虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/11(月)11:33:14 緊急合体! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/11(月)11:33:14 No.452224496

緊急合体!

1 17/09/11(月)11:34:12 No.452224597

これとウルトラマンガイアが同期だったってすごい時代

2 17/09/11(月)11:34:47 No.452224653

モタモタ

3 17/09/11(月)11:35:00 No.452224681

CGじゃない特撮での合体シーンいいよね… お前じゃねぇ座ってろビクトリーマーズ

4 17/09/11(月)11:35:16 No.452224712

いい…

5 17/09/11(月)11:35:26 No.452224729

腕伸びて合体は面白いけど欠陥じゃねえのそれ?

6 17/09/11(月)11:35:32 No.452224743

CGがーとか言うつもりは無いけどやっぱかっこいいわ

7 17/09/11(月)11:36:01 No.452224797

現場での合体は想定してないと思う

8 17/09/11(月)11:36:06 No.452224808

ゴーライナーで合体した方が強くない?

9 17/09/11(月)11:36:22 No.452224828

>腕伸びて合体は面白いけど欠陥じゃねえのそれ? クレーンとしても使うし…

10 17/09/11(月)11:37:12 No.452224929

合体シーンからヒヤリハットしても良い

11 17/09/11(月)11:37:29 No.452224956

仮面ライダーを二人も出してる戦隊

12 17/09/11(月)11:37:52 No.452225003

>現場での合体は想定してないと思う 格納庫組み上げのグレートゴーバスターいいよね!

13 17/09/11(月)11:38:04 No.452225026

>ゴーライナーで合体した方が強くない? ゴーライナーも合体してロボになるぞ 強いぞ

14 17/09/11(月)11:39:06 No.452225147

>腕伸びて合体は面白いけど欠陥じゃねえのそれ? あれ後ろに倒れないの?

15 17/09/11(月)11:39:20 No.452225171

透けマスクの関係で他の戦隊より役者本人がスーツ着ること多くて大変だったって 陣さんの人から直接教えてもらったことがある

16 17/09/11(月)11:39:45 No.452225228

黒いダイヤと呼ばれるほど売れたらしいなグランドライナー

17 17/09/11(月)11:40:12 No.452225287

脚本が武上だもん そりゃ売れるわ

18 17/09/11(月)11:40:13 No.452225288

消防車便利?だな

19 17/09/11(月)11:41:09 No.452225405

ビクトリーウォーカーが既に完成した状態でグリーンホバーがレッドラダー吊り下げてくるタイプのバンクがあるらしいけど そんなのあったっけ

20 17/09/11(月)11:41:09 No.452225406

99年放送で救急戦隊をお出しするセンスいいよね……

21 17/09/11(月)11:41:23 No.452225430

因みに下半身だけでも消火ロボとして機能する

22 17/09/11(月)11:41:46 No.452225466

グランドライナーが売れたのはお話とかプレイバリューじゃなくて地域振興券パワーだ

23 17/09/11(月)11:41:51 No.452225476

このビークルが謎推進で飛んで合体するんじゃなく グリーンホバーがワイヤーで吊り上げて合体するって現実の救急車両を意識したギミックは天才過ぎるわ

24 17/09/11(月)11:42:29 No.452225545

>脚本が武上だもん >そりゃ売れるわ 平成セブンの悪口はそこまでだ

25 17/09/11(月)11:42:32 No.452225552

>ゴーライナーで合体した方が強くない? グランドライナーは死せるサイマ獣に対抗する手段がない

26 17/09/11(月)11:42:36 No.452225555

兄弟戦隊で救急戦隊いいよね

27 17/09/11(月)11:43:53 No.452225678

>平成セブンの悪口はそこまでだ あれなんか玩具展開やってた?

28 17/09/11(月)11:44:24 No.452225749

ビクトリープロミネンスはバンクとBGMが完璧すぎて今でも見返したくなる

29 17/09/11(月)11:44:47 No.452225796

>グランドライナーが売れたのはお話とかプレイバリューじゃなくて地域振興券パワーだ あったな地域振興券とか…

30 17/09/11(月)11:45:26 No.452225881

これパワーレンジャーでもやったのかな?

31 17/09/11(月)11:45:28 No.452225885

最後のブラックマックスビクトリーロボ以外は良いよね…

32 17/09/11(月)11:45:48 No.452225920

剣よ!光を呼べ!

