虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今日は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/10(日)23:05:56 No.452148275

    今日は基礎の勉強の話をしていいのか! 今更だけどパースとかどうやって勉強すればいいのかさっぱりわかんねえ!

    1 17/09/10(日)23:10:07 No.452149515

    パースぐらい俺だって食ったことがある

    2 17/09/10(日)23:10:53 No.452149756

    写真撮って背景勉強してるんだけどどう線引いてもパースが合わない もしかしてパースってリアルに見せるための技法ってだけで現実は違うのかい…?

    3 17/09/10(日)23:12:48 No.452150297

    どう合わないのか知らないけどそもそも何でもかんでも全部一点に収束するものじゃないぞ

    4 17/09/10(日)23:13:27 No.452150463

    >写真撮って背景勉強してるんだけどどう線引いてもパースが合わない >もしかしてパースってリアルに見せるための技法ってだけで現実は違うのかい…? もの見てみないとわからんけど レンズのパースは直線じゃないから…ってことかもしれんし そもそも建物が同じ向きでないと意味ないからね?

    5 17/09/10(日)23:14:43 No.452150811

    >>写真撮って背景勉強してるんだけどどう線引いてもパースが合わない >>もしかしてパースってリアルに見せるための技法ってだけで現実は違うのかい…? >もの見てみないとわからんけど >レンズのパースは直線じゃないから…ってことかもしれんし >そもそも建物が同じ向きでないと意味ないからね? あと地形の凹凸もね

    6 17/09/10(日)23:15:42 No.452151067

    ゲームかなんかの3Dぐりぐり動かすだけでも得られるものがあると思う

    7 17/09/10(日)23:15:44 No.452151074

    どうせ携帯のカメラで撮ってんだろ

    8 17/09/10(日)23:16:24 No.452151220

    画角と望遠についても勉強しようねえ…

    9 17/09/10(日)23:17:24 No.452151481

    ヒョーゴノスケさんの消失点の話思い出した

    10 17/09/10(日)23:18:55 No.452151936

    手が描けない!

    11 17/09/10(日)23:19:51 No.452152176

    服のシワが線でなら描けるんだけど塗り方がわからない…

    12 17/09/10(日)23:20:18 No.452152306

    立体を意識して…立体の意識ってどうやればいいんだろう… 見えない部分まで描いてみるとか?

    13 17/09/10(日)23:20:19 No.452152308

    手を描きたくない!

    14 17/09/10(日)23:21:19 No.452152666

    いもげって描きやすくていいデザインだと思った

    15 17/09/10(日)23:21:34 No.452152755

    点線で輪切りの断面図を描いたりしよう

    16 17/09/10(日)23:22:15 No.452152978

    >立体を意識して…立体の意識ってどうやればいいんだろう… 電柱を見て道路をみて先の電柱も見てってのを日常化して見るとか そこら辺のもんでもできるけど

    17 17/09/10(日)23:26:51 No.452154473

    空をぼんやり眺めて高い雲と低い雲の動きの違いを見つめるのもいい

    18 17/09/10(日)23:28:49 No.452155068

    いつも描くのに使ってるやつの挙動がおかしくなった!

    19 17/09/10(日)23:29:37 No.452155310

    叩けば直るって死んだばっちゃが言ってた

    20 17/09/10(日)23:32:55 No.452156382

    >電柱を見て道路をみて先の電柱も見てってのを日常化して見るとか >そこら辺のもんでもできるけど 脳に覚えさせるって難しそう… 意識しようと意識するのが

    21 17/09/10(日)23:35:31 No.452157160

    レンズのせいで余計混乱するよな! …まあレンズなかったらレイアウトやら大変なことになるんだがな!

    22 17/09/10(日)23:36:08 No.452157348

    体の練習の為にエロ絵に挑戦するぞ! デッサンがなんだ!俺はチンポで描いてやる!

