虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/10(日)22:59:47 鞠戸大... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/10(日)22:59:47 No.452146429

鞠戸大尉貼って寝る

1 17/09/10(日)23:05:18 No.452148106

よおガキども!

2 17/09/10(日)23:07:05 No.452148622

でたな尺の無駄遣いに定評のある大尉

3 17/09/10(日)23:08:56 No.452149155

トラウマ克服しても活躍できない

4 17/09/10(日)23:09:43 No.452149420

出涸らしおじさん

5 17/09/10(日)23:09:45 No.452149423

二期じゃゆきねえの半分くらいは頑張ってたろ!

6 17/09/10(日)23:12:17 No.452150142

イナホガールズ+おじさんで風見鶏卿+α相手に優勢に戦ってたのはすごい

7 17/09/10(日)23:13:36 No.452150501

何か特にイベントも無いままトラウマ克服してた人

8 17/09/10(日)23:13:45 No.452150537

やけに出番が多いけど影の主役なのかな?艦長とのロマンスあるのかな? →全然そんなことなかったぜ!

9 17/09/10(日)23:14:29 No.452150735

医者とばかり仲良くなる…

10 17/09/10(日)23:15:14 No.452150930

ついにおじさんがやったのか!?と思ったらやってないおじさん

11 17/09/10(日)23:15:30 No.452151006

尺稼ぎおじさん

12 17/09/10(日)23:18:32 No.452151808

敵に横からドーンって攻撃当たっておじさんか!と思ったら違う

13 17/09/10(日)23:19:51 No.452152177

何かすごい秘密がありそうで何もないおじさん

14 17/09/10(日)23:20:44 No.452152437

>やけに出番が多いけど影の主役なのかな?艦長とのロマンスあるのかな? >→全然そんなことなかったぜ! そんなことやる尺ないからな…

15 17/09/10(日)23:20:49 No.452152466

トンチでどうにかできない?

16 17/09/10(日)23:20:50 No.452152476

VRでショック療法だ大尉!

17 17/09/10(日)23:21:00 No.452152526

実況スレの時の ついに大尉きた!? お前かよ! の流れで腹抱えて笑った

18 17/09/10(日)23:21:33 No.452152753

割と大尉

19 17/09/10(日)23:21:37 No.452152771

シャワー室で姫が倒れたから急行おじさん

20 17/09/10(日)23:21:42 No.452152801

でも透明卿のアンブッシュをサイドステップで回避したり操縦技術はすごかったし…

21 17/09/10(日)23:21:44 No.452152815

あれだけさんざん尺使ってPTSDでロボに乗れない~手が震える~ ってやっておいて特にドラマもなく二期で克服していたのは本当に何がやりたかったのかわからない

22 17/09/10(日)23:22:06 No.452152934

いやあそこは誰だって大尉だと思うじゃん… 思うじゃん…

23 17/09/10(日)23:22:27 No.452153034

キャラそのものがマクガフィン状態おじさん

24 17/09/10(日)23:23:28 No.452153395

最初は例のシーン大尉に打たせようとしてたけどなんとなく取りやめにされたおじさん

25 17/09/10(日)23:23:37 No.452153459

怪我しててロボ乗れませんとかでいいじゃん…

26 17/09/10(日)23:24:10 No.452153644

まあ大尉がうじうじしてるシーンよりイナホくん大活躍の方が見たいよね

27 17/09/10(日)23:25:01 No.452153930

大尉の色々書きたいならちゃんとやれや! やる気ないなら無駄に尺とるなや!