33 17/09/11(月)11:47:04 No.452226054

放送中に700系が走るようになったのでちゃんとマックスシャトルの発進バンクで使う芸の細かさ

34 17/09/11(月)11:47:29 No.452226107

駅通るのいいよね

35 17/09/11(月)11:47:49 No.452226159

書き込みをした人によって削除されました

36 17/09/11(月)11:48:20 No.452226210

ゴーライナーは謎パワーで飛ぶけどな! まあまんま銀河鉄道999なんだけど

37 17/09/11(月)11:48:28 No.452226226

>あれなんか玩具展開やってた? おもちゃがないがソフト自体がそんなに…

38 17/09/11(月)11:48:52 No.452226270

>これパワーレンジャーでもやったのかな? 割と人気作だよ

39 17/09/11(月)11:49:36 No.452226348

操演技術は99年ごろはバリバリ生きてたたんだなぁ 今はCGなのは時代だからしょうがないけどね

40 17/09/11(月)11:52:23 No.452226638

su2018761.webm グランドライナーは箱型なのにそんなこと微塵も気にならないのがずるい

41 17/09/11(月)11:53:40 No.452226812

これとかカーレンジャーとかの 車や電車といった乗り物が変形合体するのは 男の子のハートつかみすぎると思うの

42 17/09/11(月)11:55:50 No.452227073

グランドライナーの合体はいつも着地時の線路が心配になる

43 17/09/11(月)11:56:12 No.452227124

>あったな地域振興券とか… 戦隊興味なかったから当時は初期のワンダースワン買ったな

44 17/09/11(月)11:57:33 No.452227307

家族が帰ってきて平和な日常を取り戻した十数年後に 家族を失って日常にも戻れなくなってるゴーブルーだけハードすぎる…

45 17/09/11(月)11:59:18 No.452227529

この前ようつべでゴレンジャーからの全ロボット玩具合体動画あったけど複雑すぎてよく当時の子供遊べたなって思う 逆に最近のがシンプルすぎるのか

46 17/09/11(月)11:59:32 No.452227552

敵の弱点に合わせてロボを切り替えてるのが凄い好きだった

47 17/09/11(月)11:59:53 No.452227604

ダイモンの体だいぶ良くなってきてるらしいね

48 17/09/11(月)12:01:19 No.452227769

>この前ようつべでゴレンジャーからの全ロボット玩具合体動画あったけど複雑すぎてよく当時の子供遊べたなって思 ビーストウォーズヒットしてた時代だったしむしろ単純だと思った記憶が 鈍器ばっかりネタにされるギンガレオンのフレーム変形の方がよっぽど複雑だぞ

