虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/11(月)16:53:19 購入す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/11(月)16:53:19 No.452268001

購入する半年前から楽しみにしてたfor honor駄目にしたのは絶対許さないよ

1 17/09/11(月)16:54:43 No.452268172

なにが駄目?

2 17/09/11(月)16:55:11 No.452268226

今でも地味にやってるけど4vs4じゃなければかなり面白いよ 4vs4は数とガー不で一方的にやるゲーム

3 17/09/11(月)16:55:41 No.452268286

社内でツールとか素材とか共有しまくってんのか 遊んだ感じが似たゲーム結構出すよね

4 17/09/11(月)16:56:59 No.452268421

紳士と紳士がローカルルールで紳士的にやるとめっちゃ面白いよ でも大会とかだと仕様利用してハメ技やるね…

5 17/09/11(月)16:57:03 No.452268430

鯖が駄目だったと聞いたが実際どんなもんだろう

6 17/09/11(月)16:57:19 No.452268464

アクティヴが消えたスピードが歴代オン対戦ゲーでも最速レベルなんだっけ

7 17/09/11(月)16:57:20 No.452268465

ドミニオン楽しかったのにポテトのせいで全てが台無しだった 今は多少は改善されたんだろうか

8 17/09/11(月)16:59:13 No.452268678

>鯖が駄目だったと聞いたが実際どんなもんだろう ベータの頃から駄目で製品版で改善されるのかと思ったら製品版ではもっと酷かった

9 17/09/11(月)17:00:09 No.452268809

>社内でツールとか素材とか共有しまくってんのか >遊んだ感じが似たゲーム結構出すよね ボリビアは「あのこれファークライ…」ってなった

10 17/09/11(月)17:00:18 No.452268830

改善はしてるけどまぁ遅かったな

11 17/09/11(月)17:00:44 No.452268880

>アクティヴが消えたスピードが歴代オン対戦ゲーでも最速レベルなんだっけ なそ にん

12 17/09/11(月)17:01:23 No.452268967

ディビジョンもフョナーも人離れるのが速すぎる もうPVだけ作ってろレベル

13 17/09/11(月)17:01:37 No.452269001

正直総信望が出るようになってあまりやらなくなった どうせ格差マッチしかならないんだから前のままで良かったよ あと相手がグループなのかも分かんねえのはやっぱり駄目だわ

14 17/09/11(月)17:02:23 No.452269081

>アクティヴが消えたスピードが歴代オン対戦ゲーでも最速レベルなんだっけ このゲーム格ゲーみたいなもんだからね 気軽にやるには色々求められすぎた

15 17/09/11(月)17:02:49 No.452269144

楽しみだけどどうなるんだろうなぁ https://www.youtube.com/watch?v=L449s9bVdeM

16 17/09/11(月)17:04:00 No.452269305

出来ること多い割に死に技多くて結局キャラ差是正できずにつまんね!ってなったのが残念 ストイックな雰囲気好きだったんだけどなぁ

17 17/09/11(月)17:04:04 No.452269316

ウォッチドッグスの運転が不評だったから2では同社のレースゲームの技術使ったとかあったな

18 17/09/11(月)17:04:08 No.452269325

じっくりやろうと思ってたら知らん間にアクティブ居なくなってたイメージ まぁ翌月にゴーストリコン入っていたのも悪い

19 17/09/11(月)17:04:17 No.452269355

twitchの視聴者数見てるとシージ4600人に対してフォーオナー110人だったりするから…

20 17/09/11(月)17:04:58 No.452269438

>じっくりやろうと思ってたら知らん間にアクティブ居なくなってたイメージ >まぁ翌月にゴーストリコン入っていたのも悪い 何のゲームか忘れたけど自社タイトル同時期に出してアホかって「」が呆れてたな

21 17/09/11(月)17:05:36 No.452269534

>社内でツールとか素材とか共有しまくってんのか >遊んだ感じが似たゲーム結構出すよね オープンワールド系はわりと自由に動けるのは良いんだけど ゲームエンジンがあんまりアクションゲーム向けじゃないよね

