17/09/10(日)19:59:58 週末の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/10(日)19:59:58 No.452094924
週末の自作ゲーム定時スレです 次のジャムの日程やテーマの相談やゲーム作成の話題アレコレを話し合う場にご利用ください
1 17/09/10(日)20:09:51 No.452097667
視認性下がってる! 自作ゲーの部分を目立たせるために背景は白のままの方がいいと思うよ
2 17/09/10(日)20:11:46 No.452098158
変な背景つけずシンプルに自作ゲーの文字を尊重してあげて…
3 17/09/10(日)20:12:42 No.452098431
スレ画は自作ゲーの文字といもげだけでいいかな 細かい説明は本文で
4 17/09/10(日)20:12:47 No.452098451
昨日のホラーゲーを作った奴は誰だあっ! めっちゃ怖かったじゃねーか!
5 17/09/10(日)20:13:02 No.452098519
開発環境自由だとカタログで潰れてるからツール不問とか自由でいいんじゃないかな
6 17/09/10(日)20:14:12 No.452098818
Googleスプレッドシートからデータ引っ張ってこれないもんかとちょっと試してみたけどOAuth認証がうまくいかなくて投げた
7 17/09/10(日)20:15:19 No.452099108
昨日の3Dアクションは塔の中で視覚感知するやつが塞いでるとこで詰んだなあ
8 17/09/10(日)20:15:27 No.452099143
ぼくは色ベタが入っていたほうがカタログで見つけやすいので 今回のスレ画いいと思うね 開発環境自由の文字も目立つし
9 17/09/10(日)20:16:25 No.452099393
定時スレの看板に妙な色気出さなくていいから
10 17/09/10(日)20:16:36 No.452099448
>開発環境自由だとカタログで潰れてるからツール不問とか自由でいいんじゃないかな ツールと内容両方の意味で 何でもあり! ってのはどうだろう
11 17/09/10(日)20:17:09 No.452099607
>昨日の3Dアクション map表示のとこの敵の視界 あまりはっきり表示させずにぼんやり点滅させるくらいにすると スリル出ていいかなって思った
12 17/09/10(日)20:19:04 No.452100140
内容の方は言うまでもなくまともな話が珍しいくらいだし…
13 17/09/10(日)20:19:57 No.452100426
なんか作ってみたいけど一番敷居低いのってRPGツクール?
14 17/09/10(日)20:21:59 No.452100983
>なんか作ってみたいけど一番敷居低いのってRPGツクール? 言語知らなくてもコマンドおいてくだけでイベント組めるから 初めて作るならいいツールだと思うよ
15 17/09/10(日)20:22:19 No.452101075
>なんか作ってみたいけど一番敷居低いのってRPGツクール? ここでは全然話題にならないしDTMができないと駄目だけどBMSはプログラムの仕組みそのものは簡単だよ
16 17/09/10(日)20:24:24 No.452101658
ツクールの中でもいろいろあるからなあ 最新のMVが多機能かつ使いやすいだろうが シンプルな2kとかの方が完成はさせやすいんだろうか?
17 17/09/10(日)20:25:23 No.452101918
su2017963.jpg こんなんでどうじゃろかー
18 17/09/10(日)20:25:45 No.452102001
2kに拘るのは素材と値段の問題なので とりあえず何か作りたいレベルでデフォ素材でよければ2kがMVに勝ることはない
19 17/09/10(日)20:25:58 No.452102053
ウディタは無料よ
20 17/09/10(日)20:26:21 No.452102141
Unityも基本無料よ
21 17/09/10(日)20:26:28 No.452102174
このスレで上がってたラノゲツクールMVというの気になる さっと作ってさっと出せそう
22 17/09/10(日)20:26:37 No.452102211
GameMakerの海外redditで毎月技術的お題を3段階で出してるの少し面白そう https://www.reddit.com/r/gamemaker/search?q=flair%3A%22monthly+challenge%22&sort=new 今月はlv1.現在時刻をPCから読み取り画面に表示する lv2.ゲーム起動時の時刻をゲーム内変数で利用する(太陽の位置や時間制限のあるドアなど) lv3.実時間経過により変化する変数やオブジェクトを作る(成長する植物など)
23 17/09/10(日)20:27:40 No.452102494
MVのセールを待って買うのをおすすめする 待ちきれないならウディタ触ってみてもいいけどちょっととっつきにくい
24 17/09/10(日)20:28:08 No.452102620
GMSでお薦めされてたニコの動画見てジャンプアクションもどき作れたけど そこから先がハードル高めね
25 17/09/10(日)20:29:09 No.452102947
ツールは何を作りたいかによるがそれ踏まえてもツクールはかなり優秀よね
26 17/09/10(日)20:29:45 No.452103103
>map表示のとこの敵の視界 >あまりはっきり表示させずにぼんやり点滅させるくらいにすると >スリル出ていいかなって思った 視界くっきりに慣れてきたとこで塔のあいつの登場が映えるんだよな ボムの残数変化もあいまってほんとにひどい
27 17/09/10(日)20:30:30 [昨日のゲーム] No.452103326
感想ありがとう! >めっちゃ怖かったじゃねーか! 甥っ子姪っ子が爆笑しながらプレイしてたから全然怖くないとばかり… >昨日の3Dアクションは塔の中で視覚感知するやつが塞いでるとこで詰んだなあ 壁の向こうにいる鳥頭を爆弾で誘導するとそっちを襲いに行くのでその隙に走り抜ける感じだけどどう考えてもあそこ難易度おかしいね >map表示のとこの敵の視界 >あまりはっきり表示させずにぼんやり点滅させるくらいにすると >スリル出ていいかなって思った その手があったか…!
