ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/11(月)00:22:24 No.452169520
子供の頃に見たっきりだったから見直してみようと思う
1 17/09/11(月)00:23:23 No.452169736
思ったよりグロいぞ
2 17/09/11(月)00:26:32 No.452170517
高木渉はどこにでもいるな
3 17/09/11(月)00:33:31 No.452172132
子供の時の方が思いの外グロ耐性があったのだなと知る
4 17/09/11(月)00:35:46 No.452172612
工業廃液浴びる人いいよね
5 17/09/11(月)00:36:42 No.452172832
いい腕だ、きみ名前は?
6 17/09/11(月)00:37:14 No.452172954
>思ったよりグロいぞ 1は驚くほどグロくてエグくてびっくりした 逆に23はたいしたことねえな
7 17/09/11(月)00:37:55 No.452173104
1が悪趣味なくらいグロいからな…
8 17/09/11(月)00:38:46 No.452173284
マーフィー死ぬシーンはきつい
9 17/09/11(月)00:39:38 No.452173486
2はマーフィーがバラバラにされてア…ア…ってなってるシーンがエグい
10 17/09/11(月)00:39:38 No.452173487
手が吹っ飛んだとおもったら蜂の巣にされた 今だと地上波で流せないな
11 17/09/11(月)00:40:18 No.452173625
ニニニニニニニニニ
12 17/09/11(月)00:40:18 No.452173626
マーフィーが蜂の巣にされるところから始まり全体的にめっちゃバイオレンスだよね
13 17/09/11(月)00:40:24 No.452173647
この頃のバーホーベンはグロに極振りしてたからな…
14 17/09/11(月)00:40:29 No.452173674
バーホーベンだっけ?そりゃゴア描写入れるわ
15 17/09/11(月)00:41:09 No.452173840
なんでプレゼンで実弾入ってるんだよ!
16 17/09/11(月)00:41:19 No.452173871
1は監督の悪趣味な感性そのまま押し出した作品だからかなり意地が悪い 2はスポイルされて3はヒーロー物
17 17/09/11(月)00:41:38 No.452173954
ロボコップやザ・フライとか 悲哀感じる主人公ってなんか見なくなった
18 17/09/11(月)00:42:53 No.452174223
一作目は監督が監督だし…
19 17/09/11(月)00:44:25 No.452174578
ギャバンかっこいいー!こういうの作りたい! からできたのが画像なんだっけか
20 17/09/11(月)00:47:34 No.452175225
>2はマーフィーがバラバラにされてア…ア…ってなってるシーンがエグい バラバラにされて警察署前に捨てられて呻きながら手足が蠢いてるのエグいよね… あれでリョナに目覚めたかもしれん
21 17/09/11(月)00:48:01 No.452175316
1で一番怖いのは冒頭のマーフィ巡査(生前)が 犯人たちにリンチされるところだわ
22 17/09/11(月)00:50:01 No.452175707
>高木渉はどこにでもいるな 出てないだろ
23 17/09/11(月)00:50:44 No.452175855
部分的に悪趣味だけど主人公がアイデンティティを獲得して名乗るのはどう見ても王道ど直球ヒーロー映画 燃えない訳がない
24 17/09/11(月)00:51:06 No.452175932
2はディレィクターズカット版なら手術シーンとかグロマシマシとか
25 17/09/11(月)00:52:09 No.452176286
悪趣味度でいえば2は結構なもんだとおもうが
26 17/09/11(月)00:52:38 No.452176415
スーツを着れるほど体が細いからという理由で選ばれた主人公俳優
27 17/09/11(月)00:53:08 No.452176544
マーフィー以外のロボ警官は尽く発狂して死ぬという マーフィーの精神力つよいな…
28 17/09/11(月)00:53:47 No.452176700
映画館で見たい 午前十時でやらないかしら
29 17/09/11(月)00:54:00 No.452176749
>部分的に悪趣味だけど主人公がアイデンティティを獲得して名乗るのはどう見ても王道ど直球ヒーロー映画 >燃えない訳がない 娯楽映画としては完璧な完成度だよね
30 17/09/11(月)00:54:23 No.452176820
3はただのヒーロー映画だこれ!