22 17/09/11(月)17:06:01 No.452269604

アサクリは観光ゲーとして大好きだからオリジンズも予約したよ

23 17/09/11(月)17:06:21 No.452269654

追加キャラ来てもちょっと触ってそのままだなあ

24 17/09/11(月)17:07:15 No.452269778

嫌いじゃないけど新作は暫く様子見るようになっちゃった

25 17/09/11(月)17:08:06 No.452269889

面白いと思うけど一部不快キャラがマジで不快すぎる…

26 17/09/11(月)17:09:17 No.452270039

サーバーに関しちゃ最近R6Sでがっつり改善したし他も力入れるようになるんじゃねえかな

27 17/09/11(月)17:09:23 No.452270048

もうシーズンパスとか気軽に買えない体になった 特にオンゲー

28 17/09/11(月)17:09:45 No.452270092

初期しか知らないけどレビュー漁るとキャラ差はほぼ無くなったみたいだね ただレベルによる格差がエグいから初期からやってる人には手が付けられないとかで 読み合いが売りなのにレベル差で勝負にならないってことならそりゃおつらいね…

29 17/09/11(月)17:10:20 No.452270164

オープンワールドゲーのノウハウは多分どこよりも蓄積してるけど シナリオをゲーム展開に絡めてドラマティックに転がすのが苦手っぽくて 同じこと繰り返すうちに途中で飽きちゃう感じまで共有されちゃってるのはどうかな… 最近はボスを面白キャラにして間を持たせようとしたりするけどそれも小手先の技だしな

30 17/09/11(月)17:10:34 No.452270207

フォーオナーの技術がまた違うゲームに生かされるなら無駄ではない

31 17/09/11(月)17:10:54 No.452270261

R6Sは潰さないでくれ

32 17/09/11(月)17:11:26 No.452270334

操作のレスポンスが良くなったアサシンクリードがやりたい

33 17/09/11(月)17:11:38 No.452270363

シーズンパス含めて価格設定が毎度強気すぎる

34 17/09/11(月)17:11:57 No.452270408

>初期しか知らないけどレビュー漁るとキャラ差はほぼ無くなったみたいだね >ただレベルによる格差がエグいから初期からやってる人には手が付けられないとかで >読み合いが売りなのにレベル差で勝負にならないってことならそりゃおつらいね… 調整頻繁にあるしキャラ差が減るのは利点かもしれないがこのゲームまともなトレモが無いから確反を調べるのフォーオナーにはまってるフレが必須って言う致命的な欠陥があるのよ