28 17/09/10(日)23:25:02 No.452153937

アルドノアゼロのゼロってアルドノアドライブがジジイ死亡で全停止する事かと思ったらそんな展開は無くて ちょっとだけ出てきた地球産のドライブがリング型だからって後付け設定出てきたって聞いて吹いた

29 17/09/10(日)23:26:18 No.452154334

>アルドノアゼロのゼロってアルドノアドライブがジジイ死亡で全停止する事かと思ったらそんな展開は無くて >ちょっとだけ出てきた地球産のドライブがリング型だからって後付け設定出てきたって聞いて吹いた 今知ったけどひどすぎるというか単なるこじつけだこれ

30 17/09/10(日)23:26:18 No.452154335

見直したら最初のダンゴ虫戦で的確な判断と動きしてきっちり生き残っててこれはエースパイロットの風格だった

31 17/09/10(日)23:26:21 No.452154346

勿体無い要素だけは多いよねこのアニメ スレインの負け方とか初期案のままだったら納得できてたし

32 17/09/10(日)23:26:22 No.452154350

こういかにも復活して見せ場で派手に戦死とかしそうなのに全く何も無いってのは逆にすごいよね

33 17/09/10(日)23:26:39 No.452154424

PS1レベルの3Dモデリングでもトラウマ発症するおじさん

34 17/09/10(日)23:27:09 No.452154556

良かった点は確かにあってそれ以外にもここをちょっとどうにかしてくれればなぁって点が滅茶苦茶多いアニメ 凄い惜しい作品だったと思う

35 17/09/10(日)23:27:11 No.452154563

鞠戸大尉好きなんだけどだめかな… 駄目男って感じがお世話したくなる…

36 17/09/10(日)23:28:00 No.452154805

この作品のダメさの象徴

37 17/09/10(日)23:28:03 No.452154822

物語的にもライエちゃんがロケパン卿を仕留める意味全くないのがやばい

38 17/09/10(日)23:28:03 No.452154827

これもそれもイナホマンが全部やっちゃうのが悪いのだ

39 17/09/10(日)23:28:10 No.452154859

戦艦でロケパンおばさん倒すあたりまでは面白かったけど それ以降段々微妙になっていった

40 17/09/10(日)23:28:43 No.452155032

>やる気ないなら無駄に尺とるなや! 大尉に充てられた尺をもうちょっと上手に使えばもっと色々イベントやれたよね トラウマ克服イベント(克服出来ない)に時間割くくらいならちゃちゃっと克服して 新しいイベントやりゃあいいのに

41 17/09/10(日)23:29:01 No.452155129

そびえたつクソおじさん

42 17/09/10(日)23:29:17 No.452155214

設定ゼロから作ってやりたい事やるって大変だなといつの時代も感じる

43 17/09/10(日)23:29:26 No.452155253

かっこいいBGMをバックにイナホマンがブツブツ言いながら無双するだけで楽しいからいいんだ

44 17/09/10(日)23:29:37 No.452155307

シムタカの顔したキャラがこんなロボアニメでちゃんと動くなんて…

45 17/09/10(日)23:29:52 No.452155388

いきなり死んだのは姫の影武者だぞってやって視聴者を疑心暗鬼に陥れるチャンスだったのに その辺もあんまり活かされなかったな…

46 17/09/10(日)23:29:56 No.452155416

火星騎士の適当なあだ名好きだったよ

47 17/09/10(日)23:31:03 No.452155798

でもスレイプニール宇宙仕様めっちゃかっこいいよ

48 17/09/10(日)23:31:08 No.452155821

騎士ごっこ心底楽しんでそうだったな火星のおっさんおばさん

49 17/09/10(日)23:31:18 No.452155860

1クール目は全部楽しんだしラストもここで終わりかよ!2クール目が待ち遠しい!って凄いやきもきさせられたよ 2クール目というか終盤は何であんな…

50 17/09/10(日)23:31:39 No.452155972

抜刀!

51 17/09/10(日)23:32:13 No.452156179

1クールはマジ面白いんだけど 1クール最後が気になる終わり方な上に2クールがひどいので 全然人にオススメできない

52 17/09/10(日)23:32:14 No.452156190

大尉は明らかに最初大事な役目を与えるつもりだったけど途中で予定変更してこのおっさんにあんな尺割く必要あった? になったんだろうな

53 17/09/10(日)23:32:50 No.452156357

地球のカタクラフトじゃ火星には勝てないし無駄だからまともに授業なんてしないおじさん じゃあ教官なんてすんなや!