49 17/09/11(月)12:01:30 No.452227792

最強ロボはビクトリーマーズじゃなくてマックスビクトリーロボのイメージがある

50 17/09/11(月)12:01:34 No.452227802

4:3画質のミニチュアいいよね…

51 17/09/11(月)12:02:02 No.452227847

>最強ロボはビクトリーマーズじゃなくてマックスビクトリーロボのイメージがある ブラックも含めたら特に間違ってないと思う

52 17/09/11(月)12:05:25 No.452228263

グランドライナーの無茶な合体も好き

53 17/09/11(月)12:06:44 No.452228419

グランドライナーは強力すぎて使ったら操縦者にもダメージがってのはリアルだな

54 17/09/11(月)12:07:57 No.452228561

なんかこういう合体ロボってひとりで動かすと本来のパワーが出せないんだっけ

55 17/09/11(月)12:08:11 No.452228586

VSタイムレンジャーいいよね 街がぶっ壊れても俺達が助けるから気にするなってゴーゴーファイブだからこそ言える最高の励ましだと思う

56 17/09/11(月)12:09:45 No.452228780

>逆に最近のがシンプルすぎるのか 音声や発光とかある分変形盛れないのではと思ったが ジュウオウジャーはシンプルだったや

57 17/09/11(月)12:10:00 No.452228818

ゴーゴーファイブは敵幹部に一度完璧に打ちのめされてからリベンジするまでのくだりが最高に熱いんすよ…

58 17/09/11(月)12:11:10 No.452228985

科学に込められた願いいいよね…

59 17/09/11(月)12:11:18 No.452229003

>VSタイムレンジャーいいよね ぶっちゃけゴーゴーファイブの方が目立ってたよね… 後過去からロボを呼ぶ下りの力業好き

60 17/09/11(月)12:11:34 No.452229043

当時4歳 全然何にも覚えてないけどグランドライナーは家にあったなぁ もう俺成人しちゃったよ

61 17/09/11(月)12:12:00 No.452229099

3DCGが本格的に導入され始める時期だよねこのあたりビクトリーマーズとかロボタックとか次の年はバリバリ3DCG使い始める

62 17/09/11(月)12:13:19 No.452229288

グランドライナー大好きだけど攻撃通じない相手がいたりであんまり活躍してなかったきもする

63 17/09/11(月)12:14:29 No.452229463

模型特撮好きにとってはジュウオウジャーは結構熱かった 合体バンクの背景がすごい

64 17/09/11(月)12:15:32 No.452229624

待ってろよ生きてろよ

65 17/09/11(月)12:19:54 No.452230281

まだアル中ヒモのクズじゃない頃の仁さん

66 17/09/11(月)12:20:13 No.452230333

>ダイモンの体だいぶ良くなってきてるらしいね そうか…

67 17/09/11(月)12:21:24 No.452230510

ボスの声優の人主導企画で戦隊とライダーどっちの現場が良かったか聞かれてライダーって答えるグリーンはひどい

68 17/09/11(月)12:23:02 No.452230747

>家族が帰ってきて平和な日常を取り戻した十数年後に >家族を失って日常にも戻れなくなってるゴーブルーだけハードすぎる… なんのこっちゃと思ったら >まだアル中ヒモのクズじゃない頃の仁さん そういうことか…

69 17/09/11(月)12:23:36 No.452230837

ピピッって音にあえてノイズ入るのが救急無線っぽくていいよね

70 17/09/11(月)12:24:41 No.452230991

グリーンは影の薄いライダーやって熟女と結婚 マトイ兄はゴジラに撃ち落とされた

71 17/09/11(月)12:25:36 No.452231121

>ビクトリープロミネンスはバンクとBGMが完璧すぎて今でも見返したくなる ビクトリープロミネンスはスマホの着信音の尺にほぼピッタリだからずっと使ってるわ俺

72 17/09/11(月)12:25:52 No.452231154

55Vが好きすぎて555の読み方に納得行かなかった当時

73 17/09/11(月)12:26:48 No.452231290

ファイズ始まるまでは555の略称で通ってたよね

74 17/09/11(月)12:26:50 No.452231296

>ボスの声優の人主導企画で戦隊とライダーどっちの現場が良かったか聞かれてライダーって答えるグリーンはひどい つーかゴーゴーファイブはマスク透けの関係で演者もしょっちゅうスーツ着たからハードなのよ

75 17/09/11(月)12:27:07 No.452231341

腕の力というかバランスすげえな

76 17/09/11(月)12:28:21 No.452231531

この腕を使ってズームパンチも当然やる!

77 17/09/11(月)12:28:38 No.452231581

唯一奥行きのあるロゴしてる戦隊

78 17/09/11(月)12:29:25 No.452231699

纏兄さん久しぶりに見たと思ったら二時間ドラマで取り調べ受けてたわ

79 17/09/11(月)12:30:48 No.452231923

近場のリサイクルショップにマックスビクトリー売ってるんだけど頭部だけ欠品してるんだよなぁ…

80 17/09/11(月)12:30:49 No.452231927

555の三男が四年後の555では333に

81 17/09/11(月)12:31:02 No.452231959

完全なる敗北からの不滅の救急魂がマジいいんすよ…

82 17/09/11(月)12:31:47 No.452232079

めちゃかっこいいな

83 17/09/11(月)12:32:22 No.452232180

ビクトリーマーズは挿入歌が最高すぎる ロボの顔は出来損ないのガンダムみたいだけど

84 17/09/11(月)12:32:25 No.452232188

しかしブルースローワーつりあげられるならレッドラダーも行けそうな気はするんだけどどうなんだろうな

85 17/09/11(月)12:33:28 No.452232362

今はこういうミニチュアの発進や変形合体特撮ないの?

