虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/10(日)23:11:31 攻防一体! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/10(日)23:11:31 No.452149917

攻防一体!

1 17/09/10(日)23:12:40 No.452150249

機動力もアップ!

2 17/09/10(日)23:13:13 No.452150415

せーめるもまーもるもくーろがねーのー

3 17/09/10(日)23:13:27 No.452150460

月が出ていなくても関係ねぇ!

4 17/09/10(日)23:13:49 No.452150556

しかし稼働時間は7分の1

5 17/09/10(日)23:14:05 No.452150637

ハモニカ砲をくらいやがれ!

6 17/09/10(日)23:15:16 No.452150943

キッドの魔改造が火を噴く!

7 17/09/10(日)23:15:23 No.452150976

vsでこれ使ってる人いると大体操作が熟練しているからキライ!!!!!

8 17/09/10(日)23:15:23 No.452150978

まさかMGすら出ないとは思わなんだ

9 17/09/10(日)23:15:51 No.452151104

だから何で盾に変な機能付けるの!?

10 17/09/10(日)23:16:07 No.452151163

かっこいいだろう

11 17/09/10(日)23:17:08 No.452151419

やったーかっこいい! 144のキットは2個買うくらい好きだった

12 17/09/10(日)23:17:47 No.452151593

連射性重視かと思いきや戦艦の副砲がベースで単発の威力も高いビームマシンガン

13 17/09/10(日)23:17:48 No.452151598

プレバンで武器とバックパックセットとか出ると思ってたんですよ…

14 17/09/10(日)23:18:55 No.452151935

復活したジャミルの操縦するこいつがかっこいい…

15 17/09/10(日)23:18:59 No.452151949

一番好きなX

16 17/09/10(日)23:19:19 No.452152043

素のXが悪いわけじゃないけど背中がシンメトリーになるし盾つええしビームマシンガンも使い勝手良さそうだしで当時こっちの方が好きだった

17 17/09/10(日)23:19:34 No.452152115

ギミック盛り盛りの盾もっと増えて欲しい

18 17/09/10(日)23:19:55 No.452152202

壊れないんです?

19 17/09/10(日)23:20:19 [シールドバスターライフル] No.452152313

同じ攻防一体なのに

20 17/09/10(日)23:20:20 No.452152317

サテライトキャノンある頃より出番多いんだぜ?

21 17/09/10(日)23:20:27 No.452152346

>だから何で盾に変な機能付けるの!? 盾に使えなくもないって砲だから… 何で空飛べるの? ㌧

22 17/09/10(日)23:21:05 No.452152540

>同じ攻防一体なのに 小さすぎて盾として機能が不安すぎる…

23 17/09/10(日)23:21:25 No.452152698

>だから何で盾に変な機能付けるの!? このハモニカ砲はもともと巨大モビルアーマーのゲロビ発射口だった そこへキッドさんがあとからフタをつけて盾になった ついでにブースターもつけた

24 17/09/10(日)23:23:16 No.452153310

盾構えたまま滑走できるしビーム撃てるし便利すぎる

25 17/09/10(日)23:23:32 No.452153424

ディバイダーはまだマシな方 攻防一体盾の中でも受ける面で銃口まるだしのとかいる

26 17/09/10(日)23:24:12 No.452153651

>ついでにブースターもつけた モビルアーマー用でバーニアと併用すればベルティゴのビットも追い越せるよすごい!