31 17/09/11(月)00:54:49 No.452176900
了解いたした
32 17/09/11(月)00:54:55 No.452176924
麻薬密売のボスの脳みそをロボにシュウウゥ!
33 17/09/11(月)00:55:02 No.452176953
2は無駄にグロいって感じ カタルシスもあまりないし…
34 17/09/11(月)00:55:24 No.452177048
>悪趣味度でいえば2は結構なもんだとおもうが いろんな試作機いいよね…
35 17/09/11(月)00:58:36 No.452177776
廃液被ってドロドロになった悪者に更にダメ押しするのがエグすぎる
36 17/09/11(月)00:59:30 No.452177955
カッコよくて泣いた映画は後にも先にもこれだけ
37 17/09/11(月)00:59:59 No.452178052
2は悪ガキ軍団が電器屋さんに理不尽な暴力ふるうところがわるかわいい
38 17/09/11(月)01:00:06 No.452178070
この次がスターシップトゥルーパーズだっけ?
39 17/09/11(月)01:00:34 No.452178163
結構悪趣味な演出してるよね 面白かったけど狙ってる層がよくわからない
40 17/09/11(月)01:00:36 No.452178174
廃液被ってドシャア!される人ERでもヘリの下敷きになって死んでた
41 17/09/11(月)01:00:52 No.452178237
ベイジル・ポールドゥリスのメインテーマがかっこいいんだこれが…
42 17/09/11(月)01:01:01 No.452178260
2は序盤のロボコップ二号機のお披露目シーンでゲラゲラ笑った https://www.youtube.com/watch?v=NJIjNs_s2NI
43 17/09/11(月)01:01:24 No.452178339
2の頭悪い感じのメインテーマもいい
44 17/09/11(月)01:01:26 No.452178342
>結構悪趣味な演出してるよね >面白かったけど狙ってる層がよくわからない サメ映画的なB級映画です故…
45 17/09/11(月)01:02:00 No.452178442
売りに出された自宅に入って記憶がフラッシュバックしているとこがすごくすごく悲しい 憤ってドカドカと歩いてモニタを壊すとこまで含めていいんだ…
46 17/09/11(月)01:02:13 No.452178491
グロ描写もだけど敵のロボットが階段で転んで 赤ちゃんみたいな鳴き声出すのが生理的に無理だった
47 17/09/11(月)01:02:21 No.452178521
3なんでこんなつまんない映画が世に送り出されてしまったんだろう 仮にも大ヒットした作品の続編なのに誰か止めなかったのか
48 17/09/11(月)01:03:04 No.452178651
>結構悪趣味な演出してるよね >面白かったけど狙ってる層がよくわからない アメリカでは子供向けに展開してたらしいけど狂ってるとしか…
49 17/09/11(月)01:03:32 No.452178744
>アメリカでは子供向けに展開してたらしいけど狂ってるとしか… でもアメコミってなんかダークなの多いし…
50 17/09/11(月)01:03:47 No.452178805
グロもそうだけど劇中CMもだいぶ攻めてる
51 17/09/11(月)01:04:34 No.452178958
「麻薬はやるな」
52 17/09/11(月)01:04:35 No.452178961
1以降はオリジナルがアレなんでとりあえず入れなきゃって感じでグロ入れてる感 リメイクの分解とかも
53 17/09/11(月)01:04:52 No.452179010
3も悪くはないけどなんか別物だな…ってなるよね
54 17/09/11(月)01:04:58 No.452179029
悪趣味すぎてオランダで映画撮らせてもらえなくなって 家族連れて渡米したのにくだらない企画ばっか送られてくるのに痺れを切らして あえて一番頭の悪そうな企画に乗った結果
55 17/09/11(月)01:05:53 No.452179217
2と3は最後のシーン以外特に見るべきシーンがないと思う
56 17/09/11(月)01:06:10 No.452179272
>グロもそうだけど劇中CMもだいぶ攻めてる 尖ってない部分探す方が難しい ストーリー自体は王道だけど
57 17/09/11(月)01:06:21 No.452179316
>この次がスターシップトゥルーパーズだっけ? 次に撮ったのはトータルリコールと氷の微笑とショーガール
58 17/09/11(月)01:06:42 No.452179366
リブートの面白くなさにびっくりする
59 17/09/11(月)01:07:08 No.452179441
当時アメリカは空前絶後の忍者ブームだったので 忍者出せば人気出ると判断しちゃったのかね
60 17/09/11(月)01:07:39 No.452179549
>リブートの面白くなさにびっくりする ロボコップの面白いとこがまるっと削られてる感じがした
61 17/09/11(月)01:07:45 No.452179567
1ドルで楽しむべぇ
62 17/09/11(月)01:08:35 No.452179717
>ロボコップの面白いとこがまるっと削られてる感じがした しかも中国製だ
63 17/09/11(月)01:09:06 No.452179817
>リブートの面白くなさにびっくりする 尖っていたところが削られすぎて無難なクソ映画になってたな
64 17/09/11(月)01:09:40 No.452179922
やっぱ黒いロボコップはダメだな!