35 17/09/11(月)17:12:47 No.452270515

>R6Sは潰さないでくれ なんか人減るどころか増えてるし次作出るまでは普通に続くんじゃねえかな

36 17/09/11(月)17:13:39 No.452270634

同じことをしていたい自分には嬉しい

37 17/09/11(月)17:13:39 No.452270635

68点くらいのゲームばっかり作ってる印象 ローカライズはすごく丁寧

38 17/09/11(月)17:13:50 No.452270660

また新しいスタジオ作るらしいな…

39 17/09/11(月)17:14:44 No.452270793

>The Divisionは潰さないでくれ まじいいダメージシミュなんすよ…

40 17/09/11(月)17:14:47 No.452270798

パトリオット楽しみにしてた身としては今の状況はなんとも複雑 もちろんシージも良いものだったけどさ

41 17/09/11(月)17:15:49 No.452270944

>68点くらいのゲームばっかり作ってる印象 エンタメ商売なんだから当たり前なんだけど宣伝で誇大広告し過ぎだと思っちゃう 他のゲームもそんなもんなのに

42 17/09/11(月)17:16:15 No.452270996

よくも悪くも最近のアサクリは安定してるのでいいんじゃない まあ買うのはセール来たらだけど…

43 17/09/11(月)17:16:48 No.452271078

シンジケートはワイヤーが快適だったのと姉ちゃんのキャラが可愛かったから90点あげたい

44 17/09/11(月)17:16:51 No.452271083

新しいファークライ楽しみ また同じような事するんだろうけどそれが楽しみ

45 17/09/11(月)17:16:55 No.452271089

クルーもここだっけ 2で観光要素もっと強化してくれないかな…

46 17/09/11(月)17:17:26 No.452271169

>新しいファークライ楽しみ >また同じような事するんだろうけどそれが楽しみ ネタがかなりヤバそうなんだけど今回

47 17/09/11(月)17:17:58 No.452271247

序盤はすごい楽しいゲーム作るのがうまいイメージ 終盤はけっこうだれる

48 17/09/11(月)17:18:00 No.452271254

そろそろサムおじさんが恋しくなってきた

49 17/09/11(月)17:18:32 No.452271331

>そろそろサムおじさんが恋しくなってきた 次はホントに娘を殺されそう

50 17/09/11(月)17:18:40 No.452271356

>序盤はすごい楽しいゲーム作るのがうまいイメージ >終盤はけっこうだれる プレイに緩急つけるのがもうどうしようもないくらい下手 序盤と後半でやってることが全く変わんないゲームが多すぎる

51 17/09/11(月)17:18:45 No.452271376

>ネタがかなりヤバそうなんだけど今回 それでこそファークライよ

52 17/09/11(月)17:18:50 No.452271388

ウォッチドッグスは滅茶苦茶面白かったので あんな感じに現代歩きながら凄いツールでNPCの優位に立てるゲームをもっとやりたい

53 17/09/11(月)17:19:05 No.452271428

>>そろそろサムおじさんが恋しくなってきた >次はホントに娘を殺されそう でも実は生きてるんでしょうー?

54 17/09/11(月)17:19:16 No.452271448

>シンジケートはワイヤーが快適だったのと姉ちゃんのキャラが可愛かったから90点あげたい 次は時代的にワイヤー無いだろうしどうすんだろ あの快適さに慣れたら自力登攀はちょっとキツそう

55 17/09/11(月)17:19:30 No.452271477

シージだけなんか突然変異してるイメージ 鯖がクソなのは共通

56 17/09/11(月)17:19:41 No.452271507

>プレイに緩急つけるのがもうどうしようもないくらい下手 >序盤と後半でやってることが全く変わんないゲームが多すぎる 確かに…

57 17/09/11(月)17:19:52 No.452271532

ワイルドランズは楽しかった DLCは何とも言えない感じだったけど

58 17/09/11(月)17:20:11 No.452271568

UBIもEAも発売日に買うの馬鹿らしくなるほど投げ売りするからフルプライス出したくなくなった

59 17/09/11(月)17:20:16 No.452271589

>シージだけなんか突然変異してるイメージ >鯖がクソなのは共通 Rainbowチームだけは定期的にヒット飛ばしてるよ うんこも作るけど

60 17/09/11(月)17:20:47 No.452271647

むしろプレイヤー側でやってること変えろってスタンスな気もする

61 17/09/11(月)17:21:22 No.452271725

フォーオナーのアクションは大好きだから発展させてくれると嬉しい

62 17/09/11(月)17:21:22 No.452271726

オリジンは面白い武器あるのかな アサシンの装備が近代化していくのも好きだったけど

63 17/09/11(月)17:21:31 No.452271741

>ワイルドランズは楽しかった >DLCは何とも言えない感じだったけど まだ買ってないけどイマイチなん?