27 17/09/10(日)23:24:55 No.452153893

>同じ攻防一体なのに あのサイズならゲイレールの盾みたいに殴打武器に変形すれば 緊急時にそこそこ使えたかもしれない

28 17/09/10(日)23:25:18 No.452154032

ディバイダーみたいな複合兵装大好き

29 17/09/10(日)23:25:37 No.452154134

戦争中はハモニカ砲を付けた車両が運用されていたという事実

30 17/09/10(日)23:25:51 No.452154197

正直ギャンの盾は受けたら爆発するとおもう

31 17/09/10(日)23:27:00 No.452154509

ハモニカ峰には目を瞑ってもブースターまで付けるのは無理があると思う

32 17/09/10(日)23:28:04 No.452154828

多機能過ぎる…

33 17/09/10(日)23:29:10 No.452155181

戦艦の砲身二つ付けた手持ち武器に戦闘車両が使う対MS武器をドライブOKなGXの素のスペックの盛り具合よ

34 17/09/10(日)23:30:45 No.452155707

ゲームでもしっかり全機能生かせるのが良い こういう十得ナイフ的武器って使わない(使えない)モードあったりするのに

35 17/09/10(日)23:31:40 No.452155983

背中の追加バッテリーで半日以上稼働時間延長してるんだっけ…

36 17/09/10(日)23:31:51 No.452156039

サテライトキャノン使えなくなったのはガッカリだった

37 17/09/10(日)23:32:36 No.452156295

盾武器だとトリケロス改の詰め込み具合良いよね…

38 17/09/10(日)23:32:48 No.452156339

GX自体が割りと拡張性高いのかもねサテキャ外してブースターみたいなの付けたのも大戦中有ったし

39 17/09/10(日)23:33:10 No.452156459

子供が作る代物じゃなさすぎる…

40 17/09/10(日)23:33:17 No.452156504

エクシアのGNソードも綺麗にまとまってて好き

41 17/09/10(日)23:34:12 No.452156751

ちょっとこのメカニック天才過ぎる…

42 17/09/10(日)23:34:12 No.452156756

書き込みをした人によって削除されました

43 17/09/10(日)23:34:27 No.452156844

Xと背中以外同じに見えて地味に青いラインの色が違うという…

44 17/09/10(日)23:34:57 No.452156974

Lみたいなの背負ってるの 挑戦的なシルエットだよね素X

45 17/09/10(日)23:35:03 No.452157012

GXが小次郎、スレ画が武蔵モチーフだっけ

46 17/09/10(日)23:35:52 No.452157271

Xが水色でディバインダーが紺って感じの色のシールがついてたな

47 17/09/10(日)23:35:59 No.452157293

ジャンクで作ったマシンガンやディバイダーもスゴいけど さらっとX専用大型ビームサーベルを複製してるのもスゴい…

48 17/09/10(日)23:36:34 No.452157495

>子供が作る代物じゃなさすぎる… あの子供スレ画の開発中徹夜続きで寝かけたら足にドライバーぶっさしてまだやれる!とかやるし覚悟も決まりすぎててどう考えても子供じゃない…

49 17/09/10(日)23:37:14 No.452157705

>子供が作る代物じゃなさすぎる… 子供じゃねえ キッドさんはキッドさんだ

50 17/09/10(日)23:37:22 No.452157742

>あの子供スレ画の開発中徹夜続きで寝かけたら足にドライバーぶっさしてまだやれる!とかやるし覚悟も決まりすぎててどう考えても子供じゃない… ガロードだって同じ様なもんだからな!

51 17/09/10(日)23:37:54 No.452157910

ジャンクで作ったのに異様に完成度高いんだよなぁ マジで万能兵装

52 17/09/10(日)23:38:13 No.452158016

>ちょっとこのメカニック天才過ぎる… 寒冷地仕様も海中仕様も手掛けたどころかエアマスターとレオパルドだって強化手がけたからね

53 17/09/10(日)23:38:14 No.452158018

ハモニカ砲ばかりに目が行くけど 二連装ビームマシンガンは戦艦の主砲を改造したものっていうのもやばい

54 17/09/10(日)23:38:38 No.452158155

AW世界世紀末過ぎるから子供のままだとやっていけないって面もあるんだろうな

55 17/09/10(日)23:39:47 No.452158527

>ジャンクで作ったのに異様に完成度高いんだよなぁ GXの性能に目を付けて溜め込んでたとっておきの品を全開放したからね

56 17/09/10(日)23:41:47 No.452159102

複合兵装ってごちゃついてダサくなること多いしディバイダー単品だと微妙な感じだけど 持ってみると凄いしっくりきてるのが不思議

57 17/09/10(日)23:41:54 No.452159131

アイデアマンだし根性あるし男の中の男だよねキッド君… ニートが信頼してるだけのことはある

58 17/09/10(日)23:42:27 No.452159297

>寒冷地仕様も海中仕様も手掛けたどころかエアマスターとレオパルドだって強化手がけたからね エアマスBはエスタルドで強化したんじゃなかった その後キッドの手は入ってるだろうけど