54 17/09/10(日)23:33:34 No.452156582

メインをあげるためにひたすら他を下げ続けるのは限界があるわ

55 17/09/10(日)23:33:38 No.452156598

>大尉は明らかに最初大事な役目を与えるつもりだった 戦艦のあった島に詳しそうだったから道案内とかなんかするのかと思ったがそんなことは無かった

56 17/09/10(日)23:33:42 No.452156612

>騎士ごっこ心底楽しんでそうだったな火星のおっさんおばさん 子供のころ火星に移住した移住第一世代とかも年齢的に混ざってるはずなのにこいつら地球生活の記憶なさそうな言動!

57 17/09/10(日)23:33:49 No.452156644

大尉のトラウマエピソードやって味方のピンチ!迫るロケットパンチ! しかしそれを阻止する射撃!!大尉!!…じゃねぇ!

58 17/09/10(日)23:33:57 No.452156683

艦長と愉快な仲間達とかも設定はあったんだけど語られなかったんだろうなぁ…

59 17/09/10(日)23:34:25 No.452156825

>になったんだろうな 種子島レポートだっけ? おっさんが書いたけど握りつぶされたってあれが筋書き上特に意味がないのがひどい

60 17/09/10(日)23:34:27 No.452156835

>見直したら最初のダンゴ虫戦で的確な判断と動きしてきっちり生き残っててこれはエースパイロットの風格だった 二期でもイナホマン抜いたら一番判断力あったと思うよ パイロット適正としてはイナホマンガールズの方が高そうだけど

61 17/09/10(日)23:34:53 No.452156962

1期でこの辺やるのかなって期待したエピソードを2期で全部ぶん投げたからな

62 17/09/10(日)23:34:59 No.452156987

>おっさんが書いたけど握りつぶされたってあれが筋書き上特に意味がないのがひどい 偉い人たちにとっちゃ「うんそれ本当だって知ってるしわかってるから」ってのが酷い

63 17/09/10(日)23:35:05 No.452157029

>になったんだろうな もうやっちゃった後なんだから最後までやれよ!

64 17/09/10(日)23:35:20 No.452157098

艦長との因縁で色々展開があるように見せかけて特に何も無いまま終わるおじさん

65 17/09/10(日)23:35:23 No.452157113

大尉はやたらと昔のこと持ち出すから火星騎士相手に一家言あるのかと思いきや一般兵と大差なかった

66 17/09/10(日)23:35:37 No.452157194

>大尉のトラウマエピソードやって味方のピンチ!迫るロケットパンチ! >しかしそれを阻止する射撃!!大尉!!…じゃねぇ! 流れが明らかに大尉!なのに違ったからずっこけたよ

67 17/09/10(日)23:35:41 No.452157213

1期終わりのワクワク感を全て投げ捨てるから2期すげえよなと思う

68 17/09/10(日)23:35:46 No.452157236

大尉に使った分の尺で戦艦の元になったほうのデューカリオンが襲撃してきたときとそれをもとにスレイプニールを開発した時の話がみたかった

69 17/09/10(日)23:36:34 No.452157488

>大尉はやたらと昔のこと持ち出すから火星騎士相手に一家言あるのかと思いきや一般兵と大差なかった 戦車兵で蹂躙されただけだった…

70 17/09/10(日)23:36:35 No.452157497

大尉は隅で手が震えてお酒飲んでました

71 17/09/10(日)23:37:17 No.452157714

>大尉に使った分の尺で戦艦の元になったほうのデューカリオンが襲撃してきたときとそれをもとにスレイプニールを開発した時の話がみたかった 大川卿の嫁どうなったんだっけ イナホマンの親とかだったら面白かったけど年齢的に合わないという