64 17/09/11(月)17:21:57 No.452271810

ウォッチドッグスは2より1の方がストーリーの内容はわかりやすくて面白かった

65 17/09/11(月)17:22:13 No.452271851

オリジン面白そうだけど ロケーションはあんまり好きじゃ無い

66 17/09/11(月)17:22:21 No.452271872

ここのオープンワールドのモブすごいよね ベセスダは見習え

67 17/09/11(月)17:22:35 No.452271912

1はなんつーかドラゴンタトゥーの女とダークナイトの影響モロ出しで微笑ましかった

68 17/09/11(月)17:23:15 No.452272005

Crew2楽しみだけど同じぐらい不安もある

69 17/09/11(月)17:23:49 No.452272091

海外ゲーム会社を代表するブラック企業でフロムみたいな勤務体制だったのは直ったのか

70 17/09/11(月)17:23:51 No.452272094

>ロケーションはあんまり好きじゃ無い 俺むしろ大好きだわ アレクサンドリア図書館に入れるとかロマンの塊だわ

71 17/09/11(月)17:24:22 No.452272163

>まだ買ってないけどイマイチなん? DLC1はただでさえダメな操作系の車の運転メインらしい DLC2はボリビアの軍隊相手にするんだけどシンクショット封じみたいな敵とか出てきちゃってなんかうーnてなった

72 17/09/11(月)17:24:53 No.452272230

ファークライプライマル中盤まではすげぇ面白くて そこからは俺がどんなに頑張ってもムービーシーンでヘマこいて失敗したり同じ事の繰り返しで辛くなったわ…

73 17/09/11(月)17:25:56 No.452272389

最近のUBI見てるとEAよりヒドイと感じる 流石にベセスダよりはマシだが

74 17/09/11(月)17:26:09 No.452272418

外人は途中まで遊んで飽きたら放置してまた気の向いた時にやるプレイヤーが意外に多いって聞いた

75 17/09/11(月)17:26:30 No.452272479

>1はなんつーかドラゴンタトゥーの女とダークナイトの影響モロ出しで微笑ましかった 第2シーズンまで面白くて延長決まった第3シーズンから急に話が回り道始める連続ドラマっぽいと思ったなあウォッチドッグス

76 17/09/11(月)17:26:46 No.452272514

>ここのオープンワールドのモブすごいよね GTAもけんか売ったりするといろいろ反応があるようだけど翻訳されてなくて何言ってるかわからない…

77 17/09/11(月)17:26:56 No.452272537

ウォッチドッグスの1でも三回くらいあったな… ムービーシーンで大失敗してピンチになるの… 俺はハッカーやりたいのに銃撃戦やらせやがって…

78 17/09/11(月)17:27:06 No.452272563

>ワイルドランズは楽しかった ゴーストリコンシリーズがワイルドランズのノリで次回作が出るなら 味方NPCに細かくルート指示とか出来るようになると嬉しいな GRFS風も好きだからそっちのもタイプも良いけれど

79 17/09/11(月)17:27:27 No.452272614

番犬2はNPCの挙動パターンが多いからドローンで観察しながらたまにちょっかいかけるのが楽しくて定期的に起動してる なんかシムズみたいなもんになってる

80 17/09/11(月)17:27:56 No.452272682

ベセはちょっとミル貝創設者みたいになってきたからな…

81 17/09/11(月)17:28:04 No.452272699

地味にリコンはGRAW2 FutureSoldier WildLandsと名作続きである パッとしないけど

82 17/09/11(月)17:28:31 No.452272777

リコンは地味なのが丁度良い

83 17/09/11(月)17:28:50 No.452272821

俺がいいなと思ったコーディネートで街に出るとクッソ笑われるんだけど番犬2 なんなの

84 17/09/11(月)17:28:54 No.452272831

オナーの糞忍者大人しくなった?

85 17/09/11(月)17:29:12 No.452272885

>DLC1はただでさえダメな操作系の車の運転メインらしい >DLC2はボリビアの軍隊相手にするんだけどシンクショット封じみたいな敵とか出てきちゃってなんかうーnてなった 本編だけでいいかな…あんまり行動に制限加えられるのは好きじゃないし 確かにシンクショット強過ぎ感はあったけど封じられるのは嫌だなぁ

86 17/09/11(月)17:29:14 No.452272892

ワイルドランズは久しぶりに起動したらヘリの挙動ががらっとかわってた でも着陸する時まれに急に爆発する

87 17/09/11(月)17:29:52 No.452272985

crewとかワイルドランズとか観光地巡りするにはいいゲームは割とある気がする

88 17/09/11(月)17:30:08 No.452273028

国内で言うコーエーに似てると思うUBI

89 17/09/11(月)17:31:16 No.452273200

俺ワイルドランズでボリビアのことわかった!