59 17/09/10(日)23:42:36 No.452159356

ちょうどMGのGX作ってた所にタイムリーなスレだった ハモニカ砲だけプレバンでいいから出してくれないもんかな su2018303.jpg

60 17/09/10(日)23:42:48 No.452159426

普通のXよりも好きかもしれない MGブレバンで欲しい

61 17/09/10(日)23:43:15 No.452159547

バーストはエスタルドが部品ならなんぼでも使っていいよ 予算も出すよしたからキッドがめっちゃ張り切った機体だ

62 17/09/10(日)23:44:50 No.452159999

>エアマスBはエスタルドで強化したんじゃなかった >その後キッドの手は入ってるだろうけど エスタルドの設備を借りてキッド作だったはず リー将軍もウイッツもノリノリだったのでGO

63 17/09/10(日)23:46:36 No.452160535

>ディバイダーはまだマシな方 >攻防一体盾の中でも受ける面で銃口まるだしのとかいる レイダーの連装砲みたいなやつ思う浮かべたけどヘビアも似たようなもんか…

64 17/09/10(日)23:46:42 No.452160561

XのMSは足裏にローラーついてて地上でも高機動なんだっけ これに慣れてると他作品でガチョンガチョン走ってるのに違和感覚えてしまう

65 17/09/10(日)23:46:49 No.452160585

エアマスターバーストの火力を見るとそれはもうとんでもないことになってるんだけど 劇中ではあんまり活躍しなかったというかレオパルド用タクシーになってる程度だった

66 17/09/10(日)23:47:25 No.452160760

レオパルドはデストロイになった後あんまり活躍場面が思い出せないな レオパルドでガブルを全力火力で倒したのはかっこよかったけど

67 17/09/10(日)23:48:17 No.452160973

11連装ミサイルポッドのガシュシュシュシュ! って発射するのはかっこよかったんだが 一度しか出番なかったなぁ……

68 17/09/10(日)23:49:26 No.452161277

ブリッツほどじゃないにしてもディバイダー喪失するとかなり火力や機動力に下方かかるよね まぁ天才のキッドが秘蔵パーツマシマシカスタム一品物として仕上げてるからそんな柔な耐久してないだろうが

69 17/09/10(日)23:50:07 No.452161478

インナーアームガトリングって軸がぶれなくて命中精度が上がるんだっけ?

70 17/09/10(日)23:50:27 No.452161564

>>子供が作る代物じゃなさすぎる… >子供じゃねえ >キッドさんはキッドさんだ ナリは子供だけどあの時代を生き抜いてて腕利きバルチャーから信頼されてるし実質大人みたいなもんよ

71 17/09/10(日)23:51:05 No.452161744

>ジャンクで作ったのに異様に完成度高いんだよなぁ ジャンクはジャンクだけど秘蔵のコレクションから寄せ集めて組み上げてるからな…

72 17/09/10(日)23:51:25 No.452161839

>ディバイダーはまだマシな方 >攻防一体盾の中でも受ける面で銃口まるだしのとかいる 盾構えながら攻撃できるからそっちのほうが良くね 盾と平行についてたら攻撃中は絶対防御できないし防御中は攻撃できないしで攻防一体じゃなくどっちかしか出来なくね

73 17/09/10(日)23:52:45 No.452162228

基本的には盾は盾、武器は武器の方が使い勝手はいい

74 17/09/10(日)23:53:01 No.452162299

自分の機体じゃないけどGX、エアマスターB、レオパルDはベース機の性能も相まって相当愛着ありそう むしろ量産機のキッドカスタムも見て見たくもある

75 17/09/10(日)23:53:02 No.452162306

>レオパルドはデストロイになった後あんまり活躍場面が思い出せないな 初陣がNT研究所編で数で圧されてフリーデンが先にピンチになる回だからね かなりの敵数撃ち落としてる以外割とホントに目立ったところは・・・