72 17/09/10(日)23:37:17 No.452157717

>1期終わりのワクワク感を全て投げ捨てるから2期すげえよなと思う 一期ラストの時点でこれでイナホマンと姫様両方生きてたらクソだなって思ってたよ 生きてた

73 17/09/10(日)23:37:43 No.452157853

艦長は堅物系かと思いきや臨機応変に対応出来る良い浣腸だったな

74 17/09/10(日)23:37:51 No.452157901

この作品の澤野のボーカル曲は全部好きだよ

75 17/09/10(日)23:38:07 No.452157984

>イナホマンと姫様両方生きてたらクソだな そういや2期はずっと寝てたな姫様

76 17/09/10(日)23:38:19 No.452158050

>大川卿の嫁どうなったんだっけ 普通に死んだ

77 17/09/10(日)23:38:20 No.452158057

だいぶBGMに騙された

78 17/09/10(日)23:38:44 No.452158190

ブレェースレス

79 17/09/10(日)23:38:45 No.452158196

終始主人公すげぇな作風だからPTSDおっさんの見せ場なんて始めからないんだよ

80 17/09/10(日)23:38:52 No.452158242

息子卿が棚ぼたすぎる…

81 17/09/10(日)23:38:58 No.452158271

姫様は変装してたときの方が可愛くて好き なんでグレネードランチャー軽々と扱えるのかは置いておいて好き

82 17/09/10(日)23:39:07 No.452158321

貴女がモテない理由を教えてあげましょうか

83 17/09/10(日)23:39:08 No.452158327

説教大好きVRおじさん

84 17/09/10(日)23:39:15 No.452158358

親友の男の子後輩怒鳴ってるだけで特に見せ場なかったな…

85 17/09/10(日)23:39:15 No.452158364

スレインが正気じゃないのはわかるけどあんなちゃぶ台ひっくり返すベストタイミングで姫起きなくても

86 17/09/10(日)23:39:18 No.452158377

>艦長は堅物系かと思いきや臨機応変に対応出来る良い浣腸だったな 姫様暗殺作戦の時も奪還作戦実行できるしわりと有能

87 17/09/10(日)23:39:26 No.452158426

軌道騎士と戦ってるところだけはすごい楽しいと思う

88 17/09/10(日)23:39:33 No.452158454

>息子卿が棚ぼたすぎる… 終盤のぽっと出キャラなのに重要な役目与えすぎだよ息子卿

89 17/09/10(日)23:39:40 No.452158489

なんどでも言うけど伊奈帆と姫様のあのオチは好き そこに至る過程がダメ

90 17/09/10(日)23:39:54 No.452158571

イナホマンと姫の恋模様見たかったのにコウモリ野郎はさぁ…

91 17/09/10(日)23:40:11 No.452158665

スレインはなんかもう不憫だった

92 17/09/10(日)23:40:27 No.452158750

分身卿とかギャグみたいなやつもいるしな

93 17/09/10(日)23:40:57 No.452158886

>分身卿とかギャグみたいなやつもいるしな せめて刃物系の武器ぐらい持てや!

94 17/09/10(日)23:41:08 No.452158928

大尉は主人公じゃないので過去のトラウマ克服は割愛された レクリエイターズの颯太殿は主人公なのでみっちりやった

95 17/09/10(日)23:41:10 No.452158937

初期案通り未来予測でかわせない量の弾幕ぶち込まれて期待穴だらけにされて負けてたらあそこで死ねてたのかなと思う可哀想なコウモリ野郎

96 17/09/10(日)23:41:29 No.452159025

あのオチでもいいけど流れには納得できないので劇場版でもやって全部ひっくり返して欲しかった 逆襲の大川卿みたいなのでいいから

97 17/09/10(日)23:41:41 No.452159073

まあロボ戦はツッコミどころあっても派手だし面白かったから好きだよ 話自体はもうなんか色々と惜しい

98 17/09/10(日)23:41:41 No.452159076

>親友の男の子後輩怒鳴ってるだけで特に見せ場なかったな… 見えないところでスレイプニール調整してただろ! 宇宙仕様の換装もやったのあいつだし

99 17/09/10(日)23:41:44 No.452159088

別に主人公の引き立て役にもなってない

100 17/09/10(日)23:41:59 No.452159155

満を持して出てきた相方卿のカタクラフトが斜め上でだめだった

101 17/09/10(日)23:42:48 No.452159432

2期も好きなところは好きなのが猶更つらい なんで目立つ色のスレイプニール使うの?がコウモリへの挑発とメッセージとか伊奈帆マンも好戦的だよなーとか

102 17/09/10(日)23:42:56 No.452159464

>話自体はもうなんか色々と惜しい 惜しいってとこまで行ってたかな…

103 17/09/10(日)23:43:10 No.452159524

>初期案通り未来予測でかわせない量の弾幕ぶち込まれて期待穴だらけにされて負けてたらあそこで死ねてたのかなと思う可哀想なコウモリ野郎 未来予測しても回避しきれない攻撃!は決闘で先にやったからどう攻略するのかと思ったら 雑に突然出てきた新設定の外部装置が壊れて機能停止は酷かった