90 17/09/11(月)17:32:03 No.452273320

WD2のオンラインは違うそうじゃないのオンパレードで 今でもWD1に結構人いるという・・ WD2で侵入とか激レアだけど1だとそこそこの頻度でくるし

91 17/09/11(月)17:32:15 No.452273354

ワイルドランズは好きだったけど法定速度でも決まってんのか!ってぐらい車が遅い バイクはもっと遅くて時速30㎞ぐらいしか出ない

92 17/09/11(月)17:32:39 No.452273416

>確かにシンクショット強過ぎ感はあったけど封じられるのは嫌だなぁ 本編でもドローン強すぎって思ってたけどいざドローン禁止区域出てくるとストレス凄かったしな

93 17/09/11(月)17:32:53 No.452273455

道が悪いからちょっと石に乗り上げると吹っ飛んで死ぬ

94 17/09/11(月)17:32:59 No.452273469

オリジンズはアウグストゥスが敵側になるのかな

95 17/09/11(月)17:33:42 No.452273556

リコンのFSは全く触ってなかったけど良かったのか やってみようかな

96 17/09/11(月)17:33:51 No.452273578

ワイルドランズは実在の装備メーカーとコラボしてて自分がサバゲで使ってる装備再現出来るのがよかったな

97 17/09/11(月)17:34:39 No.452273683

アサクリ楽しみだ

98 17/09/11(月)17:34:49 No.452273712

>リコンのFSは全く触ってなかったけど良かったのか >やってみようかな シングルもそれなりに面白いけどあれがよかったのはマルチの方だからなー といってももうクソ安いしシングルだけでも元取れると思うよ

99 17/09/11(月)17:35:07 No.452273758

あの…サイレントハンターの新作は…

100 17/09/11(月)17:36:58 No.452274021

FF15でアサシンクリードとのコラボあったけどこっち側もなんかFFとコラボあるのかな

101 17/09/11(月)17:37:16 No.452274063

すごく技術はあるんだけどね ゲームデザイナーがコンセプト全振りでゲームシステムが普通過ぎる 継続させるというのもすごく苦手ね

102 17/09/11(月)17:37:30 No.452274098

ここのゲームはスルメゲーの逆のガムゲーって表現がピッタリだと思う

103 17/09/11(月)17:37:48 No.452274141

>FF15でアサシンクリードとのコラボあったけどこっち側もなんかFFとコラボあるのかな ああワイヤーの代わりに王子のワープで移動するのかこれは快適…

104 17/09/11(月)17:37:55 No.452274167

EAのゲームは半年様子みるとかubiのゲームはsteamで2000円になるまで様子みるとかは基本スキル

105 17/09/11(月)17:38:02 No.452274184

>リコンのFSは全く触ってなかったけど良かったのか >やってみようかな 自由度自体はあんまりないキャンペーンモードだけれどなによりNPCとの共闘感がとてもいいぞ! マルチはかなり面白かったけれど今だとさすがに人いないんじゃないかな

106 17/09/11(月)17:38:35 No.452274281

>継続させるというのもすごく苦手ね これに関しては古参の意見が強すぎて若手がほぼ奴隷状態だから次々とやめてやばいって元UBIの人が

107 17/09/11(月)17:38:57 No.452274346

>シングルもそれなりに面白いけどあれがよかったのはマルチの方だからなー FSのマルチは確かに面白かったけどバランス的にはあんまりよろしくなかった気がする

108 17/09/11(月)17:39:10 No.452274379

>確かにシンクショット強過ぎ感はあったけど封じられるのは嫌だなぁ COOPじゃ使えないから使ったの本当に最初のステージぐらいだったよ

109 17/09/11(月)17:39:23 No.452274411

>>FF15でアサシンクリードとのコラボあったけどこっち側もなんかFFとコラボあるのかな >ああワイヤーの代わりに王子のワープで移動するのかこれは快適… PoEってことにすれば大抵なんとかなるからな…

