虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/11(月)12:40:28 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/11(月)12:40:28 No.452233566

ちょっとだけ泣いた

1 17/09/11(月)12:41:31 No.452233775

ページをめくると不意打ち気味で出てくるから卑怯

2 17/09/11(月)12:42:34 No.452233973

炎の呼吸ならもっとうまく使えたのかな…

3 17/09/11(月)12:43:03 No.452234049

弟子にしてくだせぇ…

4 17/09/11(月)12:47:14 No.452234771

水の呼吸…紹介先悪くない…?

5 17/09/11(月)12:48:31 No.452235000

水は柱もあれだしな…

6 17/09/11(月)12:49:31 No.452235191

故人の為にちょっとコミュニケーションが苦手な先輩をディスるのはやめろ

7 17/09/11(月)12:50:00 No.452235276

スレッドを立てた人によって削除されました

8 17/09/11(月)12:51:00 No.452235447

卑怯者来なけりゃ長男が継子になってたし何気にファインプレイだよなあいつ

9 17/09/11(月)12:51:20 No.452235500

水にはお世話になったけど無理だわ…

10 17/09/11(月)12:52:01 No.452235618

また刃こぼれしてる…

11 17/09/11(月)12:52:17 No.452235666

堕姫ってひょっとして地下のこと把握してない?

12 17/09/11(月)12:52:28 No.452235687

適正ない念教えられてるツェさんと被る長男

13 17/09/11(月)12:52:30 No.452235696

長男の水の呼吸は縛り扱いみたいになって悲しいですよ俺は

14 17/09/11(月)12:53:27 No.452235870

向いてない呼吸でも下弦の鬼を追い詰められる程度には強いし

15 17/09/11(月)12:53:45 No.452235909

家に伝わってる呼吸のがそりゃ適正高いよね 鱗滝さんは嗅覚繋がりで紹介されたし

16 17/09/11(月)12:54:36 No.452236060

堕姫なのか蕨姫なのかどっちなんだよ…

17 17/09/11(月)12:55:24 No.452236202

>堕姫なのか蕨姫なのかどっちなんだよ… 蕨姫は花魁としての源氏名 鬼としての本名は堕姫

18 17/09/11(月)12:55:25 No.452236205

花魁としての名前が蕨姫で鬼としての名前が堕姫

19 17/09/11(月)12:55:57 No.452236299

水の呼吸向いてねえや やめた

20 17/09/11(月)12:56:27 No.452236368

地下に居るのが本体かね

21 17/09/11(月)12:56:28 No.452236370

燃やせ燃やせ心を燃やせー

22 17/09/11(月)12:56:39 No.452236396

>堕姫ってひょっとして地下のこと把握してない? 反応からすると雛鶴のことは気づいたけど神が地下への穴開けたことは「?」って感じだったよね ていうか地下で戦ってんの誰と誰だ

23 17/09/11(月)12:57:18 No.452236508

水の呼吸も日の呼吸を元にしてるから他の呼吸と一緒よ 柱の服装以外は何の問題も無い

24 17/09/11(月)12:57:31 No.452236549

地下は三男が鬼の気配を感じて乗り込んだのかな

25 17/09/11(月)12:58:34 No.452236738

向いてない呼吸であれだけ戦えてた長男ってわりと凄かったのでは…?

26 17/09/11(月)12:59:19 No.452236863

>向いてない呼吸であれだけ戦えてた長男ってわりと凄かったのでは…? めっちゃ修行頑張ってたしな

27 17/09/11(月)13:00:15 No.452237001

刃が毀れるほど敵が強くなかったのもあるだろう

28 17/09/11(月)13:00:36 No.452237058

ヒノカミ神楽を使いこなせるようになってきたのはいいけど親父が早死したのも 神楽の反動が原因とかで長男も早死するとかだったら辛いですよ俺は

29 17/09/11(月)13:00:54 No.452237103

戦いがハードになってこれからももっと強いのしか出てこないのに 普段使ってた技は向いてませんでしたとかちょっと過酷すぎませんかね

30 17/09/11(月)13:01:28 No.452237188

水の呼吸じゃ下弦にもダメージ通らないけどヒノカミ神楽だとぶん投げた刀ですら卑怯者に刺さるし相性って大事

31 17/09/11(月)13:01:39 No.452237211

>ていうか地下で戦ってんの誰と誰だ 行方不明の紋一では

32 17/09/11(月)13:01:43 No.452237223

メインの登場人物の属性被りを防ぐワニの采配だよ!

33 17/09/11(月)13:02:20 No.452237314

>行方不明の紋一では 相手は堕姫の帯とか?