104 17/09/10(日)23:43:25 No.452159602

どうでもいいけど「」じさんが声優卿でばっかり呼ぶからキャラの名前が全然でてこねえ

105 17/09/10(日)23:43:32 No.452159639

和平ENDは別にいいけど火星憎しで行動してるライエはどう折り合いつけるのかとか有耶無耶になったよね

106 17/09/10(日)23:44:01 No.452159779

皇帝はボケたフリか影武者だと思ってたし速水卿は生きてて後半出てくるんだと思ってたよ

107 17/09/10(日)23:44:14 No.452159835

地球の兵器であるアレイオンやスレイプニルじゃ火星騎士のカタクラフトには勝てナウいという この世界での常識を提示するキャラ その前提を主人公がさっそうと崩すからそこに爽快感が生まれるのだ…!

108 17/09/10(日)23:44:44 No.452159966

大尉のPTSDが二期になったら急に治ったのは何なのほんと…

109 17/09/10(日)23:44:46 No.452159978

どうかな…

110 17/09/10(日)23:44:55 No.452160022

生き残ったのに速攻で殺される速水卿の時点でなんだこれ感はあったんだよな2期

111 17/09/10(日)23:45:00 No.452160044

抜刀卿とかあれ飽和攻撃で普通に倒せそうだし…

112 17/09/10(日)23:45:26 No.452160180

活躍するのがいくらなんでも子どもに比率偏りすぎる…

113 17/09/10(日)23:45:26 No.452160182

1期は面白かったんだけどなぁ 2期はなんであんなスッキリしない感じにしたのか

114 17/09/10(日)23:45:36 No.452160218

>生き残ったのに速攻で殺される速水卿の時点でなんだこれ感はあったんだよな2期 速水は死んでるよ!大川卿だよ!

115 17/09/10(日)23:45:52 No.452160308

>どうでもいいけど「」じさんが声優卿でばっかり呼ぶからキャラの名前が全然でてこねえ DV卿とか待たれよ卿とかロケットパンチに名前つけてる卿とか

116 17/09/10(日)23:46:04 No.452160373

>どうでもいいけど「」じさんが声優卿でばっかり呼ぶからキャラの名前が全然でてこねえ 速水卿 大川卿 きのこ卿 抜刀おじさん 眷属卿 のとまみこ卿 ビーム卿 冷凍卿 ビリビリ卿 透明卿 分身卿 前髪クルクル卿 相方卿 いい人卿 速水卿

117 17/09/10(日)23:46:20 No.452160449

結局火星騎士も領地の外に侵攻する兵力持ってないから引きこもってるだけという そして各個撃破とか馬鹿だろこいつら 馬鹿だったわ

118 17/09/10(日)23:46:26 No.452160489

>速水は死んでるよ!大川卿だよ! はやみじゃなくて待たれよ卿だっけ…

119 17/09/10(日)23:46:30 No.452160508

ロボ自体はかっこいいしクオリティも高くて安定してた だからこそ脚本の荒が余計に目立つんだよなぁ

120 17/09/10(日)23:46:35 No.452160528

イナホが俺TUEEEEするのもスレインがいくら凹まされてもいいけどぽっとでの手のひらクルーテオの息子が姫様かっさらうのだけは許せなかった

121 17/09/10(日)23:46:37 No.452160537

1期までは引きも衝撃だったしまあまあ面白かったんだけど二期はなんか… 個人的にあの変な目玉で何でも計算できちゃうのがなんかアレっていうか… 敵のとんでも兵器に普通の装備で対抗するのが良かったのにあの目玉ちょっと強すぎる…