65 17/09/11(月)01:09:45 No.452179941
大量のレイプ魔のちんちんバシバシ撃ち抜くのが未だにパロディなのか本編なのか知らない
66 17/09/11(月)01:10:09 No.452180010
こないだ見直して一番悪趣味だと思ったのは 瀕死のルイスに死んでも俺のように生き返る
67 17/09/11(月)01:10:57 No.452180165
直接的なゴア描写は控えめだというTVドラマ版も見てみたい
68 17/09/11(月)01:11:49 No.452180330
>直接的なゴア描写は控えめだというTVドラマ版も見てみたい 幽霊がずっと出てくる
69 17/09/11(月)01:12:25 No.452180423
>>リブートの面白くなさにびっくりする >尖っていたところが削られすぎて無難なクソ映画になってたな サミュエルとかご開帳シーンとかできる範囲で頑張ってたよ 比べりゃつまらないとは思うけど悪くはない
70 17/09/11(月)01:12:38 No.452180463
リブートだって部分部分は近未来SFとして尖っていただろ! 大筋はつまんなかったけど!
71 17/09/11(月)01:12:40 No.452180471
ただの警官がいい家住んでたんだな
72 17/09/11(月)01:12:48 No.452180497
2で特殊な性癖にめざめた「」が多いらしいな
73 17/09/11(月)01:13:19 No.452180591
ヌークくだち!ヌークくだち!
74 17/09/11(月)01:13:57 No.452180706
アマプラとかで見られないかな…
75 17/09/11(月)01:14:03 No.452180732
無人ロボで女をスケスケの助スキャナにかけてアメリカは治安を守っています!とかすごい悪趣味だったと思う
76 17/09/11(月)01:14:52 No.452180883
リブートは動きが軽快すぎるのと超今風でカッコいいバイクに乗るのがダメすぎる これもうロボコップでやる必要ないじゃん
77 17/09/11(月)01:15:00 No.452180903
たしかERのロケットロマノが出てたはず
78 17/09/11(月)01:15:07 No.452180932
まあ面白かったら続編作られてたろうしね
79 17/09/11(月)01:15:32 No.452181026
お前はクビだ!からのありがとう!しね!いいよね…
80 17/09/11(月)01:16:58 [了解いたした] No.452181288
了解いたした
81 17/09/11(月)01:17:09 No.452181327
ピーナッツバターの味がする…
82 17/09/11(月)01:17:11 No.452181337
>アマプラとかで見られないかな… この間まで見れた気が… というか検索したら復活してるわ
83 17/09/11(月)01:17:29 No.452181397
>>アマプラとかで見られないかな… >この間まで見れた気が… >というか検索したら復活してるわ マジか! 明日見よう
84 17/09/11(月)01:17:37 No.452181414
>アマプラとかで見られないかな… 旧作3までからリブートまで全部あるぞ
85 17/09/11(月)01:18:11 No.452181513
>アマプラとかで見られないかな… ちょっと前まであったと思うからまた配信再開するの気長に待ちなさる
86 17/09/11(月)01:18:24 No.452181551
フィギュアーツで出して欲しい
87 17/09/11(月)01:19:36 No.452181772
フィグマのプレミアついてるよな…
88 17/09/11(月)01:20:21 No.452181892
>了解いたした 京都国際会館いいよね…