34 17/09/11(月)13:02:35 No.452237360

>普段使ってた技は向いてませんでしたとかちょっと過酷すぎませんかね ヒノカミ神楽あったおかげで伸びしろあってよかったよね…

35 17/09/11(月)13:02:38 No.452237364

トドメが水の呼吸くらいはいつかやってくれそう

36 17/09/11(月)13:03:53 No.452237527

なんか高速移動して残像見えたりヒノカミ神楽強すぎない…? そんでこんなの教えてもらっててほんとにただの演舞だと思ってたの長男は…

37 17/09/11(月)13:04:54 No.452237671

そんなすぐ歯こぼれ起こすなんて打ち手が悪いんだろうな~

38 17/09/11(月)13:05:23 No.452237749

>なんか高速移動して残像見えたりヒノカミ神楽強すぎない…? >そんでこんなの教えてもらっててほんとにただの演舞だと思ってたの長男は… げっそりオヤジだったからクソ寒い中いつまでも舞える程度で ムキムキの長男がやればそりゃそうなるってことなんだろう

39 17/09/11(月)13:05:39 No.452237785

水なんて主人公の属性じゃねーよな!

40 17/09/11(月)13:07:09 No.452237999

>そんなすぐ歯こぼれ起こすなんて打ち手が悪いんだろうな~ チリン

41 17/09/11(月)13:07:27 No.452238046

水の呼吸駄目なのか…ちょっと悲しい

42 17/09/11(月)13:08:21 No.452238183

自分では鱗滝さんや冨岡さんのようにはなれないってだけだからな

43 17/09/11(月)13:08:26 No.452238196

>メインの登場人物の属性被りを防ぐワニの采配だよ! 煉獄さんはヒノカミと炎で絵面が被るから死んだ可能性…?

44 17/09/11(月)13:08:52 No.452238246

合間合間に牽制技として使うなら水の呼吸もいいんじゃないの

45 17/09/11(月)13:09:30 No.452238359

刀鍛冶がろくでもないだけな可能性もあるでしょう?

46 17/09/11(月)13:09:49 No.452238404

>合間合間に牽制技として使うなら水の呼吸もいいんじゃないの 切り替えるとマジで体の負担やべえ!って日の呼吸最初のお披露目で言ってた気がする

47 17/09/11(月)13:09:50 No.452238406

水の呼吸が合ってなかったのは残念だけどヒノカミ神楽はなんか 少年漫画の主人公らしい感じでワクワクしますよ俺あh

48 17/09/11(月)13:10:01 No.452238427

水が駄目というか出世できないブレードは鬼殺体に伝わるどの呼吸も向いてないから全部駄目なんだ

49 17/09/11(月)13:10:20 No.452238478

>切り替えるとマジで体の負担やべえ!って日の呼吸最初のお披露目で言ってた気がする あれは技の途中で切り替えたからって言ってたからどうなんだろう

50 17/09/11(月)13:10:54 No.452238563

今まで黒刀で出世出来なかった人もヒノカミ神楽に向いてたんだとしたらちょっと可哀想だな…

51 17/09/11(月)13:11:09 No.452238597

でも 冨岡さんを殺した相手にヒノカミ神楽も通用しない! 長男最後の切り札 「凪」 っていうのもいいと思うんですよ

52 17/09/11(月)13:11:14 No.452238603

善逸は拐われてからずっと戦ってたのか

53 17/09/11(月)13:11:30 No.452238642

地下で戦ってるのは卑怯者とムキムキネズミだと思う

54 17/09/11(月)13:12:05 No.452238709

>でも >冨岡さんを殺した相手にヒノカミ神楽も通用しない! >長男最後の切り札 >「凪」 >っていうのもいいと思うんですよ 凪はオリジナルだったはず

55 17/09/11(月)13:12:10 No.452238723

地下にいるのは猪突猛進で飛び出した伊之助だと思った 善逸は帯の中じゃないか?

56 17/09/11(月)13:12:29 No.452238780

黒刀は相性悪い呼吸身に付けた落ちこぼれソードなんじゃないの 長男も修行したのが炎なら多少は赤くなりそう

57 17/09/11(月)13:13:31 No.452238947

>黒刀は相性悪い呼吸身に付けた落ちこぼれソードなんじゃないの >長男も修行したのが炎なら多少は赤くなりそう 合わなくてなるだけなら何百年も続いてきたんだし黒刀の数がとんでもないことになると思う

58 17/09/11(月)13:13:46 No.452238990

そろそろ文逸くんも新しい技覚えないと6連だけじゃ厳しくないか

59 17/09/11(月)13:14:15 No.452239072

無理やり呼吸変えるとめっちゃ負担やばいし ヒノカミ神楽そのものもめっちゃ負担すごい

60 17/09/11(月)13:14:40 No.452239135

長男の一族みたいに生来合ってる呼吸持ってる方がレアなんじゃないの

61 17/09/11(月)13:15:18 No.452239237

水→氷でヒの呼吸だから火と氷ダブルヒの呼吸でメドローアフラグだってどっかで聞いた

62 17/09/11(月)13:15:24 No.452239251

>そろそろ文逸くんも新しい技覚えないと6連だけじゃ厳しくないか 7連!