122 17/09/10(日)23:47:19 No.452160733

このおっさんとゆきねえがくっつくのかと思ったけどそんなことはなかった

123 17/09/10(日)23:47:39 No.452160813

レイリー産卵が大事なのよね

124 17/09/10(日)23:48:10 No.452160947

一期のOPは今でもかなり好き Kalafinaの曲の中でも上位に入るぐらい好き

125 17/09/10(日)23:48:12 No.452160954

>イナホが俺TUEEEEするのもスレインがいくら凹まされてもいいけどぽっとでの手のひらクルーテオの息子が姫様かっさらうのだけは許せなかった いやあれは火星の姫として責務を果たす為だけにあなたと結婚します宣言だからかっさらっても寝取られでも何でもないんだよ あの最終話の時点でセラムさんはアセイラム姫として以外の全てを捨ててるんだから それを伊奈帆は全部分かった上で自分の出来ることを地球でやって姫様を助けようって言うラストなんだよ

126 17/09/10(日)23:48:38 No.452161061

2機1話の氷結さんは対策して向かってきてるんだから後ろに下がってくぐらいしろってなる

127 17/09/10(日)23:48:45 No.452161092

>レイリー産卵が大事なのよね レイリーサンダーだろ?

128 17/09/10(日)23:48:47 No.452161101

>このおっさんとゆきねえがくっつくのかと思ったけどそんなことはなかった まさか本当にインモラルとはね…

129 17/09/10(日)23:49:04 No.452161180

>そして各個撃破とか馬鹿だろこいつら >馬鹿だったわ 手柄あげて名誉を得ねば侵略統治後の領土に関わるし…

130 17/09/10(日)23:49:12 No.452161222

それは分かるけどそんな重要な役なのにあの息子急に出てきたのが駄目だって言ってるんじゃないの?

131 17/09/10(日)23:49:34 No.452161309

>それを伊奈帆は全部分かった上で自分の出来ることを地球でやって姫様を助けようって言うラストなんだよ やりたい事分かるけどそれやるなら一期から出しとけや!

132 17/09/10(日)23:49:41 No.452161341

トラウマおじさんはなんかなあなあでトラウマ治して スレインくんは半端に覚悟決めたせいで姫様にもロクに謝らないしイナホマンはスカウターに頼りっきりだし いきなり出てきた速水卿の息子が全部かっさらうしで2期にロクな思い出がない

133 17/09/10(日)23:49:43 No.452161354

お姉ちゃんとインコのキルレシオがヤバイ

134 17/09/10(日)23:49:52 No.452161394

火星に帝国ができて100年くらいたってるのかと思ったら20年位でなんかなーって感じだった 火星の人たちはノリが良すぎない?20年前は会社員とかだったのに

135 17/09/10(日)23:50:13 No.452161499

>それを伊奈帆は全部分かった上で自分の出来ることを地球でやって姫様を助けようって言うラストなんだよ 出るのが二期でしかも終盤なのが駄目なんだよ

136 17/09/10(日)23:50:13 No.452161501

というか捕虜になったいい人卿でよかったよね結婚するの

137 17/09/10(日)23:50:23 No.452161546

>一期のOPは今でもかなり好き >Kalafinaの曲の中でも上位に入るぐらい好き 君のささやきは僕の心を切り裂いていく刃のようとか 君がみる夢は古いインクで描いた祈りのようとか それでも君の行く道を綺麗なものは綺麗なままで守りたいと願うよとか 伊奈帆視点の歌詞として滅茶苦茶いいよね…

138 17/09/10(日)23:50:25 No.452161553

俺は鸚哥ちゃんが勝つのがみたかったんだ…

139 17/09/10(日)23:50:25 No.452161554

>お姉ちゃんとイナホマンの仲の良さがヤバイ

140 17/09/10(日)23:50:53 No.452161684

将来的には可能性が無いわけではないし…

141 17/09/10(日)23:50:59 No.452161717

ただのいい人卿が姫様持って行くなら両方覚悟のうえだって分かるし理解できた 誰だよお前は息子卿

142 17/09/10(日)23:51:05 No.452161746

二期の最初の敵の倒し方が滅茶苦茶適当だったので笑った

143 17/09/10(日)23:51:13 No.452161785

>というか捕虜になったいい人卿でよかったよね結婚するの ただの木っ端領主じゃ結婚する意味が無いので

144 17/09/10(日)23:51:36 No.452161902

だからかっさらわれたとかそういう表現は違うよって言いたいだけだよ! 出すなら出すで序盤から出しとけよってのは当然そうに決まってるだろ!