    23 17/09/10(日)23:36:27 No.452157448

    消失点を決めてそこに向かって角度を合わせるのまではわかる 消失点がないパースとか出てきて混乱する

    24 17/09/10(日)23:36:44 No.452157554

    とりあえずパースはあんま考えずに まずは直方体とかを背景っぽく見えるように配置する練習とかしてみてみ

    25 17/09/10(日)23:37:19 No.452157731

    見る側はそこまで細かく気にしてないよ

    26 17/09/10(日)23:37:51 No.452157895

    >消失点を決めてそこに向かって角度を合わせるのまではわかる >消失点がないパースとか出てきて混乱する ちょっと見せてくれれば相談に乗るが

    27 17/09/10(日)23:38:33 No.452158117

    >消失点がないパースとか出てきて混乱する 消失点というのは平行な2本の線を無限に伸ばすと水平線上のどっかでぶつかるというだけで 平行な2本の線じゃなければ消失もクソもないのだ

    28 17/09/10(日)23:38:52 No.452158240

    >脳に覚えさせるって難しそう… >意識しようと意識するのが ナンバープレートの数字をみて計算していくのみたいなもんだよ あれ真に受けて日常化してる人はいないだろうけどぱっと思い出したらやる程度

    29 17/09/10(日)23:39:37 No.452158474

    >平行な2本の線じゃなければ消失もクソもないのだ たしかに作例だとテーブルみたいに両辺が揃っているものはちゃんと交差してた なるほど…

    30 17/09/10(日)23:41:41 No.452159075

    消失点を意識して扇状に建物が配置されて広く見える広場もあるからな

    31 17/09/10(日)23:41:41 No.452159079

    挙動がおかしいの直ったかな? ようやく描けそう…

    32 17/09/10(日)23:42:09 No.452159205

    https://youtu.be/TBTddqLF_sg?t=8s よし

    33 17/09/10(日)23:42:50 No.452159439

    おのれ望遠圧縮!圧縮率が一定じゃないのが本当に罠

    34 17/09/10(日)23:46:04 No.452160371

    >https://youtu.be/TBTddqLF_sg?t=8s >よし 何も見ずに描いてるのかこれ…

    35 17/09/10(日)23:46:26 No.452160488

    電柱なんかよく見ると意外と傾いてるしな

    36 17/09/10(日)23:48:51 No.452161118

    su2018312.jpg 特に流れと関係なく今日のらくがき貼る

    37 17/09/10(日)23:49:37 No.452161327

    傾いていても黄金のなんとかみたいにそこら辺見てもなってるから 傾いてても消失していく

    38 17/09/10(日)23:50:00 No.452161444

    写真はどちらかと言うとどういう撮り方すると広く見えるのか詰まって見えるかとか平面で空間をどう表現するかの勉強になると思う 俺はそんなものいくら撮ってても学べてない

    39 17/09/10(日)23:50:20 No.452161532

    >su2018312.jpg >特に流れと関係なく今日のらくがき貼る 右下のいぬかわいい

    40 17/09/10(日)23:50:36 No.452161598

    ペナンガラン描くやつ初めて見た

    41 17/09/10(日)23:54:54 No.452162787

    広さは色でも変わるしなあ

    42 17/09/10(日)23:55:27 No.452162918

    確か東南アジアの内臓つき飛頭蛮

    43 17/09/11(月)00:01:03 No.452164377

    イラストなら嘘パースで迫力出したほうがサマになったりするので 基本は基本でしっかり覚えて描くときは忘れろ

    44 17/09/11(月)00:01:08 No.452164398

    絶対距離感とか絶対角度感とか欲しいな

    45 17/09/11(月)00:01:40 No.452164516

    su2018335.jpg よくわからない形のものでも箱に詰め込んでしまえばパース図かけるよという話をして寝る

    46 17/09/11(月)00:02:23 No.452164700

    なんでそんな不安になるくらい線がヨレヨレなの…

    47 17/09/11(月)00:02:24 No.452164707

    グランツーリスモのフォトモードが便利だと気付いた

    48 17/09/11(月)00:02:55 No.452164841

    >su2018335.jpg こな にれ

    49 17/09/11(月)00:03:25 No.452164977

    ほろ酔い気分か!

    50 17/09/11(月)00:03:49 No.452165085

    >絶対距離感とか絶対角度感とか欲しいな 絶対色感もほしい