86 17/09/11(月)12:34:06 No.452232448

>完全なる敗北からの不滅の救急魂がマジいいんすよ… 俺もメチャクチャ大好きなんだけど前にこの話なんか5人のキャラとか微妙に違くて同人臭くてやだみたいな事言ってる人いてビックリしたな

87 17/09/11(月)12:34:07 No.452232453

武器もかっこよかったVランサーとか

88 17/09/11(月)12:34:12 No.452232466

はー戦隊って仲悪いわー! 基本仲悪いわー! レッド嫌いだわー! とぶっちゃける青 それはそれとして今もメンバーで集まったりする

89 17/09/11(月)12:34:23 No.452232504

完全に無くなったわけじゃない

90 17/09/11(月)12:34:41 No.452232571

>武器もかっこよかったVランサーとか 中古で大体ブーメランが欠品してる奴!

91 17/09/11(月)12:35:06 No.452232643

>今はこういうミニチュアの発進や変形合体特撮ないの? キュウレンのギガントホウオーかっこいいよ

92 17/09/11(月)12:35:33 No.452232722

>ビクトリーマーズは挿入歌が最高すぎる >ロボの顔は出来損ないのガンダムみたいだけど ゴーゴーファイブの挿入歌はすでに超かっこいい劇伴に超熱い歌詞がついて最強すぎる…

93 17/09/11(月)12:35:37 No.452232730

>それはそれとして今もメンバーで集まったりする 戦隊不仲説は何時も出るな

94 17/09/11(月)12:35:45 No.452232763

アイアムニンジャオブニンシャ!

95 17/09/11(月)12:35:45 No.452232767

個人的に名前忘れたけど車のまま合体してそのまま立ち上がってから変形とかちょっと中間形態あるやつ好き ジュウレンジャーのやつもだったか

96 17/09/11(月)12:36:40 No.452232927

ここのレッドは子供苦手って公言してたらかしょうがない

97 17/09/11(月)12:36:45 No.452232942

>おもちゃがないがソフト自体がそんなに… テレビSP二話にソフト6話だっけ パワードやグレートは1クール分ソフト出してたから確かに少ないな

98 17/09/11(月)12:37:23 No.452233049

ゴーバスターズも頑張ってたとは思うが正直スレ画レベルを期待してたのでだいぶガッカリだった

99 17/09/11(月)12:37:25 No.452233056

オープンセットも積極的に使い始めて本当に手を変え品を変えだよね

100 17/09/11(月)12:37:46 No.452233111

今つべでカーレンジャーやってるけどアレも模型特撮カッコよくて痺れる

101 17/09/11(月)12:37:54 No.452233135

>ここのレッドは子供苦手って公言してたらかしょうがない 一年通してレッド演じて考え方改めたんじゃなかったっけ

102 17/09/11(月)12:38:22 No.452233216

ブルーは 女の子が二人いるとめどいわー!も言ってた気がする うちは一人だからチヤホヤしてればよかったって

103 17/09/11(月)12:38:38 No.452233263

纏兄ちゃん俳優やめてたのか…

104 17/09/11(月)12:39:01 No.452233314

>戦隊不仲説は何時も出るな 実際仲悪い場合もあるのでなんともいえん

105 17/09/11(月)12:39:04 No.452233321

>個人的に名前忘れたけど車のまま合体してそのまま立ち上がってから変形とかちょっと中間形態あるやつ好き RVロボがこの方法だっけ

106 17/09/11(月)12:39:49 No.452233450

まぁ中の人の人間関係とかはしょうがないとしか

107 17/09/11(月)12:39:52 No.452233458

>とぶっちゃける青 流石長瀬をつけねらう男だ

108 17/09/11(月)12:40:04 No.452233494

>ここのレッドは子供苦手って公言してたらかしょうがない やってる家に子供達が自分に向ける熱視線が気持ちよくなって 俺は子供達のヒーロー!ってなったらしい

109 17/09/11(月)12:40:41 No.452233607

仁さんは好き放題ぶちまけすぎる…

110 17/09/11(月)12:40:42 No.452233611

私搭乗者が諦めない限り無限のパワーを発揮するブラックマックスビクトリーロボ好き!(バァァァァァァァァァァァン)