110 17/09/11(月)17:39:36 No.452274446

技術も微妙だけどな特に通信関係

111 17/09/11(月)17:40:02 No.452274508

近年は大手ゲーム会社は人材流出しまくりだしなぁ インディーズやりやすくなったから大手で実績出したら辞めてその名前掲げて資金集めて作りたいもの作る形になってる

112 17/09/11(月)17:40:30 No.452274584

大規模アップデートをDestiny2にぶつけたDivisionはどうなりましたか?

113 17/09/11(月)17:40:39 No.452274611

Divisonはあれまだ頑張ってるって言えるかな…

114 17/09/11(月)17:40:47 No.452274641

>FSのマルチは確かに面白かったけどバランス的にはあんまりよろしくなかった気がする バランスのいいチームシューターなんて幻想は捨てろ 面白ければいいんだよ ちなみに最初の一か月で割とマッチング困難なほどに過疎った(BFだかCoDだかが出た)

115 17/09/11(月)17:40:55 No.452274667

PoEなくても元からバーチャル世界だからな アブスターゴの人がお遊びで入れたことにしてもいい

116 17/09/11(月)17:41:05 No.452274692

でべじょんはバランスころころ変えすぎてて俺達は実験台じゃねーよ!ってなる

117 17/09/11(月)17:41:58 No.452274797

>WD2のオンラインは違うそうじゃないのオンパレードで >今でもWD1に結構人いるという・・ 勧めてくれた友人がずっと無印の潜入やってるな… オフで遊ぶ分には2も楽しいのかしら

118 17/09/11(月)17:42:07 No.452274821

離婚ワイルドも週イベントが物資ってもうクリアしたらいらないよ…… プレイヤーをつなぎとめない!という強い意志すら感じる

119 17/09/11(月)17:42:22 No.452274852

頑張ってるんじゃなくて死体が歩いてる感じかな

120 17/09/11(月)17:43:02 No.452274969

>オフで遊ぶ分には2も楽しいのかしら 個人的にはオフは2の方が楽しい あのおもちゃ箱感は1には無いからなぁ

121 17/09/11(月)17:43:23 No.452275023

>Divisonはあれまだ頑張ってるって言えるかな… ファルコンロストの頃と比べれば最近は大分まともになった気はするよ…

122 17/09/11(月)17:43:33 No.452275035

アサクリのマルチは楽しかった… たまにやりたくなって起動するとサーバー生きててびびる

123 17/09/11(月)17:44:01 No.452275106

>オフで遊ぶ分には2も楽しいのかしら めっちゃ楽しいけど初代の暗くて中2なノリが好きだと違クソってなると思う 初代でハッキングで個人情報見て人々の関係性妄想しながら妨害して笑ってたような人向けかな…

124 17/09/11(月)17:44:10 No.452275132

何回も何回も取得済みのアイテムがすべてゴミになるのは オンを要にしてる内容で絶対やっちゃいけない

125 17/09/11(月)17:44:47 No.452275212

でぃう゛ぃじょんは「」に熱心なファンがいるイメージ

126 17/09/11(月)17:44:47 No.452275217

ユニティのCO-OPわりと好きだったんじゃけどな 皆でスモークして突撃アサシンするの

127 17/09/11(月)17:44:54 No.452275237

ファークライ以外のubiゲーはもう二度とやらないな… とか思ってたけどシージやってみたらめっちゃ楽しい もっと早く始めれば良かった

128 17/09/11(月)17:45:03 No.452275263

>技術も微妙だけどな特に通信関係 まじで!ここのP2Pはめっちゃ安定してると思うけどね まぁたまにプレイヤーが透明になったりもしたけど

129 17/09/11(月)17:45:53 No.452275415

ワイルドランズのDLCのフォールンゴーストやれば本編のBADENDと100%クリアエンド時のNormalENDに対して 少しだけHAPPYENDになるって「」が言ってて欲しくなる

