17/09/11(月)02:11:29 普通の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/11(月)02:11:29 No.452188640
普通の高校生がウェブシューターを独学が作りましたっていうより 特殊な蜘蛛にかまれたせいで体内で精製できるようになりました っていう方が説得力あると思いませんか?
1 17/09/11(月)02:14:39 No.452188928
思いません
2 17/09/11(月)02:14:59 No.452188954
ピーターは社長やゴームズからも信頼されるレベルの天才やぞ
3 17/09/11(月)02:15:25 No.452188995
どっちの設定も好きだよ
4 17/09/11(月)02:17:22 No.452189173
糸でろー でマジで出るライミ版
5 17/09/11(月)02:17:24 No.452189175
天才でもいいんだけど材料とか
6 17/09/11(月)02:19:42 No.452189393
いや、ピーターがただの脳筋野郎じゃないということの証明のためにも必要だろう
7 17/09/11(月)02:21:09 No.452189515
>糸でろー >でマジで出るライミ版 最初は誤射じゃなかったか
8 17/09/11(月)02:22:46 No.452189640
>最初は誤射じゃなかったか 色々手のポーズ試してるのいいよね
9 17/09/11(月)02:22:56 No.452189650
>いや、ピーターがただの脳筋野郎じゃないということの証明のためにも必要だろう 逆になんか漫画だな…ってなっちゃうんだよ 漫画だけど
10 17/09/11(月)02:22:56 No.452189651
あの糸普通に売ったら特許で食っていけるしノーベル賞ものの発明だと思うんだが
11 17/09/11(月)02:23:33 No.452189715
>あの糸普通に売ったら特許で食っていけるしノーベル賞ものの発明だと思うんだが おばさんに良い暮らしをさせるわけにはいかない
12 17/09/11(月)02:25:02 No.452189857
高校生が自分で装備を開発してヒーローにっていう牧歌的な感じがいいんじゃないか
13 17/09/11(月)02:25:09 No.452189868
映画アメスパは盗品でガッカリだったよ
14 17/09/11(月)02:28:08 No.452190120
>あの糸普通に売ったら特許で食っていけるしノーベル賞ものの発明だと思うんだが ライミ版で設定変更したのはそれが理由らしいな
15 17/09/11(月)02:37:15 No.452190866
俺も体内精製の方が蜘蛛っぽくて好き
16 17/09/11(月)02:40:04 No.452191098
高名な研究所に出入りしてたら蜘蛛に噛まれたとかになると普通の高校生感はないよね
17 17/09/11(月)02:58:30 No.452192527
>ピーターは社長やゴームズからも信頼されるレベルの天才やぞ 最新のアニメ版だと舞台がインテリ学校で周りのキャラがMJとかいつもの面々が知能が上がってインテリ化した為、相対的に普通の高校生ぽくなったピーター
18 17/09/11(月)03:05:53 No.452193114
アメイジングの糸って市販品だったよな
19 17/09/11(月)03:07:17 No.452193227
超人なんだから糸ぐらいケツから出してもらわないと
20 17/09/11(月)03:12:03 No.452193635
蜘蛛男名乗るなら糸くらい出してもらわないとな
21 17/09/11(月)03:16:53 No.452193940
カタイデオンのメカ
22 17/09/11(月)03:17:33 No.452193987
コミックでも一時期身体から出してた マジギレしたときに社長がえらいことになるくらい出た
23 17/09/11(月)03:18:12 No.452194027
普通の高校生じゃないことにしました!解決!