76 17/09/10(日)23:53:10 No.452162329

>ブリッツほどじゃないにしてもディバイダー喪失するとかなり火力や機動力に下方かかるよね 単純火力なら右手のビームマシンガンだけでも十分じゃないかな…

77 17/09/10(日)23:54:22 No.452162646

そういえばジャミルはハモニカ砲使ったっけ? ライフルで的確に落として行くシーンばっかだった気がする

78 17/09/10(日)23:54:36 No.452162707

>>ブリッツほどじゃないにしてもディバイダー喪失するとかなり火力や機動力に下方かかるよね >単純火力なら右手のビームマシンガンだけでも十分じゃないかな… ブレストバルカンや高出力サーベルは残るしね ブリッツはビームサーベルまで無くなるのがひどい

79 17/09/10(日)23:55:31 No.452162929

ブースターやられたDXがディバイダーパスされた時に使ってたけどあれ使い回せるの本気でヤバい

80 17/09/10(日)23:55:34 No.452162943

基本はビームマシンガンと盾で運用しつつ ここぞという所でディバイダーの機能使うのが良いよね…

81 17/09/10(日)23:55:47 No.452162987

逆に考えるんだ 強力な武器に頑健さがないとなったら迂闊に取り回せないだろう 戦車の砲塔だってクソ強い 盾と兼用できる武器は理に適ってる

82 17/09/10(日)23:56:26 No.452163168

考えてみればあの世界人が生きていくにはガンダム史上最悪の環境だな…

83 17/09/10(日)23:56:30 No.452163182

>そういえばジャミルはハモニカ砲使ったっけ? >ライフルで的確に落として行くシーンばっかだった気がする 最終話でドートレス・ネオのDXへの追撃を威嚇射撃で防いでる

84 17/09/10(日)23:56:33 No.452163195

DXの盾もジャンクパーツ製だったと思うけど あっちは見るからにちょっと加工しただけの端材でただの板と割り切ってたな

85 17/09/10(日)23:56:40 No.452163225

>そういえばジャミルはハモニカ砲使ったっけ? >ライフルで的確に落として行くシーンばっかだった気がする NT覚醒したおじさんの牽制にハモニカ砲ぶっ放してた気がする

86 17/09/10(日)23:57:03 No.452163314

>そういえばジャミルはハモニカ砲使ったっけ? >ライフルで的確に落として行くシーンばっかだった気がする ラスヴェートに揺さぶりをかけるときに使ってる

87 17/09/10(日)23:57:15 No.452163361

>そういえばジャミルはハモニカ砲使ったっけ? 大型空中輸送機のスラスターにぶち当ててクリティカルさせたり 最終戦のドートレスネオ部隊掃討したりラスヴェート戦でG-BITを散らすのに使ったりしてたね

88 17/09/10(日)23:57:29 No.452163436

海でジャミルが乗り込んだときに今日のXはいつもと違うね!って兄弟が唸るところが好き

89 17/09/10(日)23:57:51 No.452163525

>考えてみればあの世界人が生きていくにはガンダム史上最悪の環境だな… 第7次宇宙戦争止めて絶滅戦争の危機こそ回避したけど戦前に壊滅的な打撃を受けた地球環境そのままだし…

90 17/09/10(日)23:58:25 No.452163675

>DXの盾もジャンクパーツ製だったと思うけど >あっちは見るからにちょっと加工しただけの端材でただの板と割り切ってたな MSの盾って普通意匠とかが入ってるのにまったくそういうのがないっていうのは結構冒険してるよね

91 17/09/10(日)23:58:50 No.452163791

>DXの盾もジャンクパーツ製だったと思うけど >あっちは見るからにちょっと加工しただけの端材でただの板と割り切ってたな 本体だけ盗んだからそれらしくキッドが自前で整えたのか本体から武器データ吸い出して組んだのか謎

92 17/09/10(日)23:58:58 No.452163832

ディバイダーは本来の機能じゃないだろうけど殴ることもできるし本当に万能武器だ

93 17/09/10(日)23:59:34 No.452163983

ディフェンスプレートは早速コルレルにスパーされたりして印象悪いけど あれも相当強力な設定だかんな!