111 17/09/11(月)12:40:43 No.452233614

90年代の戦隊は仲良いのと不仲なのがはっきりしている方だと思う ダイレンジャーはなんか体育会系のノリもあるのでまた別

112 17/09/11(月)12:41:05 No.452233682

>私搭乗者が諦めない限り無限のパワーを発揮するブラックマックスビクトリーロボ好き!(バァァァァァァァァァァァン) これパラレルエンジン…

113 17/09/11(月)12:41:05 No.452233683

>>戦隊不仲説は何時も出るな >実際仲悪い場合もあるのでなんともいえん 根強かったマジレン不仲説がガセだったのには笑った

114 17/09/11(月)12:41:09 No.452233695

>ブルーは >女の子が二人いるとめどいわー!も言ってた気がする そのブルーもブルーで靖子にゃんに ゴーゴーファイブのド下手くそな印象しかなかったから久しぶりに一緒の仕事不安だったとかディスられてるかんな!

115 17/09/11(月)12:41:11 No.452233704

フラッシュキングのインパクト重視な合体好き グレートタイタンは…うn

116 17/09/11(月)12:41:13 No.452233710

バンダイがプラレールみたいなの出してたらゴーライナーと基地がそれ用に出てたんだろうなぁと思うとすごく勿体無い

117 17/09/11(月)12:41:15 No.452233720

マトイ兄ちゃんカッコよくて大好きだったよ 脚本によって暑苦しさがウザい回もあったけど決めるときには決めてくれたし

118 17/09/11(月)12:41:29 No.452233771

>オープンセットも積極的に使い始めて本当に手を変え品を変えだよね トッキュウジャーのオープンセット撮影で レッシャーが走るシーンすごい好き あれビル街や海岸にミニチュア持ってって撮ったんだろうか

119 17/09/11(月)12:41:33 No.452233790

>90年代の戦隊は仲良いのと不仲なのがはっきりしている方だと思う >ダイレンジャーはなんか体育会系のノリもあるのでまた別 ダイレンジャーははっきりしてないってこと?

120 17/09/11(月)12:42:14 No.452233907

ダイレンはアクションクラブの同僚だしな

121 17/09/11(月)12:42:36 No.452233983

>これパラレルエンジン… 私それも好き!(バァァァァァァァァァァァン)

122 17/09/11(月)12:42:39 No.452233991

ダイレンジャーは全員集合したり仲良かったんだよ! 仲良かったんだよ…

123 17/09/11(月)12:42:41 No.452233999

仁さん遅刻魔らしいのに特撮の現場干されないのが凄いよ…

124 17/09/11(月)12:42:42 No.452234001

マトイ兄ちゃんとチーフは水に放り込んじゃいけない生え際の危ないレッドだった

125 17/09/11(月)12:42:58 No.452234036

>90年代の戦隊は仲良いのと不仲なのがはっきりしている方だと思う >ダイレンジャーはなんか体育会系のノリもあるのでまた別 カーレンVSオーレンで会話が無いオーレン組にカーレン組が驚いた みたいな話を「」から聞いた

126 17/09/11(月)12:43:08 No.452234063

CGロボ否定するわけじゃないけど スレのうぇぶみ見るとミニチュア熱いってなる マジかっこいい CGロボ滅びろしね

127 17/09/11(月)12:43:16 No.452234082

>みたいな話を「」から聞いた 「」から聞いたらダメだわ

128 17/09/11(月)12:43:40 No.452234157

>CGロボ否定するわけじゃないけど うん >スレのうぇぶみ見るとミニチュア熱いってなる >マジかっこいい うん >CGロボ滅びろしね キチガイか…

129 17/09/11(月)12:43:57 No.452234208

>CGロボ否定するわけじゃないけど >スレのうぇぶみ見るとミニチュア熱いってなる >マジかっこいい >CGロボ滅びろしね 否定してんじゃねーか!

130 17/09/11(月)12:44:00 No.452234218

ミニチュアとCGだとどっちのほうがお金かかるんだろう

131 17/09/11(月)12:44:23 No.452234286

>カーレンVSオーレンで会話が無いオーレン組にカーレン組が驚いた >みたいな話を「」から聞いた オーレンは赤と桃の玉緒さんは今でも交流あるんだけどあとは無いようだね てかまぁ玉緒さん結構不仲なのバラエティとかでバラしてたからな

132 17/09/11(月)12:44:42 No.452234335

ニチアサの場合金よりも時間を気にしなきゃいけないので…

↑Top