦後ぐらいまでは不治の病だったんだけど今はそういう扱いになっちゃってるよね
63 17/09/11(月)18:59:49 No.452288603
マラリアにかかって高熱で梅毒を治そう!
64 17/09/11(月)19:00:38 No.452288746
放射能出すにはイソジン飲むといい!とか流行るくらいだし昔の人の事も笑えん…
65 17/09/11(月)19:01:10 No.452288840
ひたすら瀉血したり下剤や浣腸するのはまだマシ 耳元でデカい音打ち鳴らしたり塩素で煮た肉を食わせるとか医療とはいったいレベルのを近代までやってたんだから
66 17/09/11(月)19:02:15 No.452289074
何だかんだいって金さえあれば痛みのない人生送れるからいい時代だよね…
67 17/09/11(月)19:02:50 No.452289200
「ソクレスはディオドロスの曲がった背中をまっすぐにすると約束し…硬い石板を三枚、曲がった背骨の上に積み重ねた。ディオドロスは押しつぶされて死んだが、定規のようにまっすぐになっていた(ギリシア詩文選 第11巻120)」
68 17/09/11(月)19:02:52 No.452289212
>何だかんだいって金さえあれば痛みのない人生送れるからいい時代だよね… ロキソニンとステロイド発明した人偉大すぎる…
69 17/09/11(月)19:03:25 No.452289322
今ってあんまり無茶できないけど医療の進歩は遅くなってないんだろうか
70 17/09/11(月)19:04:00 No.452289458
>結核とか梅毒とか戦後ぐらいまでは不治の病だったんだけど今はそういう扱いになっちゃってるよね 結核は清浄な空気の元で療養すれば良くなる!とか確かに肺の病気だしなんとなくきれいな空気が良さそうな気がするけど うn
71 17/09/11(月)19:04:20 No.452289532
カンボジア「インテリが国をダメにした!医者を殺そう!」 そしてこども医師が誕生
72 17/09/11(月)19:04:36 No.452289587
>今ってあんまり無茶できないけど医療の進歩は遅くなってないんだろうか 無茶できなくなったんじゃなくて無茶する必要がなくなったんだよ
73 17/09/11(月)19:05:05 No.452289676
「土星と木星が直線上に並んだために、人々の死がもたらされた…火星と木星が直線上に並んだために悪疫が大気に満ちた…暖かく湿気の多い木星が大地と水から有害な蒸気を立ちのぼらせ、過度に熱く乾燥した火星がその蒸気に火をつけたのである」 1348年パリ大学医学部の見解
74 17/09/11(月)19:05:11 No.452289695
>ジョンハンターはあいつにだけは絶対自分の死体はやらん!って言った大男の死体を手に入れるために葬儀屋を買収して棺の中身を入れ替えさせてたからな… サイコすぎる…
75 17/09/11(月)19:05:31 No.452289753
大昔はヴェネツィアの川の水で妊婦の産後の沐浴してた 死者が一杯でた
76 17/09/11(月)19:05:56 No.452289850
アフリカ「老女をレイプしたらAIDSが治るはず!」
77 17/09/11(月)19:07:06 No.452290079
>アフリカ「老女をレイプしたらAIDSが治るはず!」 逆だろ幼女だろ!
78 17/09/11(月)19:07:08 No.452290084
>放射能出すにはイソジン飲むといい!とか流行るくらいだし昔の人の事も笑えん… 根拠としてはヨードがどうとかあるのかな 本人達はいたって真面目に良かれと思って善意で試してる訳だよね…
79 17/09/11(月)19:07:24 No.452290126
現代でも祈祷師はいるし、信じてるやつもいる
80 17/09/11(月)19:08:06 No.452290238
宦官のチンポ切断は最初は半々ぐらいで死んでたけど 切る方の技術がどんどん向上してより生き残るようになったらしいな
81 17/09/11(月)19:08:35 No.452290337
>現代でも祈祷師はいるし、信じてるやつもいる やっぱ教育って重要よね…
82 17/09/11(月)19:08:41 No.452290357
>>アフリカ「老女をレイプしたらAIDSが治るはず!」 >逆だろ幼女だろ! いや老女で正しい この年まで生きてるってことはレイプしたらエイズが治る力を授かるはず!
83 17/09/11(月)19:08:50 No.452290379
麻酔なしの歯医者とか想像するだけでこえーよ
84 17/09/11(月)19:10:10 No.452290624
日本にも七五三があるから やっぱり7歳までの生存率が低かったんだろうな
85 17/09/11(月)19:10:13 No.452290631
手術の前に手を洗い清める必要があるなんて古い迷信だ 最先端の我々はそんな迷信を打ち払うために手を洗わないで手術する
86 17/09/11(月)19:11:10 No.452290814
>>放射能出すにはイソジン飲むといい!とか流行るくらいだし昔の人の事も笑えん… >根拠としてはヨードがどうとかあるのかな 簡単に言うと、体のうち甲状腺がミネラルとしてヨウ素を溜める で、ヨウ素が不足してると放射性ヨウ素も取り込み溜めてしまう→被ばく(チェルノブイリとかそう) なのでヨウ素を取り込めばいい!そうだイソジンのヨウ素だ! って感じ 丸っきり間違ってるわけではないが下手に飲むと被ばく以前にイソジンで体悪くする
87 17/09/11(月)19:11:41 No.452290926
医学の発展において麻酔と抗生物質の登場は本当大きいよね 昔の大抵の死因がこれがあるだけで回避できるんだから
88 17/09/11(月)19:12:55 No.452291164
十字軍戦争であまりに遅れてる西洋医療にイスラム人達が驚いた話が記録されてる 騎士が足を悪くして斧で切り落として騎士は出血多量で死んだとか 悪魔がとりついていると頭を切り開いて潮を塗り込んで死亡とか
89 17/09/11(月)19:12:55 No.452291165
先人達にはただただ感謝しかない 今の医療が受けられるのは幸せだ
90 17/09/11(月)19:12:57 No.452291172
民間療法を信じるのは勝手だけど それで医者の言うこと聞かなくなるのはちょっとね