虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/10(日)22:36:31 ぎゃー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/10(日)22:36:31 No.452139909

ぎゃーてーぎゃーてーって日本語でなんて言ってるの

1 17/09/10(日)22:37:10 No.452140081

ぎゃーてー

2 17/09/10(日)22:37:20 No.452140121

ドンマイドンマイ

3 17/09/10(日)22:37:53 No.452140273

腹が痛いって言ってるよ

4 17/09/10(日)22:38:18 No.452140404

風呂はいいぞって

5 17/09/10(日)22:38:24 No.452140437

あそこは呪文だって聞いた

6 17/09/10(日)22:38:30 No.452140466

「仏説」が入ってる さては真言宗だなてめー

7 17/09/10(日)22:38:57 No.452140589

はらみた

8 17/09/10(日)22:39:01 No.452140619

まるでアノクタラサンミャクサンボダイはわかるみたいな物言いだな

9 17/09/10(日)22:40:55 No.452141108

ぬに仏性はあるんですか?

10 17/09/10(日)22:42:04 No.452141431

サンスクリット語だからいちおう元の文意というものはある それはそれとして呪文として扱われてるから 元がどういう意味だったかを知ってもあんまり意味がない

11 17/09/10(日)22:44:39 No.452142154

ひらに ひらに

12 17/09/10(日)22:45:01 No.452142244

su2018187.jpg

13 17/09/10(日)22:45:02 No.452142246

悟って行こうぜ 悟って行こうぜ 悟りの世界へ入門しようぜ 悟ったやつこそ悟りそのものだぜ みたいなこと言ってるけど訳すと意味が変化したり限定されたりするからぎゃーてーぎゃーてーはーらーぎゃーてーはらそーぎゃーてーぼんじーそわかーで覚えておこうぜ ということを今調べて知ったよ

14 17/09/10(日)22:49:42 No.452143548

ミッション系の学校より仏教系の学校が当然多いはずだから ちゃんとこたえが返ってくるのである

15 17/09/10(日)22:51:01 No.452143900

理屈っぽい「」なら葬式がこれなら一度は意味を調べるさ

16 17/09/10(日)22:52:37 No.452144355

>理屈っぽい「」なら葬式がこれなら一度は意味を調べるさ 神道なんだよなあ 祝詞は何となく意味が分かるからワクワク感はない

17 17/09/10(日)22:53:49 No.452144682

>su2018187.jpg 坊主バーでラップで流れてそうな

18 17/09/10(日)22:58:27 No.452146046

ぷにょぜ

19 17/09/10(日)23:09:33 No.452149382

うち仏教だけどこれ使ってないから…

20 17/09/10(日)23:10:38 No.452149683

正信偈きたな…

21 17/09/10(日)23:13:06 No.452150384

>うち仏教だけどこれ使ってないから… 滅びますぞーか

22 17/09/10(日)23:14:44 No.452150819

ヒップホップで学ぶ日蓮思い出した

23 17/09/10(日)23:16:20 No.452151205

>うち仏教だけどこれ使ってないから… 最大派閥の浄土真宗も唱えないからな…

24 17/09/10(日)23:18:03 No.452151663

>最大派閥の浄土真宗も唱えないからな… うち浄土真宗だけど親も死んだ祖父母も唱えてた おかしくね?って言ってもうちではずっと唱えてるから…って言うだけ

25 17/09/10(日)23:20:12 No.452152278

浄土真宗はそういうとこアバウトだから… 焼香のやり方はめちゃくちゃうるさいけど

26 17/09/10(日)23:22:14 No.452152969

ギャー痛ぇ!ギャー痛ぇ!腹が痛ぇ!

27 17/09/10(日)23:23:06 No.452153270

>おかしくね?って言ってもうちではずっと唱えてるから…って言うだけ うちも真宗だけどばーちゃんが 十句観音経唱えてた

28 17/09/10(日)23:23:54 No.452153571

うちは東本願寺派だから唱えない

29 17/09/10(日)23:27:07 No.452154544

派とか神道とかそんなのいいから 南無阿弥陀仏の六字があればみんな幸せになれるから 六字を知らなくても代わりに唱えといてやるから大丈夫だ世

30 17/09/10(日)23:27:20 No.452154604

>>最大派閥の浄土真宗も唱えないからな… >うち浄土真宗だけど親も死んだ祖父母も唱えてた >おかしくね?って言ってもうちではずっと唱えてるから…って言うだけ >浄土真宗はそういうとこアバウトだから… それどころかお稲荷さんにまで般若心経上げるんだよ いくらなんでもおかしくね?って言ってもうちではずっとこうしてきたからの一点張りで

31 17/09/10(日)23:28:24 No.452154940

焼香顔に持ってきたり2、3回やってるの見ると真宗の焼香のやり方なんか雑っぽい感じがしてしまう…

32 17/09/10(日)23:30:36 No.452155650

>焼香顔に持ってきたり2、3回やってるの見ると真宗の焼香のやり方なんか雑っぽい感じがしてしまう… それをいちいちしなくていいと事細かに注文付けるから焼香のアナウンスが長い長い

33 17/09/10(日)23:30:41 No.452155684

まあ鰯の頭も信心とか言うし信心がありゃ形式は割と適当でもいいんじゃないかなとも思う

34 17/09/10(日)23:31:02 No.452155794

お稲荷さん頭いいから心経唱えてもなんか違うけど心こもってるしお供えつえてればOK!!してくれるって

35 17/09/10(日)23:31:57 No.452156075

サビの部分だけ外国語でかっこよく聞こえる

36 17/09/10(日)23:32:19 No.452156206

赤ちゃんできたらどうするの! 大丈夫大丈夫薄いからとかそんなん

37 17/09/10(日)23:33:21 No.452156526

>お稲荷さん頭いいから心経唱えてもなんか違うけど心こもってるしお供えつえてればOK!!してくれるって 神仏習合の頃ならそれでよかったんだろうけどねえ

38 17/09/10(日)23:33:47 No.452156636

>それどころかお稲荷さんにまで般若心経上げるんだよ >いくらなんでもおかしくね?って言ってもうちではずっとこうしてきたからの一点張りで 稲荷信仰は真宗が規律正しく見えるくらい何でもありだからなぁ

39 17/09/10(日)23:35:08 No.452157045

>神仏習合の頃ならそれでよかったんだろうけどねえ 今でも習合しまくったままだぞ稲荷 日蓮宗とか禅宗にも稲荷本尊とかある

↑Top