94 17/09/10(日)23:59:39 No.452164004

DXの盾はバンクの都合とはいえ気軽に壊されすぎ問題 まず盾壊れるとこからスタートみたいなノリですぐ喪失するし…

95 17/09/11(月)00:00:22 No.452164188

>>考えてみればあの世界人が生きていくにはガンダム史上最悪の環境だな… >第7次宇宙戦争止めて絶滅戦争の危機こそ回避したけど戦前に壊滅的な打撃を受けた地球環境そのままだし… コロニー1個落ちて海面10mぐらい上がった程度で激おこの地球人マジ心狭いよねー

96 17/09/11(月)00:00:28 No.452164209

>DXの盾もジャンクパーツ製だったと思うけど >あっちは見るからにちょっと加工しただけの端材でただの板と割り切ってたな >本体だけ盗んだからそれらしくキッドが自前で整えたのか本体から武器データ吸い出して組んだのか謎 ゾンダーエプタでの整備中でライフルとシールド持ってる場面があるからキッドのオリジナルでは決して無い設定なんだよね

97 17/09/11(月)00:00:34 No.452164253

>海でジャミルが乗り込んだときに今日のXはいつもと違うね!って兄弟が唸るところが好き ジャミルの主人公ちからが高まりすぎててすごい好きな話だ 最終的にこんなものはもういらないんだー!までかっこよすぎる

98 17/09/11(月)00:01:10 No.452164404

>ディバイダーはまだマシな方 >攻防一体盾の中でも受ける面で銃口まるだしのとかいる やめなよギャンとデルタカイの悪口

99 17/09/11(月)00:01:34 No.452164492

>0015年時期の地球人口は約9,800万人。なおコロニー側(宇宙革命軍)人口は1,200万人で双方を合わせた地球圏人口でようやく1億人を越える程度であり、15年前の第7次宇宙戦争時には100億人を誇った地球圏人口の1/100ほどでしかない。 そん だけ

100 17/09/11(月)00:02:00 No.452164603

サテライトキャノンは使えなくなったけどサテライトキャノンはトラウマで使えなさそうなジャミルを乗せれば全く問題ないよね…

101 17/09/11(月)00:02:34 No.452164752

>>0015年時期の地球人口は約9,800万人。なおコロニー側(宇宙革命軍)人口は1,200万人で双方を合わせた地球圏人口でようやく1億人を越える程度であり、15年前の第7次宇宙戦争時には100億人を誇った地球圏人口の1/100ほどでしかない。 >そん >だけ 地球ぶらぶらしてても昔あったガンダムのネトゲばりに誰とも出会えなさそうな人口すぎる…

102 17/09/11(月)00:02:41 No.452164786

第6次までの戦争が平和に見えるな……

103 17/09/11(月)00:03:07 No.452164894

>あれも相当強力な設定だかんな! DXの装甲と同じルナ・チタニウム製で薄くても強靭で軽い! 実弾にビームとめっちゃ正面の攻撃に耐えるけど兄弟ガンダムは側面から握り潰してくるからすぐ潰れるのだ!

104 17/09/11(月)00:03:33 No.452165023

>地球ぶらぶらしてても昔あったガンダムのネトゲばりに誰とも出会えなさそうな人口すぎる… 人口爆発的に増えた近代どころか中世以前に逆戻りだからな…

105 17/09/11(月)00:03:37 No.452165039

>サテライトキャノンは使えなくなったけどサテライトキャノンはトラウマで使えなさそうなジャミルを乗せれば全く問題ないよね… あそこまで深刻なトラウマ抱えててそれを克服してMSまた乗れるようになるとか並の精神力じゃねぇよ…