145 17/09/10(日)23:51:41 No.452161926

>火星に帝国ができて100年くらいたってるのかと思ったら20年位でなんかなーって感じだった >火星の人たちはノリが良すぎない?20年前は会社員とかだったのに よくそれで選民思想持てたな!?ってなった

146 17/09/10(日)23:51:50 No.452161961

諸国漫遊地球大満足卿のコラ作ってたけど保存先忘れた

147 17/09/10(日)23:52:17 No.452162104

騎士ごっこは楽しいからな…

148 17/09/10(日)23:52:20 No.452162121

地球満喫卿のところでライエちゃんにスポット当たって さらにインコちゃんがそれ覗き見しててすごいワクワクした したんだ

149 17/09/10(日)23:52:33 No.452162180

マジで影も形もなかった息子卿はお前なんだよ!ってなる 突然出てきて息子卿と婚約すれば権力集中するからスレイン倒せるぜー!みたいな事言われても そんな息子の話今まで一期どころか二期でも終盤に息子卿登場するまで全然触れてこなかったじゃん!

150 17/09/10(日)23:52:51 No.452162257

スレインが好きなんだけどなんでこの子こんな良くない方向に迷いなくハッスルするの…

151 17/09/10(日)23:52:54 No.452162270

おのれいとうえい!

152 17/09/10(日)23:53:00 No.452162296

息子は割とマジで蛇足だったのでは

153 17/09/10(日)23:53:11 No.452162332

比較するのもちょっとアレなんだけど二期は同時期にクロスアンジュやってたのが余計に微妙さを際立だせたと思う…

154 17/09/10(日)23:53:25 No.452162395

火星で騎士ごっこってどうなの…という当然のツッコミを大川卿が割と序盤でやってくれたのは良かった あれで敵役としての魅力がグッと上がったよ大川卿

155 17/09/10(日)23:53:33 No.452162434

ていうか地位的にも重要で状況打開する鍵になりえるのに一期にも話題に出ないし 二期でも突然出てきてからそんなのいたの!?ってなる息子卿

156 17/09/10(日)23:53:50 No.452162510

レクリエーターズもあれだしいとうえいって駄目監督なのでは…

157 17/09/10(日)23:53:56 No.452162535

そもそもスレインが急に火星の虐げられてきた民の希望なのです!とかそういうのになったのもおかしいんだよ 火星どうなってんだよ悪の帝国かよ

158 17/09/10(日)23:53:58 No.452162546

重要なのは二代目クルーテオがでてるとかじゃなくて クルーテオとザーツバルムが二大臣下って情報なので この二家以外と結婚しても何のメリットもない

159 17/09/10(日)23:54:41 No.452162719

大川卿はファミチキでぐぬぬしてるあたりが面白すぎた

160 17/09/10(日)23:54:48 No.452162753

確かに二期はVS火星騎士のカタクラフト戦のギミック 1期に比べてかなり適当になってたな 1期でも無茶な展開ではあるけどハッタリは効いてたっていうかさ

161 17/09/10(日)23:55:04 No.452162827

スレインの権力を完全にぶっ壊すにはあの宣言しかなかったという状況にしたかったのは分かる 分かるけどもっと上手くやってほしい

162 17/09/10(日)23:55:12 No.452162861

>息子は割とマジで蛇足だったのでは 話の要点は息子と結婚したことじゃなくて 有力者とくっついてある程度支持を得たってことだから蛇足もクソもない

163 17/09/10(日)23:55:20 No.452162896

わりとほんとに二期は展開がなんか雑だった…

164 17/09/10(日)23:55:33 No.452162939

正直ディオスクリアⅡはⅡを名乗るにはおこがましいと思う

165 17/09/10(日)23:55:34 No.452162945

>スレインが好きなんだけどなんでこの子こんな良くない方向に迷いなくハッスルするの… だって姫様とセックスしたいのに姫様はイナホマンと両思いなんだもん もう姫様使ってオナニーするしかないじゃん