28 17/09/10(日)20:30:33 No.452103341
>とりあえず何か作りたいレベルでデフォ素材でよければ2kがMVに勝ることはない MVは重いって言う点があるからなぁブラウザでできるのはいいと思うけど
29 17/09/10(日)20:31:05 No.452103489
初心者なら2kもオススメするな
30 17/09/10(日)20:32:21 No.452103845
不思議のダンジョンが作りたい… HSPとウディタは結構ローグライク多いからいじってみようと思うけど多分投げ出す気がする!
31 17/09/10(日)20:33:11 No.452104114
初心者ならそれこそMVだと思うこれから数年先2kでやりたいって人なら2kでもいいけど…
32 17/09/10(日)20:33:31 No.452104217
個人的に2kに限らずツクールは他ツクールで素材使えるだけでも買う価値ある
33 17/09/10(日)20:33:42 No.452104282
ローグライクは迷宮生成のアルゴリズムが理解できないとどの環境でも躓くよね
34 17/09/10(日)20:35:04 No.452104730
ツクールの地形自動生成機能は使い道があまりない…
35 17/09/10(日)20:35:33 No.452104906
>壁の向こうにいる鳥頭を爆弾で誘導するとそっちを襲いに行くのでその隙に走り抜ける感じだけどどう考えてもあそこ難易度おかしいね 壁で爆風遮られるし壁越しに誘導しても3体並んでるとこまで移動しなかったけど どうやるのが正攻法だったの?
36 17/09/10(日)20:37:39 No.452105631
>こんなんでどうじゃろかー 私はいいと思う! スレ立てといい、いつもありがとね
37 17/09/10(日)20:38:21 No.452105903
MVは解像度下げちゃえば軽くなったりしない?
38 17/09/10(日)20:38:47 No.452106061
3Dゲーム俺も遊んでみたい 話聞くだけだと半年くらい前に上がったやつのバージョンアップ版かな
39 17/09/10(日)20:39:05 No.452106161
大抵の人が作りたいのはローグライクというかシレンクローンだよね
40 17/09/10(日)20:39:06 No.452106168
unityのチュートリアルが楽だぞローグライク
41 17/09/10(日)20:39:23 No.452106271
完全無料のエンジンがいいなぁと思って unityかgodot engineで迷ってとりあえず後者に手を出してみることにした 解説が少なすぎるのが難点だな…
42 17/09/10(日)20:40:03 No.452106531
極端な話もう出来上がってるゲームの絵や文章が差し替えられるだけでかなり楽しいと思う メッセージ分離型ローグクローンとかMODとか
43 17/09/10(日)20:40:05 No.452106551
>MVは解像度下げちゃえば軽くなったりしない それだけじゃ何ともかな…
44 17/09/10(日)20:40:57 No.452106941
解像度さげるだけで軽くなってるなら苦労しないよう
45 17/09/10(日)20:41:13 No.452107033
>壁で爆風遮られるし壁越しに誘導しても3体並んでるとこまで移動しなかったけど >どうやるのが正攻法だったの? 斜め上向いて爆弾放り投げると壁の向こうに落ちるのでそれで鳥を誘導して少しづつ緑の奴に近づけていくと左の奴が先ず鳥を殺しに行く 真ん中もつられて走ってくのでその隙に右を避けて走り抜ける ジグザグに走ると足止めする奴は避けられるという感じ 難易度調整とレベルデザインが難しくて進まなくてすまない…
46 17/09/10(日)20:44:54 No.452108289
>3Dゲーム俺も遊んでみたい >話聞くだけだと半年くらい前に上がったやつのバージョンアップ版かな まだあったわ sq94161.zip
47 17/09/10(日)20:45:40 No.452108501
なるほど上向いて爆弾投げか 何回も突っ込んで無理やり突破しちゃったけど 後どれほどこの恐怖が続くのかと思えるほどあのステージは凄いわ
48 17/09/10(日)20:47:59 No.452109226
MVは画像素材と音楽素材を最適化して容量少なくするとちょっと負荷がかるくなるようなならないような… 天候の嵐使うとスマホで動かなくなるのは確かだ
49 17/09/10(日)20:48:53 No.452109486
>完全無料のエンジンがいいなぁと思って >unityかgodot engineで迷ってとりあえず後者に手を出してみることにした >解説が少なすぎるのが難点だな… なんでその2択でそっち選べるんだ…
50 17/09/10(日)20:49:25 No.452109645
「」だからかな…
51 17/09/10(日)20:49:37 No.452109700
MVでボス倒した時のエフェクト高速化できないかな 高速化プラグインがあそこだけ適用してないのが気になる
52 17/09/10(日)20:54:10 No.452111093
調べるの大変ってかなりの問題だかんな!
53 17/09/10(日)20:55:08 No.452111366
昨日のやつ全部クリアしたけど未だにステージ5の正攻法がわかんないよ…
54 17/09/10(日)20:56:00 No.452111589
って答え出てたね…気づかないよ!
55 17/09/10(日)20:57:30 No.452112076
>甥っ子姪っ子が爆笑しながらプレイしてたから全然怖くないとばかり… 作りがいのありそうな環境だ…