24 17/09/11(月)03:21:37 No.452194247
ホムカミみたいな純粋に身体能力アップ!となるとキャップでもシューター持てばスパイダーマンなれるじゃんと思えちゃう 一応壁に張り付くのはスーツの機能じゃないんだっけ
25 17/09/11(月)03:22:40 No.452194300
キャップは素手でバス止めたりできないし…
26 17/09/11(月)03:22:49 No.452194312
化学の天才なのは分かるけど俺も化学専攻してるから そんな天才ならもっと材料化学の分野で色んな発明して特許取りまくればいいだろとは思った
27 17/09/11(月)03:25:57 No.452194498
MCU路線なんだから漫画っぽくてもいいんだ
28 17/09/11(月)03:42:07 No.452195411
偶然特殊なクモに噛まれて偶然特殊な力を手に入れたのは超天才少年でした! というのはいかにもご都合主義的すぎではあるよね まあそりゃ超古い作品なんだし設定に無理が出るのもしょうがないっちゃしょうがないけど
29 17/09/11(月)03:47:20 No.452195703
あれは精子だろ ネバネバしてるし
30 17/09/11(月)03:56:14 No.452196146
最近話題だからアメコミ知らない人にスパイダーマンの説明することがちょいちょいあるんだけど 「ピーターパーカーって男の子が特殊なクモに噛まれて超パワーを得て…」って部分で その時点でまず間違いなく「ああそれで蜘蛛の糸出せるんだね」って返されて「いや糸はまた別で」って続きを話すことになる サムライミ版知らない人にもライミ版っぽい設定の方が直観的にイメージしやすいみたい
31 17/09/11(月)04:05:08 No.452196525
日本でもそうだけど黎明期のヒーローって異様に設定盛るよね 味方を複数人登場させて属性を分担させるって発想がなかったせいもあるんだろうか
32 17/09/11(月)04:06:38 No.452196583
マブカプとスパイダーマン3の知識だったから普通に手から出すのかと思ってた
33 17/09/11(月)04:07:33 No.452196612
最近は社長やってたりで若干幸せそうなピーター
34 17/09/11(月)04:08:14 No.452196633
蜘蛛に噛まれたから蜘蛛糸出せるシューター作ったよ!はまぁ想像しにくいよね… 他のヒーローみたいにスーパーパワーで蜘蛛の能力貰ったから出せるよ!の方がわかりやすい
35 17/09/11(月)04:10:18 No.452196700
アメスパは噛んだ蜘蛛をコッソリ持って帰って飼って定期的に糸を採取してるんじゃなかったっけ それでもシューターは自作だし精製してカートリッジに詰めるのも自作だから十分凄いと思う
36 17/09/11(月)04:11:58 No.452196769
本郷猛もIQ高かったな
37 17/09/11(月)04:16:16 No.452196942
蜘蛛から糸採取はノーベル賞モノのシューター自作するより無理があると思う そんなペースじゃ絶対間に合わないくらい気軽に使ってるし…
38 17/09/11(月)04:18:14 No.452197005
>蜘蛛に噛まれたから蜘蛛糸出せるシューター作ったよ!はまぁ想像しにくいよね… 正直蜘蛛に噛まれた部分を無くした方がスッキリする気が… スーツで蜘蛛の能力を得たを着た超人高校生!って感じで
39 17/09/11(月)04:20:02 No.452197053
蜘蛛に噛まれて蜘蛛のパワーを得たスパイダーマン!までは凄い分かりやすいのに その蜘蛛のパワーが身体能力とか壁歩きとか超感覚とかの蜘蛛じゃなくてもいいじゃんってやつで 一番蜘蛛っぽい糸能力は蜘蛛に噛まれたのとは関係ないですってややこしい
40 17/09/11(月)04:21:52 No.452197114
>本郷猛もIQ高かったな IQ600でスポーツ万能のオートレース選手だからな…
41 17/09/11(月)04:39:03 No.452197683
マブカプのスパイディはシューター付けてた気がしたけどどうだっけ…
42 17/09/11(月)04:39:13 No.452197691
体内は蜘蛛っぽいけど体液感が若干えぐい それなら尻じゃないのとかも
43 17/09/11(月)04:43:02 No.452197799
アメスパの糸はピーターが発明した糸だったと思う
44 17/09/11(月)04:45:09 No.452197850
なんだかんだ言って糸のカートリッジ補充は作劇上で生かされてることが多いし糸は補充式の方が良いよ
45 17/09/11(月)04:48:53 No.452197932
>正直蜘蛛に噛まれた部分を無くした方がスッキリする気が… ?
46 17/09/11(月)04:57:35 No.452198150
俺はそのレスした「」じゃないけど 「?」って煽るほど意味不明なところなんかないだろ
47 17/09/11(月)05:03:19 No.452198300
そうだよな蜘蛛に噛まれる件なんて必要ない 劇場の帰りにベンおじさんが強盗に殺されて恐怖の対象として蜘蛛のスーツに身を包む事をピーターが選んだってそれはれっきとしたスパイダーマンだ…
48 17/09/11(月)05:06:21 No.452198363
スーツの糸抜きで 壁移動+超感覚+怪力って聞くとトカゲ系のイメージが