63 17/09/11(月)13:15:37 No.452239280

>長男の一族みたいに生来合ってる呼吸持ってる方がレアなんじゃないの 煉獄さんが汽車の中で黒刀はどの呼吸に合ってるか分からないとか言ってたから相性あると思う

64 17/09/11(月)13:15:41 No.452239288

>そろそろ文逸くんも新しい技覚えないと6連だけじゃ厳しくないか 帯の中で奮闘してるとしたら下手すると足場すら怪しいだろうし 何か工夫はしてるかもしれない

65 17/09/11(月)13:15:48 No.452239301

>そろそろ文逸くんも新しい技覚えないと6連だけじゃ厳しくないか まだ半分蜘蛛鬼化フラグが残ってるし… 闇堕ちライバルは大人気ですよ

66 17/09/11(月)13:16:04 No.452239346

>そろそろ文逸くんも新しい技覚えないと6連だけじゃ厳しくないか ならば十二連だ

67 17/09/11(月)13:17:11 No.452239508

紋逸も当時は未熟で技を覚えられなかっただけなら今なら技を増やせるかもしれない でも敢えて霹靂一閃一本で行くのも格好良いかも…

68 17/09/11(月)13:17:40 No.452239572

元祖日の呼吸から別れたのが水と炎っぽいのに水と相性悪いってどういうこったよ!

69 17/09/11(月)13:17:42 No.452239577

善逸も基礎スペックは修行で劇的に上がってるだろうから今なら釘パンチくらい連打できそう

70 17/09/11(月)13:17:48 No.452239593

今更だけどヒノカミで日の神で確定してなかったっけ? まだカタカナでヒノカミとしか言われてない?

71 17/09/11(月)13:18:28 No.452239682

>今更だけどヒノカミで日の神で確定してなかったっけ? >まだカタカナでヒノカミとしか言われてない? 糞爺が火じゃなくて日って言ってたような

72 17/09/11(月)13:19:59 No.452239916

しかしまだ隊員になってそんなに月日経ってないのにいきなり強敵とばかり戦わされすぎだよ長男…

73 17/09/11(月)13:20:42 No.452240017

>7連! >ならば十二連だ 雑に数字だけ増やすのやめろや!

74 17/09/11(月)13:21:12 No.452240086

>元祖日の呼吸から別れたのが水と炎っぽいのに水と相性悪いってどういうこったよ! 不器用だから変わったことできない

75 17/09/11(月)13:21:13 No.452240088

お兄ちゃんが戦ってるのって地上だよね…?

76 17/09/11(月)13:21:23 No.452240126

刀の色見ればある程度適性分かるけど呼吸鍛えなきゃ刀の色変わらない 誰かが組んだ訳じゃ無いから仕方ないけど欠陥システムだな…

77 17/09/11(月)13:24:23 No.452240571

善逸はずっと技一つ極める感じでいいよ

78 17/09/11(月)13:24:40 No.452240620

>>7連! >>ならば十二連だ >雑に数字だけ増やすのやめろや! 相手が死ぬまで霹靂一閃を叩きこみ続ける…なずけて霹靂一閃無限!!

79 17/09/11(月)13:25:33 No.452240745

また刀壊してる…

80 17/09/11(月)13:27:09 No.452240974

雑に数字増やせばいい!ってのはトリコ先輩がやってたし…

81 17/09/11(月)13:27:28 No.452241022

刀鍛冶がへっぽこらしいので…

82 17/09/11(月)13:28:43 No.452241204

水の呼吸は十から先のオリジナル派生が肝みたいなところあるし…

83 17/09/11(月)13:28:56 No.452241228

霹靂一閃 零式

84 17/09/11(月)13:29:38 No.452241332

水は技が一番多いんだっけ

85 17/09/11(月)13:31:20 No.452241569

上陸さんえっちすぎない?

86 17/09/11(月)13:33:38 No.452241920

>水の呼吸は十から先のオリジナル派生が肝みたいなところあるし… 冨岡さんが凪作っただけで全員がオリジナル技追加してる訳じゃないと思うぞ

87 17/09/11(月)13:35:01 No.452242113

よく刀壊すから呼吸の相性確かめ放題だな!

88 17/09/11(月)13:35:19 No.452242154

俺じゃない 水の呼吸が合わなかっただけ 済んだこと

89 17/09/11(月)13:35:31 No.452242178

煉獄奥義は火の呼吸であってたんだよね? 誤植じゃなく

90 17/09/11(月)13:36:31 No.452242321

教えて貰った手順の舞ですら躍りきれてないってことは 作中出てくる技が舞の型なんだろうけど この神楽動きがアグレッシブすぎない?

91 17/09/11(月)13:37:41 No.452242474

あいつ鋼塚さんの刀をバカにしやがった…!

92 17/09/11(月)13:39:25 No.452242742

>煉獄奥義は火の呼吸であってたんだよね? >誤植じゃなく 炎でしょう

↑Top