130 17/09/11(月)17:45:58 No.452275425

VCしながら一緒に遊べる友達がいる人には良ゲーが多いメーカーのイメージ

131 17/09/11(月)17:46:00 No.452275429

UBIのネットワーク技術者はチームごとに全然違う 安定しきってるところもあれば本物のゴミ作り出すところもある

132 17/09/11(月)17:46:26 No.452275490

更にサーバー関係に金ケチってるんだろうなという事は色んな作品から読み取れる

133 17/09/11(月)17:46:26 No.452275493

>初代でハッキングで個人情報見て人々の関係性妄想しながら妨害して笑ってたような人向けかな… まさにそのプレイしてたから今のセールで買っちゃおう 車奪おうとしてプロフィール見たらいい人だから逃がすとかあるよね…

134 17/09/11(月)17:46:32 No.452275510

Divisionはたまに戻ってくそ寒いニューヨークを走ってくそどもを撃ち殺したりごみ袋の山に無常を感じたりするのがいいんだ

135 17/09/11(月)17:47:05 No.452275578

2やるとインスタにハマってるリア充の気持ちがよくわかるよ

136 17/09/11(月)17:47:09 No.452275591

マリオコラボのやつもなんだかんだで評判はいいな

137 17/09/11(月)17:49:09 No.452275886

forhonor今でもたまにデュエルやるよ 新キャラの技全然把握できなくて分からん殺され楽しい

138 17/09/11(月)17:49:28 No.452275930

ディビジョンはスナイパーライフルの弾速遅いな…とか思ってたら バリケードに逃げ込んだ敵の頭が突然吹き飛んで これ弾速遅いんじゃなくてラグかよ!ってなったのがかなり衝撃的だったな

139 17/09/11(月)17:50:07 No.452276026

>でぃう゛ぃじょんは「」に熱心なファンがいるイメージ 熱心かどうかはわからんけど最近戻ってみたらいろいろ改善されたりして面白くなってたからゴールドエディション買っちゃったマンならここにいるぜ!

140 17/09/11(月)17:51:57 No.452276312

forhonor最近人が多い時間だとマッチング仕事してる気がするから楽しいよ 途中でガンガン落ちるのは直ってないけど

141 17/09/11(月)17:52:10 No.452276349

ディビジョンはダークゾーンを最初からPVE・PVP選択可能なサバイバルモードエリアにしてたらもっとも寿命長かったと思うよ

142 17/09/11(月)17:53:23 No.452276529

通信周りの技術は悪くねえと思うよ ただ鯖がクソ

143 17/09/11(月)17:53:46 No.452276587

ディビジョンライクなforhonor作ってくれ…

144 17/09/11(月)17:54:27 No.452276703

PvEとPvPの住み分けはしっかりしとけとあれほど…

145 17/09/11(月)17:55:25 No.452276841

フォーオナーのモーションだけスカイリムに移植してくれればいいんです

146 17/09/11(月)17:56:26 No.452276989

俺はただDZでハクスラがしたかっただけなんだ… 物資の奪い合いとかはあってもよかったけどなんでPV入れたの…

147 17/09/11(月)17:56:52 No.452277057

何だかんだで新作が出たらとりあえず買う人が多いイメージ そして飽きてやめるけどたまにプレイしてすぐやめる感じ

148 17/09/11(月)17:57:32 No.452277170

シージオペレーションヘルスのパッチノート読むと今までよくまともにゲームが動いてたなってなる

149 17/09/11(月)17:58:52 No.452277410

でびじょんはストーリーよかったから続きは期待してる ララエのとこは黒の章みた仙水の気持ちになれたよ

↑Top