166 17/09/10(日)23:55:37 No.452162948

重要そうだった皇帝のバカ息子の月大破壊とか大して触れられなかったな

167 17/09/10(日)23:55:48 No.452162996

>レクリエーターズもあれだしいとうえいって駄目監督なのでは… Zeroがアニメ化した時変に荒れたのもいとうえいのせいだと思ってますよ

168 17/09/10(日)23:55:53 No.452163017

慢心ばっかりする火星騎士の中で分裂卿達だけは本気だったなって

169 17/09/10(日)23:55:54 No.452163020

>スレインの権力を完全にぶっ壊すにはあの宣言しかなかったという状況にしたかったのは分かる >分かるけどもっと上手くやってほしい でも息子がいたらいたであの選択が色恋だとか曲解するだけじゃないかな

170 17/09/10(日)23:55:57 No.452163037

ここまで「」をムキムキさせるとはおのれいとうえい

171 17/09/10(日)23:56:02 No.452163060

>よくそれで選民思想持てたな!?ってなった 移住第一世代たちも割りと大勢いるのにあいつらアルドノアウイルスで地球生活の記憶消失してんのかなって…

172 17/09/10(日)23:56:03 No.452163068

最初からあの終わり方考えてたんなら息子卿もっと早く出すべきでは…?

173 17/09/10(日)23:56:09 No.452163096

ついに大尉が!? ダメでした を3回くらいやってた記憶がある

174 17/09/10(日)23:56:10 No.452163106

そもそも火星騎士の群雄割拠な状態で当主が死んだ上にアルドノアドライブも失ったクルーテオ家がなんで失墜せず権力を維持してたのって部分で引っ掛かる…

175 17/09/10(日)23:56:25 No.452163166

ディオスクリアかっこいいのに簡単に攻略されすぎだ

176 17/09/10(日)23:56:30 No.452163184

我らスレインいじめ隊!

177 17/09/10(日)23:56:33 No.452163200

2期もスレインが実権握って騎士の逐次投入やめて 一斉に攻めてきた引きのところは割とワクワクしたんだよ…

178 17/09/10(日)23:56:48 No.452163251

>ここまで「」をムキムキさせるとはおのれいとうえい 破綻した重箱の隅を突っつくのは楽しいのだ

179 17/09/10(日)23:56:54 No.452163271

>火星で騎士ごっこってどうなの…という当然のツッコミを大川卿が割と序盤でやってくれたのは良かった いまいち納得は出来なかったけどな!

180 17/09/10(日)23:56:55 No.452163281

>よくそれで選民思想持てたな!?ってなった ではお隣の北や大陸を見てみましょう

181 17/09/10(日)23:57:17 No.452163380

多分息子卿登場したあたりの脚本書いてる時に思いついた結末なんだから そりゃそれまでに息子卿登場したり息子いるって情報がでるわけないじゃん!

182 17/09/10(日)23:57:54 No.452163536

ディオスクリアの合体完全再現したプラモまだかな…

183 17/09/10(日)23:58:06 No.452163598

>破綻した重箱の隅を突っつくのは楽しいのだ 二期の迷走は重箱の隅ってレベルじゃねーよ!

184 17/09/10(日)23:58:16 No.452163641

にんにく姫とのロマンスをぶん投げるな!

185 17/09/10(日)23:58:34 No.452163726

>破綻した重箱の隅を突っつくのは楽しいのだ 隅…隅かな…

186 17/09/10(日)23:58:45 No.452163769

アルドノアドライブ独占して独立まではまあいいとしてそこから地球よこせはクソすぎる…

187 17/09/10(日)23:58:54 No.452163808

>多分息子卿登場したあたりの脚本書いてる時に思いついた結末なんだから >そりゃそれまでに息子卿登場したり息子いるって情報がでるわけないじゃん! 大筋ぐらい最初にきめとけや!

188 17/09/10(日)23:59:02 No.452163853

にんにく姫も扱い雑っていうか酷いよアレ!なんのフォローもあの後無いし!

↑Top