106 17/09/11(月)00:03:39 No.452165046

いきなり人口の99%が消えて始まるガンダムは今後も出ないだろうな…

107 17/09/11(月)00:03:57 No.452165124

>地球ぶらぶらしてても昔あったガンダムのネトゲばりに誰とも出会えなさそうな人口すぎる… 流石に人は一人じゃ生きられないこと知ってるから町とかはちゃんと機能してるよ 文明レベルは数世紀下げてるけど

108 17/09/11(月)00:03:58 No.452165130

サテライトキャノンは超強力な切り札だけど使い勝手悪すぎるし 多少火力落ちても機動性汎用性が増すディバイダーの方が万能になれるしでGXのサテキャがあまりいい所ない…

109 17/09/11(月)00:04:19 No.452165226

10数年陽の光が地上に届かないってよく人類生き延びて来れたな

110 17/09/11(月)00:04:40 No.452165329

>地球ぶらぶらしてても昔あったガンダムのネトゲばりに誰とも出会えなさそうな人口すぎる… UCGOやってみたかったな…

111 17/09/11(月)00:04:50 No.452165367

>あそこまで深刻なトラウマ抱えててそれを克服してMSまた乗れるようになるとか並の精神力じゃねぇよ… 序盤に引き金はお前が引けした後こっそりトラウマ克服頑張ったというのがすごい

112 17/09/11(月)00:05:01 No.452165422

地球全土で1億いるかどうかってヤベーぞどころの騒ぎじゃない… しかも地球は一部復興したとはいえめちゃめちゃのままだし…

113 17/09/11(月)00:05:34 No.452165579

そもそもMS如きに使う用の武装じゃないんだよサテキャは 最低でも艦隊レベルを一掃する兵器だ

114 17/09/11(月)00:05:36 No.452165591

世はまさに世紀末

115 17/09/11(月)00:05:47 No.452165644

>いきなり人口の99%が消えて始まるガンダムは今後も出ないだろうな… あのコロニーが画面いっぱい落ちてるような絵面を超える場面が出てきたらたぶん地球持たないよ!

116 17/09/11(月)00:06:31 No.452165823

>文明レベルは数世紀下げてるけど 戦争に関するテクノロジーだけは戦前まで戻せた!いいよね… だからまた絶滅戦争再開するね

117 17/09/11(月)00:06:36 No.452165844

月が出てない日中だとGXそんなに強い印象がないよね ホバーモードで空飛べるけどライフルとバルカンとビームソードしかないから決定打に欠けるし

118 17/09/11(月)00:07:16 No.452165988

>GXのサテキャがあまりいい所ない… DXくらい突き抜けちゃうとコロニーレーザー吹っ飛ばしたりとある意味活躍出来るんだけどね

119 17/09/11(月)00:08:06 No.452166196

パトゥーリアとかもシリーズ全体でも化け物の中の化け物みたいなもんだし… あんなん使って戦争してたとか…

120 17/09/11(月)00:08:09 No.452166207

>そもそもMS如きに使う用の武装じゃないんだよサテキャは >最低でも艦隊レベルを一掃する兵器だ そんなもん装備できるMSとそれで遠隔操作できるビットMSを量産してると分かった以上そりゃアホみたいな量のコロニー落としてでも潰すわな…

121 17/09/11(月)00:09:16 No.452166472

サテライトキャノンで基地の爆発かなんかから逃げたのが印象的だった

122 17/09/11(月)00:09:18 No.452166481

>>あそこまで深刻なトラウマ抱えててそれを克服してMSまた乗れるようになるとか並の精神力じゃねぇよ… >序盤に引き金はお前が引けした後こっそりトラウマ克服頑張ったというのがすごい シミュレータで特訓したから乗れる!→ジャミルマジかよ!はコソ練のレベル超えてるよね あとシミュでビット落とす訓練してたりとかあの世界のシミュレータちょっとおかしい

123 17/09/11(月)00:09:47 No.452166597

DXの盾はヴァサーゴCBのサーベルで数秒で溶断されたのが印象的だ 数秒耐えたのって実は凄かったのかな…

↑Top